ここだけカヤに親友がいる世界線

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:40:49

    親友はdice1d153=102 (102)

    もしカヤが出た場合振り直す

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:41:43

    モモイ!

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:42:00

    ネット将棋かネットチェスで遊んでるのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:42:16

    やめなよカヤ!
    クーデターはキヴォトスでは恥ずかしいことなんだよ!

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:43:43

    誰とでも親友になりそうだけど、下手するとカヤだけ親友だと思っててモモイからはたくさんいる友達の一人って可能性もアリエール

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:44:04

    これまでは軽く流してたけどいざ臨死体験してから一定治安改善には理解を示しそう
    だけどクーデターは止めたい不器用なモモイ概念

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:44:20

    >>6

    良いな……

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:44:54

    >>5

    モモイは友達少ない(自称)ぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:45:17

    >>6

    昏睡状態の時にメッセージが一向に返されないゲームもドタキャンされて心配して直接お見舞いに来てそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:46:28

    >>6

    「そんなの無理ゲーでしょ!」って雑に流してわちゃわちゃするまでがいつものだったのに

    実際に死にかけたから気持ちが分かるようになるやつか

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:46:55

    カルバノグに絡んできそう

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:47:42

    多分原作以上に連邦生徒会は嫌ってるモモイ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:49:09

    友だちが少ないモモイの親友ってことは…いいな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:50:02

    >>9

    逆にカルバノグでは連絡つかなくなるパターン

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:52:27

    ふむ…
    親友の夢を素直に「よく分からなかったけど今は分かる(歪んでいても)から尚更応援する」モモイ
    「大人としてどうなんですかねえ!?」とカヤに“帰る”を愚痴られるモモイ
    パヴァーヌでは味方にいた先生を知るからこそ温度差やズレを感じてしまう闇のモモイはありですか?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:52:52

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:53:17

    友達認定が難しいモモイの親友なのがバグってる!

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:53:47

    >>16

    逆に友達が大怪我したので暴走するカヤ?

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:54:01

    >>15

    カルバノグ二章とはモモイの再現ク ソゲーだった?

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:55:15

    >>4

    キヴォトス以外だと恥ずかしいじゃ済まないからな…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:56:19

    >>16

    クーデターを早めた理由の一つ説

    >>12

    絶対モモイが見ない連邦生徒会の会見見てため息ついてそう

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:56:27

    >>20

    クーデターなんてレッドウィンターじゃ恥ずかしくもならないぞ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:57:58

    >>18

    モモイの負傷で「どうして生徒がこんな悲しい目に合うんです?」と防衛室長として無力を感じるカヤ

    そして突き付けられるSRT廃校案…これ、カヤ視点から見たらほぼ宣戦布告だよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:58:07

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 22:59:30

    ───やめてよ。
    やりたいからやってるだけ、なんて理由で
    あんなに頑張ってた、私の親友の夢をバカにして壊さないで。

    結果はすぐに鎮圧されるだけである
    部室から駆け出すミドリ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:00:27

    >>25

    一人じゃ弱いし先生の敵だからあっさりやられるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:01:02

    >>25

    連邦生徒会長批判を始めたミノリ相手かなこれ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:02:10

    >>19

    全てを知ってるわけじゃない+配慮+純粋なシナリオ力から矛盾やおかしな展開が増えてる世界線

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:02:33

    >>25

    新たな扉が開きそう

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:03:18

    カヤのやりたかったことは、正しいんだ
    だがことを焦って無理な進め方をして、破綻した
    まあ、焦って急進するのも無理からぬことだったが…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:03:23

    >>25

    つらい…

    理不尽にゲーム開発部が廃部にされて

    ユズの居場所が喪われるようなものなのかな

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:04:14

    けど親友であるモモイにキツい言葉吐いて裏切って切り捨てるカヤもちょっと見てみたい(カヤの本心不明)

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:04:21

    カイザーと組んだのが間違い

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:05:14

    >>25

    工務部に勝てるはずもなく

    クロノスやらの中継に映し出されるモモイ


    関係者は何を思うのだろうか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:05:40

    >>30

    モモイ視点からしたら、カヤが先生に付いて愚痴ってて「先生そういうところあるからなー」と軽く考えてたら

    カイザーと組んでシャーレ解体とかやり始めて、大好きな二人が本格的に敵対し始める悪夢だからな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:05:49

    >>31

    親友だから同じぐらいはあるだろうな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:09:38

    >>34

    まずミノリから気分あんまりよくないだろうからな、人材室長殴るのとは全然違う状況だし

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:09:57

    先生、カヤを離して、ね?

    今日は一緒にゲームやる約束、が、あっでぇ……


    離してってば!こんなの嫌だよ…!!


    離せ!何が大人の責任だよ!!じゃあ助けてよ!カヤも私も生徒でしょ!


    (取り押さえられるモモイ)


    ごめんなさい

    親友なのに…何もできなかっ、た……


  • 39二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:10:45

    つまり完全に劣勢になってもう無理って所でモモイがカヤのために動いたのを知って巻き込まないように……

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:10:51

    >>38

    後味の悪さがすごい

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:11:30

    >>38

    コメディリリーフ枠が感情むき出しにして何もできないシーンからしか取れない栄養素がある

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:12:17

    >>39

    で胸が気に入らなかったとかジョーク言って収監されようとしたら

    >>38が来るわけか

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:12:35

    >>40

    モモイだって、そもそもカヤがシャーレにメチャクチャやった後ってのを分かった後でこれ言っちゃってるからな…

    モモイの意思は「カヤを助けて」なのに、先生からすれば「お前なんてカヤに潰されれば良かったんだ」になっちゃってる…

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:12:41

    一方ではモモイ達の暴動や略奪を共に行い
    一方ではカヤに対して…

    モモイはこれを見て…

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:13:04

    >>41

    なまじヒーローだったこともあるから落差が際立つね。モモイは無理と思ったら引くタイプなのに来たのも…

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:13:53

    ダイスからは想像もできないシリアスになって嬉しい

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:14:59

    面会に通う前に一時矯正局に収監されそうなモモイ

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:16:04

    >>44

    今更リオ会長の気持ちがこんな形で分かるようになってしまうんだ

    悲しいね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:16:15

    カヤはモモイの捕まるところを見て……

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:16:46

    >>43

    モモイも後からとんでもない内容に聞こえてたことに気付いて「あ、ちがっ…ごめっ…」ってなるけど

    もうその時には何処までも寂しげな目で“ごめんね、モモイ”って謝られた後なんだ

    親友への一時の感情で、大好きだった先生まで一気に失うんだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:17:20

    >>34

    ユウカの反応が気になる

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:17:26

    >>48

    おーええやん


    そっかあ…

    悪い事をせざるを得ない立場で

    理解されない立場になっちまって


    あの時味方してくれた先生が、今は敵側にいるんだなぁ…


    闇モモイでなんか一個書いてみようかなあ

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:19:16

    >>52

    しかも>>50があるからモモイは「自分は悪者」って思っちゃってるからな

    でもカヤが悪いとは思いたくない、先生に対しては自分が悪い、思考の袋小路よ

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:19:49

    ミドリ、ユズ、アリス
    もしかしたら巻き込んだら善悪は抜きに手伝ってくれたかもしれないが一人で向かうモモイか

    書いてくれるの待っとく

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:21:27

    結末がこれだから先生にかみついただけで、逆だったらカヤにかみついてるのがわかっちゃうの控えめに言って地獄

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:21:36

    >>38

    SRTの引き継ぎ拒否なりの事情もカヤから愚痴られて聞いてるってことはさ

    モモイの頭で考えられる範囲内での失望やらがあるんだ

    よい…

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:24:35

    >>55

    すごくひどい物言いを敢えて言うと「部外者がキレ散らかしてるだけ」だからな

    どっちも負けたら大切なものを失うから必死になってるのに、勝手に横合いから出てきて失望して殴りかかってるだけなんよ、何処までいっても

    でも友情ってそんな理論的に割り切れねぇよ・・・

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:24:36

    治安改善意欲もなく馬鹿みたいな会見と態度で火に油を注ぐ連邦生徒会を人一倍冷めた目で見ていたモモイ

    しかし自分もむしろ一般的なキヴォトスの住人で治安の悪さは加担していたと察してしまうんだ
    必要なら部活やセミナーを襲撃するような
    同じ穴のムジナだと
    そして先生も平気で自分達を助けてくれてしまう人だと

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:25:46

    「今更やっと来るなんて本当に使えないコマですね」みたいに助けに来たモモイをボロクソに貶すカヤ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:26:03

    >>56

    先生がカヤと折衷案を結べていればこんな強引なやり方は取らなくてよかったんじゃ?と素朴に感じてしまうモモイ

    帰るをカヤに軽い気で愚痴られてるからこそ…

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:26:29

    >>58

    しかも一方的に先生に失望して暴言吐いちゃった後だよ

    モモイの中だけでは、もう同じ穴のムジナですらない最底辺よ

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:27:17

    >>58

    治安維持と対極なアウトローがシャーレの当番にいると気づいてしまう

    嫌なことに気づくと一気に日常が崩壊していくやつ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:28:20

    >>60

    「親友」ってフィルターが入っただけで、現実はここまで歪むのだ

    モモイが純粋だからこそ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:28:25

    >>58

    大人になる過程の気づき、痛みだな

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:29:07

    この件はモモイは関係ないのですよ…?離してあげてもいいのでは?

    「そもそも先生は、私と悪い事を一緒にしたじゃん?」
    「キヴォトスを破滅させるような事も、独善で守ろうとしたじゃん…?」
    「あの時のリオ会長の気持ち、今ならちょっと、分かるんだよ。」

    「辛かったんだろうなって。」

    モモイ…?

    「トロッコ問題の話、覚えてる?」
    「どうしても切り捨てなきゃいけないものがあるから、リオ会長はそうして、でもそれが私達は嫌で拒んだんだ」
    「みんなで、アリスも一緒に迎えたハッピーエンド。」
    「無事にトロッコは誰も轢かず、皆生きてシナリオはおしまい。」
    「…でも、ハッピーエンドから一人だけ外れた人がいたんだ」

    「いま分かったんだよ、先生」

    「今度は私達がハッピーエンドから外される番だったんだなって。」

    モモイは……
    私に構わずハッピーエンドを享受する側に居続けていればよかったのですよ…?

    「親友だからね」

    私と違って、あなたには他にも大切な親友がいるのですよ…?

    「だからってカヤがいなくなるのをほっておく理由になる?」

    ………モモイはおばかさんですよ。

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:29:49

    時系列をどうすりゃいいかよく分からんけど頭ん中に出てきたもんをアウトプットしてみたぞ

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:29:49

    >>59

    あのー、どう見ても庇ってるのバレバレで余計に痛々しくなるだけでは?

    自分含めて傷つくだけでは?

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:30:15

    >>65

    困ってる親友に優先順位を付けないモモイ

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:30:32

    >>65

    「先生がハッピーエンドから外されれば良かったんだよ」と言ってしまってることに気付かないモモイ

    残酷だ、何処までも

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:32:14

    >>65

    これをどこかで聞いてるリオ会長もいるんだろうな

    キヴォトス-ミレニアムにも中継されてる可能性も

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:33:30

    何ならカヤが間違いなく一番悪いのに、どうして坂を転げるようにモモイが傷つきながら先生を傷つけてるんです?どうして…

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:34:37

    つまりここでリオ会長がちょっと待ってちょうだい!と帰ってきたならモモイがハッピーエンド(偽)と断じたアリスの一件がハッピーエンド(真)に変化していくんじゃないか?

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:34:59

    >>65

    この騒動の後に顔が悪い意味で売れて部の為のバイトもやりにくくなるモモイ

    面会でカヤには見せないかさらっと言う

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:36:58

    >>62

    (なんでキヴォトスでテロを起こすあの人達が許されて、真面目に大失敗したカヤは薄暗い監獄にいるんだろ)

    (……嫌だなあ、わたし)

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:37:53

    >>74

    ・こんなことを思ってしまう自分が嫌いだ

    ・親友の夢を小馬鹿にするそいつらが嫌いだ

    どちらの意味もありそう

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:38:09

    >>74

    すぐにシャーレ解体や先生監禁を棚上げしてる思考だって気付いて吐いてそう

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:38:26

    >>73

    モモイの代わりにユズ達が頑張るパターン

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:39:01

    >>76

    まるで広い視点に立ったみたいに「目覚めて」しまってるけど、反転しただけの身内びいきだからねぇ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:39:50

    >>74

    アリウスは経歴的には情状酌量あるけど現在の温泉美食過去のワカモなりは普通に許せないだろうな

    ここのモモイは親友の夢的に

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:39:55

    モモイ「カヤちゃんの論までは! 否定させないから!」

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:42:46

    >>78

    本質的には闇堕ちですら無く親友の正当化の為に敵を作ってるだけだからな、胸が苦しい

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:46:38

    法律クーデター以前にモモイがいなければキヴォトスは滅んでたって前提を見るととても味わい深い

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:46:57

    私がやったのは許されぬ罪……という事なのですよ。
    キヴォトス全体を大きく影響しかねない事。

    「……じゃあ、何さ」
    「私が、私達がやったことだって。同じだよ」

    「世界を滅ぼすものを」
    「キヴォトス全体を破壊するものを」
    「ただの我儘で守った…」

    「……あ、はは」
    「そっか……」

    「リオ会長、ごめんなさい……」
    「私、そんなことしてたんだ…そりゃ、そうだよね……」


    「今更正義ヅラする気はないよ。」

    「どうせなら、思い切り悪に染まってやろうかな…」

    モモイ。

    「そうだよね」
    「私は、親友の為なら世界を滅ぼす可能性だって厭わない悪だったんだから。」

    モモイのおばか!
    さっさと帰っていつも通りの日々を過ごしていなさい。

    「……うん。……そうだね。」

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:49:02

    >>72

    kwsk

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:49:22

    >>83

    原作と違って罪だと認めているのが差異だ

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:50:10

    >>82

    まず赦さなければ最低でもアリスは消えるという

    そしてケイが虐殺する

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:50:57

    先生って割と敵と認識した相手に関しては話通じなくなるタイプだけど
    このモモイに対面するときは脳の処理バグりそうなのよね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:52:00

    ゲーム部が奮闘してリオ会長が帰還したら先生でなくモモイを中心としてテクストの意味合いが変わってくるんじゃないか
    つまり
    リオが去って邪悪な企みは打ち砕かれて先生とゲーム部は無事でしためでたしめでたし
    カヤが捕まって邪悪な企みは打ち砕かれ先生とシャーレは無事でしためでたしめでたし
    で対にしたテクストに
    リオ会長が帰ってきてみんなに迎え入れられました
    のテクストがパヴァーヌに描き入れられたなら
    カヤ室長が帰ってきてみんなに迎え入れられました
    のテクストがカルバノグに書き加えられるんじゃないか

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:53:07

    >>83

    燻り続けて一騒動起きそう

    >>87

    身内認定した相手に殴られると弱いよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:58:25

    >>83

    本当に悪堕ちするかはともかく

    モモイがダークサイドを覗きだした一歩というわけだ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:41:04

    カヤとモモイはどこで出会ったんだろうか

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:52:02

    >>91

    高校入る前の中等部に街中で会って銃撃戦に巻き込まれて紆余曲折あってゲーセン行って楽しさを教えたとか?

    カヤが自分からオンゲ初めて知り合うとかは難しい

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:14:12

    >>59

    庇ってくれているのだと理解はしているけど、それでも親友からそんなことを言われて傷つくモモイ

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:19:49

    >>33

    ・ストーリー開始前からカイザーはキヴォトスのインフラを牛耳ってて現在のキヴォトスには不可欠な存在になってる

    ・↑が理由で連邦生徒会でもカイザーを政治的に潰すことは不可能な状態

    ・ヴァルキューレはカンナへの人事に対する抗議と称して仕事をサボってる

    ・↑は最終章で勝手な行動を起こしたことに対するもので必賞必罰的な意味では妥当な人事

    ・連邦生徒会に対する人望は元から低い(会長行方不明後は事実上のマイナス状態)

    ・新政権が発足したばかりで他自治区に弱みを見せることはできないので、支援は求められない


    この状態でカイザー以外に街の警備を委託できる存在がいるかという話よ

    ぶっちゃけカルバノグ2章の状況でカイザーとカヤを一方的に悪と断じることができるのは「メタ視点」があるおかげってのを忘れちゃあかん

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:35:42

    ほんとパヴァーヌ2章との対比エグいな
    あと先生のスタンスが(シナリオの関係で)パヴァーヌと全く違うせいでヤバいことになってる

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:49:09

    >>94

    >・ヴァルキューレはカンナへの人事に対する抗議と称して仕事をサボってる

    >・↑は最終章で勝手な行動を起こしたことに対するもので必賞必罰的な意味では妥当な人事


    この点で酷いところがカンナ本人は更迭されたことを理解してるし納得していたのに

    その後あっさりまた勝手な行動起こした(しかも他部署である生活安全局の局員を大勢巻き込んで)から

    客観的に見ると「カンナ更迭した理由妥当すぎる……(権力与えたらそのうち連邦生徒会にも銃口向けるぞあいつ……)」になっちゃうところよ

    その後政治的な理由で公安局長に復帰したけど、どう考えてもカンナ本人が一番納得してないっぽいのがね……


    こうして見るとマジで兎2章って先生含む登場人物ほぼ全員が株下げてて誰も得してないシナリオだわ

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:54:34

    >>88

    親友を救うために動いた結果意図していないテクストの塗り替えになるのか

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:05:09

    >>97

    悪役が立場追われて居なくなってハッピーエンド!

    ……なわけがないだろ! がパヴァーヌだからね

    アリス含めみんなリオが帰って来るの待ってるんだ、最終章以降もな

    カルバノグとかいう全方位キャラsageしたシナリオは知らん

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:11:53

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:15:51

    カヤが動かずとも連邦生徒会内部での不和すごかったしな
    アオイがいる以上代行降ろしは発生するだろうし、むしろ殴れる的役のカヤがいなかったら内側から連邦生徒会が崩壊しきってたかもしれない程度にはもう終わってたんだ

    なんか殴れる的(カヤ)が殴りやすい的(カイザー)引き連れて殴れる大義名分を配布してた
    そこに颯爽とモモイが────

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:17:01

    颯爽と(親友と先生の対立でメンタルズタボロになる)

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:28:32

    カルバノグ2章はなんというか最終章と百花繚乱に挟まれたせいで十分な制作期間なかったんだろうなってのが透けて見えるのがね……
    シナリオの流れ自体は新しいメインストーリーの序章的な意味でも別に悪くないんだけど
    作中に張ってる伏線がまるでカルバノグ2章中で回収されるかのような張り方しているせいで投げやり感がすごいというか……

    あとシナリオ中で登場人物とかに対するフォローとかがぜんぜんされてないのもアカン
    ミノリや工務部なんて人材資源室長病院送りにした時点でもうデモ隊じゃなくてただの暴徒&テロリストだし
    チェリノは大物ぶってるけどミノリたちが「レッドウィンター工務部」を名乗っている以上レッドウィンターの生徒会として何らかの声明は公に出さなきゃ外交的にアウトだし
    リンは最終章の直後にいきなり政治家として無能ムーブかまして「まるで成長していない」と思われかねない真似してるし
    (なぜかその後事務処理能力は連邦生徒会長並みという謎フォローが入ったが、事務処理能力と政治家としての能力はイコールにならんのです……)
    そして先生、カヤ、FOX小隊は散々言われてるから割愛
    ぶっちゃけキリノだけじゃないか、2章で評価下がらなかったキャラ?

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:36:37

    >>102

    キリノは何もしなくても「ほんと弾当たらないんだな」で少しずつ格が落ちてくからね

    ミノリは普通にエリート暴徒だから話は別だ

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:43:53

    なんとなく思ったけど、兎編2章って種死みたいだな
    プレイヤーや視聴者のメタな視点があるおかげで先生やキラが“正しいように見える”だけで
    実際はカヤの政策もデスティニープランもその世界にとって決して間違っちゃいない道筋なところとか

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:45:16

    >>101

    泥臭いのが逆にいいよね

    気持ちは間違っていない

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:54:54

    >>104

    じゃあ種自由みたいなのが来るのを18年待てば良いのか

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 02:58:45

    例によってただのカルバノグ叩きスレに成り下がっておるのう


    モモイとカヤの友情物語はどこに行けば見られます……?

    >>88の言うようにリオが帰還する事で救済が始まってモモカヤが輝きます……?

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:05:25

    >>38

    この打ち砕かれたモモイエッチがすぎる

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:21:01

    >>107

    その友情を銃と爆弾で砕いたのは先生なのに?

    ぶっちゃけカルバノグ苦手先生にとって+モモイはすごく刺さってるのもあると思うよ、カヤにも道理がないわけじゃないのにボコって追い出して牢獄入り、終わり!って……後味がね

    せめてカヤに寄り添う者が一人くらいいてもいいだろう、に応えてくれるベストダイス神だったね


    あとモモイと先生にも対比がある

    エデン条約で腹を撃たれた身なのに火器制限に抵抗してる先生と、パヴァーヌで撃たれたから火器制限に賛同してるモモイっていう……なぁやっぱカルバノグ先生やばいよ、カヤのやり方で手榴弾や弾丸が飛び交わなくなって一番得するの先生じゃん

    プレ先と相見えたくせに自分の死を思考から度外視しすぎだろ……やば……

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:34:14

    たかがダイスで決まった存在しない幻覚を糧に本編殴んのはやめんさい

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:52:33

    >>31

    何てことを…

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:55:00

    >>107>>110

    こういう箇条書きでif考える時に脳死で批判するやつが粘着しだすとスレって減速するよな

    触発されて書く気失せたし他の人が書くのに任せる

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:56:13

    >>48

    かつて勝った相手の気持ちを知る機会だ...

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 03:56:51

    >>112

    対立煽りの変な奴は無視してしれっと投げてくれ。

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:01:08

    >>58

    過去は消えない

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:01:54

    モモイとカヤの友情で先生を曇らせたい、なら分かる。スレの主旨通りだ

    モモイを叩き棒にしてカルバノグのキャラやシナリオを貶めるのは別のスレでやって下さいと


    それはそれとしておいて、>>83みたいな闇堕ちが好物です。

    病んで悪に染まったモモイを見て我が身を振り返ったカヤが、自分がどこで間違えたのかを自覚して、先生に助けを求めて共にモモイを光に引きずり上げる話が見たい

    カヤと先生の狭間で病んだモモイだから、その言動の一つ一つが二人の心にグサグサ刺さるんだ

    カヤと先生はそれでも、それぞれに「自分が信じた正しさ」を貫くんだ。その為に闇モモイを止めるんだ

    それが唯一、モモイを救う道だから。モモイの敵だからではなく、モモイに寄り添う為に闇モモイと戦うんだ

    最後は先生の導きでカヤの本心、親友としての言葉が届いたのをきっかけに、モモイは自ら闇から抜け出して光のモモイに戻るんだ

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:03:31

    >>110

    わかりました……ダイスやここだけ要素無しでカルバノグ本編に苦言を呈します……

    冗談は置いといて>>112、あなたは私だよ

    題材としてはかなり面白いが、先生絶対主義者とかが燃やしに来るなら投げたくないわ

    まぁ頃合いを見て……はい

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:04:50

    >>112

    発展させるために何をやったか罪の重さを書き出してたらレッテル貼りするのといい、空気読まない+訛りレス使ってるあたり「そういう子」だからな、スルーでいいよ

    期待しているからゆっくりと仕上げてくれ、>>117もまだ見ぬ書き手も

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:05:43

    >>82

    強引なやり方に先生が乗っかって成功したのと先生が敵対して大失敗した方で明暗分かれててすき

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:12:23

    >>116

    叩き棒にする必要ないくらい元からぶっ叩かれてるだろ

    深堀りしようとしたらぶち当たる問題ってだけだぞ、大人としてどうなの? は語るなら避けられないし諦めろ


    はっきり言って先生がカヤを導くのは難しいぞ、何せ主張を捻り潰す以外の選択肢取らなかったわけで、じゃあモモイに関してはどうかっていうと「悪は悪だった」って認識を手に入れただけじゃん?

    リオと同じだよ、悪堕ちでも闇堕ちでもない、責任に潰されただけ

    こうなる状態に追い込んだのが先生の罪……になるのかな、責任を負うものが責任を負わないと子供が最悪の択を背負うんだ

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 04:35:33

    >>120

    だからこそ、このスレの世界線の先生はどう動くのか、こう動いたらいいな、と

    個人的には>>116で書いた通りにカヤを導きモモイを救う事で贖罪というべきか責任を取ると言うべきか、とにかく掴めなかった手を今度こそ掴む為に頑張って欲しい

    その過程が困難なのは承知の上で、それでもそれをするのが『大人の責任』じゃないかなって

    モモイやカヤの言動を受けて先生も曇るのであれば、それは報いというやつで。先生に罪があるならそれを直視し乗り越えて、ハッピーエンドまで導いてこそ先生にとっての禊になるんじゃないかと

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 05:25:41

    巨乳アンチを挟むところ逮捕寸前からズラして回想シーンとかでモモイと一緒に楽しそうにやってて欲しい

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 05:27:39

    >>92

    想い出のゲーセンも爆破されて、モモイはそいつらにうがーー!!って怒って現実として飲み込んだけど、

    カヤは暴れることもできずにうっぷんを募らせたんだよね、わかる

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:32:01

    無名の王女であり魔王であったアリスに勇者になることを説いたパヴァーヌと対になるように今度はアリスが
    モモイ自身が悪人であると断じたモモイがゲーム部でカヤの親友のモモイになることを説くのはアツいのでは

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:33:55

    >>123

    初めてできた友達にして親友との思い出の場所が理不尽に・・・


    ミドリとは仲良かったのかな

    没交渉なのかな

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:33:57

    ほな、リオとアリスをいい感じに絡ませてもろて





    リオどうやって絡ませんだろうーん

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:21:05

    モモイ自体は本編と同じで納得できなくて文句言ってるのが面白い
    昔読んだ小説読み返したら感情移入するキャラが変わった感じ

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:57:25

    >>126

    秘書カヤスレのカルバノグ2章ではアバンギャルド君に乗ってサンクトゥムタワーの窓ぶち破ってカヤの前にダイナミックエントリーしてきたぞw

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:15:08

    >>128

    なに考えてんだこの会長とも思うが会長のセンスならドヤ顔腕組みエントリーしてもおかしくない気もする

  • 130二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:16:49

    >>127

    しっくりくる例え

  • 131二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:03:52

    この流れで言うのはなんだけどカルバノグ以前のことも考えてみたい。カヤとモモイはゲームで知り合ったみたいだけどカヤはどれくらいゲーム上手いんだろうか?

  • 132二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:06:39

    >>131

    戦略ゲームはマジで上手そう

    格ゲーとかは苦手

  • 133二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:41:22

    ネット対戦ストラテジーゲームに挑戦してみたモモイを意図せず初狩りみたいな形でボコボコにしちゃってボイチャでキレられるカヤ

  • 134二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:42:14

    リアルファイトにいくよ!

  • 135二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:43:49

    格ゲーではモモイにもボコボコにされるくらい弱いかもしれない。

  • 136二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:45:24

    仲良しももかや路線
    闇落ちももかや路線

    どっちがいい?

  • 137二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:48:01

    >>136

    仲良しももかやによって闇堕ちももかやが引き立つし、

    闇堕ちももかやは仲良しももかやによって浄化されハッピーエンドに至る

    相乗効果というやつだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:14:05

    実銃はヘタだけどガンシューティングゲームは上手いカヤとスコア更新(UZQUEENと同着一位)の瞬間をたまたま見ちゃったモモイ概念思いついちゃったんだけど
    カヤ本人としては「ここで出るコーヒーが美味しいからたまに通ってて、手慰みにゲームもしてる」ぐらいのノリで

  • 139二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:20:15

    >>138

    とても良いと思う

  • 140二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:28:52

    >>138

    概念書き足すと「そのゲームで出せる理論上カンストスコア」だからカヤがユズよりゲーム上手いってことを保証するわけではない

    ただ実銃をあたりまえのように撃てるキヴォトスでは極めて稀かつ損な方向性で、だからこそ銃規制に乗り出すカヤの気持ちにも少しは寄り添えてしまったモモイ…みたいな

  • 141二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:35:01

    デザインセンスは最悪だけど煎れるコーヒーはうまいバリスタ君2号と不知火カヤ
    リオとカヤの可能性がモモイを経由して結ばれる…?

  • 142二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:39:43

    >>121

    その「ハッピーエンドに導く」が期待できないって言ってるんだけど?

    大人は子供と違ってデカいミスしたら終わりなんだからさぁ、本編と同じシチュエーション入った時点で詰みなのよ、更に言えばホシノの時とはワケが違うから「掴めなかった手」ではなく「振り払った手」が適切じゃねぇかな


    特にここだと本編と違ってモモイがいるのがデカい

    本編通りなら何故か誰も悲しまず捕まって清々したと言わんばかりで終わったが、ここだと明確な光側だったモモイが敵対してくるからこれ倒していいの……? としか(あと特殊部隊やら煽動者に一般生徒がボコられる絵面になるのが心底ひどい)

    キヴォトスの痛みから目を逸らした大人に奇跡なんて起こらないんじゃないか?

  • 143二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:52:46

    こいつら楽しそうだな…を兎2章前に増やせば増やすほど友達を助けに来たモモイが芸術になるから光のカヤモモもただの闇なんだよね

  • 144二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:17:45

    この苦い経験を経て、リオ会長の気持ちも少し理解して、やがてはミレニアムを背負うモモイ会長が誕生するのかもしれない

  • 145二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:25:14

    >>142

    ここだと明確な光側だったモモイが敵対してくるからこれ倒していいの……? としか(あと特殊部隊やら煽動者に一般生徒がボコられる絵面になるのが心底ひどい)


    ノベルゲームならバッドエンドスチルあるやつ

  • 146二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:51:38

    >>145

    先生に銃向けられないから、ゲーム上でも一切応戦せずに遮蔽にも隠れず立ちはだかってくると良いよね…

  • 147二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:26:33

    出所後に行く宛のないカヤを個人で助けるモモイ…

    先生やゲーム開発部を頼ることもできるのに、1人で世話を焼くモモイ…

  • 148二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:26:56

    >>146

    道路の真ん中に棒立ちしててゲーム画面上では挙動がバグってるように見えて、その実「銃を撃たず、体を張って止めようとしてる」表現……

  • 149二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:49:08

    >>25

    >>34

    描いてみたけどこんな感じかな…

  • 150二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:56:18

    >>149

    味わい深くて素晴らしい…

    これを中継で見るミレニアムの生徒の心


    良いものを見せて頂きました

  • 151二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:08:37

    >>149

    こういうニュース見てなくても全然違和感ないゲーム部はともかく絶対見てるであろうユウカ他セミナーの心が死ぬ…

  • 152二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:39:52

    サーモバリックでなんもかんも吹き飛ばさなくっちゃ

  • 153二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:30:06

    >>59

    「やめてよカヤ...わたしを庇ってるのは分かってるけど、言われると傷つくよ...」

  • 154二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:40:26

    モモイが主人公のテクストが編纂される過程だと考えて
    先生の庇護のもと冒険に出たモモイが冒険の果てに宝であるアリスとゲーム部存続を勝ち取ったパヴァーヌ
    は通過儀礼の第一段階で生徒なりの責任を負うようになるイニシエーションで
    先生の庇護から出て先生という保護者と対立しながらゲーム部の仲間たちとともに宝であるリオ会長とカヤ室長を連れ帰り大団円を迎えるこのスレのカルヴァノグ
    は通過儀礼の第二段階で生徒なりの責任を超えてキヴォトスという文明における大人の卵として責任を負うようになるイニシエーション
    というテクストによって主人公のテクストを生徒会長や先生という超人いわば唯一の正解という絵空事からモモイの仲間たちという人間たちで共有する種々多様な解答という現実のものにするというテクストにするのはエモいのでは?
    全てを肩代わりしてくれる保護者の元から他者とともに責任を分け合うことでキヴォトスという文明の一員になる物語だ

  • 155二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:45:24

    モモイたち未熟な子供たちが保護者から独り立ちしながらも決して孤独な旅人ではなく社会の一員として力を合わせていく未熟であっても一人前の大人へと成長していく物語をカヤモモイ親友概念は生み出すことができるのだ

  • 156二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:59:33

    この世界線のカヤは打算的な人間関係じゃなくて本当の友情を知ってるから原作ほどどうしようもない人格じゃなさそうなのが辛い

  • 157二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:01:46

    別に原作もどうしようもない人格じゃないからな

  • 158二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:08:26

    カヤと一緒に捕まっているときや落ちぶれたカヤと一緒に貧窮しているときはいわば物語としてはクジラの腹の中にいるようなものだからゲーム部が奮闘してモモイを救出するために老賢者の役割を持つリオ会長を連れてくることでモモイが再起し、宝であるカヤを連れていくことで先生とは違う答えを出す。
    モモイの答えによって先生という唯一の正解、絶対的保護者から仲間たちとともに独り立ちするハッピーエンドな物語にできる。
    つまり最終的に一生残る勇気と希望を残せるわけだから一生残る悲嘆と絶望の曇らせがいくらあってもいいよね!

  • 159二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:19:20

    モモイ達が独り立ちする物語になっちゃうとブルーアーカイブとしては成り立たなくなって青春の終わり、卒業の色彩へと移り変わっていく物語になっちゃうのはどうなんだろうか
    連邦生徒会の不和もキヴォトスの世紀末治安も超人に何とかしてもらうことができなくなり本当に「みんなで」責任を負う世界になっちゃうからヒフミと真っ向から対立する形になるんじゃないか
    このスレだけの話だからまあいいか

  • 160二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:51:32

    ダイスで雑に親友選んだはずなのにちょっと性格とやることがハマりすぎでは

  • 161二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:12:59

    >>159

    むしろみんなで背負うべきなんだよなぁ

    一人に責任乗せ続けた果てが連邦生徒会長でありプレナパテスなんすよ

  • 162二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:37:35

    >>149

    こういうのでいいんだよを出力100%してくれて嬉しい…嬉しい~~!!

  • 163二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:56:20

    リオ会長との和解にも繋がるあたりハマり役ではあったね。モモイには先生やミレニアムのみんなと腹割って相談したりして道を見つけて欲しい。

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:11:10

    周りからモモイは優しいから騙されたんだという庇われ方をしてブチ切れるモモイはアリですか?

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:33:28

    なぜ先生はカヤの提案を切り捨てたんだろうか
    折衷案を考えてもよかったのではないか?
    (先生が生徒の夢や願いに妥協点を探す生徒っていたっけ?)

    代わりにモモイが手を差し伸べて本編よりも、わずかながら緩やかにルールの変更がされていったりすると、リオ達と同じ「先生に頼らなくてもなんとかなる」となり最終的に詰む

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:40:22

    >>164

    今復刻きてるイベでもわかるが、本来モモイは慎重派なんだよね(すごい意外だけど)

    更に言えば友だちが少ない発言的にかなり相手を見る・選ぶタイプだから騙されて……ってことはないし、それはモモイとガッツリ関わってる人たちならすぐわかると思う

    少なくともミドリは有り得ないと断言してくれるだろう


    なんやかんやゲーム開発部やらに手助けを求めない辺りは「グループのリーダー枠」ではなく「一般生徒」として動くから、って分け方でもあるんだろうな

    あれで相当周り見て動いてるタイプだし思ったより板挟みのダメージデカいと思う

    モモイ自体が善悪二元論で語れないタイプなせいでポジションがマジで強いな、ひたすら可哀想なのはそのせいか?


    これカルバノグ2章に関する完全なメタになるんだよ、上でも書いたけど「善意の一般生徒」を特殊部隊や思想家で殴るの、完全に腐った政治屋のやり方じゃん

    絶対に本編なぞらせちゃダメだ、途中で展開変えないとシャーレ及びシャーレの先生が政治から離れた中立的立場じゃなくなる

    モモイ……君が先生を呼んだから……!

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:45:37

    >>149

    誰かの夢を護ろうとする姿カッコよすぎるだろ

    やっぱイケメンだわモモイ

    ミレニアム生徒なんて夢追ってこそみたいなところあるし大真面目にカッコいいよなコレ

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:24:17

    このレスは削除されています

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:24:37

    >>149

    黙ってろって言って殴った?のは工務部かな

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:43:27

    モモイ自身も自分は正しくないって思ってしまっていそうなのが味わい深い
    それでも納得できないから声を上げるけど無力なんだねぇ

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:14:47

    >>164

    モモイに救われたアリスなら絶対にカヤとの友情を疑わないし他のゲーム開発部のメンバーもユウカも何だかんだ信じてくれそう

    戦略ゲームは鬼強いけど格闘ゲーム辺りはモモイ以下で夢見がちな自称超人

    の話を楽しそうに話してたモモイを知ってたなら

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:15:01

    そういえばモモイって会長のアリス説明聞いてないんだよな
    アリスが魔王とか先生やミドリ達の又聞きでしかない

    名もなき司祭の兵器とかもよく分からないだろうけど、知らされてなかった可能性を考えると…モモイ視点だとリオの話もちゃんと聞いていればよかったみたいになるのかな

    分からなくても、説明されるのとされないのじゃぜんぜん違うし

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:16:53

    >>158

    キャンベルの『千の顔を持つ英雄』か、いいね

    私もテキストが重要視されているゲームである以上、そういった確立された文芸理論からのアプローチも必要不可欠だと思うよ

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:19:42

    >>160

    サプライズモモイ理論...

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:21:53

    >>9

    この時に先生とかミレニアムの人達と接触しなかったのかな

    連邦生徒会の防衛室長が業務をほっぽり出して1学校の1生徒を見舞いに来るなんて異常事態だから話題にはなりそうだけども

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:26:12

    >>175

    お忍びで変装して来たか影響力で騒がしくなって負担とか考えて直接行かなかったか

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:28:24

    このスレの世界線だと奇数章では終わらない青春の物語を描き、
    偶数章ではモモイとゲーム部を中心とした青春の終わりへと続く通過儀礼の物語を描くブルーアーカイブになるのかな
    で、青春から卒業すべき大人の卵としての側面が強調されると考えるとカヤのお見舞いは責任を後回しにする未熟さの象徴になり得るから直接赴いた姿が強調して描かれるんじゃないかな

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:45:04

    ここで大事なのはモモイがリオとカヤを迎え入れることで対立者と和解して手を結ぶテクストができるから先生のブルーアーカイブと必ずしも矛盾しないということだと思う。
    言ってしまえばカイザーのような大人が増えるだけの話であり生徒を導く保護者である先生の文脈は生徒が1人残らず卒業しなければなくならないし、仮に全員卒業しても失敗の文脈を持たないかつての先生になるからキヴォトスは続いていくのだ。

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:04:25

    とりあえずモモリオカヤで和解してなんかするやつが出来そうな気がする
    過程はしらん

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:07:37

    >>177

    もっとシンプルにヒフミがvol1で先行客演した結果vol3でアビドスの皆が助けに来てくれました!の感覚で

    vol2でカヤが先行客演した結果vol4でモモイが助けに来てくれました!でいいんじゃね

    結果真逆すぎてサウナto氷風呂だけど

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:37:03

    モモイは自分やカヤが正しくないとしてもそのまま切り捨てられちゃうのが納得いかないと
    カヤは百歩譲って自分が悪だとしてもそれにモモイまで巻き込まれるのは間違ってると思ってて欲しい

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:12:55

    >>181

    互いを想うがために傷つけ合う鬱くしい友情…手前感動しました

  • 183124/06/01(土) 13:47:55

    まだ語りたければ次スレを勝手に立てても構いません

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:05:42

    カルバノグであげられる「苦手な点」を的確にぶっ刺してくれる神ダイスだったな
    次スレは……これ以上やると先生至上主義とカヤアンチがそれはもう怒り狂いそうだから難しいけど(上にも湧いてたし)

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:40:32

    稀少なモノを好む傾向のあるカヤが『モモイの友人』という枠に入ってるの良いよなという

    強固な関係が一つ繋がるだけで人間関係の動きはもとより行動の要因・理由にも多少違いは出るからなぁ…

    『責任を取る』って発言方針だけだと軽く見えちゃう所とかはわりと問題だとは個人的には思うよ
    せめて自分がいなくなるとどうなるのかくらいの思考はしておいてほしいという気持ちもあるし…
    あとちょっとアロナバリア過信し過ぎて無いかなってところもあるっていうか…
    モモイっていうキヴォトスでも相当珍しく生命の危機感を感じていそうな経験してる側だからこその発言の重量を先生に噛み締めて欲しい概念

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:24:26

    >>183>>184

    イラスト描いてるから落としてもいいけど>>200行ったら立ててほしかったりする

    過疎ってもいい

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:25:57

    モモイ経由でミドリやユズとも友達まだは行かないけどゲームで対戦したことくらいならありそう。

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:02:40

    カヤ…お前にも…親友ができた…

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 05:57:27

    >>187

    格闘ゲームで全員からボコボコにされるんだよね…

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:14:01

    >>169

    扇動された群衆は勢いで暴徒化しがちだからね…

    一度ノッてしまうと煽動者でも制御できないからミノリでも止められなさそう

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:16:59

    >>190

    むしろアナーキストだから率先して殴って暴走促すだろミノリ

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:18:14

    なんというか、自分はカヤが推しってのもあるけど、すっごい雑な理由(私の主観)で悪役にされてしまったキャラに感じるから、こういう二次創作は本当に嬉しいし、救われてほしい…


    x.comx.com
  • 193二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:48:30

    >>192

    気持ちはわかるけど荒らしが湧くから程々にな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:54:14

    カヤ、出所したらモモイと一緒に頑張って再起してくれ…

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:58:26

    気がつけば完走しそうね

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:03:20

    >>186

    >>149の人とか良いイラスト見せてもらったし

    別人であれ次スレ立ったら緩やかにレスして保持しつつ待ってるよ

    (立ってなくて描いたら立ててくれても嬉しい)

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:10:38

    ここでSS投げた者だが
    あそこから救済する方法が思いつかなかったりしてる
    もう完走か

  • 198124/06/03(月) 11:53:13
  • 199二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:54:06

    >>198

    立て乙

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 11:54:55

    >>200 ならみんなでハッピーエンド

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています