グッドクルカイザーVSXという

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:29:16

    出てくる回全部面白いロボ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:32:36

    テレビだとフルCGで全身の武装をグワングワン言わせながら戦うからカッコいいのよね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:34:22

    警察と怪盗が手を取り合う非常事態用ロボだから夏頃登場なのに4回しか使われてないのが特別感を高めてる気がする

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:37:55

    玩具版の合体が無理やりだからテコ入れで投入された疑惑があるやつ
    あれで正解だったけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:41:00

    このロボが出た時の安心感は異常なんだよね
    デストラ戦で対決した時も絶対勝つなって信頼があった

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:42:32

    >>4

    実際あれ構成上極論警察側のメカ無くてもロボとしての形が出来上がるからな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:42:40

    VSXの凄いところはダイヤルファイターとトリガーマシン換装して様々な戦闘が出来る所なんだよな
    その気になればサイレンストライカーとビクトリーファイターも扱えそう

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:44:35

    >>6

    それを言ったら怪盗側も実は…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:55:00

    フルCGの都合で苦戦どころかダメージ受けた描写すらないんだっけ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:01:12

    >>4

    というか足周りが戦隊でたまによくある追加合体を考慮してない構造だからほぼ確定でテコ入れか後付けの産物だと思われる(考慮されてたらあんなに簡単に落ちる構造にはならない)

    そういう意味で玩具は好きではないがロボとしての出番は好き

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:01:38

    >>9

    というか動きがだいたい同じでバンク使ってるもん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:12:49

    合体直後のマシンボイス名乗りの語呂がいいしテンション上がる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:13:47

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:15:54

    正直ドグラニオにも勝てそうなイメージだった 結局戦わなかったけど

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:59:14

    VSXはルパパトが例年以上に3Dモデルこだわってたのが良い結果に働いたね。

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:12:35

    >>7

    誰かビクトリーファイターにツッコめよ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:15:10

    >>7

    ビクトリーストライカーです…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:46:14

    デストラ戦でブルー·3号、イエロー·2号とコックピットの位置に変えてたの好き

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:56:50

    >>6

    快盗側も両肩武器(ブルー&イエロー)と胸装甲(レッド)だからそれらも省いて

    胴体&脚のグッティと両腕&顔のXエンペラーだけで人型になれる件

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています