漫画読んでて「ここゲームだったらムービー演出になってそう」ってシーン

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:00:38

    あるよね
    こういう大ボスを前に味方数人が臨戦体制を取る構図とか

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:09:19

    吉良と仗助の再会シーンはムービー映えしそう

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:10:45

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:11:27

    アンデラのここは前ページの雰囲気からして静かなBGMから転調するムービー感あった

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:59:17

    黄猿の初登場シーンがそんな感じの演出だった

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:54:08

    >>1

    カイドウは人間形態の初登場シーンもこいつやべぇわ感がすごかった

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:39:26

    柱の男の復活シーンはゲームのイベントムービーぽい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:43:38

    ワンピはそういうシーン多いよね

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:54:33

    ちょっとコマ用意できないけど灰原がジンの車見つけて
    一緒に歩いてたコナンが初めてジンの車見たから普通のテンションで眺めてて
    灰原がそれジンの車と同じ車種やぞって言うシーン
    なんとなくあそこ映画っぽいというかカメラワークがムービー感あった覚えがある

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:16:50

    >>9

    これかな?


  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:25:01

    >>10

    ちょっと待て二枚目

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:25:37

    >>10

    車内で何やってんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:25:57

    ここすき

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:36:36

    >>10

    これだわ

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:46:39

    鬼滅の柱+炭治郎が無惨に斬りかかるシーン アニメでも楽しみ

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:48:08

    映画無限列車の猗窩座登場シーンはギターのBGMもあってまじでムービー演出

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:53:42

    相手は今までボロ負けしてた強敵だったのに
    主人公に眠る力が暴走した途端こっちが一方的に虐殺するイベント

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:46:09

    BLEACHの卍解初登場は全部ムービーになりそうだけど特にコレ

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:12:21

    >>1

    >>6

    カイドウさんはマジで再登場の度にムービー挟まりそう

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:17:42

    ダンジョン飯の見開きはそういうシーン多い

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:49:26

    無量空処初披露

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:11:20

    直前の所長の「どうしたんだ服なんか脱いで…」からムービーが始まり、これになり、ドカッの音とブラックアウトでムービーが終わるやつ

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:14:07

    ジャンケットバンクは新キャラが出るとその人となり(と狂いっぷり)をまとまったエピソードで紹介するからファンの間では「参戦ムービー」とか言われてる

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:09

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:24:13

    バトル開始と同時に敵の名前がバーンと表示されるやつ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:42:06

    NARUTOとかはわかりやすいよね
    よく言われるキー!も映像作品だとおかしくないし

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:48:53

    世界を牛耳る最高権力者が魔法陣から現れて禍々しい怪物に変身するシーン
    字幕含めてかなりムービー演出が映えると思う…

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:07:10

    漫画の場合、見開きの演出が上手いと特にそう感じるかも

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:10:06

    ナルトはアニメでこの動きして欲しいって気持ちで描いてるシーンたまにない?

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:43:40

    >>4

    アンデラのUMAの登場シーンは多いよね

    なんか画面比率が変わる感じ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:23:57

    >>25

    逃げ若は松井先生龍が如くハマったんだな〜って感じるわ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:11:28

    嘘喰いはムービーを意識して描いてそう

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:41:23

    >>23

    最近のアークの格ゲー(ギルティギアDNFグラブル)戦闘前口上のムービーとかにぴったりなのよねジャンケットバンクの新敵登場紹介シーン

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:50:14

    途中からカラーページが始まるとムービーはいったって感じするよね

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:00:18

    >>27

    アニメでどうゆう演出になるか楽しみなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:05:21

    東京喰種無印ののあんていく決戦、CCG部隊の前に店長が姿を表すシーン

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています