書文と紙一重の実力って

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:58:23

    相当凄いことだよな?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:58:58

    なお相当分厚い模様

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:59:17

    つまり沖田さんと書文で互角ぐらいか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 13:59:50

    普通にすごいよ
    その紙一枚が分厚い差とも言えるけども

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:00:16

    分厚いならそれ紙じゃなくない?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:01:24

    動乱の幕末四大人斬りに挙げられて現代武術家と比較してってなるとわりかし微妙な立ち位置でもある

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:01:36

    ランサーの李先生でその評価だからめっちゃ凄いぞ
    素手なら勝てたかもしれないレベル

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:02:26

    でも本国だと李老師の評価って生前時点でTOP20にも上がらんレベルだからなぁ……

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:02:58

    技量だけならアルトリア辺りよりは上だと思う

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:03:44

    >>8

    日本における以蔵さんよりマイナーかもってレベルらしいからな

    中国における書文先生

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:06:57

    まぁ書文先生の作中評価の殆どはきのこが受けた拳児の影響じゃし

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:07:25

    最後の攻防も一応以蔵が勝つ可能性はあったようなんで
    厚い紙一重だけど届かない訳ではないらしい

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:07:38

    単純な剣の才なら剣聖にも迫るんじゃないかと思ってる
    才だけなら

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:09:08

    鍛錬なしで書文先生に肉薄できる圧倒的な才能が以蔵さんの強みだけど
    その才能ゆえ鍛錬しなくても勝ててしまうので慢心してしまうのが弱み

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:09:32

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:09:58

    >>13

    問題は剣聖になってる人は才能もあってその上で努力した人ばかりだということっていうスポ根とかでよくあるやつ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:10:03

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:11:01

    露骨なの多すぎない?スレ主お願いします

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:11:38

    李書文の戦績ってどんなもんだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:21:12

    その紙一重が分厚いって話でもあるので、まぁ磨かれなかった原石もったいねーとは言われるものの原石は原石でしかない

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:23:54

    >>19

    exじゃ白野がここまで戦ってきたどの相手よりも強いとか圏境使ってるなら凛マスターのクーフーリンでもキツいとか言われててfgoじゃ生前の膂力になったベオウルフと殴り合いしててエリザとロビンがとんでもない戦いだって言われてて勝利したってぐらいかな

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:34:59

    槍の剣聖版の胤舜が
    李書文か…是非手合わせしたい所だがどちらか死ぬまでやりあう事になるからやめとくかっていうぐらいには評価してんな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 14:53:52

    そりゃ書文先生あの「独剣」の楊がビビるレベルやぞ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:01:08

    才能がそのまま宝具になった男なんで技術分野は上澄み、でも精神性問題で実際の上澄み勢とは壁があるイメージ
    まあ状況次第で壁破る男でもあるが

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:11:37

    以蔵さんの観察眼と剣の才は書文先生に褒められて一ちゃんに「剣の腕は大したもんだ、天才ってのもフカシじゃない」と言われるくらいには凄いんだよ
    ただ本人は剣での挫折を知らないが故に驕りっぱなしで、書文先生に「武の才とは多岐にわたるもの。一のみを鍛えれば頂きに届くものでは無い。その思い上がりは若造のうちに捨てておくものよ」と言われちゃってるので…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:51:47

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:57:23

    始末剣がコミカライズ帝都とぐだぐだ帝都で想像以上にチートなのが分かったからな
    完璧にまだ相手の技覚えてないし戦ったばっかりなのに沖田の縮地を少しなら真似してたし完璧に覚えたらもうお前の技は覚えたって言って宝具発動の隙を簡単について相手の英霊を簡単に殺してたし

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 15:58:51

    サムレムとかに生前以蔵ぶち込んだらどうなるか気になる……才だけなら有るし

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:04:17

    ベオウルフが以蔵に負ける絵はあんま想像できんな

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:06:37

    >>28

    伊織と仲良くなるだろうけど伊織ほどの剣にかける情熱を持てるかどうかかな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:08:29

    >>29

    まぁ極まった一つ持ってないからな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:08:37

    実際の戦闘はともかく剣才はベオウルフより優れてるでしょ
    李書文視点では

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:13:57

    そもそもベオウルフのは宝具で自動で最適斬撃を放つんだから
    剣才もクソもないだろ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:23:43

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:29:16

    >>34

    基本値で圧倒できるやん

    无二打持ちの書分だって殴り合いの末にほぼ力尽きる寸前まで消耗してギリギリの勝ちなのに

    正面から殴り掛かればまず勝ち目無いよ以蔵さん

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:30:56

    相手の技をほぼ丸コピレベルで運用できるのは実際凄いのだが切り札である宝具クラスの対人魔剣て強い剣戟英霊ならたいてい持ってるからここをコピれないと不意打ちするにしても厳しいのよね

    基本術理を即座に解明出来るので一番の本領は防衛戦
    最初の一合を凌げれば相手がよほど思い切りが良くなければかなりの時間が稼げる
    やっぱり護衛任務やってもらうのが一番だと思うんだけど武市先生はどう思います?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:32:32

    >>35

    槍使ってない素手の李書文にボコられたベオウルフがなんで勝てると思うんですかね…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:32:51

    >>34

    以蔵がベオウルフに勝る点がないだと思ったら逆だったわ

    打ち間違えか?

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:33:35

    >>37

    シナリオ読み返してこい

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:35:04

    結局名前変えただけの推しの技量ゴリ押しスレか

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:46:26

    いい所互角だろう以蔵とベオウルフは
    描写的には以蔵のが強そうだが

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:52:27

    その以蔵は戦線無しの槍書文相手にいいとこなしてボコボコにされたのを忘れてる人多すぎない?

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:53:59

    ベオが嘗められすぎ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:55:09

    >>35

    別に力尽きる寸前でも何でもないけどねゲームの方じゃ

    その後魔神柱とも戦闘行動自体はしてたし

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:55:57

    ベオウルフは聖杯からの魔力、宝具で生前の膂力からのタイマンで李書文に負けて格付け完了してるからしゃーない

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:56:26

    まあ槍書文相手に紙一重の戦いだった扱いなら
    それより弱い素手書文と同等と考えてその素手書文に明確に負けたベオウルフには勝てると考えてもおかしくはない
    相性や戦い方の有利不利もあると思うけどね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:00:41

    >>45

    シナリオ内で宝具使ってる描写ないし仮に宝具使ってる前提で話すとしても无二打と大門宝具の猛虎硬爬山喰らってるのに死んでないんですけどね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:03:17

    >>47

    魔力潤沢の癖にはぐれサーヴァントの李書文に負けるようじゃなあ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:04:31

    疑問なんだけど以蔵さんvs書文先生ってどのタイミングで槍捨ててるの?
    前のページだとちゃんと槍持ってるのにいつの間にか無くなってて「ランサーも槍を持ってなけりゃこんなもんか」みたいな発言が出てるんだよね
    マスターの拘束を解くのと引き換えに槍捨てた?

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:10:00

    つまり以蔵さんと書文はグレンデルやドラゴンも余裕って解釈でいいのかな?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:14:48

    >>50

    実力的にベオウルフの英雄的偉業をこなすのは可能と考えて良い

    ぶっちゃけ型月のベオウルフしょぼいし

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:15:05

    あにまんでの技量推しの論法は化物やドラゴンと戦う技術なんか対人戦闘で無意味って言い出すレベルだからなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:18:55

    >>51

    すげえなおい

    ランクB宝具の攻撃を受け付けない強度の鱗を破壊してそのまま仕留められる一撃を宝具でもないポン刀で放てるのか……

    以蔵さん強えじゃん

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:19:31

    書文先生はともかく以蔵さんはグレンデル戦は大分厳しそう
    戦闘力というか特殊能力的に

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:21:49

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:23:49

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:25:59

    >>42

    あの以蔵さん、遭遇時に書文の力量見誤ってるし書文がレッドライン拒否してるのも見抜けなかったからな

    「……落胆もここまでくると肩の骨が外れかねん。吼え声は立派だったが、この程度とはな」とストレートに言われちゃってる

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:36:17

    >>55

    じゃあ何ですか

    アレだけ警戒度上げて可能な限りの戦力で挑んで苦戦してたぐだ達がバカみたいじゃないですか

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:36:35

    こういう、達人から才を磨かなかったことをこれほど惜しまれてるのを見るに、ガチで剣の才を磨き続けた以蔵さんってどんな人になったんだろうとはちゃめちゃ気になる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:39:50

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:49:59

    >>59

    ダーオカは才能以上に強烈なコンプレックスと劣等感でああなったんだと思うよ

    まともに研鑚するようになったら凡百の普通の剣士になりそう

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:52:45

    以蔵は生来の短慮がな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:54:08

    以蔵さんがああなったのって道場とかで最強だから訓練しなくて良いやってなったからじゃなかったのか

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:07:56

    >>55

    そこで何で李書文がとんでもない強さにならずにベオウルフが弱いとなるのかがわからん

    exでもエクステラでもfgoでも何度もヤバい強さ持ってるっていうのは強調されてるじゃん李書文は

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:09:17

    >>54

    李書文とかベオウルフみたいに勝負が決まるほどの強力な一撃は持ってないからね以蔵さんは

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:11:36

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:14:30

    >>57

    りゅうたんに対しても「ふん……将軍家指南役ねぇ……道場剣法が何を偉そうに……。」だからな

    その人に喧嘩を売るのはマジでやめといたほうが良いぞ以蔵さん

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:16:42

    人型特攻持ってる奴の戦績と持ってない奴の戦績から考えて竜は倒せるとか言っちゃうのなーぜなーぜ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:19:08

    寧ろベオってIZOにとって相性最悪の相手だろ
    地属性なんで特攻が半減以下、必中クリ発生ダウン
    剣が人以上相手想定のメソッドなら始末剣でコピーも出来ない
    ステータス差は歴然

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:19:13

    ベオウルフが弱いから…

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:19:25

    >>68

    武蔵みたいにタロス破壊とか対人以外も異常に強い描写あるなら話は別だけど以蔵さんは完全に対人特化タイプっぽいからドラゴン倒せるのかは不明だよな

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:20:56

    以蔵とベオウルフなら以蔵が勝つってのは確定っぽいけどなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:24:03

    >>72

    書文関連の描写で確定できるならガウェインや呂布なんて玉藻前に負ける程度の鯖になるぞ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:26:56

    生前の能力になるって凄い筈なのに今のところエリちゃんとロビンがとんでもない戦いだって言った説明ぐらいしかないからどんなもんなのかよく分からんのよねベオウルフの能力って
    A+宝具にしてるぐらいなんだからコミカライズで何かとんでもない描写でも増やしてくれるのかって思ってたら今のところそういう話は全然ないし

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:28:24

    >>73

    流石に事前に対策あっての玉藻と普通に全力のタイマンで負けたベオウルフは違うだろ

    別に

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:29:06

    >>74

    そういうところだよね、ベオウルフが弱いって言われる理由

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:29:37

    なんで以蔵ファンがベオウルフ目の敵にしとんの

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:31:19

    つまり以蔵さんの戦闘力>ナイチンゲール+ラーマ(瀕死、戦闘は可能)+エリちゃん(B+からAランクサーヴァント判定)+マシュ

    てことか

    パネエな以蔵さん

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:32:20

    このレスは削除されています

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:33:47

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:40:14

    そもそも以蔵vs書文ってまともな戦闘してなさそうなんだよな
    マスターの為にほぼ抵抗しないで攻撃を受けてたけど以蔵さんの行動にキレて不意打ち猛虎硬爬山って流れっぽいから色々と参考になんねえ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:33

    >>80

    でもその状態のベオウルフに半ば魔力供給無しの李書文が余裕勝ちしたってのがここの認識なんだよね?

    それと紙一重の以蔵さんなら李書文と同じ条件で近い状態じゃないと説明つかなくない?

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:45:55

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:47:32

    というか間接的にこじつけて格付け決めようと必死にしか見えん

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:49:05

    >>83

    だったら上で言われてるようなベオウルフは以蔵より弱いってのも断定できないじゃん

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:51:37

    スレの根幹だけどあの勝負の結末が紙一重なだけであって書文先生と以蔵さんの実力が紙一重なんて言われてないよね?

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:54:08

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:54:18

    そもそも
    李書文vsベオウルフの勝敗の分け目は同じ土俵でスタイルが対人特化のスペシャリストか否かなので
    それこそ李書文の得意分野
    その点について李書文本人が言及してるんだけどシナリオ読んでるのかな…

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:55:57

    このレスは削除されています

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:56:42

    このレスは削除されています

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:17

    >>90

    でも以蔵さん正面からやり合ったら李書文にフルボッコだったじゃん

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:27

    聖杯からの魔力供給ありで李書文はマスターすら無しだから余計に公式がベオウルフをどういう扱いにしたいのか分からんくなってくるんだよな。逸話から考えると普通に大英雄なのに何で聖杯からの魔力供給ありで生前の能力にもなってるとかほど盛る必要があったんだ?

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:00:11

    >>91

    紙一重の勝負って言われてるのにそれはアンチ丸出しすぎる

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:00:17

    >>86

    ぐだイベでレッドライン拒否したままの書文にボコされて沖田オルタが代わりに戦ってるからね

    帝都の方は帝都聖杯奇譚用語辞典で記述されてる

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:01:08

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:01:59

    >>92

    普通に5章で李書文とタイマン張らせる為では?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:08:57

    >>89

    というか対人の技量がベオウルフの敗因なので普通に以蔵が勝つと思うよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:14:35

    ハイハイまーたギリョーギリョー

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:15:55

    型月は技量が隠しステータスだからなぁ…

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:18:20

    技量で互角に戦えてるとか勝つとか技量で悪竜にはダメージ本来なら通らないけど通すとかやってるからな型月は

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:19:12

    うーん香ばしい
    初代から設定無視のカリバーンで試練7つ潰しやってるような作品で何やってるんだか

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:21:19

    >>101

    それはただの型月のストーリー批判してるだけにしか聞こえんぞ

    そもそも強力な一撃なら命複数奪えるはオルタとの戦闘でも描写されてるし

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:52

    >>102

    そう聞こえたなら申し訳ない

    単に勝敗は時の運や状況、メンタルで簡単に変わるもので、よく言えば「ノリのいい方が勝つ」メタ的な言い方をすれば書き手次第なのに

    それで片方は弱いとか不等号を明確に決めてるのがアレだと思っただけなんだ

    盛り上がり重視で設定を無視したりは、それを悪いとは思わないし批判する気もないんだ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:25

    >>102

    オルタどころか普通のセイバーが撃つエクスカリバーでも万全なら残機複数持ってける旨の発言をイリヤがしてるしな(森でセイバーが宝具撃って消えるBAD END)

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:40

    ベオウルフに関してはもう型月の扱いが悪いとしか……

    シンプルに作中で描写されてる内容を見ると以蔵より弱いと言われてもしゃあない


    型月関係ない本来の史実や伝説での格がベオウルフ>>>>>>>>>以蔵だからこれだけ否定の声が上がるんであって

    ベオウルフではなく全く別のバーサーカーAとして考えたら普通に以蔵より弱いキャラだと受け入れられる気はする

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:37

    ベオウルフは性格的には対人好きの武闘家風味だけど来歴としては生粋のジャイアントキラーなんだよな
    本来敵う筈のない強大な敵へ針の目のような勝ち筋を通す方がベオウルフという英霊の本分というかなんというか

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:44:50

    >>94

    じゃあスレが間違ってんじゃん!なんで100スレも続いてんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:45:51

    >>107

    訂正⭕️100レス❌100スレ

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:08:16

    綱に続いてベオウルフかぁ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:10:05

    そもそも未読ばっかのスレだったんだ
    全て忘れよう

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:13:18

    いつものベオウルフと書文の話を延々と擦る人が帰って来ちゃったかー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています