ウマ娘において史実子が史実親への→は大きいのはいいが

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:25:41

    史実親は史実子たちへの→は平等であってほしい
    スレ画は適当

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:30:33

    同父対決とかどうすんだろうなと思った
    タキオンも応援する相手に困る場面は多そうである

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:31:13

    一部を除いて子どもの人数が多すぎるんだよな

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:31:29

    タイド『そんなん無理やろ』

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:32:31

    史実親でも複数子がいる組み合わせは多いがその辺はちゃんとしてるな
    ルドルフとかライアンとか 流石にウマ娘になってないとかまではカバーできんが

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:33:06

    それに関して言うとギムレットに対するウオッカなんか存在が大き過ぎてスマイルジャックとかウマ娘化しにくいよねって思う

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:33:21

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:34:45

    矢印が薄い気がするのはポッケとジョーダン
    同級生だからたまに父子なのも忘れる

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:36:09

    ライアンとブライトは親子感があるけど、ライアンとドーベルはタメ口なのもあってあんまり親子感がない

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:37:50

    ある意味、血統要素の表現の限界とも言えるかもしれない。
    ウマ娘では血統要素を親愛に変換して表現しているが、同じ血統を持ったキャラ同士の対決になると、今まで仲良かった同血統キャラはどちらの味方にもなれずに中立にならざるをえなくなる。

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:40:01

    ちょっとズレるかもしれないけどこれまでめちゃくちゃゴルマク推してきてオルフェとマックちゃんはどのうらいの距離感で接するんだろうみたいな風に思うところはある

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:40:27

    >>7

    ア…アイルトンシンボリ……


    …今更来ないよなあ

    ツヨシ登場以降はルドルフとテイオーのタイイチってほぼ無くて基本3人セットだから運営その辺徹底してるよね

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:41:05

    >>4

    タイドこそ他の種牡馬よりあまり活躍できなかった産駒に大きな思いを抱いてそうな経歴だろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:41:43

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:43:15

    ゴルマクってただ血の繋がりあるだけじゃなくて芦毛伝説を継ぐ物って個性上の共通点もあるから
    今後来るドリジャも含めて流石にゴルシ程強い繋がりにはならない気がするかなあマックは
    面倒は見ると思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:44:18

    >>11

    13有馬どうすんだろうなと思った

    マックイーンとオルフェの関係者考えるとマックイーンが中立になるのもそれはそれで違う感じがするし

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:44:34

    今後親子のどっちが生えても増えても関係性は公式の裁量によるとしか……

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:46:02

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:46:14

    スレ画はもう4人も産駒いてまだ増える可能性高いけどどうなるんだろうな来たら
    ヴヴ姉妹はファンとして見てたみたいだけどそこから変わるのかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:46:37

    マックちゃん面倒見るって言うか巻き込まれてそう

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:47:02

    >>8

    ・ジョーダンが照れ臭さとかそういうものが原因でポッケへの矢印をあまり出力しようとしない(別衣装イベントで内心リスペクトしてる様子は確認できる)

    ・ポッケが未実装&フジや同期達との関係の方に重きが置かれてるからジョーダンへの矢印のデータが足りない


    まあ掘り下げはこれからよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:48:19

    >>15

    それ以上に実際に共通の関係者で、メジロ牧場とも家族ぐるみで付き合いがあった池江一家のこと、どうすんのってなる

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:48:22

    >>18

    ああそっか厩舎繋がりがあるのか


    …厩舎繋がりって濃かったりあんまり濃くなかったりするからイマイチ読めないな

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:48:22

    勝ち鞍被ってたり親子二代での何らかの記録達成したりはやっぱ矢印の比重デカめになるのは仕方ないとは思う

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:48:53

    ステゴは平等に適当に扱いそう

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:50:09

    ドリオル→父、母、母父、調教師、騎手の縁
    ゴルシ→母系の縁、調教師、騎手
    なイメージがある

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:53:07

    >>24

    逆にマルチヨみたいに親が獲れなかったタイトル子どもが獲るとかも物語性でかいしね

    話の幅が広げやすいのはやっぱり親子間で大きい繋がりがあるやつになる

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:53:31

    キタちゃんは牡の重賞馬モチーフウマ娘3人に慕われた時点でパンクしてそう
    なんならイクイが途中ドゥラあたりに懐いて病みそう

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:54:42

    母父ならただ仲がいい位で済むでしょ
    親子で子が複数いたらめんどくさくなりそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:55:42

    >>25

    産駒で唯一、香港GI勝ってるウインブライトの扱いがちょい気になるな

    JRAの公式サイトとかで、真面目な文脈で親子関係が取り上げられる傾向にあるし

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:58:29

    スレ画がウマ娘になった場合史実子との絡み想像つかないな
    強いウマ娘! 一緒に走りたい! はありそうだけど史実子のウマ娘とそうじゃないウマ娘とで対応が違うイメージがない

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 20:59:55

    最近面白いなと思ってるのは
    ディープスカイはタキオン産駒なのもそうだが、デジタルと母父と騎手が同じなこと
    名誉アグネスかな?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:02:14

    >>31

    同じ無敗三冠なのにルドルフとフォロワーの数違いすぎて悲しくなるな

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:07:03

    産駒にウマ娘に成り得るキャラがいないキャラへのフォローなのか、父が大種牡馬のキャラの差別化なのか、史実の関係者を元に関係作ってるケースもあるな
    バリアシオンとネイチャとか

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:08:42

    未実装だから幻覚に過ぎないけどドゥラなんかも子ども全員に矢印向いてるけど育成シナリオで頻繁に絡むような繋がりはタイホがでかそう

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:14:08

    ポッケ産駒は牡馬サイドはジョーダンにせよ
    オウケンブルースリにせよジャガーメイルにせよ
    全員ポッケの勝てなかったレースに勝った親孝行息子だけどポッケの勝ったダービーには間に合わずJCは現役最強に僅差でしてやられるっていう全く同じ文脈になるんだな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:19:06

    >>34

    クラフトも関係つけられるとしたら厩務員さん的にバリちゃんだろうね

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:24:53

    >>31

    現実でいう武豊騎手みたいなポジションになりそう

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:36:04

    >>38

    あー分かるわ対後輩の武さん

    そんな感じ

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:41:39

    人間で言えばモンゴル帝国とかオスマン帝国の皇帝家並の一夫多妻で、ディープは1803頭、ルドルフは698頭、ライアンは842頭、ギムレットは1244頭も子供をもうけてるってことだもんね・・・。

    ・・・ウマ娘に出る出ない関わりなく、こんだけ子供がいたら感情移入とか大変そうな気がすんなマジで。

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:51:41

    キタちゃんとイクイは親子で天皇賞のレコードホルダーだしシュヴァルシナリオの白黒リボンの子がそのままの路線で来るなら育成ストで結構絡んできそう

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:02:08

    ドンナが闘争心強めで岩田父も打倒武豊に意欲的だったの思うと割とありそうな路線だななんか

    >>38

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:05:44

    >>42

    スレ画でいうなら史実子から親への矢印強めなのはドンとコンかなってあるよね

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:08:33

    まだ史実夫婦とその子供みたいな関係ないよね
    エピファネイアがきたらクリスエスとシーザリオで可愛がったりするんだろうか

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:12:10

    >>44

    そういう意味だと産駒いっぱいのディープがアパパネとアカイトリ揃ったらどうなるんだろうみたいなところはあるな

    ボリクリの場合ネームバリュー的にも実績的にもザリオ正妻で愛息子エピファで異論はないけどアパパネとアカイトリはそうじゃないし

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:16:49

    スレ画とかあと
    キンカメハーツステゴ辺りのウマ娘にできそうな子供何人いるんだよってレベルの馬が
    未だにウマ娘化されてないのはその辺も考えたり調整してたりするのかな、なんて

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:17:50

    >>8

    ジョーダンの衣装イベとか見たらわかるけど大々的に描写してないだけで薄くはないよ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:20:59

    >>46

    ステゴがオリエンタルアートのイメージ強すぎてドリオルが特別枠のイメージあるわ

    現状ゴルシはかなりマック寄りだし

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:24:32

    ネオユニ産駒も結構名馬の子供多いけど
    現状殊の外サウンズオブアースとの繋がりが強いから名前的には一番正統後継者感強いロジユニヴァースとか基本一番の代表産駒として語られるヴィクトワールピサとかどうなるのかなって

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:26:32

    >>49

    ネオユニがデムーロとの繋がりを強調してるし最終的にはピサじゃないかなぁ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:31:24

    >>50

    言うてサウンズも有馬JC2着の時とかデムーロ騎手だったしな…

    まあ流石にダービーで脳焼かれてからドバイで日本に希望をのエピソードが強過ぎるか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています