FREEDOMの雰囲気はSEED本来の物違うって言うから見直したんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:15:13

    改めて見るとSEEDってメ終始陰鬱な上に人がゴミのように死んでいくっスね… この雰囲気が堪らないって人もいるのはわかるんだ
    ただまあこの作風を映画で最後の〆までやり続けるのは厳しいとも思うんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:17:42

    よく名シーンとして挙げられる舞い降りる剣でもキラが助けた人が助けない方がよかったのになあって死んでいくんだよね 虚しくない?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:21:04

    >>2

    つれーよ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:23:38

    映画も愛の話に絞ったからはっきりモノを言えるだけで戦争について決まった答えはないというスタンスなんだよね
    すごくない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:24:18

    ぶっちゃけ中盤まででモブ殺しまくってるんだ
    流石に終盤までやる必要はない

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:25:55

    >>5

    ウム…よく考えたらノルマのように核とレクイエムが使われてるんだなァ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:26:54

    >>2

    「殺した方が早かっただろうに」ってのは「その方がキラは楽だったのに」って意味であって「殺してくれた方がマシだった」って意味ではないんじゃないすか?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:27:47

    フリーダムは面白かったけどこれは種なんかじゃない!って言われたら否定はできないそれが僕です
    実際終盤のステラとかエロパイスーとかはあまり好きじゃないんだよね
    まっストフリの肩で決めポーズ取るラクス様は面白いからバランスは取れてるんだけどね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:29:24

    映画だって前半はちゃんとナチュラルとコーディネーターの対立や大量破壊兵器とかきちんと種の要所は抑えてるんだぁ
    続編含めれば100話近くある物語を2時間で締め括るには大河ドラマでなく暴れん坊将軍のノリに変えなきゃどうにもならなかったと思われるが…
    あと台詞回しっスかね あれはもう仕方ないを超えた仕方ない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:32:44

    うーん前半部分脚本が嫁って言われてみると納得だから仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:34:21

    正直終盤もそうだけどファウンデーションあたりもなんか違和感感じるんだよね
    なんかよくわからんニュータイプみたいな演出とかが微妙に感じたんだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:35:26

    種シリーズの正統続編というよりもお祭りアホ映画という感覚!

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:35:59

    種らしさなんて求めて種死展開されるよりは映画の方が万倍マシなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:39:18

    劇場版には致命的な弱点がある
    新しい大量破壊兵器が出てこなかった事や
    どうせならネオレクイエムとか出してくれって思ったね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:40:21

    >>14

    その方が余計にアホっぽいじゃねえかよえーーーーっ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:41:18

    >>14

    待てよ 意外とありそうでなかった核兵器を地上でぶっ放す展開を見せてくれたんだぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:42:33

    FREEDOMのレクイエムでマネモブが焼かれる描写がやたらしっかりしてて怖かったのは俺なんだよね
    まっキラやアスランやシンが好調なメンタルで無双して綺麗に終わったからバランスはギリギリ取れてるんだけどね

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:47:11

    映画のセリフ回しが割と直球で
    「人が数多持つ予言の日だ」みたいな捻った言い回しが少なかったのはやっぱ奥さんの持ち味だったんスよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:53:12

    オルフェなんかは前半と後半の差がかなり激しかったっスね
    まあ二十歳くらいの奴が余裕が無い状況で婉曲的な言い回しするかというと違う気もするし、何よりキラがストレートに愛してる!と伝えたのはスッキリしたんだぁ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:06

    種モブに夢のねえこと言うの嫌なんだけど
    種FREEDOMには2割くらいクロスアンジュのエッセンスが混じっているんだ
    まあクロアンは2割でも特濃を越えた特濃だからバランスはとれてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:48:09

    >>18

    でもねオレラクスの言い回しは全体的に種らしさいっぱいでキレがあったと思うんだよね


    それにキラの「僕は自分の手で未来を選ぶ」やアスランの「強さは力じゃない 生きる意志だ」は直球ながらも種と種死を経たアンサーとしてこれ以上ない台詞だと思うんだァ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:49:29

    >>1

    ウム…正直劇場約2時間の尺で納めるならこういうのでもいいと思うんだなァ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:51:18

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:53:12

    ほーら硬派なガノタさんが老害の目になった

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:55:36

    20年待って劇場まで観に行ったファン達をにわか扱いとは立派な心がけや

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:55:39

    本来のSEEDの空気のまま最後まで映画が作られてたらここまでヒットしなかっただろうという科学者もいる

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:58:29

    残業したキラが夜11時に帰ってくるシーンがなんか辛っつれーよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:58:36

    >>23ーか 勝手に元からのファンは認めてないなんて言い方やめてくれる

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:58:39

    20年待たされた映画の鬱ENDなんて一部のマニアですらも受けませんよっていうことを監督がわかってたんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:05:12

    正直キラ死ぬと思ってたのが俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:08:07

    >>30

    俺と同じ意見だな.... だから余計にキラがアスランに殴られてから明るくなった俺も嬉しいぜってなったのが俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています