- 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:44:50
- 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:45:24
ウニ丼…?
- 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:55:27
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:56:01
卵ちょっと固めすぎです
鶏肉に火が通り過ぎて硬くならず卵はとろとろにしましょう - 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:57:14
甘すぎる味付けは何か違うよねパパ
- 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:57:22
卵が硬すぎっスね もっととろっとしてた方が美味しいっス
- 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:58:32
マネモブ達の好みよりワシの好みのほうが大事なんです
それだけは分かってください - 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 10:58:42
- 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:01:00
先に鶏肉を割り下で煮込め…鬼龍のように
- 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:01:44
- 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:14:49
認めない…親子丼はトロトロの卵とご飯のハーモニーがなければ認めない…
炒り煮なら固い卵でもいいよ - 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 11:24:35
どう考えても鶏やろ卵入れるのは最後ヤンケシバクヤンケ
- 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:34:16
炒り卵保守
- 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:12:41
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:20:44
昔ながらの蕎麦屋とか定食屋の親子丼は卵固いタイプなイメージですね…
まっそれはそれで美味いんだけど汁はだくだくにしてほしいよねパパ - 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:22:26
鶏含めて鳥類は恐竜とかの爬虫類から進化したわけだし、爬虫類も卵生なので、卵が先か鶏が先かは爬虫類にまで遡らなきゃあかんのでは?
- 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:35:08
卵ッスね
鶏と鶏に進化する前の鳥の間には必ず卵が挟まるっス
つまり第一世代の鶏は必ず卵から産まれてくるので卵が先ッス
あっ今「鳥は爬虫類から~」とか思ったでしょ
“鶏”は絶対に最初の鳥ではないので確実に卵生ッス