大人気種馬ダノンレジェンド種付け頭数210頭

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:14:14
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:14:52

    うおおおおおおおおおヒムヤーは滅びぬ!!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:15:56

    200超えるか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:15:56

    ヒムヤーが日本で流行るのか…?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:16:00

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:16:18

    繫げ!ヒムヤーの血を!

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:16:43
  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:16:45

    種付け料100万だっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:16:47

    父系辿ったら割とすぐにエクリプスまで行き着いてびっくりした

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:16:51

    産駒が走りまくってるから当然だな。種牡馬として優秀すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:17:57

    ダノンレジェンドでVやねん!

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:18:01

    【定期】ヒムヤー系、滅びない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:18:36

    >>9

    それ違うエクリプスや

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:19:42

    サウスヴィグラス需要とったな。エスポワールシチー上回れるかも

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:21:26

    ヒムヤー系というだけでなく、そもそもがかなり珍しめの血統よね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:22:30
  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:25:15

    >>15

    ダノンは調教師の趣味に付き合ったのかロシア産馬連れてきたりしたこともあるからな

    色々やってきた訳だけどついにダービー取れたのは喜ばしい

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:25:27

    サウスヴィグラスの精神的後継ポジだし父系存続は厳しそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:27:15

    >>18

    まあここまで地方重賞馬とかだしてればもう一代はプライベートレベルでなら繋がると思うけどその先がなあ

    JBCスプリント馬出して欲しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:27:36

    数が増えるのは喜ばしいが何より健康で長生きしてくれよ
    そして強い牡馬を出せ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:28:04

    >>19

    デカいとこ勝ったのが出てもそいつの母系がゴミだとね…

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:28:50

    >>16

    1頭ぐらい後継生まれそうね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:29:07

    今年産駒が入ってるクラブで募集されるなら絶対出資する

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:30:07

    サウスヴィグラスの後継って言うほど短距離特化ではないんだよな……

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:31:36

    サヨノネイチヤとミッキーヌチバナ中央重賞取れるクラスの産駒は出してる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:33:12

    >>24

    というか高いレベルではぶっちゃけ明確に短距離は苦手

    ミッキーヌチバナ以前の中央OP昇級馬も全員1800m(ジュディッタ、ベストリーガード、サンマルレジェンド)

    地方馬で一番稼いでるのも大井記念勝ち馬のサヨノネイチヤ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:33:22

    >>16

    コスパえぐいな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:34:41

    >>25

    ミッキーヌチバナは母父キンカメと3代母がゴルア同血なのが縛りすぎて種牡馬は苦しいなあ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:35:39

    現役時代の成績の関係で成功するならサウスヴィグラスルートと思い込まれてたけど
    実際は完全な中距離系っていう
    むしろ短距離馬出ると思って生産してたから出だしがイマイチ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:35:40

    去年の今頃は地方重賞5勝くらいの種馬だったのに今23勝つまり1年で18勝してる

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:36:08

    母父ストキャ種牡馬が幅をきかせてる感じなのか

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:36:19

    やっぱりヒムヤーのいつもの滅ぶ滅ぶ詐欺か…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:37:32

    スペシャルエックスも力はあるはずだし復活してどっか交流重賞勝たんかなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:25

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:56

    >>32

    問題は日本のダートって孫にすら繋がりにくいんだよな

    最近はちょっと希望見えてきたけど


    しかも海外進出もしにくい

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:42:07

    もう5世代も走ってるのに中央ではOP入りした短距離馬はいないし
    地方でも門別重賞馬のスペシャルエックスが代表馬なのでガチで短距離は苦手

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:43:08

    ダートでの信頼感が高いうえに上振れすれば地方でもサヨノネイチヤみたいにクソ強いの出てくるしな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:44:02

    >>28

    ペルシアンナイトと同じ…というよりもっときついか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:44:07

    地方で暴れるなら短いところ行ける産駒欲しいよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:45:58

    >>36

    ゴールドアリュールなんか芝短距離GI馬出したし数打ちゃ出てくるんじゃとは思うけど

    地方需要って点ではメインが短い方が良かったりするんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:48:25

    このイメージと全然距離適性感じ見ると
    「ひょっとしてダノンキングリー産駒も言うほどマイル得意じゃないな?」
    と思ってる

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:49:12

    ダノンキングリーもいたなそういえば

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:49:50

    >>41

    キングリーはダービー2着だし普通に中距離だと思ってる

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:52:33

    サウスヴィグラスもこれにはビックリ

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:54:13

    ダノンレジェンドが外れ値ならわかるんだがダノングッドも1400m巧者だったし
    父ディープのぶん距離延びたっぽいキングリーもベストは1800前後だったし
    明確に短めに出る母系であるのは間違いないのでわからんもんやな

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:24:38

    そういえばダノングッドも宮崎で種牡馬入りしたけどお嫁さん来たのかな
    ちょっと産駒が気になってきたわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています