すっごく今更だけど コイツって

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:42:37

    生まれからしてホントは人外なんじゃね?

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:42:58

    名前もなぜか「悪魔」だしな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:43:15

    本人が一番思ってそう

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:47:58

    神父に悪魔の名前付けられるってやばいよな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:48:23

    >>4

    神父が実の父親説もあるからな

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:53:23

    >>1

    アニメでここ見てゾクッてした

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:55:10

    そもそも生まれた時にディアボロとドッピオのどっちが宿っていたのだろうか?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:55:37

    >>7

    そういや明言されてないんだっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:56:18

    母親もスタンド使いだったのかな?
    波紋や鉄球みたいな感じでスタンドとは別に特殊な技能持ってた可能性もあるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 21:56:55

    >>9(自レス)

    スタンドか何かの力で妊娠を隠してたのでは?ってことね

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:34:15

    >>7

    どっちもじゃないかな…アニメで目の色変わる演出あるし、普段はドッピオの人格が出てたみたいだけど母親の生き埋めを裏でしてる

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:35:42

    海外の人から見たらマジで人ならざる者の誕生って印象らしいね

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:37:23

    あの世界、スタンド関係ない怪異いっぱいあるし
    何ならそういった怪異がスタンドを身につけることもあるからな(DIOや岩人間のように)

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:38:05

    >>3

    自分の出自からして自分って人間じゃないんじゃね? って内心恐れてるとしたら

    過去を執拗に隠したがることにもある意味納得が行く

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:41:12

    実際はどうか分からないけどキングクリムゾンがボスの精神乗っ取ったって考察好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:43:18

    でもどっちの人格だったとしてもボスが若い頃は純愛してたって考えると面白いよね

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:49:15

    ディアボロのスタンドがキングクリムゾンなんじゃなくて、キングクリムゾンこそがディアボロって説大好き

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:04:03

    神父が名付けたのはドッピオで
    ディアボロが裏に居た感じ、アニメ版だと普段はドッピオ

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:55:29

    >>18

    神父が名付けたのはディアボロじゃない?

    村が燃えた時に被災者の名前として上がったのはディアボロだったし

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:27:48

    >>12

    ネタにされがちだけど電話のあれもホラー演出っぽいな

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 10:41:17

    >>20

    いやツッコミどころがありすぎだろ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:35:14

    >>20

    そして始まる頂上決戦

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:36:14

    刑務所の中で出産して父親も分からなかったって胎児の状態でキングクリムゾン使ったってコト?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:41:52

    >>20

    絶対に逃げ切れるスタンド(キングクリムゾン・エピタフ)VS絶対に追いつくスタンド(キラークイーン・シアーハートアタック)

    試合開始ぃ!

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:42:48

    >>12

    この誕生シーンはガチで人ならざるものだろう.....

    そりゃそうもなる

    怖い所が多すぎる....

    ジョジョ: Doppio's Past 『HD』


  • 26二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:45:17

    >>15

    対面しないようにスタンドに喋らせてるだけだろうけど、やたらキンクリが表情豊かだったりするからそれに釣られて信憑性も上がっちゃうのかね

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 16:47:56

    >>26

    チャリオッツレクイエムの時も一人だけ他人の身体に2人分入って身体乗っ取ったりしてたし否定できない

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:04:10

    前にチラリと考えたのはそれこそ夫が死んだから発現するスタンドタイプで、生命エネルギーの交換でもあるチョメチョメをしたことにより少しづつ母親の何かを吸い取り成長、その後生まれたのが仮の肉体であるディアボロとドッピオで、本体はキンクリとエピタフという仮説。二重人格だから2つというわけではなく二つのスタンドだったから二重人格ということ。実際死んでから能力変わったスタンドは5部に出てくるので割とあるのかな?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています