- 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:29:27
- 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:30:43
よしじゃあ企画を変更して
人として転生したのに徐々に人外化していく作品を書こう - 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:31:08
いやっ 聞いてほしいんだ
人外のままだと話を進めにくくてね... - 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:31:30
転スラ...
- 5二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:32:23
人外設定・TS設定・一瞬で終わる追放シーンが「その設定必要だった?」を支える
タグ汚染だ - 6二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:32:24
- 7二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:38:49
- 8二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:40:44
はっきり言って人外設定を人化で猿空間送りにする作品はクソ
コスプレAVでいきなり全裸にさせるようなもんなんだよね酷くない? - 9二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:42:25
おおっ人外転生したのに人間みたいな目が付いとる
無機物に目が付いてて気持ち悪い事になっとるんや - 10二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:56:47
- 11二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:57:52
なろう…すげぇ
なんだかんだ人外転生モノは一貫してる奴が多いし - 12二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:59:06
一部のマニアにしかウケませんよ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:00:18
サバイバルでハクスラするジャンルとして結構需要あるのん
ドラたまとか好きなのん - 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:02:14
人間形態になるのは別にいいよ 人間は悪だ…!展開は絶対入れるな
中身が人間のオッサンだって知ってるこっちからしたら茶番にしか見えないから入れるな - 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:13:45
一定数の「すぐヒト化する人外転生…糞」派閥がいるからある程度淘汰されてるんじゃねえかと思ってんだ
- 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:16:52
骸骨の見た目がウリなのにすぐに吸血鬼になって人間と同じ見た目になるんだから話になんねーよ
- 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:18:21
初期ゴブリンのやつもすぐにオーガになって人間と同じ見た目になってたっスね
- 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:19:47
人外主人公が人化するのは作劇上人外のままじゃ動かしにくいだろうしある程度は仕方ないんだよ
問題は…仲間の人外たちまで人に近い姿に進化()させる事や - 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:21:27
アメップ版転生のわれらはレギオンでも結局VRに頼ってたし
作劇の問題が根強いと思われる - 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:31:33
リムルはまあ……
所詮あの程度でしたね - 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:33:10
転スラ…ホンマに糞
確かにあの捕食シーンは感動したが…もう少しスライム要素を残しても良かっただろ伝タフ - 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:33:56
せめて返信してもなんかスライムっぽい面影を残してくれって思ったね
- 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:34:47
転スラなんて所詮なろうの素人が書いた物だからね
創作で萎える展開はもちろん鼻で笑っちゃうような内容しか書けないのさ - 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:35:34
- 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:36:00
まぁ親密な相手とのボボバンシーンだと人化を解くからバランスは取れてるんだけどね
- 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:40:35
- 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:41:43
- 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:46:45
- 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:48:10
作品に濃い人外要素を求めるのはいいよ
自分の望む人外要素じゃないからとネチネチと叩く蛆虫は退場ッ - 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:50:33
- 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:53:37
ジャンクフードもそうだけどチープなものを楽しめるほうが人生は楽しいんだァ
- 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:55:24
人外が人間に擬態するシチュ自体は好きなのは俺なんだよね
しゃあけど元人間の人外が人に擬態しても1番の醍醐味の人間の常識を曲解する展開も荼毘に付すんだ悔しか - 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:55:26
今アニメやってるリモンスターっスかね?
- 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:56:15
おおっ!人外の脅威よりも人間同士の抗争がメインになっていく!
- 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:57:12
- 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:58:41
転スラはぶっちゃけ転生要素も対して必要なかったと思うのん
- 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:01:29
ホントに人外の物語とか怪物と人間の交流とかをやりたいんなら
中身が人間というノイズにしかならない転生要素を挟む必要なんてないんだよね 当然じゃない?
結局人外としてのパワーだけが目当てなんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
- 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:02:00
あの世界の創造主(ドラゴン)の転生体(人間)の転生体(スライム)って感じとかで転生自体に意味は有るんじゃないんスか?
- 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:02:33
転生要素みたいなもん読者が自己投影するための道具やんけなにムキになっとんねん
- 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:03:52
人外転生…聞いています
舞台装置の衣を纏っていると
ぶっちゃけ本質的にはマイナー性癖だと - 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:05:09
- 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:06:17
- 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:07:12
もしかしてアインズ様は最後まで人外を貫き通した稀有な者なんじゃないんスか?
- 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:08:48
タイトルを見た時はスラもりみたいな話かと思ったのが俺なんだ
- 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:09:15
- 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:11:21
人外転生というか異形転生が正しいのかもしれないね
まあ異形転生しようが早々に人型になるんやけどなブヘヘヘ - 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:14:37
- 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:17:13
姿が怪物でも心が人間だから人になりたいんだ ぶっちゃけ中身の大半は人外になるの望んだわけでもないだろうし怪物の姿にこだわりなんてないんだ
- 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:19:02
持ち上げられている作品も並のなろうだったのね
- 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:21:25
- 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:22:46
でもねオレ人型・半獣・獣の形態を使い分ける主人公の話考えてなかなか大変だと思ったんだよね
- 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:33:01
マネモブ的に獣人や骸骨の様な全身鎧or厚着+仮面で隠せる程度の人型人外はアリなのか教えてくれよ
- 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:36:58
人外要素は巻末おまけや番外編でサービスするくらいが良い塩梅なのかもしれないね
- 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 05:58:27
- 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 05:59:38
- 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:01:41
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:01:58
- 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:17:27
- 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:20:01
人外転生に限らず売り文句が死に設定になるのは異世界モノあるあるだよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:22:41
蜘蛛ですが〜は長いこと蜘蛛やってたんやからええやんけしばくやんけ
- 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:24:41
転スラはそもそも大賢者あればスライムいらないのん
- 62二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 06:31:05
異類婚姻譚系の作品で化け物の中からイケメンが出てくると萎えるのが俺なんだよね
- 63二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 07:31:15
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:10:16
他と違う絶対を作れる人は多からずいても違う展開を作ることはできない それがなろうです
- 65二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 08:28:08
あっ他と違う「設定」だったんだァ
- 66二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:42:45
徹頭徹尾人外……神
人になるけど戻ったり一部変形とかで人外要素もそれなりに使う……そこそこ
人になって人外要素も魔法みたいな見た目変わらないのしか使わないかそれ以下……糞 - 67二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:45:17
- 68二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:46:35
許せなかった…
せっかく美少女の体を取り込んだのに変なカスタムして男でも女でもないそれらを超越した姿になったクソスライムが! - 69二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:49:28
- 70二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:26:25
ネット小説読者には特定要素付いてたら問答無用で食い付くダボハゼが少なくないからね!
拘りとかプライドとか無いなら序盤で雑に触れてタイトルとかタグ付け得なのさ!
ウワーッジャンル分ケヤ検索機能ガ荼毘に付シターッ助ケテクレーッ
- 71二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:28:22
ウム・・・やはり売り上げを考えると一部を深掘りした作風より浅く広く敷居を浅くのカジュアルに優しい設定こそベストなんだなぁ
- 72二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:45:33
しかしながら人間が『大賢者』を持ってもリムル並に使えたかは怪しいのん
リムルはスライムだから全身の細胞をフル活用して演算処理できるけど、人間は脳でしか演算できないし疲弊したら暫く使い物にならなくなるからね
- 73二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:58:47
しゃあけど…自己投影がしたいのです ワシの気持ち、わかってください(なろう読者書き文字)
- 74二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:25:41
転スラはまだ要所要所でスライムになる分まだマシな方ってネタじゃなかったんですか
- 75二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:30:49
うむ…なんなら人とは異なる人外の形成した社会を描いたりやれることはいっぱいあると思ってんだ
- 76二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:32:19
- 77二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:33:21
- 78二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:41:36
おそらくスケルトンスタートだから人の形をしていることを言っていると思われるが
- 79二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:56:55
- 80二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:01:44
- 81二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:05:01
人外のままアクションするのは無理です
コミカライズやアニメ化などのメディアミックスが見込めませんから - 82二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:06:45
機械系ならまぁやりようはありそうスね
- 83二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:06:47
- 84二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:07:36
パラダイムパラサイトは精神とかが人外過ぎてストーリー的にもえっそれいいんですかって気分になったんだよね
いやまぁそうなるけどっていうのも
特に聖女関連 - 85二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:09:27
「タイトル通りにやってたら売れねえんだよゴッゴッ」はある種どんな反論より残酷だと思われるが…
- 86二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:10:51
人外モノは3話まで人外を保てばいい方だと思っている
それがボクです - 87二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:13:33
オーガみたいなのはそのままのもありはするっスね
下剋上のゴーランなんかはあれ身長3mぐらいのまま終わった気がするんだ - 88二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:14:59
- 89二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:18:34
個人的にはどんどん人外になる奴が好きなんだよね
”カロリーが足りません(˃̵ᴗ˂̵)ノ 〜終末食べあるきガイドブック 魔物グルメ編 in 池袋〜”
なんかはめっちゃ好きだったんだァ - 90二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:12:33
- 91二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:38:10
もうちょっと「人ならざるもの」になった感想とか嫌悪感とかないのん……?
もう二度と人の営みには混じる事が出来ない悲壮感は……?
遠巻きに人の家族が仲良くやってるの見たりとかで勝手にダメージ入って欲しいんだよね - 92二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:42:49
アンデッドの転生はワールドアイテムでしかできないから仕方ない本当に仕方ない
ディストピアなリアルでは金持ちにしか許されなかった天然食品が豊富な世界に来たのにアインズ様はクッキーすら食えないんだよね、悲しくない?
- 93二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:45:20
- 94二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:48:36
転生というか化け物として生まれてしまった主人公だと”陰を往く人”は最高っスね
それでも生きていくって感じのキャラがたくさん出てくるしヒロインも一般人だけどめちゃくちゃいいしなっ - 95二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:54:22
- 96二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:03:30
デジモン...?
- 97二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:06:01
- 98二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:10:12
タイトル詐欺なんて漫画から小説までどこでも幅利かせてるから仕方ないを超えた仕方ない
- 99二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:10:45
そういう設定つけても最初の一回か二回くらい戦闘して「このキャラは戦闘時なのに化物形態にならないんだよね スゴくない?」が始まって他の強化形態が後から生えてきて
もっと強い形態(目がちょっと動物な感じ)≧更に強い形態(猫耳レベルの動物要素)≧人間形態(戦闘できる)≧戦闘時化物形態≧人間形態
みたいな結局人間バトルになりそうなんだ(偏見)
- 100二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:11:47
人間化させるくらいなら最初から人外転生なんてさせずに魔物の姿や力を取り込むチート能力でも付けろよバカヤロー
- 101二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:14:25
待てよ。高い知能を持つ高位の魔物の擬態能力の一種とかならまあ有りと言えなくもないんだぜ。人型形態だと本来の力を出せない設定にすれば周りに魔物である事をバレてはいけない場面での緊張感も生まれるしな(ヌッ
人化しても特に影響がない設定は殺す…… - 102二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:14:37
- 103二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:16:11
娯楽作品ってまぁそういうもんじゃないスか?
- 104二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:26:54
というか転生したなら人間に戻りたいのは当然の心理だと思われるが…
非転生で人外主人公モノを探せばいいじゃないですか - 105二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:37:51
娯楽には既知の楽しみと未知の楽しみとがあるんだ
一部がテンプレ(既知の)展開なのは問題じゃないんだ
問題はやね
独自属性を活かそうともせずただただテンプレ100%で垂れ流す事やん
よほどの天才でなければテンプレ100%は既にもっと完成度高いものがあるんだよね - 106二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:37:54
”バザウ、君は賢すぎる”とかは圧倒的に賢いゴブリンでもゴブリンの本能に根差したものは抱えてるって感じだったっスね
- 107二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:40:51
相棒やヒロインの怪物が突然人外みを出してくるのはスキなんだよね
- 108二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:44:53
- 109二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:51:59
- 110二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:56:40
嘘か真か モンスター→人型 は愚弄されても
先に人形態を見せる→モンスター は愚弄されにくいという学者もいる - 111二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:08:53
実際人外転生は便利な設定なんだよね
神様転生でチート能力貰うよりも自然な形で強力な能力を得られて
見た目がモンスターだから文字通り人並みに優しくするだけでギャップで凄く善良な存在な様に周りに思わせることが出来る
人殺しとかをするときも人外になった影響で精神が人間の頃より変わった~と言い訳する事が出来るまさにフルコンタクト設定なんだ - 112二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:10:51
- 113二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:12:51
- 114二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:19:29
どらたまは人間どもなんかより毒の子の方がかわいいんだよね
ウサギは普通っス - 115二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:25:13
人が化け物の心持ってる知らない漫画の二次創作は退場っ
- 116二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:27:08
アニメ化してない作品あたりのおすすめを教えてくれよ
- 117二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:36:33
でもね 俺人化が目標の作品だと普通に受け入れられるんだよね
「ああーっ人型にさせてくれェ なんでもするから 俺は人と交流しないと生きていけないんだあっ」みたいな嘆きを“いっぱい打ち”していた奴が念願の人型ボディを手にすると普通に感動するんだよね - 118二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:37:35
- 119二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:38:15
しかし……普通の人間の心さえ千差万別、これが生まれ育った環境や身体的特性から形成されると考えれば
化け物が持つのは化け物の心なのです
人間と化け物が真の意味で共感するのは無理です
体が、精神が、善悪が、社会的規範が違いますから
- 120二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:41:55
クソボケクソボケクソボケクソボケクソボケがーッッッ
- 121二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:43:09
- 122二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:46:20
- 123二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:47:46
- 124二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:48:55
- 125二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:49:02
しゃあけど…山月記よろしく逆に何らかの要因で人外と化した人間の話も見たいわっ
まっ人外”転生”ではないからスレタイからは少し外れるんだけどね - 126二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:56:15
でも俺人外に生まれ変わった主人公が人間になるため努力してきたのに友達のピンチを救うために人間ではなくさらなる化け物になる展開が好きなんだよね
- 127二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:04:26
- 128二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:13:13
望まぬ不死は優しくしてくれた最初の人間との絡みがめちゃくちゃ少なくてびっくりしたんだよね
しかも意外と神器もこの子が偶然買って持ってきてる…