よしっ親父に内緒で東城会と手を組んで祭汪会を神室町に進出させてやったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:55:28

    これで親父にも褒めてもらえるはずだ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:56:47

    でもね 俺「親子」ってテーマが一貫してるの好きなんだよね
    まあ色々言われる作品なのも分かるけどなブヘヘヘ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:57:57

    アホすぎるバカ息子だけど「親父に褒めてもらいたかった」一心なのが悲哀を感じますね…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/30(木) 23:58:38

    ジミー・ロウは盛りのついたオスブタよ
    酒の1瓶で口はグチョグチョに緩くなって秘密を突き出してくるぜ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:02:27

    >>4

    お前もお前で親父にコンプレックス剥き出しだろうがよえーっ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:04:17

    龍が如く6・・・聞いたことがあります。馬鹿な我が子のせいで破綻するかわいそな親達の物語だと

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:05:06

    >>6

    しかし…親は親でろくでなしばかりなのです

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:09:10

    >>2

    オレと同じ意見だな……


    酷評されまくってたからプレイするのを遠ざけてたけど割と普通に楽しめたんだなァ……

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:16:03

    桐生!と遥、広瀬一家、染谷、ロウ親子、岩見親子、ポケサーファイター、でぇごと桐生!が6の親と子の話を支える…普通に最強だ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:16:56

    退け雑魚共 来栖猛の名を継ぐのはこのワシや

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:19:58

    ロウとジミーも勇太が生まれた頃は親子だったのに時が経つにつれて祭汪会のボスとその部下って関係になってたのは悲哀を感じますね…

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:20:11

    >>9

    ウム…桐生ちゃんから大吾さんへの手紙はしんみりしてしまったんだなァ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:23:23

    >>9

    広瀬のおやっさんの過去は麻薬ですね…「褒められて嬉しかった」のとこの演技とかマジで泣けるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:25:53

    >>13

    「南雲…お前は馬鹿だから分からねぇよな?」とか「頼むよ…親父」とかマジで良かったんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:30:16

    6で息子の為に発起したポケサーファイターが最終的に社長になってるんだよね凄くない?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:39:54

    染谷の若造は盛りのついたクソガキよ
    女を殺すの一言ではらわたはグチョグチョに濡らして無様を晒してくるぜ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:43:19

    小清水!女を殺せ
    約束を破ったのは染谷だ 殺したところで罪悪感はさほどない筈だ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:44:46

    >>17

    怒らないでくださいね

    どの道染谷のガキッが死んだ時点で使い物にならない女わざわざ殺す意味が無いじゃないですか

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:53:30

    6の評価に関しては5のラストと『最終作』という看板に引っ張られた部分が大きいんじゃないかと思ってんだ
    単体で見たらストーリー自体は悪くないと思うのは俺なんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています