タフ営業

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:20:08

    4年前のゲームを売るためならタフに魂を売るとは二・ホンイチも見事やな…


    https://twitter.com/nis_bokuhime/status/1791044230015811900

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:22:04

    思ったよりガッツリタフ営業で笑ったのが俺なんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:24:11

    主人公の名前がリュウセイって…ま、まさか…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:26:11

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:26:20

    >>3

    龍星に限らず版権男キャラの名前使うと萎えるからやめてくれっ

    分母の多い名前なら目を瞑るが…

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:27:08

    タフ営業? どうせ言葉狩りでしょこの手のやつなんて…
    なにっ なんだぁっ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:27:47

    お見事ですボク姫ボー

    あなたは立派なマネモブだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:30:57

    うああ…
    マネモブが日本一ソフトウェアを練り歩いている!

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:34:25

    ゲームとしては面白いんスか?

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:35:04

    マネモブの目にしか留まらないと考えられるが…

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:36:56

    >>10

    つまり1000万の読者の目に留まるって事やん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:37:00

    >>9

    ギャルゲーとしてはまあまあって感じッス

    ジャンルがニッチなんで供給の稀少性を考えると、実際の評価はもう少し上かも

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:42:42

    日本一みたいな弱小メーカーだと似非inmのタフ営業でもしないといけなくて大変だよな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:45:09

    公式って言う割にはいいね欄が自由過ぎるんスけど…いいんスか…コレ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:47:19

    >>14

    いいんだ 日本一ソフトウェアにはそれが許される

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています