スケルトンダブルとバンオウが死んだあっ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:33:20

    なぜ…?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:35:16

    金曜はカイジュウダブルだからやん…

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:39:03

    イチー気持ちは分かるが…少なくともバンオウは普通にこの辺で締めてもおかしくない設定だったしめちゃくちゃキレイに収めてるんだ

    スケルトンダブルはもうちょい続けられそうな気もしたというか続くと思ってたのになぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:40:15

    >>3

    ウム…

    まさか海に行くのがエンディングとは思わなかったんだなァ

    中盤のコミュ回くらいと思ってたらいきなり最終決戦に突入して驚いたのは俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:42:29

    >>1

    スケルトンダブルは打ち切りっぽいんだよね

    なぜ・・・?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:43:19

    スケルトンダブルは面白いけど更新速度が一時期荼毘に伏してたから編集に見切られたのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:44:00

    >>5

    作者が飽きたというかモチベの問題じゃないスか

    一番描きたかったであろう同級生襲撃の一連の流れやってた時は急に毎週更新したのに終わった途端隔週どころか月1更新になってたりムラ激しすぎんだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:44:00

    スケルトンダブルには致命的な弱点がある更新頻度や

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:44:41

    いよいよ鶴子が金曜日のエースとなる…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:45:27

    最終回にもよるけどバンオウってかなりの名作じゃないスか?
    スケルトンダブルハヨンデナイカラワカラナイ

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:45:51

    ジャンプラって本誌に比べたら別にそこまで打ち切りレース的な事してないしスケルトンに関しては普通に作者の問題じゃないスかね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:46:31

    >>10

    ウム…他の将棋漫画がグダグダになりがちなのに頑張っていると考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:47:01

    LBVとかギュゲスとかやりたいことや展開がとっ散らかってた印象なんだよね
    しかも敵組織のギュゲスが大して大物でも上に分派組織の影ない…!
    つまらないというより展開の広げ方が稚拙な部分がデカいってイメージなんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:47:08

    目的同じかつ平行で連載されてたからどうしても比較しちゃうけどバンオウは龍と苺と比べて将棋要素薄味すぎた印象なんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:47:08

    >>7

    飽きて投げ出すとか糞っスね───

    プロとして───

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:48:57

    スケダブは女キャラは割とスラスラかけているのに男キャラが明らかに描き慣れてないのを何とかするべきだと思われる

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:50:30

    >>8

    ワシ……スケルトンタフル連載序盤に連載ペースに文句言うスレをジャンプカテで立てたら叩かれたのいまだに納得してないんだよね


    やっぱワシが正しかったやんケ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:52:09

    トキワコ……げきえろ

    ヨドミボーのキャラは現代っ子っぽくて面白かったっスね
    ここまで一貫して不殺主人公というか、殺しそうで殺さない主人公は中々面白かったのん

    更新ペースは早めろよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:52:35

    一度長期休載した漫画は元曜日トップだろうが二度と戻ってこれないジンクスあるんだよね
    見なさいこのステージS、ハートギア、

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:53:39
  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:53:47

    バンオウを死んだとは言ってほしくないんだよね
    見事に名作が描ききられようとしてる最中でしょう?

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:53:49

    >>19

    ステージSとハートギア並べる蛆虫には天罰が下るっ!!

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:55:50

    >>17

    正しいからといって肯定されるなんていうナイーブな考えは捨てろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 00:56:14

    ステージSはなんならあと2話とか3話以内にもう力尽きそうな取っ散らかりと死にかけ作画なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:05:51

    金曜日の新連載イイ感じに頭おかしそうで割とオモロいヤンケ

    と思ったけど鶴子とかサチ録とかでギャグとかコメディいっぱいいっぱいなのに更にぶち込むのはどうなんスかね

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:10:18

    一見とっちらかってるけど改めて整理すると意外とやることやってる それがスケルトンダブルです
    でも水着回をやらないならマイ・ペンラない!

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:11:22

    >>26

    おそらく水着回は単行本おまけになるのではないかと思われるが…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:11:29

    >>23

    こ、こんなの納得できない……

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:14:35

    >>28

    怒らないでくださいね

    連載序盤からそんな文句書き込むやつなんて8割型新連載に文句言いたいだけの野蛮人じゃないですか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:17:46

    >>29

    ワシは2割だったんや!


    ファンが定着してない序盤は連続更新しないと読み飛ばされる、みたいなこと描いたら

    ジャンプカテのアホ共にめちゃくちゃ叩かれたんや

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 01:31:37

    将棋漫画には致命的な弱点がある
    結局やってることずっと一緒だから試合描写の引き出しがなくなることや

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:34:39

    >>19

    ハートギアは戻ってきてるだろうがよえーっ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:36:55

    スケルトンダブルは一時期隔月連載みたいになってたからね!
    しかも前の話をしっかり覚えてないと理解できない戦闘描写が結構あるから後でまとめて読もうとなるのは仕方ないを超えた仕方ない

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:38:20

    >>32

    戻ってきたら話題にならなくなったザ・ハード・ギアに悲しい過去…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています