美味しんぼって面白いんスか?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:45:08

    愚弄ばっかで読む気になれないんだよね
    しかし…売上は一億部を超えているらしいのです、客観的には面白いっぽいんだ
    良さを教えてくれよ
    ワシめっちゃ全巻買うし

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:45:47

    正直アニメでいいんだよね
    漫画は当たり外れ的に全部買う価値はあんまりないんだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:46:01

    面白んぼ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:46:27

    >>1

    放射能愚弄蛆虫らしいから買ってないんだ

    だから…すまない

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:46:59

    まあ気にしないで
    謎の下げを除けばそこそこ面白いですから

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:47:13

    思想以外は名作なのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:47:24

    読んでて引っかかるところはたくさんあるけどそれはそれとして面白いっすよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:47:32

    おもしれーかつまんねーかで言えば普通におもしれーよ
    ツッコミどころも愚弄で楽しめて二度美味しくてハッピーハッピーやンケ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:47:38

    売上ほどおもしろくはなかったのん

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:48:01

    昭和の香りが漂う喫茶店にやたら置かれてるんだよね
    やっぱ1億部売れてるのは伊達じゃないっスね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:48:16

    美味しんぼお前は…
    グルメ系漫画で料理人が主人公じゃない作品と男女バディ物を流行らせたパイオニアとしての偉大さはある
    それだけだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:48:22

    1.35億部
    13.5タフ売れてるってネタじゃなかったんですか
    ガチだよ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:48:44

    >>12

    えっそんなに売れてるんですか

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:48:57

    時代背景と思想が出てるのを理解してれば充分楽しめると思われる

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:49:10

    >>4

    ククク…まあ晩節を汚したくらいはええやろ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:49:16

    >>5

    まあ謎の下げばっかしてる漫画なのが致命的なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:49:38

    おもしれーかつまんねーかで言えば普通につまんねーよ

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:49:45

    >>2

    いいや漫画だからこその良さもあるんだあ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:49:59

    文章や絵が読みやすくて思想以外は漫画としてみやすいっすよ
    スレ画の文章も内容をおいとけばめちゃくちゃ読みやすい文章だしな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:50:15

    結婚後もしばらくはいいよそのへんまではね
    終盤になると「おおっ…うん…」だからもう読まなくていいですよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:50:21

    最低回でも龍継ぐよりはおもしれーよ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:50:56

    キャラクターが蛆虫なのも面白さに転換されてるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:51:17

    親の自宅にあってはまった伝タフ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:51:30

    はっきり言って昭和のバカどもが知的ぶってマウント取りたがってた時代に知ったかぶりがバレなかったから売れただけって印象っスね
    忌憚の無い意見ってやつっス

    全体的に作者の叩き癖に加えて人情ストーリーも昭和の価値観、何より知識が今じゃ陳腐すぎて現代じゃ通用する所が無いーよ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:52:13

    揺れる意見…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:52:15

    料理漫画で駄目なところってどうしてもあるのん
    そこを許容できればどうとでもなるんだなぁ

    少なくても結婚するまではなんやかんやで評価高いのん

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:52:17

    妊娠したあたりからの異常な女性ageは凄かったッスね
    女なんてすぐに洗脳されて流行してるもの買い漁るだけのようなバカばっかりみたいな事書いてた作者とは思えないくらいageてたんだァ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:52:38

    まあ暇つぶしにはなるけど進んで人に紹介したい漫画では絶対無いんだ

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:53:07

    ふぅん こち亀と同じで中盤までは面白いということか

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:53:28

    序盤の不良会社員が実は超有能料理人で料理界隈の欺瞞をばったばったと斬り倒していく頃は王道な痛快さで面白いと思ってんだ
    究極vs至高が始まってからは無理です
    旅行レポとどうでもいい思想論に終始しますから

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:53:35

    1だけどあざーっす
    10巻くらいまでポチってみるんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:54:18

    ブロイラーだの無添加だのはアレだけど当時の食レベルの話とかタイ米とかは中々面白かったんだ
    食べれる場所を探すように為になる部分を探しながら読むのが良いと考えられる

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:54:20

    思想もキモになってるんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:55:23

    正直よっぽど繊細じゃなきゃ大して気にもならないっスね

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:55:45

    何を言ってるこのバカは?
    と突っ込むことが面白いと言うなら面白いんじゃないっスか

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:55:48

    10巻くらいまでなら普通に面白いっスね
    慢心して腕を落とした料理人が改心して以前の腕を取り戻すとか良い感じの人情話が多いのん

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:56:03

    >>34

    欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞欺瞞

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:56:25

    >>24

    昭和の時代に書かれた漫画で今の時代から見て知識が陳腐じゃない漫画を教えてくれよ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:56:32

    >>34

    まあ内容にマジレスされてるのに反論もできずに未読がどうの切り抜きがどうのと発狂するのは繊細で無いとできない漫画っスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:56:40

    >>34

    蛆虫のオンパレードでやんす

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:57:38

    >>36

    まてよ、結婚する前ぐらいは普通に面白いんだぜ

    まてよ、子供が産まれて雄山と和解する辺りも面白いんだぜ


    全国味巡りの話はするな

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:57:43

    伊達に13タフ売れてないからね
    ラブコメとかコメディとかのエンターテイメントとして面白いんだ

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:57:51

    結婚までの47巻までは紛れもない名作なのん

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:58:10

    序盤おもしれーよ
    中盤…話によるーよ 金上編はおもしれーよ
    終盤つまんねーーーー

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:58:37

    >>38

    申し訳ないのんな

    業界の知識のアップデートを考慮しても冷めた味噌汁が香り高いだの小籠包の正しい食べ方は割らずに口に放り込むだの乳児にハチミツだのやってるから

    当時の時点で陳腐だったスね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:59:24

    >>40

    しゃあけどグルメ漫画の登場人物なんて

    大概頭おかしい連中だらけやわっ


    アクションやスリリングな展開がない分

    登場人物のキャラ付けで物語を作るしかないからかもしれないね

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:59:54

    >>41

    いや雄山に認められるあたりは話をよく読むと山岡がとにかく可哀そうになるのが俺なんだ

    いくらなんでも雄山の蛆虫行為をおチヨだけじゃなく栗田まで全肯定しだすのはダメでしょう

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:12

    年寄りが持ち上げてるだけで普通につまんねーよ

    コメディだのラブコメだの言われてもキャラが基本蛆虫なのでおお…うん…

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:42

    なんやまた変なのが湧いてきましたねえ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:55

    >>45

    すみません、日本語が読めないんですか?

    昭和の時代に書かれた漫画で今でみても知識が陳腐じゃない漫画を教えてくれよ

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:59

    >>43

    逆張りには申し訳ないけど龍継ぐ以下ですね…パンッ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:01:14

    >>48

    待てよ

    部長はほとんど蛆虫じゃないんだぜ

    メインを張っている御局達や富井?

    ククク…

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:02:22

    >>50

    すみません、日本語が読めないんですか?

    美味しんぼは物知りぶってるけど当時の知識の観点から見ても陳腐だったっスね

    忌憚の無い意見ってやつっス

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:04:05

    まあヨイショしてる連中がクレーマーまがいに喧嘩売りまくるのを相手が蛆虫だから悪くない!とか言い張る年寄り層であることは踏まえておくべきなのんな

    逆説的にカリーに近い価値観の持ち主は面白がるってことなのん

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:04:12

    >>53

    あれっ、昭和に描かれた漫画で現代でも知識が陳腐じゃない漫画は?

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:05:28

    まあこの漫画なかったららーめん発見伝は出てこなかったから
    そういう意味では後続フォロワーを産み出した実績だけはあるよね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:05:49

    >>52

    トミーはまだ愛嬌があるし話を回す上で不可欠な存在だからいいんだよ

    問題は…栗田かわいさに何故か山岡との仲を妨害し始めて玉の輿婚やらせようとするお局シスターズだ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:06:00

    >>54

    お…お前変なクスリでもやってるのか

    一体何が見えているんだ…?

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:06:20

    金上編おもしれーよ
    金上が正論で栗田がクソみたいなこと言ってるのもおもしれーよ

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:06:23

    >>55

    どうして日本語読めないバカは「昭和に書かれた物だから知識が陳腐」と言われて

    なんでそんな必死に「昭和に書かれたもので現代でも陳腐でないものを出せ!」と発狂しているんだ…?


    意味不明を超えた意味不明

    まさかこのクソ漫画の儲ってわけじゃないでしょ

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:06:41

    >>56

    というより今のグルメ漫画の基本パターンはだいたいは美味しんぼ発なのん

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:06:42

    おーっ 山岡さんみたいなのが湧いてるやん

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:07:36

    今の感性で読むと耐えられないのは出ると思われる
    らーめん発見伝やら江戸前の旬やらも評価するのは沢山いてもヤバい話はヤバいのん

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:07:37

    >>60

    俺は最初から「全体的に作者の叩き癖に加えて人情ストーリーも昭和の価値観、何より知識が今じゃ陳腐すぎて現代じゃ通用する所が無いーよ」って言いだしたお前に

    じゃあ昭和に描かれた漫画で現代で通用するところがある漫画がないか聞いてるだけなんだ

    ないならないって言えばいいのになんで逃げるんだ?

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:07:44

    >>60

    普段反論できないから切り抜き連呼するしか無いような頭の悪いアホなんだ

    論理的思考は求めない方がいい

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:07:49

    原作者の思想や偏見丸出しのエピソードは糞を超えた糞
    だけどそうじゃないエピソードは本当に面白いッス

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:08:02

    >>58

    おそらく正体は作中で愚弄されたタイ人と福島県民だと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:08:19

    スレ主も悲しんだと思うよ
    漫画買うか前向きに考えるスレだったのにケンカ始めるんだから

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:09:01

    >>64

    何がどうして「じゃあ」になるのか意味不明を超えた意味不明


    ワシは昭和の漫画全てを読んだ訳ではないから断言なんかできないのにアニキはなんで逃げてるとか言い張ってるんだ…?

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:09:31

    確かに10タフ超えはすごいけど…
    巻割りは大丈夫か?

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:09:52

    >>69

    そもそも未読が文句つけてるのがおかしいんじゃないスか?

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:10:11

    ま…またこのクソ漫画の儲がマジレスに変な難癖つけてるのか…

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:11:36

    >>71

    ほーらまた不利になったから未読が云々論点を逸らし始めた


    価値観も知識も陳腐なのは反論できない癖に噛みついてくんなって思ったね

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:11:41

    >>68

    そもそも管理する気がない異常美味しんぼアンチが建てたスレだから笑いながら見てると思うよ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:12:10

    「昭和に書かれた物だから知識が陳腐」で愚弄してるからやん
    そんなの当たり前を超えた当たり前として読むべきなのにその一本で愚弄するなら昭和の作品が全部クソってことになるんスけど

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:12:53

    >>72

    困ったらすぐに儲認定して逃げる…

    貴方も並の蛆虫だったのね

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:13:02

    >>74

    儲ならクソ未読蛆虫がクソ乱立してクソエアプ叩きしてるクソカテにクソ立てないからね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:13:21

    年寄りに夢の無いこと言うの嫌なんだけど
    お前らが飲食店やらで暇つぶしに流し読みしてたのに青春やらの補正がかかってヨイショしたいのだろうけど普通に現代人が読んでもつまんねーよなんだ

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:14:28

    このスレもまた暗い情熱に満ちている
    リカルド、ラーメンでも食べて落ち着こうや

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:15:56

    色んな料理漫画のスレの空気を見ると信長のシェフの平和さに驚愕するのがボクです

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:16:16

    親の本棚にあったからガキッの頃に読んでたんだ
    でかい口を叩いた雄山or山岡がボコボコにされてしょぼくれる流れはスカッとジャパンで面白かったーよ
    それ以外はわからんかったから退場っ

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:16:31

    >>78

    ガキにはわからないかもしれないね

    なろうでも読んでろって思ったね

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:16:54

    まあジジイだけが楽しんでるコンテンツならネトフリ上位にリマスター版が長くいるわけないから理論はあってないんだけどね
    1話か長くても2話で終わるからテンポはいいよねテンポは

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:16:54

    つまんねーよなら別につまんねーよでいいと思ってんだ
    わざわざ過激なことを言って承認欲求を満たそうとする奴に反応するからスレが荒れるんだ対立が深まるんだ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:16:55

    >>77

    語録を使えよ

    もしかして反論出来なくて逃げちゃったタイプ?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:17:06

    このスレの美味しんぼアンチからは前別のスレにいたド文系連呼マンと同じ匂いがするでやんすよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:17:44

    >>80

    そもそもネットに画像が少ないから未読蛆虫がしたり顔出来ないのかもしれないね

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:18:08

    >>83

    アニメ版は割と原作からアク抜きしてあって

    丁度いい塩梅だと思うのはオレなんだァ

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:19:04

    >>75

    知識でマウント取る漫画では致命的な要素だと思われるが…


    そもそも古い漫画全般に当てはまることを指摘されてなんでそんな他の漫画にも〜とか言い出すのか理解できないのは俺なんだよね

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:19:32

    飯通しての人情話系はおもろいっすね

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:20:21

    >>75

    えっ知識が陳腐でも面白い漫画はありますよね?


    何で知識が陳腐=昭和の漫画全部クソ、になると思ったのか理解できないのは俺なんだよね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:21:23

    >>89

    何かを上げるときに何かを叩くのがノルマの漫画をヨイショしてる奴だから他の〇〇だって〜が擁護になると思ってたのかもしれないね

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:23:34

    古い漫画なんだし現代から見るといろいろと稚拙に見えること自体当然と思われるが…
    何で現代に比べるとアレだと言われてそんな喧嘩腰になれるんスか?

    もしかして普段から山岡みたいに喧嘩売り歩いてるから美味しんぼ面白いとか感じるってことなのん?

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:23:59

    お前らのお気持ちなんかどうでもええやん!

    問題はやね>>1は既に10巻あたりまでポチってみると言って話が終わってるという事やん

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:24:26

    とにかく美味しんぼは何かを愚弄して暇つぶししたい時にスレを立てれば構って貰える暗い情熱に満ちたタフカテ民にぴったりなコンテンツなんだ
    しかも美味しんぼ自体も暗い情熱に満ちた作品だからブルアカやおんねこと違ってスレが消えずにストレス解消しきれて虚飾じゃない

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:24:30

    >>86

    ま…また都合が悪くなったらレッテル張りか

    つまんねーよなのは間違いなんだから早く認めろよカス

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:25:47

    >>85

    つまんねーよ

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:54:19

    人面獣心のクソ野郎だと言ったんですよ>>96先生

    なりすましをして語録無視の発言をすることによって付け入る隙を作り出そうなんて言う小賢しい真似をしだした時はびっくりしましたよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:17:14

    何処にでも置いてるから十巻くらい試しに読んでみれば良いと考えられる
    アニメの範囲は読みやすくて面白いのが殆どっスね
    山岡はんの鮎は面食らうけどなブヘヘヘヘ

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:18:20

    40巻くらいまではそこまで深く考えないで読めば
    おーっこの飯うまそうやん
    としか思わないのん

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:22:05

    京極さんって普段は言葉選びも立ち振る舞いも常識人だから
    なおさらあそこでカスって言いだすのが浮いてるんだよね

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:26:33

    >>98

    負けたんスね

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:42:52

    >>50

    あなたの質問内容は「(掲載当時にいくら先進的でも)時代の流れで陳腐化するのは仕方ない」って主義に則った話だから、誰かが論破するまでもなく質問時点で破綻してるって言われたんですよ本山先生

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:44:28

    >>98

    薬の時間だぜ

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:49:56

    これでも私は慎重派でね
    YouTubeだろで公開されてたアニメを視聴させてもらったよ
    その結果普通に面白いことが分かった

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:40:38

    たまに蛆虫を超えた蛆虫がなんの制裁も受けずに終わったり
    当時の価値観から見ても間違った知識だったりすることに目をつぶれば
    結婚まではそれなりに読める伝タフ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:36:10

    マネモブも気楽に読め…一般人のように
    まぁハチミツの件とかは一般人から許せなかったお気持ちお手紙がいっぱいきたんやろうけどなブヘヘヘヘ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています