常識とモラルとマナーっていつ学ぶのか気になってきた それがボクです

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:46:13

    家にいれば食事なんかのマナー
    学校なら遠足とかで交通や言葉遣いのマナー
    ここまではいいんだよ、問題は・・・キセル乗車なんかの特殊な状況(始点駅に近いとか)じゃなきゃそもそも頭に思いつかないやつとか
    電話の取り方(最近は自宅に固定電話がない家も増えた)とかはいつどこで学ぶ学んだっけ?ということだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:49:21

    生活・・・道徳・・・学活・・・
    あっやった記憶がねえや

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:50:48

    日常のマナーからの推論…
    しゃあけど個人的にはルールとして決めるべきだと思うわ!
    常識なんてもう存在しないに等しいしなっ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:12:39

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:12:50

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:14:34

    親が…教える…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:15:33

    んなもん失敗して恥かきつつ少しずつ覚えるもんやんケ
    何を最初からうまくやろうとしてんねん

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:25:17

    マナーを学ーんでないからモラルが漏らるってね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:26:34

    >>3

    だ…誰がそのルールを教えるのん?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:28:45

    >>8

    今からこの龍星を殺します

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:32:29

    それは社会に出てから周りがなんとなく知ってることを知らなくて苦労したワシのことを…
    本当にいつ学んでるんスかね
    みんなバイトとかしてたタイプ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています