人が肯定しているものはちょっと否定して入る

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:42:32

    人が否定しているものはちょっと肯定して見るようにして
    自分が否定しているものには肯定意見を受け入れるつもりで考えて
    自分が肯定しているものはちょっとだけ否定意見も聞く

    そのくらいの方がバランスが取れているのではないかと思う今日この頃

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:44:05

    全部実践したら「ひねくれ者」の称号取れそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:44:41

    そんなことないんじゃないかなぁ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:44:46

    人生つまらなさそう

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:45:14

    実際は優柔不断とか自分の意見がないとか
    何も知らないのにいっちょかみしたい人って判定になると思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:46:09

    間を取って平等に見ろよ
    肯定も否定も他人の意見を見るときはホントか?自分で確かめてみようでいいんだよ 否定する必要ねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:46:29

    趣味ではなく金が発生するタイプの物も含めれば概ね正解と言えるかも
    防御的な生き方ではあると思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:47:46

    中二病拗らせた時は逆張りしてたけど段々周りに合わせた方が楽しいと気付いた

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:47:55

    >>6

    50にいるかどうかを正確に判断するよりは

    60とか40に振れた時に逆側に戻そうとする方がまだ自覚しやすいからなあ……

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:49:34

    バイアスを排除するつもりが、逆バイアスがかかってしまうことがありそう

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:51:10

    何でもかんでも否定から入ると「あっじゃあもういいわ」で話しかけられなくなるのを何人か見たことあるからやめといた方がいいんじゃない?

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:56:13

    内心でやる分にはいいと思うけど人と接する中でそれを態度に滲ませてたら普通に周りの人から嫌われそう

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:03:33

    1の理屈で行くと災害時に民放が流す避難情報とかも
    いちいち「肯定が多いからちょっと否定して」を挟むことになって
    物凄くデメリット大きいと思う

    そういうのは例外って言うんだったら1の理屈は実際には嘘で
    信用に足る情報源とそうでない情報源を区別した上で
    信用が不足している情報だけ精査が必要だと認識してるはず

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:05:40

    >>13

    すべての状況に適応させる必要はあるの…?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:06:21

    >>13

    公的機関やある程度信頼性のある機関の発してる情報と一個人が発している情報に対する見方を変えるていうのはごく当たり前のことではある

    >>1だってべつにありとあらゆる情報をこういう見方でとらえますって頑固な生き方してるわけじゃないだろうし

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:07:00

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:09:19

    >>13

    災害情報に肯定もクソもないやろ

    そこ人の感性も善悪も何もないやん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:09:30

    >>13

    1の理屈は実際には嘘で〜って話に持ってくのひろゆきみたい

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:09:47

    否定的な意見言う奴って『批判する意見を持ってる俺は正しく冷静で客観的にモノを見てる』って思い上がってることが多いし
    過剰に肯定する奴は無意識のうちに他sageしてたりするからそういう連中には逆張り意見ぶつけると大体キレる
    特に前者

    まぁどんな界隈でも基本ちょっと肯定寄りってくらいの方が穏やかな人が多いかな

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:09:50

    >>13

    例外作ったからと言って嘘というのも極端な話じゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:11:06

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:11:39

    周りが肯定してるから
    自分は否定してバランスを取らねばならない論
    誰も頼んでないし呼んでないのに変な使命感持たれても困る…

    でも逆パターンの皆が否定してる中肯定に走るのは個人的には拒否感薄いんだよな
    ポジティブな働きかけだからかな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:12:29

    >>22

    みんなが否定してるものを肯定してる奴の方がクソじゃね?

    空気読めよ感がすごい

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:12:36

    >>22

    頼んでもないのに困られても困る…

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:15:10

    >>24

    そりゃ困ってくれと頼む奴はいないでしょ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:15:20

    >>23

    空気読めよは逆だってそうだし

    むしろ逆の方が言われがち

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:16:42

    >>25

    そういう意味じゃないんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:17:48

    何かと何かを比べるのをやめて
    否定も肯定もなくそのとき必要なものに対し目の前のものをどう扱うかを真摯に考え
    徒労しかないと気づけたら雑に流すことを覚え
    楽しそうなことがあればこれに積極的になるべし
    楽しめなければ潔く諦めて周囲と笑えることだけに集中する

    個人的な人生のモットー

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:18:12

    結局のところ1はどんな範囲でバランス取りしてるの?
    本当に何でも肯定には否定挟んで否定には肯定挟むの
    自分の感覚で信じたり信じなかったり決めてるの

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:19:04

    心にギャルを飼うといいってのは聞いたことあんな

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:19:15

    >>27

    ミラーリングが下手過ぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:19:26

    1が言ってるのは実際の言動じゃなくて単なる心構えじゃないんか?
    頭に入れとくだけで実際に言う時も周りと逆から入るんか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:19:41

    >>29

    厳密な範囲って重要なの?

    基本そういうスタンスでいた方がいいんじゃないかなって話でしょ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:21:51

    >>31

    …?

    1は自分の考え方の話してるだけなのに使命感だの困るだのよく分からんお気持ちしてるから変じゃねって話なんだけど

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:22:09

    お前らの価値観なんて大したものじゃないんだから脳死で大衆に従っておけよ
    流行ってるものは全部面白いしクソ評価の作品は例外なくクソなんだわ

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:22:21

    >>13

    災害時に情報が流れてきたら誤報の可能性は考えながらもまずはそれよりも信頼できるソースがないのだから避難を優先して、その上で他の情報も探すのは何もおかしくないのでは?

    それこそ3.11で避難場所は〜だとされていたけど、津波の可能性を聞いていたから他に逃げて助かったような例もある

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:22:54

    >>35

    なんか必死だな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:25:53

    >>32

    とりあえず否定したい時のパターンで「相手の行動を決めつけて批判できる状況を生み出す」やつっているよな

    この場合>>13とか>>22みたいな感じ

    スレ主はあくまでふわっとした心構えみたいな感じでしか言ってないのに災害情報の時どうするの?とか「お前にバランスとられるの頼んでないし迷惑」とまるでスレ主が頑固で柔軟性もなく一辺倒な行動しかできない奴とレッテルを貼って批判する

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:27:51

    初カキコ…ども…
    「ちょっと」っていうの読んでない奴多いんだな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:28:53

    >>39

    初カキコならちゃんと全文改変しろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:31:37

    >>34

    そう言いたいんだとしたら下手過ぎるわ

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:34:08

    一々ブレーキかけるよりイエスマンみたいに振り切って全肯定した方が人生エンジョイできるのかなと思ったりもする
    そんな度胸ないしあの映画最後は素っ裸だけど

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:35:41

    仕事とかならそのスタンスが正しいんじゃね?
    娯楽を楽しむには評論家でもない限り不要だと思うが

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:35:55

    そうやって人は陰謀論に染まっていく

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:36:45

    >>41

    横だけど何逆ギレしてるんだ

    じゃあうまい例見せてみなよ

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:36:48

    >>41

    そっちが言意を読み取るのが?

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:37:16

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:37:31

    >>44

    陰謀論に染まる人は「ちょっと」を維持できなくなってのめりこんだ人間だな

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:38:21

    >>47

    他の人を巻き込まないでくれ

    「何も言われなきゃこの掲示板でのスタンスに対する意見としか思えねぇよ」はあなた個人の意見で会って全員の共通認識じゃないんだ

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:38:48

    >>47

    その結果が震災のたとえってこと…?

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:40:49

    >>47

    好き嫌いを話す場所なら問題ないやん

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:40:52

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:43:15

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:45:34

    スレタイの否定して入るってのがインプットなのかアウトプットなのか分かりにくいからこんな誤解してる人がいるんだろね
    本文読めばインプットの話ってわかるけど、そんなリテラシー無いやつも多いからね

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:24:32

    逆張り感はあるなあと思いつつも言いたいことは分からなくもない

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:31:46

    まず人がどう言ってるかを見てから自分のスタンスを決めるつもりなのは普通にダメだと思うぞ
    自分の考えを持ってから人がどういってるかを見つめるんだ
    別に数が多ければ正しいわけでも自分が抱いた考えが絶対正しいわけでもないことは理解した上でな

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:34:12

    >>48

    言うほどちょっとを維持するのは簡単で無いんだ

    まずは受け入れて後から調べる方がずっと楽

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:47:07

    >>56

    ある情報を見る時に多くの人がそれを肯定しているか否定しているかなんてしばしば一緒に入ってくる情報だろ

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:49:16

    >>57

    それ別に意見に賛同しても全然変わらなくない?

    批判的思考も賛同的思考もどちらも過ぎれば正しい情報を得られなくなるのは何も変わらないと思うけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:57:13

    >>59

    最初からちょっと疑ってかかるよりは最初は信じて後から批判的に考えた方が楽だし

    逆張りを信じ込む危険性も少なくなるだろうという意味

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:59:30

    >>23

    なんか凄い頭悪さの滲み出た発言だな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています