【羆報】AERUの近くでクマの足跡が見つかる

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:25:46

    やはり試される大地だった

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:27:21

    馬と熊なら、そりゃ熊の方が強いよな

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:28:19

    馬にAERUのは嬉しいけど羆にはAENAIくていいです…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:29:16

    くまさんってウマ食うの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:29:16

    熊先生そこにいる子たちはもう鍛えなくてもいい子たちなんで大人しくしていてください

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:30:33

    見学者に熊鈴配ったりすればいいんだろうか
    馬には音がストレスになるかもしれないが

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:31:05

    ノーザンレイクの方にも出てたなあ…

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:31:39

    🐻「見学しに来たんですけど見学料がドングリしかなかったので日を改めますね」

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:36:09

    >>4

    最近も牛さんが被害にあってるからお察し下さいよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:36:55

    >>4

    しっかり栄養取ってる馬だぞ

    野生の肉食獣からしたら垂涎物だ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:37:40

    人間の味を覚えるくらいだから馬の味もしかりだろうな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:39:40

    意外と馬が襲われたってニュース聞かないけどニュースになってないだけか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:40:09

    馬食うより牛食いそうなもんだけど…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:40:59

    馬に追いつけるんかね?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:42:38

    もう道民はコッソリ毒餌撒いちゃえよ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:43:06

    ツキノワグマは時速35キロ程度でもヒグマは時速60キロくらいで走れるんよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:43:10

    >>14

    熊の最高速度は48km/h

    サラブレッドは最大60km/h出せるとはいえ咄嗟に襲われて一気にその速度でダッシュできるわけではないから掴まる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:43:44

    >>14

    ヒグマとウマの最高速度はかなり近い

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:43:44

    >>13

    そりゃ人里まで降りたら牛食うかもだけど馬がいたら馬も食うでしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:44:09

    >>17

    >>18

    やっぱすげぇよ熊は

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:44:35

    ヒグマなんざ絶滅させてもいいんじゃないかとは道民誰しも一度は考えたと思うけどそうすると今度は鹿の増加に歯止めが効かなくなるというジレンマ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:45:49

    >>14

    そもそも馬は柵の中に入ってきたらいくら馬が早くとも絶対捕まるでしょ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:47:26

    >>21

    鹿の食害がね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:47:41

    >>21

    鹿もいたっけね、そういえば

    狼を復活させることができたらなあ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:47:46

    >>20

    すげー


    やっぱりクマさんやべー生き物だわ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:51:13

    >>24

    今から狼持ち込むと多分奴ら鹿じゃなくて家畜襲うんですよ…

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:53:09

    >>26

    上手くいかないけど良く出来てるな自然は…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 11:59:36

    熊害が馬産に影響するようになると割と行政も動かざるを得なくなるんじゃないかな

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:00:46

    >>26

    なんかハブ対策で持ち込んだマングースみたいだな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:05:14

    >>26

    そんなぁ…

    やっぱ熊と鹿まとめて駆除しかないな!

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:06:43

    >>28

    被害額ハンパないし国のお財布(JRA)も無関係じゃないし動いてくれるはず…

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:08:07

    引退馬が熊に襲われて…なんてニュースは嫌よ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:10:07

    馬の足跡と比較してるけどここに出た奴えらいデカいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:13:42

    馬も使う道に出てくるの怖すぎるだろ 

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:14:01

    >>30

    そしたら今度は逆に森が枯れるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:15:36

    これ結構ヤバめ案件で草生えない

    被害が出る前になんとかしてほしいところだが・・・

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:17:31

    >>21

    クマってハンターとしてはクソ雑魚で全然狩れてないんじゃなかったか

    木の実とかが主食

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:18:11

    >>36

    猟友会「流石に命賭けて日当1万でちょっと……」

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:18:20

    足跡でっか…

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:21:34

    ちょうどこんな記事があった

    複雑な思い…ノーザンレイクに現れたヒグマを駆除🐻ネコパンチ用牧柵の工事に際する寄付のお願い🙏💦北海道新冠町にある、引退馬の牧場ノーザンレイク。そこで毎日を過ごしているライター・佐々木祥恵が、馬ときどき猫な日々を綴ります。※この記事は前回の続きとなります前回の記事はこちらをクリック日頃ノーザンレイクに出入りしているハンターのIさんに電話をして、鹿用の罠にヒグマがかかった旨を伝え、私は所要のため牧場を後にした。その後、しばらくして川越からラインと動画が送られてきた。ヒグマ駆除のハンターと町役場職員もやって来たという。ヒグマ駆除のハンターのTさんは、2020年7月にこの場所に引っ越して来た際に、同じ新冠町内の知り合いからの紹介で何度かノーザンレイクにも来訪したことがあった人だ。ハンターがヒグマを仕留める川越からは、ヒグマが駆除される時の銃声が轟く動画も届いた。ヒグマは恐らく親離れしてあまり時がたっていない若い雌の個体で、体もさほど大きくなかった。近くの罠にかかった鹿を食べたのち、別の鹿の罠に自らもかかってしまったようだ。ある程度年を重ねたヒグマならそう簡単に罠にかからなかったのかもしれないが、まだ経験の浅い若いヒグマだから今回のような事態になったのかもしれない。川越からの動画にはヒグwww.loveuma.jp
  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:22:54

    >>28

    >>31

    お言葉ですが馬がどうとか関係なく人がいるエリアに熊が出た時点で行政は動いてますよ

    まぁ猟友会への金払い悪くて人集まらないんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:22:57

    熊絶滅させろ!も
    熊を殺すなんて可哀想!も
    本質的には同じレベルのこと言ってるのに気付こうな
    自然とは距離感保ちつつ、それが侵されたら押し返すという距離感で接するしかないのよ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:24:58

    >>37

    まあ、雑食だからね

    楽に食えるものがあればそっちを優先するわな

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:29:17

    猟友会の皆さんもお疲れ様である

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:30:30

    熊にも会える

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:36:32

    三毛別羆事件知ってからヒグマ怖え〜ぇってなったからな。
    熊舐めてると痛い目っていうか死だからね。

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:36:59

    >>41

    医療従事者といい介護福祉士といい人の命に関わる仕事する職種への金払いの悪さほんとどうかと思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:39:31

    そら本職が狩人ではないけども猟友会の人たちを日雇いのバイトみたいな感覚で使ってはいけない(戒め)

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:41:22

    狼なんで駆除したんだっけからの馬産に多大な被害出てたからという記録あって
    やっぱハンター増やすのと変な動物哀誤団体の妨害を法で罰するしかないな

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:42:04

    でもハンターたちが日給10,000円でやってくれるから…

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:43:49

    >>48

    本職が狩人じゃ生計成り立たないからどうしようもないんよ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:46:17

    自前で狩猟免許持ちの用心棒枠をつくるくらいしないとマズいのかもしれんね

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 12:59:37

    >>50

    行政ぁぁぁぁぁぁ!!!桁一つ足りねぇぞぉぉぉぉ!!!!!

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:08:15

    熊で鍛えたタイトルホルダー

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:25:14

    >>37

    ハンターとして雑魚だから木の実を食うんじゃない

    草食よりの雑食だから木の実を食うんだ

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:42:47

    正直ハンターなんて普段出動するもんじゃないんだからもっと高くても良くない?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:00:42

    ジビエとか毛皮や骨の加工品がブームになれば行政が取り締まっても
    全滅するまで密漁しそうなんだけどね

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:06:37

    >>28

    北海道行政は長谷川議員をあやすのに必死だから動かないし猟友会に金払うと愛護団体がうるさいので無理だし国からしたら減税と増税しか関心無いから動かんぞ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:08:13

    行政がやる気ないからやむなしやね

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:12:18

    >>57

    リョコウバト…オオウミガラス…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:13:39

    >>54

    それも眉唾ものな話だけどね。

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:15:09

    >>41

    でも「まだ人襲われてないし……」でたとえ人前に姿を見せても直接的な被害が出るまで動かなかったぞ

    そんで動いたかと思えば金払いが悪いせいで猟友会が集まらないから動けない

    ほんと人の命なんだと思ってるんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:15:48

    >>57

    絶滅はアカン。

    今度は鹿とイノシシが増える。

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:16:55
  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:17:24

    怖いクマ〜

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:21:14

    あんまり知られてないけど、熊って打撃力もヤバいからな。
    太い丸太をフルスイングでぶつけてこられるレベルの衝撃らしいよ。

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:22:36

    まずヒグマは掌が大人の頭よりでかい時点で……

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:26:56

    ツキノワグマは遭遇してもまだ生きて帰れる可能性はありそうだけど(五体満足とは言ってない)
    ヒグマは無理、しかもろくな死に方じゃない

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:43:49

    なんとなく猟友会の人ってもっと報酬貰ってると思ってた
    正直こういう無知が余計に駄目なんだろうな 無関係な奴でももっと訴えかけないと

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:46:50

    >>69

    ただ猟友会を甘やかすのもだめだがな

    猟犬にしつけせず狂犬病のワクチンも打たずペットのヤギだろうと家畜だろうと無差別に襲わせた事件起きてたし

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:49:53

    >>64

    三竦みの状態を保ちつつ、全体的に数を減らしていく方向でいけないかな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:50:39

    不謹慎かもしれないけど
    放牧中のG1馬が熊に喰われたら色々動きそうだよね…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:54:04

    >>72

    多分ノーザンに突入しただけでも大騒ぎに成るよ

    行政は無視するだろうけど

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:56:30

    スレの流れ見てると自然って絶妙なバランスの上に成り立ってるんだなって

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:56:44

    結局人が死なんと変わらんよ
    牛だって莫大な被害出てても愛誤団体が五月蠅いと動かないんだし

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:59:30

    >>12

    去年か一昨年北海道でポニーが襲われたのはニュースになってた

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:00:06

    >>74

    開発独裁「うるせぇよおいらが正義(農地開拓)」

    農業企業「あぁ~焼き畑気持ちえぇんじゃ~(搾取)」

    戦争当事国「敵国に奪われる位なら・・・(毒ガス散布焦土戦術)」

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:05:46

    アレな人間に猟銃免許持たせる確率増加とうるさい愛護団体の存在考えたら
    行政が先手先手で動くのもさすがに限界はあったと思うぞ
    被害増えてきたらさすがに積極的に動き出す必要性はあるが

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:25:45

    愛護は現実的な問題を解決する代替案を出してから口出してもろて…

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:29:07

    >>79

    停滞させるのが目的のビジネスだから解決する気はないぞ

    解決したら補助金も寄付もなくなって大損だ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:31:57

    自分より強い生き物とコンテ不可の縛りプレイで戦うとか無理ゲーだよ
    武装の制限が厳しいから技術発展の恩恵を受けているのか怪しいし報酬が低いから専業で腕を磨くのも大変だろうしね

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:33:31

    >>75

    人が死んでも動かんぞ

    北海道に金は無いからな

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:34:42

    金払いの悪さとはいうが
    そもそも北海道の地方自治体には金が無い!!
    それこそ生命に直結する除雪費ですらカツカツなのが実態!

    別に軽視してる訳でも中抜きしてる訳でもないんです

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:36:05

    >>83

    じゃあ農水省経由で政府に要請するしかないな

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:39:19

    なんかこの際リクルートして住宅地でも銃撃たせたりできるいい感じの団体作れへんのかい、とか思うけど
    やっぱ予算やね……

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:41:41

    >>83

    ならもう民間人が自分たちで免許取って武装するしかねえな…

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:42:10

    >>62

    ディープステートの偉い奴がヒグマなんでしょ?(鼻ほじ)

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:42:51

    >>86

    というか猟友会がまさにそれっすわ

    基本的に趣味の人達がより集まった会で

    別に害獣駆除専従の組織じゃないし

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:43:05

    >>87

    失望しました

    グリズリーのファンに成ります

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:43:13

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:46:15

    あと報酬が安いって話題の元になった北海道猟友会
    砂川支部は市街地での発砲で免許取り消しになった会員がいるんで
    行政に対する不信感がトップクラスに高い会よ

    まあこういう事にはなるでしょうねって

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:47:09

    >>26

    実際ドイツだと狼が家畜襲いまくってるからな

    https://president.jp/articles/-/76405?page=1

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:47:58

    >>90

    出してくれる猟友会なんかあんの?

    初耳だわ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:48:27

    >>90

    なんか勘違いしてない?

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:56:07

    野生に放牧して強く育てる方針の牧場があるって聞いたけどクマに襲われたらどうすんだろって思ったことあるわ

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:58:54

    日給1万(撃ったあとのクマの処理費込)とか人件費どころか普通に経費で赤だわw

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:58:58

    捕獲したクマを動物愛護団体の本部に直接送りつけて職員に甚大な被害が出た後で処分するとかやってやりたい
    要らないとは思わないけど害獣を保護するような思想持ちは一旦掃除しなきゃダメだろ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:04:37

    >>97

    >>92の記事に出てるドイツの緑の党がまさにそれだな

    絶滅危惧種だからという理由で害獣を人間の生活圏すぐ近くで野放しにして経済的損失を出し続けてる

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:15:59

    >>98

    ヴィーガン推奨してんのヤバすぎて草も生えない

    アレが許されるのは体が丈夫な個体だけで食に気を使わないといけないデリケートな体質の人は生命の危機に陥るんですがそれは

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:36:19

    魚だって痛みを感じるんですとか当り前のこと言ってたな
    植物だって痛みは感じるんだからそれが理由で動物食うなと言うなら
    植物も食うんじゃねぇぞ、と

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:40:56

    最近はハーフライフルの規制を行おうとしてるのがな……

    ハーフライフルは銃身の半分だけにライフリングを施した銃で、散弾銃の免許で所有できる法律の穴を突いた銃。
    これだけ聞くと素性がよくないように思えるけど、クマやイノシシなどの散弾銃だと射程の関係で安全に狩猟できない獲物がいる。なので多少は射程距離を伸ばして安全に狩猟する苦肉の策がハーフライフル。
    直球法律の穴を突いた銃だから規制したいのはわかるけど……
    ライフルを所有する条件緩和すればいいんだけどやるわけもなくで、そういう方面でも狩猟する人へは逆風が吹いていたりする。

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:54:28

    ハンターの後継者不足に拍車掛けたのも
    言っちゃあなんだけど猟友会の面倒くささにもあるんだけどな
    高い入会費に年会費払って年長者にアゴで使われて
    まさしく「因習村」の世界だぞ、アレ
    だから最近は猟友会に入らず狩猟する連中も割合として増えてきた訳で

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:58:21

    >>102

    猟友会って絶対加入しないといけないものでもないんだな

    フリーでやってるとトラブったりしないんだろうか

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:09:45

    >>103

    はい、むっちゃあります

    狩猟って「扱い危険な銃」を持って「誰かの土地」に入って

    「生き物殺す」行為をするって

    シンプルにまあまあ厄介な趣味だからな

    そもそもどこにどんな動物いるか自体がその土地のハンターしか分からんし


    そういうのを指導したり、教えあって助ける互助団体が猟友会なんだけど

    やっぱ人間関係煮詰まってくるわな

    そういうのが嫌になってハンター辞めてく若いのは結構いる

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:14:30

    ずっとおなじメンバーでやっててお決まりとか身内ならではのアレコレが完全に出来上がってるところに新しく入ってったところで…っていうのはなるほどだわ
    自分だったら入るの嫌だ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:21:39

    正直どこかの農協や行政と契約して羆専門の駆除業者立ち上げたら多分一定の需要はありそう
    問題はそれ警察が絶対干渉してくるし事務所に愛護団体からモロトフおみまいされてもおかしくないのがね

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:48:46

    >>105

    >>104

    そういう問題もあるのか

    せめて新陳代謝が進んで風通しの良い組織になってくれたらな

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:50:14

    >>83

    観光でしか儲かってないのかな

    公共交通機関も廃線やら縮小が進んでるみたいだし

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:54:49

    このレスは削除されています

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:55:59

    >>109

    食わんの?

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:18:18

    基本的に食わないと思うよ
    国道にクマが倒れていて~っていう連絡が発見者→役場→その日担当だったおじさんという経路で来たらしい
    生きてたらトドメささないといけないし、死んでたら死骸を処理しないといけないしという状況のやつだったハズ
    処分したクマを食べた話はあまり聞かないなー
    食べるとしたら鹿の方ばっかりだね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:37

    >>108

    観光も最近そこまでやぞ

    しかも熊のせいでリスク上昇しやがりまして

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:49:15

    砂川の一件以来猟友会の道警・自治体への信用は0だからな
    やらない宣言だしてるところもあるし

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:04:09

    家の近所に出たが、競走馬ともなると速度とパワーの面から熊の方も警戒するんじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています