ガンダム素人の感想4

  • 124/05/30(木) 21:36:52
  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:37:43

    スレ立て乙

  • 324/05/30(木) 21:38:38

    んじゃTSUTAYAで借りてきます!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:39:22

    スレ立て乙

    図らずも種→X→種運命(今ここ)の順で見ていってますけどこの3作品の要素をよくかみしめると来月配信の種自由がより味わい深くなりますよ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:39:48

    主ってアマプラは入ってないんかね?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:40:53

    出来たらHDリマスター版の方見て欲しいんだけど
    今TSUTAYAで借りれるのってリマスター版?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:41:59

    何も考えずに走れ

  • 824/05/30(木) 21:42:10

    >>5

    円盤の方が性に合ってまして(訳:アマプラ入ってまでアニメ見るくらいなら円盤を買うか借りるかの方が楽と思えてしまうのである)

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:43:42

    古いアニメはやはりビデオデッキとブラウン管で見てこそって人も居るし・・・

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:44:08

    サブスク系管理するの面倒くせぇってなるタイプの人かな?

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:45:18

    >>8

    単に種続編はアマプラ先行配信開始されるんで

    入ってないならそれは見れないなぁって思いでした

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:45:23

    スレ主、見てる時に辛くなったらどこまで見たのか教えてね…
    ネタバレ配慮しつづ、励ますから

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:46:24

    運命観るなら自由もセットで見たほうが精神衛生上
    良いと思うんでアマプラスタンバっておいても
    いいかも

    かく言う私は種無印→種運命を2週間使って
    Netflixで一気見して(平日は大体4話くらいずつ、
    休みの日に10話くらい一気に進めてくスタイル)
    観終わった足で映画館に走ったクチである
    あくまでもご参考までに…

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:51:56

    スレ主フッ軽やなぁ

  • 1524/05/30(木) 21:55:14

    DESTINYの1巻がなかった…アマプラ入るか…

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:56:04

    >>15

    理由軽っ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:56:20

    >>15

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:56:26

    >>15

    正直個人的には運命見るならそれをお勧めするぞ

    自由まで見終わったら退会して良いので

  • 1924/05/30(木) 21:58:05

    2210あたりから見れそうだな…

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 21:59:12

    ところで主は何やってる人なんだ?なんかめっちゃ見まくってリアル削ってるけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:03:26

    >>15

    見たいと思ったら何が何でも見たくなるからなりふり構わないやつだ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:31:17

    >>20

    匿名掲示板でリアル詮索はあまりよろしくないような

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:33:11

    大事に大事に沼に鎮めるんだ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:45:53

    金額的にはもうアマプラ入ってた方が安そうなんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:32:48

    >>10

    なんかレンタルビデオ屋があまりにも近くにあるので不便に感じないから配信っていう新しい視聴方法わざわざ試すまでもないみたいなこと前に言ってたような

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:33:55

    いつものやり方で困ることがないからいつも通りにレンタルしてるだけで
    いつも通りの手段でやりたいことできないなら新しいことに手を出すのも普通にやぶさかではないって感じか

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:08:47

    まぁ、前作である時代の先駆け的全方向曇らせモノの種を一気見して、どれだけ精神ダメージ食らうかわかっただろうから無理はしないと思いたいが…
    ホント、視聴はゆっくりでいいからね?

  • 2824/05/31(金) 07:33:06

    >>22

    高機能社会不適合者はやってないぞ…いや待て、フリーターってほぼニートでは?(そろそろ手に職つけねば…)

  • 2924/05/31(金) 07:41:53

    とりあえず6話まで観ましたよ。感想として、議長はザフト印のキラ・ヤマトが欲しいのかな。だからシン・アスカを前線に出してパワーレベリングをしてるって感じましたね

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:54:23

    おー、順調に見進めているね

  • 3124/05/31(金) 13:18:41

    ねぇ、ジブラルタル海峡のトンネルと言い、シンのワンオペ度合いが酷くないか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:20:39

    うん、普通に酷いと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:31:18

    AAと違ってミネルバ隊ワンオペする必要ある?って思いたくなるけど

    ガンダムXは戦後15年だがSEED DESTINYはまだ戦後2年経つかどうかで人が居ないんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:33:06

    コズミック・イラ、技術の発展速度酷いから見落としがちだけど減った人を増やすのは直ぐってわけには行かないからなぁ

  • 3524/05/31(金) 16:08:09

    >>33

    議長ってさ、シン・アスカを使って第2のキラ・ヤマトを作ろうとしてるのはわかるんだけど、なんのためなの?

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:08:37

    >>35

    何のためだろうね

    争いが起きないなら本当はそんなの必要ないはずなのにね

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:42:24

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:56:41

    >>35

    最終的な答えは映画だが、種運命でもそのうちわかるよ

  • 3924/05/31(金) 19:27:15

    そうか、議長の任期が終わる前に第2のキラ・ヤマトが必要になるような大事…それこそそんな暴力装置を使うような戦争の火種…?ならコーディネーターとナチュラルの溝をより深めるようなもの?

  • 4024/05/31(金) 19:28:58

    >>39

    それこそコーディネーターを贔屓するような…

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:50:37

    スレ主にただの好奇心で聞いておきたいんだが、現時点でシンとアスランのヒロインって誰に見える?

  • 4224/05/31(金) 19:59:07

    >>41

    ルナマリアはアスランにアプローチしてるけどアスランは多分カガリだよな。主人公はシンだから通例だとメイリンかルナマリアだな

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:01:17

    >>42

    なるほど…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:07:13

    スレ主今どのへん見てるのかな?

  • 4524/05/31(金) 20:11:35

    23話。ハイネ無事死亡

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:13:07

    ハイネー!しちゃったか

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:13:23

    >>45

    声の人が忙しかったから…退場が速かったとかなんとか

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:14:31

    前作でも冒頭でお亡くなりだからなあの人…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:21:12

    ハイネが死んだ傷跡は色んな意味でデカい。本来なら長期にわたってメンタルケアしてくれる人材でもあったが、そんな彼のやったことのせいでミネルバ内の雰囲気がAAより悪くなるっていう

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:38:10

    まぁ本業は歌手でゲスト出演みたいなもんだから西川属

    ちなみに不調な時期にSEEDに参加してアレコレ経験して調子が戻ったのもあって思い入れが強いらしい西川ニキ
    ずっと劇場版はありまぁす!と一人言い続けた男だ面構えが違う

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:19:28

    ちなみに余談ですがハイネの苗字のヴェステンフルスは「西の川」って意味だったりします
    さらに言えばSEED冒頭で「ミゲル―!」したミゲル・アイマンも本来パーソナルカラーがオレンジで
    エースパイロットのハイネにあこがれて自分もオレンジカラー使ってたって裏設定があったり

  • 5224/05/31(金) 21:20:53

    >>49

    多分ムウの役をやらせるつもりだったんだろうねって思える。でもやったのは上下関係の希薄化

  • 5324/05/31(金) 21:21:59

    >>51

    ヴェステンフルスってそう言う意味か…

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:22:39

    >>52

    ミネルバ隊って書類上の記録とか実績・個人の適正の上ではかなり最適なポジションに人をあてがって編成はできてるんだよね

    ただそういう適正とはまた別の人間関係・人間としての感情的なところで噛み合わないのが多い

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:22:41

    >>51

    さらにさらにハイネって名前も西川氏が昔やってたバンドで名乗ってた灰猫(ハイネ)から来てる、つまり灰猫西川さん

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:24:24

    >>50

    あまりに劇場版がありまぁす!ってずっと言いすぎてて

    タイミング的に本当に劇場版SEED制作してるの知ってから「まあSEED劇場版プロジェクト今進行してるんですよ」ってうっかり漏らしちゃったっぽいことがあっても「い つ も の」ってなって信用されなかったくらいにはSEED大好きだからね西川アニキ

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:26:35

    確かハイネの登場機がグフイグナイテッドなのも監督が西川ニキに何に乗りたい?って聞いたらグフに乗りたいって答えたからで主題歌ignitedを足してグフイグナイテッドが出来上がったという

  • 5824/05/31(金) 21:28:12

    そうか、議長は適正のある人材をその能力が最大限発揮出来るように振り分けたいのか。しかもそれを大規模に。そんなことやろうもんなら反対勢力が湧くからそれを退けるためのシン・アスカ…なるほど…

  • 5924/05/31(金) 21:30:34

    >>57

    そうだっなのか…

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:34:03

    >>58

    シンもデータ上では適性通りの配置だったりする…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:38:56

    毎度言われるが身体的な適正しか見てなくてメンタル的な適性はガン無視なのである

  • 6224/05/31(金) 21:41:04

    >>60

    ってことはデータとしてはキラ・ヤマトと同等なのか…インパルスだと結構手一杯に見えるな…

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:42:13

    >>62

    キラも最初からすごい強かったわけではないよー

    ずっとギリギリで戦ってたから

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:42:22

    >>61

    AAとミネルバの艦内の空気が違うのがそれなんよね

    AAはなんだかんだヘリオポリス脱出してから艦内の人ら自前である程度役割分担決めて行動したりしたから意外と納得ずくで団結してたとこもあったんだけど

    ミネルバは「お前らこの艦でこのポジションね」って命令されて押し込められた側面もあるので

    その中で性格的に合わない奴と組まされたりするとどうしてこんな奴と一緒に…って不満がより強く生まれかねない環境だったりする

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:44:07

    >>63

    キラがアスラン自爆にやられるまでストライクにずっと乗ってたのも「システムが未完成でキラ以外だれもまともに動かせない」って理由ありきでいやいや乗ってたようなもんだからな…

    それでパワーレベリングされた結果がバルトフェルドさんからバーサーカーとか呼ばれるようななりふり構わぬとにかく敵殲滅してでもAAごと生き残るための戦い方なのよ…

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:45:03

    >>62

    主の目に今のミネルバはある意味無印時代のAAみたいな感じに見えてると思います。でも違う点は一杯ある、分かりやすいのはAAはまだ敵がザフトであり機体も局地仕様だったり飛行可能機体が少なかった。一方ミネルバの場合連合の量産機ですらインパルス同様に飛行可能なウィンダムが多数で戦局を邪魔するAAやフリーダムのせいでかなり手一杯にならざるを得ないのです

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:45:11

    そして戦いたくないけど戦わなきゃ守れないと頑張ってもマモリキレナカッタもっと頑張らなきゃ・・・
    の果がフレイだったわけで

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:46:38

    >>58

    ちなみにいっちゃえばそれを試験的にやったのがミネルバ隊でもある

    免疫系強化程度のコーディネイトしかされてないシンの才能を見抜いて発掘した結果超絶エースに育ったのがその光の側面なんだけど

    才能を発揮するのとは別にシンに限らずみんな人間関係が酷いことになってる闇の側面も描かれてるんだよね…

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:55:12

    >>66

    さらに言えばマジで独力でよその国に寄港してまで自前で補給なんとかして戦わないといけなかったAAと違って

    ミネルバはなんだかんだザフト本国からしっかり補給してもらえるからそういう意味では余裕あるんだよね

    ただなまじそういう余裕があるせいで「みんなで団結しなきゃ乗り切れない…!」って感じにならない感じもある

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:02:00

    >>51

    Westenfluss、うわまじだwesten=西、fluss=川

    今までヴェステンウルフと思ってたから気づかなかった

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:51:24

    シンとミネルバ組が描写される度にひたすら種でのキラとAA組がオーバーラップするんだよね
    こんなに酷かったかな、とかここは…と
    主さん、たぶんそろそろしんどいの来る頃だから覚悟して進んでね

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:25:00

    >>33

    アスランのときも大概だったけどシンたちってめちゃくちゃ若いんだよね…

    プラントの成人年齢が低いのもあるけどDESTINY当時のシンってアカデミー卒業して軍人になった段階でも16歳だから高校生くらいなんだよ

    中学卒業したらすぐ戦場に放り込まれたレベル

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:28:10

    保守

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:27:05

    プラントはコーディネイターの優秀さを大前提としているから
    なお現実は無条件に有能というわけではない

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:32:36

    侵略の意図はないといってるが局地戦用の新型機を複数用意してるのは連合からしたら気分悪いだろうな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:38:17

    前半は特に、優秀だから出来るだろう、適正があるから出来るだろう、の見做し運転でしかないっていう本当の意味での向き不向きを無視した議長の歪さが浮き彫りにされてくる過程でもあるんだよね

  • 7724/06/01(土) 14:08:17

    うわぁぁぁ!ステラァァァァァ!

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:10:30

    ガンダムシリーズ恒例強化人間展開

    カリスは絶対どっかで死ぬと思ってました

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:18:56

    >>77

    そこか…

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:30:03

    地獄の展開が始まったな…

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:36:17

    怒りや憎しみは時として行動の原動力とはなり得るが、シンにとっては副作用の大きな劇物でしかない
    駆り立てられていくその様は痛々しく、キラたちの意図が解らない側の目線だから尚更に

    シナリオ的には第三勢力であるキラ側の視点が入ることで視点が分散され過ぎて視聴者の方も撹乱されてしまってた訳なんですがね
    当のキラは精神死んでてやっとこ再起動したばかりで情緒とかがアレってるなんてこの段階ではわからんのよ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:37:56

    >>77

    ちなみに、シンがステラと初めて出会った時点でシンが望んだようなステラが普通の女の子として生きていける未来が既に無かった可能性が高いという…

  • 8324/06/01(土) 14:50:43

    >>82

    でも、ネオは…

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:05:20

    強化人間として処置しないと生き続けられないような身体に作り変えられてしまった段階である意味ステラは詰みだったのよ
    ネオ個人としては助けたくとも、自身も上から使われる身で逆らうことなんて実質無理
    出来て精々死ぬ場所を変えられる程度だったんだから
    んで、そんな事情を知らない第三勢力たるフリーダムがデストロイを撃墜したので、遣りどころのない感情の八つ当たり対象にされた訳ですな

    看取れたのが一番の救いなんて、思いたくなんてないよね

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:21:03

    シナップスシンドロームによる頭痛体調不良と一生付き合っていきます、で済んだカリスがどれだけ例外だったか

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:29:23

    >>85

    彼はガンダムシリーズ全体を通した強化人間枠の中で生き残れた稀有な例だからね

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:36:07

    >>86

    性別が男だから主人公との恋愛関係っぽいものにならなかったのも大きいかもしれない

    見た目中性の美少年通しなので別方向なルートもいまならあり得た

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:43:25

    >>85

    00の超兵のアレルヤ&マリーは肉体改造されてるけど、完成後は処置を受け続けなくても大丈夫というかなり稀有な強化人間だったんだなぁ

    そういう後遺症系はルイスの方に行っちゃったのか

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:09:28

    >>87

    とは言っても、友情としては大概で重過ぎなんだけど

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:19:56

    >>83

    君の歌は好きだったがね。だが世界は歌のように優しくはない!

  • 9124/06/01(土) 16:31:25

    くそぉぉぉぉぉ!アンタを墜とす!今日!ここで!

  • 9224/06/01(土) 16:33:00

    シンがフリーダムに勝った!…いや、虚しくないか?なんだよ…喜べねぇ…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:35:30

    憎しみを糧にしても、結局そこに残るものなんてないからね……

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:36:02

    これが「悪夢」(尚、作中のキャラのみならずリアルのキャストにも悪夢のような事態が待ち受けてるという)

  • 9524/06/01(土) 16:37:08

    でもスパコのことやでどうせ新しいフリーダムなんちゃらとかストライクなんちゃらに乗って帰ってくる

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:39:53

    >>92

    フリーダム倒してもステラが蘇るわけでも、シンが憎んでる戦争がなくなるわけでもないからね…

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:42:00

    >>90

    シンの歌を聴け


    Primal Innocence


  • 98二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:46:14

    >>95

    メタい雑読みすぎるww

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:46:39

    悪夢回は復讐の成就と言うよりは八つ当たりに近いアレだからかな…

  • 10024/06/01(土) 16:47:25

    ちょっと…休もう…大人が使えないっ!

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:53:36

    X見た後だと余計に使えない大人が目に余り過ぎてストレス割増しになるもんなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:05:22

    ただ大人が使えないだけならともかく同世代間でもそんなにってのが余計にね・・・前にも言ったハイネのやらかし(死んだこともそうだが上下間の規律とか緩くした)がここで強く響く。死ぬにしたって規律を緩くしなければ無印のAAのように大人は大人、若者は若者である程度団結しつつ上下関係キッチリできた、逆に緩めても生きていればXのフリーデンの様に全体的に団結できたかもしれない。

  • 10324/06/01(土) 17:09:48

    >>101

    1.タリア艦長が議長とできてる(タリアは議長と別れて子供は別にいるのでプラント的にはまずいような気がする)

    2.レイが議長のためにシンの思考を誘導してキルマシーンに変えてる。

    3.ルナマリアがシンのケア(メインは戦闘支援と予想)ができてない。

    以上より誰にも頼れないシンは全てを抱え込む結果に

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:18:55

    そう、大人どころか頼るべき友人までもがそれだから、ますますシンはおかしくなっていく事になるんよ

    一方でアスランのストレス値は恐らくここら辺りが一番のピークになってるはず

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:00:25

    故郷を焼き家族を奪った連合と手を組むオーブは俺が滅ぼしてやる!!

  • 10624/06/01(土) 19:27:25

    アスランがメイリンを連れて逃げる←あれ?カガリ予想が外れたか?

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:34:36

    そこね、それのせいで後々誰が本命か論争が20年近く続いた火種なんだよ映画出るまで

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:37:17

    >>107

    まぁ、その辺の答え合わせは今月の種自由でって事で


    実際映画やった時はあの3人の関係性で良い意味でお祭り騒ぎだったなぁ、4か月前だというのに懐かしい

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:38:13

    映画もからめたらさらに味わい深く語れるけどそこらへんはもう何語ってもネタバレになるから困る
    はよ6/8になーれ!

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:39:06

    >>104

    なんなら不幸比べみたいであれだがまだ優しい両親は生きてるキラと違ってシンは天涯孤独だからマジで心のよりどころになる人がいねえのよな…

  • 11124/06/01(土) 19:46:11

    思ふこと…メイリン(妹)に裏切られたルナマリアが自暴自棄になってメンタルぐちゃぐちゃのシンとワンナイト…なんて展開はHDされるに当たってカットされてたりしません?キラとフレイの件もあるのでもしかしたらリマスター前のやつを探して見ないといけない?

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:48:00

    >>111

    大丈夫、それはないです

    確かに傷の舐め合いではあるのだけど

  • 11324/06/01(土) 19:48:20

    >>111

    艦長と議長がもう宜しくやってて艦内風紀がもうゴミなんだからその辺があってもおかしくは無さそうだなって

  • 11424/06/01(土) 19:48:47

    >>112

    あ、無いんだ…安心した…

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:51:37

    艦長と議長はバレないようにやってるから…多分…

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:53:19

    >>108

    >>109

    主さんにネタバレしないように語ろうとすると、無茶苦茶言葉選ぶよね

    そして全部見たあとの反応が楽しみで仕方ない

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:54:56

    >>114

    キラみたいになってるからそこも不安だったんだな。安心しろ、シンちゃんにそんな事する余裕はない(放映当時にシンレイの過激なカプ推しが生まれたりした。今はシンキラ、シンアスと変化球がある。)

  • 11824/06/01(土) 19:57:00

    >>115

    アーサーとか他のオペは薄ら気づいてそう。それにフェイス昇格のタイミングも結構そういった噂に拍車かけたり…

  • 11924/06/01(土) 19:59:28

    シンにディスティニー、レイにレジェンド…あれ?レイの中の人的にもこれってプロヴィデンスの再来…

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:00:24

    >>119

    本来はアスランに乗ってもらうつもりだったんだけどなー

    はー残念残念

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:02:53

    そろそろAAにアスランたち担ぎ込まれてる頃かな
    少し注意して見て貰いたいポイントがあってね、アスランの傷の治り具合なんだけど
    負傷した時のキラと比較してみるとちょっと面白いよ

  • 12224/06/01(土) 20:04:08

    >>120

    アスランはミーティア使う時にマルチロックオンしてから適正あるのか…ん?にしては妙だな…レジェンドなんかよりもディスティニーを使わせた方がいいのでは?それこそトップガンども集めてディスティニーだけの特務部隊で議長の私兵として飼い殺すみたいな

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:07:09

    >>122

    思考がMSVやん

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:08:35

    >>122

    シンに渡されたデスティニーは武装を始め何から何まで完全にシンに合わせた調整されてるからアスラン乗せるよりシン乗せた方が良いのよ。ちなみに、実はハイネ専用デスティニーも設定上あったんだけどハイネが戦死したので…

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:08:59

    >>122

    その為のハイネ…

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:09:42

    コンクルーダーズの発想に行きついてて笑うしかねぇ

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:10:31

    >>122

    デスティニーはマジでシンの為に今までのインパルスのデータを基礎に作った文字通りのシン専用機

    ただ量産計画はあったんですよペーパープランで終わっちゃったけど

    それと「ディスティニー」じゃなくて「デスティニー」です。ディスティニーだと別の世界線の機体が出てきちゃう

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:10:38

    種運命初見で実質コンクルーダーズにまでたどり着くのすげぇわ

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:11:10

    いやホント、この人マジで逸材だって…

  • 13024/06/01(土) 20:12:47

    >>127

    デスティニーガンダムなんですね…まだ名前が耳コピなんで…

  • 13124/06/01(土) 20:14:07

    デスティニー…小さな死…シン1人の犠牲で達成される計画…クソかよ議長

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:14:24

    >>119

    なんというか「ぼくのかんがえたさいきょうのあーくえんじぇるぶたい」やりたかった部隊感はあるんだよね

    アスラン引き込んだこともだけどAAっぽい編成のエース偏重部隊でさらにプロヴィデンスが並び立ってたら?みたいな…

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:32

    >>122

    ちなみに乗ってる機体の特性から勘違いされがちだけど

    「キラが射撃得意・アスランが格闘得意というわけではない」っていうのを意識して見てるといろいろ面白いよ

  • 13424/06/01(土) 20:16:35

    >>132

    新しい世界のフラッグモビルスーツ部隊にするつもりだったのかな。プロパガンダとしては「フリーダムを撃破した若き英雄!」と「父パトリックの悪行を止めた御曹司!」みたいな

  • 13524/06/01(土) 20:17:32

    >>133

    キラは足癖が悪い、アスランは手癖が悪い。SEED見てた時はそんなイメージでしたね

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:17:56

    >>133

    特にキラの足癖は酷いからな

    探すと画像すっごい出て来るくらいには

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:20:16

    >>134

    フラッグモビルスーツ部隊…確かにそうかもな

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:21:20

    >>131

    主、これはどういう意味なの?ちょっとワイには分からんかった

  • 13924/06/01(土) 20:23:27

    >>138

    ティニー、ティニは小さい、ちっぽけなって意味があるんで、デス(死)ティニー(ちっぽけな)と分割した場合、ちっぽけな死となります。意訳したら「大義のための犠牲」ってなりますね

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:24:12

    >>139

    運命ではないんだな…

  • 14124/06/01(土) 20:24:59

    >>140

    言葉遊びとかだと思いますよ、「大義のために死ぬ運命」みたいな

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:21

    >>139

    その発想は今まで聞いた事なかったな……

    新しい

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:51

    >>141

    このスレに出会えて良かった。キレッキレの主が好きすぎる

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:26:59

    >>139

    この主は俺たちガノタの視点じゃないから面白い

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:27:03

    ちなみに似た名前のMSだと初代ガンダムの外伝作品にブルーディスティニーってのが居たりして

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:27:23

    てか主のボキャブラリーってどうなってるの?

  • 14724/06/01(土) 20:27:57

    >>145

    ニュータイプ用だったりします?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:29:12

    >>147

    惜しいな、そいつはニュータイプぶっ殺マシーンだ

  • 14924/06/01(土) 20:30:14

    >>148

    あ、だから青か

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:30:50

    >>149

    ?なんで青が対ニュータイプに繋がるの?

  • 15124/06/01(土) 20:32:01

    >>150

    だってニュータイプが精神世界にいる時とかそこだけですけど宇宙は青くなったりしてるからそういう時に襲うとかなのかなぁと

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:32:18

    >>147

    むしろ逆、ニュータイプの存在を恐れた博士がニュータイプを抹殺するために作り出したEXAMシステムと搭載したMS

    なおニュータイプを感知すると勝手に動くのが仕様だけどニュータイプ居なくても大量に人が死んだり別のEXAMシステム搭載機がいるとニュータイプが居ると勘違いして暴走(仕様)を起こす


    EXAMシステム開発の研究対象だったNTの少女が宇宙を青いって表現したから機体を青く塗って迷彩にならんかとかしてるんですよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:32:26

    >>149

    ニュータイプってオレンジがメインカラーだったかな

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:33:11

    >>151

    わかんねぇ…俺は主の頭の中がわかんねぇよ…一体何食ってどんな生活送ったらそんな感性になるんだ…

  • 15524/06/01(土) 20:35:16

    >>152

    多分その宇宙は概念のことなんだろう事がわかる(※主は35話でメンタルがマズイのでしばらく話題を逸らします)

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:36:15

    観察力と知識量だろうなぁ
    実際解説されるまで気づかなかったけど宇宙世紀の全周囲モニター、実宇宙とMS内部でのモニターは違う色で塗りわけてあって
    モニターの映像はカメラ映像そのままじゃなくてCG処理済みの映像なんですよーっていう表現だったとか

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:36:37

    ……すんごい脱線してるけど俺もスレ主がガンダムに興味を持ってくれてよかったと思うよ
    うん、メンタルにゴリゴリ来るからね種運命は……種自由来るまではこのずっと閉鎖感が辛くてね

  • 15824/06/01(土) 20:36:41

    >>153

    ってことはキュリオスとかアリオスがオレンジ色なのはそれのオマージュなのか

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:36:45

    つまりデスティニー、ダブルミーニング説か
    スッとお出しされる言葉じゃねぇ

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:37:57

    >>159

    ほんとだよ、主が電脳に住んでるゴーストじゃねぇのか不安になっちまう

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:38:42

    >>158

    そっか超兵だからか…あ〜なるほどハイハイ…

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:41:05

    自分にない感性と知識から出力される感想って栄養になる

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:41:49

    実際普通使うならSmallばっかりだからtinyとか言われるまで忘れてたわ
    昔ゲームのキャラでティニーってのがいてその時に聞いた覚え有ったのに

  • 16424/06/01(土) 20:46:29

    >>163

    ティニはスラングで使われてる印象ですね(自分が留学で行ったところでは下ネタに使って爆笑してたんですけど多分地域差とかそんなもんです)

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:55:53

    なるほど、英単語がスッと出て来た理由はそれか……

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:58:54

    >>164

    主は普通に頭良いのか…俺も欲しかったぞ…そんな青春…(;_;)グスッ

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:08:08

    主の言葉を借りるならデスティニープランは「大義のために死ぬ運命を定められた」プランになるのか、ピッタリだな…

  • 16824/06/01(土) 21:08:50

    >>167

    そっか!そういう事か!うわぁそこに繋がらなかった…

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:11:38

    言い得て妙過ぎる…
    遺伝子という運命の名の下に意思も自由も切り捨てて歯車や駒として生きる事を強いる計画、って意味になるんだから

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:13:07

    違う感性って大事だね今更視点と解釈増えると思わんかった

  • 17124/06/01(土) 21:14:29

    このスレもそろそろか…ディスティニーの感想は次スレにでもするか…

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:16:04

    主さんのダメージ回復の時間稼ぎに残りは使うとするなら、続きは次に回してもいいかもですな

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:16:56

    種運命は見終わった感じかな?
    スレの残りは雑談で埋めてくかね

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:17:09

    ↑今までも地獄♡
    ↓ここからも地獄♡

  • 17524/06/01(土) 21:17:50

    >>172

    いや、デスティニーの名前にまさかと思ってから急にダメージが流れ込んできたんですよ…このスレはこのままモビルスーツの話でもして閉じるかなぁと

  • 17624/06/01(土) 21:19:02

    >>173

    すいません、まだ36話でシンちゃんくらいに心がメッタメタにされてます…

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:19:17

    思わぬところからダメージポイントが刺さってきたか……

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:19:53

    モビルスーツの話か
    主が今まで見た中で外見が好みだったMSってどれ?

  • 17924/06/01(土) 21:19:59

    >>174

    うわぁぁぁ!マユぅぅぅ!ステラァァァァァァァァ!!

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:21:52

    だから種の後に一度違う作品でメンタル回復させる必要があったんですね

  • 18124/06/01(土) 21:22:26

    >>178

    カオスとムラサメが結構好きですね。カオスはどことなくメビウスのオールレンジに脳を焼かれてる感じがして、ザフトなりに再現したイージスって感じがして好きです。ムラサメはなんか航空機として使う機体って分かりやすくて好きです。フラッグみたいな潔さがありますし

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:23:51

    劇中活躍が微妙でむしろガンプラが50円で投げ売りされたことのほうが話題になったカオス!カオスくんじゃないか!

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:23:52

    >>176

    そうかまだ見終わって無かったか……そう言えばちょっと休むって言ってたな

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:24:46

    >>181

    やったねスレ主、映画のムラサメのガンプラなら後々出るよ

  • 18524/06/01(土) 21:26:09

    追記、SEED以外ですとケンプファー、グフタスカール、ジェガン、ブレイブ、グシオン、グレイズリッターですね。

  • 18624/06/01(土) 21:26:54

    >>184

    プラモを買えと?!もうマブラヴのせいでカラーボックス空いてないよ…

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:28:10

    >>135

    足癖もそうだけどキラはわりと無法な戦い方しててむしろ戦い方で言えばアスランのほうが堅実で丁寧という

    このへんはマジで独学でMS戦闘覚えたかザフト軍人として正規教育受けたかの大きな違いよね

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:28:48

    >>139

    ああなるほどデス・タイニーってことね

  • 18924/06/01(土) 21:29:06

    >>182

    コンセプトはイージスのリファインですからね。あんな感じの変形する機体は結構すきです

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:29:45

    >>141

    なんならSEEDと組み合わさると「(人類という)種のための小さな死」とも解釈できるのがまたなんとも…

  • 19124/06/01(土) 21:30:09

    >>190

    お…お辛い…

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:31:44

    その辺含めて両澤さんだなって、何か思ってしまったよ

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:31:54

    >>181

    ムラサメくんはΖガンダムに近い変形をいい感じにシンプルにアレンジしつつリアル航空機っぽさも追加してあってなかなかいい飛行形態してるよね

    前進翼がその中で浮いてたけどのちの改良型だと普通の後退翼になっててさらにしっくりくる見た目になってたりも

  • 19424/06/01(土) 21:32:26

    >>193

    うわぁ…かっこいい…

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:33:17

    >>151

    あれを予備知識なく「青い宇宙」って表現するのがもうニュータイプなのよ

    実際そのブルーディスティニーが青いのは「ニュータイプは宇宙が青く見えるからその青色に紛れるための対ニュータイプ用迷彩」ってコンセプトだし…

  • 19624/06/01(土) 21:33:19

    そろそろ終わりそうなので次スレ貼ります。お納めください。

  • 19724/06/01(土) 21:33:29
  • 198二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:34:25

    乙〜、デスティニーの解釈新鮮で面白かったわ

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:34:44

    たておつです
    埋めますよ

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:35:16

    >>162

    しかも「ガンダムだけはどっから入っていいかわかんなかったけどガンダムに影響受けたりしてる他の各種ロボットアニメはそこそこ見てる識者からの初見の反応」っていうマジ貴重なサンプルだからな…

    基礎知識はある初見とかいう矛盾を内包した新鮮な反応とかそうそうみられるもんじゃないぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています