小学弁当伝カス

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:41:34

    貞本エヴァと同じ掲載誌ってネタじゃなかったんですか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:56:01

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 16:56:29

    紀州の南高梅=神
    貧乏人の与輪木くんが大量に持ってきてくれたおかげで闇鍋が旨いんや

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:09:35

    調理過程が意味不明なことなんてどうでもいいんだよ
    問題は…出てくる相手がどいつもこいつも雑に蛆虫化することだ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:43:21

    ちゃんと続いてるゆで作品と比べるとサブキャラの魅力が足りないと思ってんだ
    まっそもそもサブの掘り下げができるほどの余裕があったとも思えないからバランスは取れてるんだけどね

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 17:45:14

    グルマンくんなんて一部のマニアしか見ませんよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:06:49

    角川カテでやれ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:07:46

    たかが弁当の見せ合いのためだけに100万円くらい金かけるのはルールで禁止っスよね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:25:55

    な…なんやもんじゃって?(グルマン書き文字)

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:26:27

    しかし…宮沢家スペシャルライスよりはマシな味が想像できるのです

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:52:22

    調理人と調理過程に目をつむれば味自体はおいしそうなものが多いと思った
    それが僕です

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:58:06

    コロコロあたりだと思いこんでたのが俺なんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:04:12

    グルマンくん見てるとゆで展開はクソみたいな連載環境から来るものではなく素なんじゃないかと思うんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:53:53

    同じ行き当たりばったりでもゆで展開の支離滅裂さは猿展開とは比べものにならない
    これは差別ではない差異だ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 05:33:00

    あっ鬼龍が溶けゆ……

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:30:17

    ハンバーグ=溶ける
    溶けるもんは溶けるんや

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:53:23

    おおっ!魚が浮かんでくる

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:57:12
  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:59:50

    >>18

    だってゆでだから…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:02:34

    >>19み便利すぎる言葉を使うのはやめろ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:08:28

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:19:42

    >>13

    好きにやらせるだけではゆで展開… あれこれとダメ出しするばかりでも闇のゆで展開…


    有益なアドバイス・適切なモチベーション管理を担当編集があわせもってこそ


    ゆでたまご先生は十二分に力を発揮してくださる… 真の名作クリエイターとなられるんや

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:33:35

    紹介サイトで見たコミックの作者コメント見てる限り
    グルメ漫画とか一番合わなそうなんだ 

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています