ドラゴンボールが主役交代に失敗したのって

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:10:53

    悟空が人気だったからというよりも、成長して生真面目で礼儀正しかった悟飯のキャラが結構変わったのと、
    ぶっちゃけ鳥山のギャグが滑ってたからだよな
    悟空は青年になっても、「背がちょっと伸びたかな?」というぐらい子供の頃とキャラ変わらなかったけど、
    悟飯はその辺りのキャラ付けとか成長のさせ方を失敗した

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:12:56

    悟飯の持っていた魅力の大部分を切り捨てる形になってしまったのは事実だ。
    せめて言葉遣いは丁寧なままでいてほしかった

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:13:24

    御飯があんまりバトル物の主役向きな性格してないんだよね。

    アンドロメダ瞬みたいな強いけど性格が弱点になってるタイプっていうか。

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:13:35

    急にイキり出すから……

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:14:24

    前作主人公の子供で色々言われても押し切らないといけないんだなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:14:27

    ありえないが多分ボージャック、2作目ブロリーを漫画でやるだけでも話は違ってた

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:14:55

    >>6

    あの二つは理想的な悟飯主人公だったからな……

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:15:38

    悟空のキャラが強すぎるってのも十分でかいと思うよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:15:40

    都会のハイスクールに通いだしてはしゃぎ出す辺り、悟飯もなんだかんだ田舎モノなんだよな・・・
    悟空はあんまり都会とかそういうのに関心なかったけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:15:45

    少年悟飯の超2があまりに完成されたデザインすぎる

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:15:54

    理想的な悟飯

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:16:36

    できるだけ目立たないように正体がバレないようにおとなしくしないと…でも何か凄いことドーン
    あれ?またボク何かやっちゃいましたか?(キョトン)

    未来を先取りしすぎた

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:16:49

    >>4

    イキるイキる言うけどたいしてイキってもないし油断もしてないんだけどな……

    悟空のほうがよっぽど酷いぞ

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:16:52

    >>8

    悟飯は悟飯のまま成長させればそれで良かっただけなんだよなぁ

    上手く差別化できてたし、子供の頃は悟飯の魅力ってのが確かにあったはずなんだ

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:17:09

    何が原因かって話なら終わらせずに続けたからが正解だよ
    鳥山明は漫画の天才だったが限界超えて喜ぶマゾなサイヤ人ではなかった

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:17:59

    ブウ編のベジータの話をしようとすると悟空を描かない訳にはいかんからなぁ
    あとはサイヤ人編移行のドラゴンボールが
    昔みたいなワンパクな少年の冒険譚のままじゃいられないシリアスに寄ったものになってたし
    主人公を子供に交代するのは難しかったと思うよ

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:18:03

    >>14

    それはご飯が主役じゃなかったからじゃないかな

    ご飯はどちらかというと主役じゃないからこそ輝くキャラだと思うんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:18:12

    >>11

    通常超サイヤブロリーと悟飯のイケメン対決好きすぎるんやがわかる人おる?

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:19:07

    でもお前ら未来悟飯大好きじゃん

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:19:18

    悟空がいなければ戦隊モノのノリで描けたはずなんだ
    人気出ないと思うけど

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:20:04

    ていうか正直セル編ってご飯が主役の話としては完璧すぎるからそれ以降主役してもうーんって感じなんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:20:22

    アニメだとハイスクール編が一番視聴率高かったんだっけ?
    まあセル編の後だから納得だけどなんでだ?

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:20:24

    >>19

    ゲームの未来悟飯と正史悟飯の掛け合い辛すぎない?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:21:05

    つーかゴテンクスブウ相手に苦戦しながらも勝利するだけで主人公としての面目は保てたよ
    アルティメット悟飯やってきてから悟空とベジータ引っ張り出すほうが話的には強引だし

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:21:20

    セル編は悟空に人気で勝ってるからポテンシャルはある
    新作映画に期待

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:23:02

    やっぱり悟空を押しのけて主役張れるキャラじゃなかったってだけの話じゃないかな?セル編だって最初は普通に悟空がメインって感じだったし

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:23:31

    成長後のデザインがイマイチ格好良くなかった

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:24:52

    >>19

    殺された後もあの世で人造人間の幻影と戦ってマジ?

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:25:20

    >>26

    いつも通り悟空が戦って勝つと思ってたら悟飯が覚醒して勝つから驚きと感動があったんだよね

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:26:41

    脇で人気になったやつを主役に据えても
    それで人気取れるほどのパワーは無かったんだなって

    御飯には永遠の次世代として
    いつまでも悟空に現役で頑張ってもらおう

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:27:42

    ハイスクール悟飯も好きではあるけれど、
    ずっと見てきた小さくて可愛い悟飯君がいなくなっちまった感、
    中学生にして、大きくなったけどまだ小さくしておいたらとうだったろう

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:27:49

    悟空が主役だからこそ才能ならその悟空を遥かに超えるってところに魅力があったんだよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:28:57

    悟飯はセル編であまりにもヒーローというかインパクトが衝撃的過ぎた

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:30:19

    >>30

    パワーはあったはずだよ。あったはずなのにそれを発揮できるキャラとして鳥山が描かなかったというか描けなかった

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:31:21

    意外性を隠してる爆発力がすごいぞ!ってポジションを捨てる事になるから安定して最強格に据えられるのが魅力を一部消滅させてるんだよね
    その時最強の誰かを一時的な覚醒で上回る展開が出来ないから

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:35:07

    「御飯」で不満だった部分ってもしかして
    幼い「悟天」を主人公にすれば全部解決してたんじゃね
    だっせー変身スーツ着てヒーローごっこ遊びするのも
    周囲から浮いた頭の悪い振る舞いをするのも

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:36:07

    でもセル編終了時の人気投票で悟飯って一位じゃなかったか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:36:24

    二代目主役って難しい
    成功してる二代目主役はウルトラマンゼロくらいしか知らんぞ
    それ以外は2代目になるとともに設定リセットして初代主役が出てこない作品ばかり

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:41:25

    作者がやりたかったであろうギャグ寄りの物語と読者が求めるカッコいいドラゴンボールっていうのが致命的に噛み合わなかったんだろうと思う。

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:43:49

    >>38

    そういう成功例って

    初代様が出てこなくて済んだってだけでは?

    初代との世界観の繋がりを匂わせつつ出ないまま円満終了した二代目ならいくらでもいそう

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:44:27

    >>37

    あの時の魔族服の悟飯めっちゃかっこよかったからなぁ

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:45:25

    >>39

    まあ、これが全てだよね。ドラゴンボールのリアル世代がいい歳になって寛容になり、

    若いファンが新しく入ってきて、やっと超のノリが認められはじめたって感じだし

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:45:58

    >>37

    そうだよその段階では1位だった

    ただ魔人ブウ編では出ていないトランクスに負けてしまっている

    まぁこれは当時の活躍ももちろんあるんだが

    魔人ブウ編悟飯出番割と少ないし

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:47:32

    俺は成長して少しとぼけた感じが悟空に似てきてると評された悟飯の事も好きだけど。

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:48:56

    >>43

    ちょっとまってヤムチャこそ全然出番ないのにその順位なの!?

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:49:06

    ギャグ系のスクールライフはアラレちゃんのときは成功してたのにね…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:49:07

    >>43

    サイヤ人編といいフリーザ編といい、主役してた時の悟空って基本的に遅れてきて決めてくれるポジションだから

    ブウ編の悟飯の出番が少ないのは、主役として扱おうとした意思の現れだと思ってる

    こことか完全に主役だし


    ただ肝心の活躍をさせてもらえなかったから

    悟飯の扱いが酷いことになってしまった

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:50:04

    少年悟飯がブロリーと戦うはずだった幻の劇場版を観てみたかった
    たぶんボージャックの時より盛り上がると思う

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:50:19

    お前らこの悟飯のこと見ても同じこと言えんのz。

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:51:21

    >>49

    やっぱ別人だよなあ

    目つきが違いすぎる

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:51:27

    かつての一位が
    後日出番がないやつより人気が下になってるってすごいね

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:59:04

    >>51

    以前はぶっちぎり最強だったのに、悟空ベジータより明確に弱くなり

    悟空から「サボってた」とディスられ

    ベジータや悟空が余裕で敵を倒す中、悟飯はネームド敵を一人も倒すことができず

    デブブウ相手には見せ場もなく瞬殺

    ゴテンクスが悪ブウと互角に戦ってる間、長々と修行パートやってて

    ようやく出てきたと思ったら活躍は一瞬で終わってゴテンクスブウに一方的にやられる展開


    これで人気落ちなかったらむしろすごいわ

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:59:48

    少年悟飯の髪とか優しいが故に本気を出せないところをうまく出してくれればなぁ・・・修行してたら強くなりすぎるから設定的にしなかったのもわかるけど

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:02:35

    悟空さの成長の空白期を悟飯が見せてくれた感じがしてとても良い

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:05:00

    よくドラクエV勇者に似てるって言われてたけど、勇者感は悟空より高いと思う
    悟空はヒーローで悟飯は勇者

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:06:05

    >>53

    でも父親がいなければちゃんと修行してる未来世界ではサイヤ人の壁越えられてないし一人で修行したけどイマイチ伸びないって設定でもよかったと思うんだよな。基礎能力は伸びてるけど3にはなれない。で別の強さのアルティメットを出す

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:15:13

    >>56

    青年悟飯が修業を続けた結果、超2悟空やベジータより強いですでも

    ブウ編のストーリー的にはあんま支障ないからなあ

    ブウはもっと強いですで済むわけで


    やっぱ弱体化してました設定が足引っ張ってる気がする

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:18:13

    >>18

    わかる。

    ボージャックの映画で、悟空に代わって地球を守る自覚を新たにし、

    地球戦ブロリーでは、悟天・トランクスの危機に、さっそうと現れた修行を続けて成長した悟飯はまさに「主人公としての孫悟飯」として理想形だったと思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:22:26

    同年代のライバルキャラがいないのが一番致命的じゃないかな
    悟空は常にクリリン、天津飯、ピッコロ、ベジータと切磋琢磨してきたけど悟飯ってセル編までは大人キャラとの絡みしかないし、ブウ編でも悟飯と同世代の新しい強キャラが出てきたわけでもないし

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:24:46

    ピッコロとの師弟関係もいいけどクリリンデンデあたりとワチャワチャして追い詰められた時限定的に最強になるぐらいでやってるのが悟飯らしい
    新作映画も師弟押しらしいけど

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:28:11

    ボージャックとブロリーであれだけ主人公してたのに、鳥山がキャラ崩しちゃったのがなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:36:17

    >>55

    ドラクエ5勇者って別に居なくてもいいやつじゃないか

    最強装備はお父さんの物だったり

    物語全体でもお父さんの話だったり

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:37:53

    今回の映画マジで頼むぞ
    ある意味ここからの悟飯の公式からの扱いが分かるかもしれんしさ

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:43:25

    >>63

    わかる

    結構真面目に期待してる

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 05:54:58

    >>59

    悟飯の良さを引き立ててくれる同期やライバル居ないものな…

    みんな悟空中心なんだから、そら主役交代もうまくいかないわ

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:00:57

    色々言われるけど俺は歴代悟飯の中で潜在能力覚醒悟飯が一番好きよ…

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 06:59:58

    ご飯は戦いたくないのに戦わないといけなくて苦しむ姿が滅茶苦茶いいから今回もそういう感じで頼む

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:07:39

    >>52

    これに加えてウスノロとか勝てんぜお前はとかイキり出すし人気出る要素皆無で笑えるけど笑えない

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:27:19

    >>68

    まあ「おめぇはオラには勝てねえ」とかの強さマウントはドラゴンボールじゃ皆やってるから

    その辺は悟飯ばっかり責められる謂れはないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:35:32

    悟飯ちゃんのイキり好きなんだけどなぁ…
    カッコよくないです??

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:58:46

    >>70

    イキるのは別にいいけど、セル編みたいにちゃんと勝ち切って欲しい。

    イキった後にボコされるのはダサ過ぎる…

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:07:56

    >>71

    ゴテンクスがわるいよーゴテンクスがー(責任甜花)

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:19:03

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:20:58

    >>72

    ゴテンクスも別にそこまで間違った判断したわけじゃない

    吸収なんてわかるわけないし、一度やられたら抵抗できない部類のものっぽいし


    吸収知ってるくせに教えなかった界王神が悪い

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:29:16

    親父がバリバリ現役だったのもな
    3部のジョセフくらいの古強者ポジションならまだ

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 09:04:06

    >>75

    現役もなにも頭に輪っか付けて亡くなってるんですがそれは……

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 10:34:46

    悟飯くんかわいい〜♥︎吸収したい♥︎

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 10:40:53

    セル編までにというかフリーザ編あたりで悟飯を中心とした人間関係が出来てたらまた違ってたと思う
    悟空の息子って立ち位置から抜け出せてないというか

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:10:44

    >>56

    未来悟飯は修行環境と食糧事情の悪さを考慮しなきゃいけないと思うんだ

    悟飯は追い詰められた時の爆発力の大きさばかり言われるけど、修行自体は穏やかな環境の方が伸びる

    ゲーム内だけの描写だったかもしれないけどチチや牛魔王と全然顔を合わせていないらしいし、メンタルの状態も良くなさそう

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:47:40

    >>76

    DBは死んだくらいじゃ現役からは遠ざからないので

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:41:40

    >>75

    >>80

    界王神界で引っ込んでる立ち位置なら問題なかった

    当たり前みたいに蘇生したからなあ

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:44:43

    正直悟飯がセル編以降修行してたらダーブラ余裕で魔人ブウ編終わってたよね?

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:25:44

    >>82

    ダーブラあれで超2未来トランクスだけじゃ勝てず

    界王神が命捨てて動き止めてようやく倒せるくらいには強いんだ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:30:42

    >>83

    それでもそのダーブラ相手に悟飯は完勝できる潜在能力はあんのよ

    だから悟空やベジータにケチつけられたんだ

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:34:21

    >>83

    そう考えると未来トランクスってその時期でもパーセルに一人で勝てないんだな…

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 18:15:16

    >>84

    弱体化してる設定で株下げたなら

    その後大活躍させて株を大幅に上げなきゃいけないのに

    結局下げた印象のまま終わったからいかんわ

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:53:45

    >>83

    ぶっちゃけトランクス側が弱く描かれすぎな気もするけどね

    まぁどのみち悟飯が修行してたって仮定なら悟飯が勝って終わりよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 20:30:59

    忘れられがちだけどダーブラはパーフェクトセルより強い(セル並と評価した悟空が後に訂正してる)
    それはそれとして悟飯が修行してたら普通に勝てたのも間違いない

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:49:34

    >>87

    未来トランクスも修行して超2に至り更に超2の状態で超3並の戦闘力になってたから

    かかった時間や鍛錬相手がいないこと考えると才能あるんだよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています