プラチナガッチャードとレーザーブーストってどっちが強いんだろ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 09:59:32

    創成の力なしだったら結構互角になりそうな気がするんだけど
    あとマークⅢとテンライナーはどうだろう

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:00:41

    マークⅡでは?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:01:41

    超加速&重力操作VS全ケミーパワーか、割と拮抗するか?使うケミーによってはプラチナが勝つかも

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:01:59

    ノリが良い方

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:02:32

    >>2

    いつものくせでⅢにしてたわⅡやねすまん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:03:20

    ゼグドラシルとレーザーブースト(本編後)の重力操作が互角だとするとレザブの絶対的な強味も消えるからな 能力の多彩さからして流石にプラチナか?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:03:24

    プラチナはユニゾンで多彩な能力が使えるのが強みだしゼグドラシルとかユニゾンすればレザブにも対抗できそう
    マークIIIVSアイアンは流石にマークIIIが強すぎる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:04:55

    >>7

    すまんマークⅡや

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:07:43

    マークIIとアイアンなら宝太郎の耐久力次第じゃね?
    英寿の限界が先か宝太郎の限界が先かみたいなイメージがある
    アイアンかなり硬いしマークIIの攻撃は結構耐えれそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:07:54

    個人的にはプラチナが勝ちそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:08:45

    マークⅡVSアイアンだと両者共に短期決戦を狙うだろうからアイアンの必殺技はマークⅡのスピードなら躱せるよな?問題はマークⅡの火力でアイアンの装甲を突破出来るかだな 出きなければ最悪両者負荷で変身解除で引き分けの可能性もある

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:16:12

    >>11

    どちらも負荷かかって同じタイミングで戦闘不能になりそうなの分かる


    ギリギリ耐えれそう具合でいくと痛みな気もするけどそんなことさせたくねぇ…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:21:01

    負荷を気合いで耐えれそうなのはアイアンだけどマークⅡは苦しくはないからな

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:21:33

    まあ負荷は時期にもよるよな 本編後の神英寿なら流石に時差ボケなんてしないだろうし宝太郎もニジゴンとの融合が進んだ今どれだけアイアンの混合錬成で負荷が掛かるかわからないし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:22:15

    マークIIはどれだけやる気があっても加速使ってれば眠気は回避不可能なのがキツい
    時間制限が決まってるようなもんだし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:32:12

    ただビーストモードが速すぎてな
    あれ映像的にナイトジャマトが数m吹っ飛ぶくらいの時間で町中駆け回ってヤグラ壊して戻ってきてライダーパンチだから冷静に考えて速いなんてもんじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:32:49

    正直レザブがゼグドラシルと張り合ってた事考えると流石にレベルナンバー10×2を相手すんのはキツイんじゃないかな
    じゃあ尚のことスターガッチャードって何だったんですか?ってなるけど

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:34:35

    >>12

    とも思ったんだけどよく考えりゃアイアンってライドオン使えるからワープテラあたり使えば割と対策敷けね?っていう


    もちろんワープテラに限らずなんか有効なのはありそうだけど

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:34:45

    描写だけ見るとケミーってケミーのままの方が強そう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:35:03

    レザブとプラチナだったら勝ちそうでテンライナーとブーストマークIIならマークIIが勝ちそうなイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:37:51

    >>19

    まあそれは若干あるよね

    ケミーだけのほうが強い特殊能力を持ってる感じでガッチャードはそれを制御できるイメージ

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:37:59

    ずっとビーストモードに変身してたら時差ボケって回避出来るのか?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:42:54

    >>21

    ライダー形態の何が強いってプラチナだと組み合わせが無限大なこと


    ケミー単体の召喚もできるしユニゾンがだいぶ万能すぎる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:47:37

    アイアンはブーストタイムのマークⅡの攻撃を耐えれるのか

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:00:36

    >>24

    腐ってないけど腐ってもケミー随一の硬さと言われているので耐えて欲しいところ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:04:32

    >>25

    キック力87.8tの数倍だろ?いけるか?

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:46:23

    レーザーブーストって高速移動+空間操作かつブーストタイムで能力数倍に引き上げるから対応難しそう
    プラチナはケミーで色々多様性があるのは強みだけど相手の手に合わせて使い分けるほどの技術は今の宝太郎には難しいかな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:47:03

    何気にレーザーブーストは分身とかもするんだったな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:53:17

    >>25

    言うて初戦闘回以外結構攻撃通っているぞ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:58:30

    中身の強さでいえば英寿のが強いから良い勝負はしそうだけどなんやかんやで英寿が勝ちそうな感じはする

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:06:50

    俺はプラチナ勝ちそうな気がするわ
    ゼグドラシルにレーザーブースト止められてたし中身の英寿強いけど創世の力がなければあくまで人間の範疇だし

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:07:44

    >>31

    英寿強いけどあいつ普通に敵逃したり相手のこと侮る癖あるし

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:18:15

    ちなみに変身音ではどっちが好き?

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:19:19

    >>33

    プラチナすき

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:19:58

    マークIIノリノリで好きよ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:20:54

    >>33

    プラチナだな

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:08:04

    ブーストタイムのスペックを数倍に上げるのってやっぱ壊れてるなって思う
    本来は1回きりだからこその強さだったのにマーク2以降は一切のリスク無しに連続で使えるんだもん

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:10:24

    >>37

    レザブの場合全部のスペックが数倍になるんかな?

    だとしたらパンチ力42tとキック力90tの数倍か…

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:14:12

    ゼグドラシルとレーザーブーストの重力操作、バリアにバリアぶつけてちっ!互角か!!だから、そこに後ビートルクスみたいな押しがあれば突破できるのを知ってる英寿ならバリア合戦になってもブーストタイムかけて貫通できそうじゃない?映画でブーストタイム使ってたっけ?うろ覚え
    勝敗条件を強制変身解除とした場合、英寿が魅せプ意識してる間に宝太郎がユニゾン必殺技を叩き込めればプラチナが勝つ、逆にユニゾン必殺を使われる前に重力操作の応用でケミ―カードホルダーを開けなくしたり、宝太郎がドライバーにカードを装填できないくらいの重力力場で拘束できればレーザーブーストが勝つ、と予想
    アークワンマルガム戦みたいなケミ―カードが勝手にドライバーに入ったり、カード状態でケミ―能力使用は流石に除外でいいよね?それアリならじゃあ英寿はレーザーブーストだけど創世パワー使用!とか出来ちゃうし
    最終回でマグナムブーストで創世パワーで3ライダー復活させてるしレザブでも使おうと思えば使えちゃうと思うけど、今回はあくまでもレーザーブーストvsプラチナガッチャードだから創世パワーやケミ―自立行動はなしでいいよね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:16:53

    >>39

    そもぞレーザーブーストでブーストタイムは一回も使用してない希ガス

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:20:22

    >>39

    勝手にドライバーにはいるどころか冬映画だとケミーがカード状態でガッチャージガン使って助けてくれてたぞ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:21:18

    地味にケミー凄いな個々の能力とは別に自分から動いて助けてくれんだから

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:24:11

    >>40

    たしかデビュー戦で先制技として使ってる

    洗脳されたライダー2人を超スピードで瞬殺したやつ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:26:05

    レーザーブーストとゼグドラシルのって重力操作だけでしかぶつかってないから互いとも戦闘力として参考になるのかどうか...

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:28:45

    >>43

    マジ!?

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:34:58

    >>44

    あの時は必殺技も使ってた上でだからな

    ビートルクスが自力で破ってるからレザブもできたんなら重力操作使う必要ないし   

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:35:05

    ゼグラドラシルがどうの抜きにしてもプラチナの手数というか戦法がほぼ無数にありすぎてレーザーじゃ捌ききれない気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:39:30

    空間操作とベクトル操作って同じなん?
    個人的には空間操作をベクトル操作でゴリ押してたみたいな印象だったんだけど

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:40:10

    戦闘力そのものが上のレザブ、手数が上のプラチナって感じがする(レザブの手数が少ないわけではないし、プラチナが強くないわけでもないけど)
    個人的には戦闘の状況によって変わりそうかなと思ってるんだけどね

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:42:06

    >>19

    それはないな

    残りカスのジャマトが合体しただけのウィザードマルガムでさえクロスウィザードは少し抑えているだけで精一杯だった  

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:43:03

    同じようなスペック同士での戦いなら英寿が勝ちそう
    メンタルデバフとかあったら話は別だけど

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:07:21

    >>51

    それこそ『ユニゾン!ギーツ!!』でコンちゃんにもふもふアタックされたら英寿様は喜んで受ける(たのしいじゃれあい)だろうしなあ…… え?それなんかメンタルデバフとは違う?


    真面目にガッチャード側の使用可能ケミカ次第はある気がする、極論カグヤ様から借りたレジェンドライダーカードとか、スパナ専用な自己再錬成のマッハウィールからりんねちゃん先輩ズの持ってる子たちまで、他キャラが所持してるケミカをどこまでカウントするか……

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:09:00

    >>52

    なお待ってるカードの基準を最新話で持ってるカードってやると死ぬ模様

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:01:50

    >>28

    必殺技で分身はクソ怖いです

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:18:09

    プラチナは能力の豊富さは歴代中間でも高いと思うんだけど能力使うまでの手間も歴代中間の中だと結構多い方なのがな(カードをバックルに入れてバックルを開く)
    レザブはデメリット無しの超高速移動にベクトル操作能力っていうベルト操作して能力使おうとする間に畳み掛けられる能力持ってるから相性悪いと思うんだ

    あと、冬映画でケミー達がガッチャージガン動かしてたけど結局トリガー引くのは宝太郎本人だったり、バックルに入るまでは出来るだろうけど閉じて開く出来るのか?って疑問は残る

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:30:26

    そういやエターナル戦のときのプラチナカードいれるのどうしてたっけ?

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:23:43

    >>56

    あくまであれは演出なだけであってユニゾンやないやろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:26:51

    >>57

    あーなるほど...プラチナのライダーキック+ケミーのみんなの総攻撃!的な

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:28:26

    >>48

    その一部である重力操能力作が同じだったって事だろ?

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:01:53

    >>58

    いや普通に総攻撃でもなんでもなく

    周りにいるだけ悪く言うなら飾り

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:45:33

    >>58

    そもそもガッチャード自体に自分への応援をパワーに変える的な能力があったからそれで勝ったんじゃないか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています