文庫本200P2000円

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:56:20

    二次創作同人誌で誰が買うんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:56:47

    ファン

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:57:02

    ファンだろ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:00

    ファンファン

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:58:55

    この手の単発で疑問投げるだけのスレって高確率で日本語が怪しいのなんなんだろうな

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 18:59:10

    これファン以外に答えあるんすか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:00:14

    同人誌なんてファンが買えるか買えないかの2択っすからね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:00:35

    漫画200Pなら安いまである

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:01:42

    「高いな……高くなければな……」って思うことファンにもあると思うし高すぎると適正価格についてメールするやろ……
    何がなんでも作者のが偉いみたいな風潮なんなんだ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:02:01

    バカなイッチにそんな事考える頭あるわけないじゃん
    「同人誌2000円!?たっか!スレ立てたろ!」みたいなノリでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:02:17

    嫌なら買わんでええで

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:02:42

    >>9

    >適正価格についてメール

    えっ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:03:03

    同人誌に適正価格があるというナイーヴな考えは捨てろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:03:46

    なんかこの1って奥付の印刷会社調べて印刷費計算してそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:04:14

    金儲けしたくて作ってる人もいるけど、小部数サークルほど自分用に作るつもりだけど欲しい人いるならその分印刷して売るわーだからな
    2000円で売っても印刷費で割ったらプラマイゼロも珍しくない

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:05:11

    でも大手サークルでこの値段だったら「うわっ」てなるじゃん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:05:12

    本屋に置いてる文庫本200P500~800円は大量生産と出版社ってバックボーンのおかげなんだから個人で200P2000円はかなり良心的だろ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:06:12

    >>14

    いけないんか?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:06:13

    >>16

    別に同人ならそんなもんやろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:06:20

    そもそもイッチはどの立場から文句言ってるん?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:06:28

    >>16

    いやならんが……

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:06:48

    儲けるつもりの値段だと思うかもしれんが決してそういうわけでもないのがわからないないだろうなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:06:57

    あっち方面の本とか30Pもないのに500円するやつとか普通にあるし同人ってどんなもんやろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:07:00

    >>9

    >何がなんでも作者のが偉い


    実際に偉いだろうがよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:07:29

    スレ主がそんなことを常識みたいに思ってる事にうわってなってるよ

  • 262324/05/30(木) 19:07:51

    >>23

    どんなもんやろって何だ、そんなもんやろって俺は言いたかったんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:07:58

    本文サンプル次第で買うやで

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:08:05

    お客様根性すぎるやろ…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:08:16

    個人だとどうしたって高くなるんだよ
    企業みたいに大量生産できるわけでも資金的に余裕があるわけでもないから

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:08:37

    同人誌って実は「買わない」って選択が出来るんですよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:09:00

    えぇ……奥付の情報から印刷費計算するってマジ?
    どういうつもりで……?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:09:07

    >>30

    えっおま天才か!?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:09:20

    200Pならそのくらいするだろ……
    そもそも二次創作同人誌の作者は商店じゃないし買い手もお客様じゃないんだわ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:09:22

    お前同人を何だと思ってるんだ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:09:37

    これもあまり知られてないんだけど実は同人誌以外でも「買わない」って選択ができるんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:10:07

    計算する時一番安いプランでしか計算しなさそう
    実際は表紙の装丁や入稿時期なりですごい差が出るから無意味よな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:10:10

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:10:10

    大抵は同じ装丁なら大量に印刷するほど値段安くなるから大手だと200p1000円でも儲かるかもしれない
    でもそのくらい下げると小部数で印刷して2000円でも儲けゼロなところがなんでこんなに高いんですか!?って凸されてクソ面倒になり小規模サークルが出しにくくなるから相場があるってきいた事ある

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:10:32

    同人って印刷代とか発送費とかもろもろ自費なんでね
    稼いでると思わないことだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:11:02

    結論:いらすとやのスレ画でしょうもない質問投げる奴は視野が狭く知識もないくせに文句だけ言いたがるキチ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:11:36

    ば~っかじゃねえの!?

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:12:54

    実は同人誌って世に出てるものが気に入らなければ自分で自分の好みのものがつくれるんですよね
    おら色上質紙でだせ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:12:55
  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:12:57

    商業に比べたら高いと思うのは分かる、仕方ない
    でもなんで高いか考えてみような

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:13:14

    いやいや
    調べたら相場は200P1000円やん…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:13:38

    だから?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:13:49

    10部しか刷らなくて同人活動継続しようと思うとそのくらいになることもある

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:14:09

    ファンなら相場くらい調べて教えるだろ

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:14:13

    その人のお財布事情では200P2000円になるんだから相場って無意味なんですよね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:15:08

    相場の通りに売らなきゃならない決まりはないんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:15:45

    毒マロとして晒されれば良い方だわな

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:15:59

    >>45

    印刷費って全員同じだと思ってる?

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:16:33

    >>24

    同人作品において読者は「客」じゃないからな

    作者が自分の趣味で作ったものを見せてもらってる立場な訳で、良くて「同好の士」悪く言えばおこぼれをもらってるだけだからね

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:17:49

    漫画で4〜8ページで1000円以上にしてる本見たことあるがそれに色々言うならまだしも

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:17:54

    同人誌って本来なら物々交換で自分の作った本と相手の本を交換するところを
    「印刷費を一部負担したという体で1冊譲ってもらえませんか?」
    とやってるだけだからな

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:17:58

    同人誌買ったことないんか?
    同ジャンルで近しい席に座ってる人らの値段とか見て相場とかわかるだろ
    高すぎたら買えないし
    ファンだから読みたいし作者の本が沢山売れるように適正価格教えるのはむしろ普通だろ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:18:12

    ぶっちゃけ高いなと思って購入やめる事はある
    でもそれを作者に言ったらダメなのよ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:18:16

    >>45

    実際その値段だったとして輸送費とか交通費とか実際どれほど売れるかも考えなきゃでしょーがよ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:19:05

    >>56

    買えないなら買うな

    以上

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:19:34

    同人誌ってお金もってる人がそのお金で本を交換することを言うんだよ
    だからお金もってなかったら論外なんだよ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:19:47

    なんか創作してる側に対して勝手に敵視してる奴いるよな

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:19:48

    ファンなら大人しく作者を全肯定でもしとけばいいんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:19:52

    前に小説350ページカラーイラストなしで15冊くらい?印刷して確か一冊1800円くらいだったかな?
    お安いプランにしたから表紙凝ったり紙を良くしたり色々する+試し刷りやり直し含め製作にかかる経費も考えたらそんなものじゃろ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:20:07

    >>56

    クッソ迷惑すぎて草

    お前が買わんでも金あるやつが買う

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:20:25

    スレ主は例えば50部は捌けないだろうなって作者が20部しか刷らないことにするのって正しいと思う?

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:20:48

    文字数的にA5は文庫の2倍詰め込めるからA5の100p=文庫200p=1000円が相場!!って言いたがる奴はいるけど、印刷費はサイズに関わらずページ数で決まる印刷所多いんでそんなこと言われてもな…って感じ
    人に買ってもらうのが目的ならA5にした方がいいんだろうけど自分が文庫で手元に欲しいから文庫にしてるんで文句言うなら買わんでいいです
    直接文句言われたら出すのやめて自分用に2冊(読む用・保管用)だけにするけどそれでいいっすかね

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:20:54

    >>56

    お前一人買わんところで他の人が買ってくれるのでいいです

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:21:24

    スレタイに関しては「欲しい人が買う」が回答で終わり
    適正価格がどうのとか関係ない

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:21:31

    >>56

    >作者の本が沢山売れるように適正価格教えるのはむしろ普通だろ

    ありがた迷惑で草

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:21:56

    いや実際に「同人誌 文庫本 200P 2000円」って検索すると「相場は1000円」って記事めっちゃ出るじゃん

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:14

    >>56

    黙ってその値段で買え

    こと同人誌即売会においてはお前はお客様じゃねえんだわ

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:16

    貧乏人は羨ましそうに指咥えて見てなバ━カ

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:30

    >>70

    あのー…

    ここまでのレス読めないタイプ?

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:39
  • 75二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:47

    儲け防止目的以外で価格を適正にする必要ある?
    幅広い人間に届けたいんじゃなくて欲しいやつが手に入ればいいんだから提示された金額払えないならお前は届かなくていい層にいるんだよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:49

    貧乏だと同人誌は買えないって理解した方が良い

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:50

    >>70

    相場がどうこうの話じゃねえんだ 分かるか?

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:22:53

    >>70

    それは相場が1000円なだけ

    相場に合わせるかどうかは作者が決めるじゃろ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:23:14

    >>70

    相場であって市場全体の値段を均一にしなくてはならないということじゃないのはお分かり?

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:23:33

    >>56

    買ったことないのはお前の方だろ

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:23:58

    まじで欲しいやつは金欠でも他を詰めて買うんだよ
    値段を理由にしてる時点で他をほっとくほど欲しいと思わなかっただけ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:24:08

    >>70

    例えば50部刷ったらなら1冊1000円になるけど20部なら1900円になるのよ

    50部刷るのに必要なのは5万円以上、20部なら3万で収まる

    会社なら平気だろうけど個人で5万を出して在庫抱えるリスクってかなりのものよ

    それだったら20部で1900円って判断するのもしゃーないやん

    そんなに言うならスレ主が「あなたの同人誌が適正価格で出せるように俺が差額分出します!」っていいなよ

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:24:41

    200Pで5000円だっていいワケ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:24:57

    そういう値段で売られてても高えと思うなら買わなきゃいいのよ
    ターゲットがお前で無いってだけなのよ
    同人誌じゃなく商業誌でも同じこと言えるのよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:25:20

    >>56

    一読者が言うことではないでしょ

    本人が困ってるなら有産コミュニティの友人が教えてくれるよ


    あなたと作者はただの他人だってことを忘れちゃいかんよ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:25:38

    儲けが出るのなんてごくごく一部の大手だけでほとんどは赤字だよ
    最近は紙も印刷費も高いし

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:25:53

    今なんて紙代も印刷代も値上がりしてんだからむしろ1P10円で適正じゃない????

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:25:54

    大量生産の一般書籍買うのが一番コスパいいから同人イベントじゃなくて本屋行った方がいいよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:26:08

    お!この作者の本が出たな!やったぜ買うかしか思ってないです

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:26:28

    2000円で200Pも読めるんですか!?

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:26:47

    無知なやつほどお客様精神なのは何故なの?
    無恥なの…?

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:05

    同人誌って実は最初に印刷費を印刷所に納めないといけないんですよね
    そんなポンポン5万10万出せはしないしそれが100%回収できない以上は部数抑えるしかないってわけ

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:13

    値段で躊躇するならお前はお呼びでないんだよ
    同人誌なんて理性を失えるものだけが手にするもんだ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:21

    予算は誰だって有限なんだから高いなと思う事自体は責めないよ
    でも全員が値段合わせるべきではないんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:39

    500部刷ったら1冊500円でいけるじゃん!みたいな値段で印刷できる所もあるけど、せいぜい10冊しか出ないサークルが500部刷って500円で出すわけない
    売れる部数と財布事情と趣味の装丁と色々考えた結果1冊2000円にもなり得る

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:40

    趣味で作っといて印刷費が〜は違くね?

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:51

    実はスレ主が予算がないようにつくる側の予算も限られているんですよね

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:27:52

    >>88

    別に本そのものが欲しいんじゃないんで

    好きな作者の作品の本が欲しいだけなんで

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:12

    >>98

    じゃあお金貯めればいいね、終わり

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:17

    まず500部刷るための金はどこから出るんだよって話

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:23

    そもそも印刷代印刷代って言うけど本を作るのにかかるお金ってそれだけじゃないだろw
    何時間かけて使ってると思ってんだ、仮に時給1000円だとしても滅茶苦茶赤字だわ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:27

    じゃあ金出せ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:28

    好きな作者なら金額なんて気にせず買ってやれよ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:44

    これ以上無いくらい厚顔無恥という言葉が似合うスレ主も中々おらんな

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:28:45

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:29:07

    >>96

    一人で作れないんだからしゃーないだろ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:29:08

    >>96

    だからその趣味を分かち合える人以外はお呼びじゃないんだよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:29:22

    >>98

    作者推してるのに2000円だかそこらの値段で財布の紐縛るな

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:29:41

    >>90

    これよこれ

    1冊でこの厚さとか熱意の鈍器とも呼べるレベルだからテンション上がるわ

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:29:41

    イベント会場で好きな作者の新刊が出てるときのあの喜びを経験したことがないんだろうなあ可哀想に

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:04

    >>96

    素人の趣味でやってるので値段も自由なんですよね

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:22

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:29

    お前が高いと思うのは別にいい
    問題は安くしろと作者に言うこと

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:34

    家でタダでプロ野球見れるのに
    なんでスタジアムの高い入場料支払って見るん?とか言いそう

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:30:34

    かかるのは印刷費だけじゃないとあれほど…

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:31:45

    そもそも印刷費は前払いってこと知らない奴多くない????
    前にももっと吸っとけば儲けるとか言うやついたけどその部数刷るための3桁万円の金は誰がだすんだよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:32:07

    スレ主の思う適正価格で同人誌手に入れる裏技は一応あるぞ

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:32:12

    2千円だろうが2万円だろうが黙って金出せないならお呼びじゃないんだから静かに去れよ

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:32:17

    クレカ使えば後払いだろ調べろよ

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:32:36

    ページ数・部数・入稿のタイミング・イベントの時期その他諸々で変動するのでみんながみんな同じ値段をつけるわけないんだよなあ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:33:34

    >>119

    100万円の借金しろって他人に言えるの頭おかしい

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:33:39

    文庫本200P2000円でさらにはノベルティまでついてた時申し訳なくなったのは俺だけってこと??

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:34:20

    例えば小説本なら表紙とか依頼すると更に費用がかかるしなー
    赤字承知でこのくらいのお値段!と割り切って作る人もそりゃ居るけど、それでもある程度の費用回収はしたいってなるとそら高くなるよ。それでも良いと思う奴だけが買えのスタンスだよ

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:34:26

    じゃあスレ主くんがサークル主になってその100万200万を払って後から回収すればいいじゃん

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:34:31

    作る側は自分が無茶しない範囲で刷ってるんだよなあ

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:34:34

    こりゃ荒れそうなスレタイにしてレス稼ぎしたいタイプのスレ主か?もしかして

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:35:04

    >>122

    カバーとかしおりとかついてると「ありがてえ」となるわ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:35:05

    売る方がこの値段で売れると思って買う方がこの値段でもいいと思えばそれでいいんだよ
    スレ画の倍だが好きな作品を400P4000円で買って満足したぞ

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:35:30

    釣りなのかシンプルに頭足りてないのか判断に困る奴が最近多い…

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:35:42

    >>127

    大サービスすぎない?

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:35:46

    200p2000円じゃ高いというスレ主さんの意見を聞き入れてもう本出すのやめますね!貴重なご意見ありがとうございます!!

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:36:05

    そういや前にXで見かけた女性向け界隈のやつだけど
    作者にわざわざ格安印刷会社一覧作って送るやつもいるらしいよ
    怖いね

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:36:39

    >>129

    スレ主と思われるやつのレスを見るとたぶんガチ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:37:01

    このご時世だし趣味だし高いと感じたら買わない
    それで済む
    買わないけど儲けるのが許せんというのは知らない

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:37:08

    釣りだろうけど実際>>1みたいな事言ってる奴はいるんだよなあ…

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:37:19

    でも実際2000円で売ってたら買わないだろお前ら

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:37:48

    >>136

    作者による

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:37:58

    まず同人誌って「売る」じゃなくて「頒布する」なんだよね……

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:38:04

    >>136

    欲しかったら買うが??

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:38:23

    女性向けだとデカいイベントのたびにどっかの界隈で見るからなこういう話

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:38:23

    >>136

    誰のどんな作品かによるよ

    なんでもかんでも買うわけじゃない

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:38:30

    >>136

    何が「でも」だ

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:38:32

    >>132

    ファッ!?!?

    費用抑えて頒布額も落とせってこと????

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:38:38

    >>136

    2000円ってそんなに高いか?

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:38:57

    >>136

    好きな作者じゃないと買わないかもな

    会場で初めてみた200P2000円の本は、よっぽどそのジャンルやカプに飢えてないと買わないかもしれん

    好きな作者さんなら予告段階から買い物リストに入ってるし、通販が可能なら割高でも予約しておくわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:09

    例えば同人誌だして85%が回収できるとしたら印刷費5万だったら回収できるのは42500円だから7500円の損失ですむ
    けど印刷費が100万円だったら150000円の損失なわけよ

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:23

    >>136

    趣味に2000円使えないほど生活が困窮してるの?

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:29

    普段そんなに出さない作家だと
    スレタイくらいの量が出てきたらこれ最終巻かな?と不安になる事はある

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:41

    あのさあ商業じゃないんだよ
    個人がやってんの
    今を逃したら次なんか無いかもしれないの
    2000円だろうが1万だろうが出すわ

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:39:45

    >>136

    ノーチェックであってもビビッと来たなら全然出す範疇の金額っすね

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:40:23

    勘違いされるとアレだから言うけど普通に女性向けでも「作る方も買う方も自分のお財布にあった活動をしよう」だからね
    お財布事情で買いたくても高いなってなったらぐっと我慢するよ大多数は

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:40:25

    >>131

    値段に文句言われるとこれになるんだよな

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:40:27

    趣味で売ってるものにコスパしか見てなさそうな客付いても嫌だろ

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:40:40

    2,3時間働けば稼げる金額でごちゃごちゃ言うなや

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:40:43

    燃料を意識的に定期的に投入してるのかと思っちゃうねここまでくると
    艦これの二次創作描いてる人(それ以外も当然描いてるけど)が前買った同人誌読み終わったからお金返して引き取って?
    とか言われたりした実録漫画もあるしマジでおかしい人はいるのは知ってるけどさ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:41:04

    そもそも同人誌って基本ファン向けとか文字通り同志向けってこと忘れてない????

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:41:21

    20p弱の漫画で700円とかだってあったりするんだから200pの活字本で2000円が高いというのも妙な話ではある

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:41:29

    >>132

    格安系だと本当に表紙コーティングと紙の厚さ調整くらいの最低限の装丁しかできないぞ

    装丁に興味ないとかだったらいいけど

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:42:04

    本を作れねえ俺はこの紙幣使って交換に挑んでるんだよ
    そういう姿勢忘れたらあかん

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:42:29

    元々は同好の士で自分たちの作ったものを交換してたやつを金払えば見れるようにしてもらってんだぞ
    おこぼれに預かってんだこっちは

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:42:30

    上でも言ったけれど同人誌ってほんとなら自分の作った同人誌と交換することでしか手に入らないからな
    それを「印刷費」名目でお金を「払わせてもらって」本を手に入れてるわけよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:42:39

    買う側より作る側の方が圧倒的少数なんだからそりゃ作る側が強いのは当たり前定期

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:43:18

    マジで自分で作ればいいじゃん

  • 164二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:43:30

    こういう人がゆくゆくはテンバイヤーになるんだろうか

  • 165二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:43:34

    過去の同人誌まとめたやつ+描きおろしで2000円とか別に珍しくもないしなぁ…
    つーか買う気が無いなら客気取りにすらなれてないやんコイツ

  • 166二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:43:54

    印刷費調べてる層は原価だけみてるってはっきりわかんだね

  • 167二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:44:21

    印刷費印刷費言うなら刷った白い紙でも触ってろ

  • 168二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:44:27

    >>164

    ケチつけたいだけだから手間かけて転売するとは思えん

  • 169二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:45:12

    激安印刷所の基本設定で早期入稿なら値段落とせるんだろうけど自分的にはそれで作っても楽しくないんだよな
    どうせなら本棚に置いてテンション上がるもん作りたい

  • 170二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:45:15

    むしろ再録こそ金を盛って欲しい
    だって今まで出したヤツの総集編でしょ??
    既刊手に入らなかった勢からするとありがたすぎて涙出る

  • 171二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:45:38

    マジで同士ても適正価格以外認めない!っていうなら自分で本作ってイベント参加したら?
    そうしたら関係性によっては自分の新刊と交換で手に入る可能性も0ではない
    なおこれは新刊を交換することが出来ると保証するレスではない

  • 172二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:46:26

    二次創作同人誌に2000円はたしかにぼったくりだが文句言うのはよせ
    静かに見限れ

  • 173二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:47:14

    原価とか適正価格を気にし始めたら同人誌以前に生活の中で引っかかるの多そう

  • 174二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:47:18

    >>172

    普通にボッタクリではないやろ…

  • 175二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:47:29

    同人誌なんて楽しければ値段いくらでも買うに決まってるだろ
    初見サークルが千ページ越え一万円越えの文庫出してたの見た時は面白すぎてその場で買ったぞ

  • 176二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:47:36

    >>163

    作れないから文句だけしか言えないんだ

  • 177二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:48:16

    >>172

    お前、ここまでのレス見てから言ってるんだよな?

  • 178二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:48:34

    10部出たらラッキーぐらいの小規模サークルに200p1000円押し付けたら普通に出すのやめるぞ

  • 179二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:48:34

    >>171

    友人のお手伝いで店番した際に交換持ちかけられてもTwitter相互さんには自ら出向く旨を伝えてあるから一冊たりとも渡すなと念を押された事がある

  • 180二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:48:40

    同人誌なんて一期一会だから逃したら手に入らないやつも多いんだよ
    欲しけりゃ金出す、欲しくなけりゃスルー、それだけだろ

  • 181二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:48:42

    >>172

    それボッタクリって言えるのわら半紙の本くらいやろ

  • 182二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:49:44

    人件費や光熱費も考えず材料費だけ見て「フライドポテトはぼったくり!買う奴はバカ!」とか騒いでそう

  • 183二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:49:45

    適正適正いう奴こんどは「他のサークルは表紙を凝ってるのに」とかいい出すぞ

  • 184二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:50:30

    今は紙の値段上がってるから過去の値段と比べたらあかんよ

  • 185二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:50:51

    ハンドメイドとかも原価がどうこうってのが度々あるらしいからどこにでもいるんだろうなこういうの

  • 186二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:51:24

    >>182

    ママが料理してるから家で作る手間とか理解してないんだよなこういう奴

  • 187二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:52:05

    4、5年前に刷った時と同じ装丁で出すなら+300円はやらないとプラマイゼロにもならない
    値上がりやばい

  • 188二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:53:20

    自分で作れないから駄々こねるのをやめよう

  • 189二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:54:56

    頒布精神みたいなのは通販やDL販売の整備進んだ段階で建前精神でしかないと思うが
    値段が高いのは価格決定権があるんだから別に文句つけることでもないよね

    二次創作は利益0じゃないと駄目、という主張ならそういう意見もあるが…

  • 190二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:56:11

    利益つってもつプラスになった分次の本で使います!てなってもあかんのか?

  • 191二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:57:02

    同人誌の価格ってあにまんで盛り上がるバズワードだよなあ

  • 192二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 19:57:06

    >>190

    なんだったら税金関連ちゃんと問題ないようにしてくれたら別に何に使ってくれても構わん

  • 193二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:02:36

    200pもある同人誌が野口英世が書かれた紙2枚で交換出来るんだからチョロイもんよ

  • 194二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:22:06

    一次創作ならわかるけど二次創作で光熱費や移動費って言われると微妙な気持ちは分かる

  • 195二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:25:37

    >>194

    取材費とか言われたらモヤっとするのもわからなくはないけど参加するための費用や印刷費は同等だろ

    二次創作だからって書くのが簡単なわけでもないし

  • 196二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:27:59

    >>194

    感覚はわかる

    まあ口が裂けても作家本人には言わんが(当然)

  • 197二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:28:00

    >>194

    わからんわ

  • 198二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:31:50

    なんというかですね
    同人誌は印刷費を部数で割っただけじゃないよって話と
    そもそも印刷所はたくさんあるよって話と
    趣味の本を趣味の印刷所で刷るんだからそれ相応の値段になるだろって話です

  • 199二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:32:19

    原価厨にだけはなりたくない
    そう思った

  • 200二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:32:35

    どう考えても作家の方が偉い
    以上

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています