史上最強のスプリンターvs現代最強のスプリンター

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:48:30

    問題はカナロアが現代じゃないこと

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:50:02

    グランアレグリア…?

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:50:33

    マッドクール!ナムラクレア!ルガル!おめえらの出番だ!

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:57:15

    >>2

    現役じゃないので……

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:58:10

    やっぱスレ画って史上最強レベルなの?

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:58:34

    オーストラリアかアメリカの超抜スプリンター連れてこないと

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:59:08

    別に国内限定じゃなくてもいいよな?

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:59:20

    >>5

    まぁろくに短距離路線が整備されてない中でのG1・2勝(しかも2勝目は後続ぶっちぎり&レコード)なので...

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:59:30

    >>5

    スプリングSでは最弱クラス

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:00:52

    JRA最強スプリンター議論を20年2番手決定戦にし、カナロアが出たらどっちが最強かは好みの問題の優劣付け不可能したバケモン

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:01:01

    >>9

    ブルボン「?」

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:01:06

    >>5

    ほとんどアメリカダート並みのぼろぼろの冬の野芝でアンタッチャブルレコード出した


    それ以降のスプリンターズSは開催時期も違えば芝も現在の物に変わっていて比較しようがない

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:02:48

    バクシンオーが引退してから30年経った今でも最強議論でほぼ全員にトップ指名されるぐらいなので
    歴代最強レベルなのは疑いようがない

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:04:41

    冬に新潟2週目でスプリンターズSを開催すればバクシンオー時代の疑似再現は出来るかな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:05:51

    やばいのが30年経ってるというのにタイムでも今の馬と変わらないことだと思う
    育成調教技術は進化しているはずなんだがな

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:06:55

    レースを勝つか負けるかじゃなくレコードを出すか出さないかが議論されてたバクシンオー
    レコード出したら出したで「やはりレコードです」と当然のように扱われてるからなんかおかしいわやっぱ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:11:58

    ガチャからたくさん出てくる星1委員長をナメてる
    ウマ娘から競馬始めた人が
    史実を調べてびっくりするところまでがワンセット

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:14:16

    ロードカナロアが出てきたやっとスプリンター最強三位ば誰だと議論出来るようになった

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:28:44

    常に言われてるけど、カナロアがでてくるまでほとんどの人間が日本の最強スプリンターはサクラバクシンオーだと口を揃えてたのが恐ろしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:38:50

    バクシンオーの年は前半32.4なんで昔の馬場が〜とかいうのはあまり適切ではないと思う、こんな前半なら良馬場でさえあれば馬場関係なくどこでやっても多分7秒台は出る
    このペースを耐えて突き放した基礎スピードこそが強さだと思う

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:40:07

    スプリント戦とか展開や一瞬の判断次第で有力馬でも簡単に飛ぶようなレースだからな
    1400m以下で[11-0-0-1]はそりゃ長らく絶対王者でしょうねとしか言いようがない安定感

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:59:22

    というかスプリンターとして成し得る偉業をほぼ総なめにしたロードカナロアが出現してまだ最強候補に残ってるのがバグ
    時代が変わってまともに比較可能な輩が出現不可能になったことでぶっちゃけ最強から動かせなくなった

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:01:46

    >>18

    「最強二位は誰だ」から「最強三位は誰だ」になっただけでほとんど変わってない定期

    というかサクラバクシンオーはその変化にほとんど関わってないけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:03:13

    カナロアは香港が凄いのであって国内ではバクシンオーのラストラン並に派手なパフォーマンスはしてないからね
    そこが未だにバクシンオーを挙げる人も多い要素ではある

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:07:09

    基本スプリントは着差つきにくいから60回近くやってるスプリンターズSも2馬身以上着差がついたの7回だけだけど
    うち2回バクシンオーだからなあ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:08:13

    俺の中では短距離最強はカナロアだけど対抗にバクシンオー挙げられても全く異論ないくらいにはツートップだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:09:17

    カナロアってもう現代じゃないんだ…と思って見たら引退したの10年前でそらそうだわとなった

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:17:52

    >>24

    見せたパフォーマンスの話だよね

    香港巧者ってことはないと思うけど、数馬身離したのは香港だけだもんね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:18:56

    >>27

    カナロア産駒アモアイの産駒が今年デビューですからね…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:50:57

    >>25

    7回なのはG1になってからの30回ぐらいでサクライワイとシンゲキも2馬身以上

    昔はハンデもあった

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:02:23

    史上って現代も含魔れるんじゃないの

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています