お前らOPの意味深なカット好き?

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:50:10

    ガッチャードもなんかやって欲しかった
    GDBとか使えそうな奴いるしな

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:50:54

    (とりあえず意味深なシーン入れて後で考えるか…)

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:51:40

    ライダーOPの伝統
    アギトの時からあったよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:53:35

    ビルド後期のパンドラボックスに手を伸ばすライダー達
    手の向きや繋ぐ相手から今後の展開が予想されたりしたね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:54:04

    ワクワクするから好き

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:56:57

    考えていなかった
    考えていた
    考えていた?

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 12:57:24

    リバイスのやつ本編で回収されたっけ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:00:26

    >>7

    回収する意思はあったみたいだけど主人公を放火魔にするのはみたいなので没になったらしい

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:03:14

    >>8

    昔は免停も車上荒らしも許されたのにな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:05:24

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:06:04

    カブトのopの
    掌の中の妖精の絵が消えた後雨の中泣き崩れる加賀美
    透明な天井の空間に絵を描く道具ごと閉じ込められてるひより
    のシーンとか好きなんだがどういう意味だったんだろう…とはずっと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:39:58

    今思うとOPの要所要所回収してるエグゼイド凄いな...

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:45:06

    >>12

    OP回収はもう伏線というよりは脚本家およびスタッフさんの土壇場の底力だとは思ってる

    それはそれとしてもちろん美しい

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:49:11

    >>13

    でもパラド関連は割と匂わせてた感じはあったな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:49:33

    スレ的にあっているか少々判断しづらいですが、W-B-Xの時に現代の翔太郎たちと理想の翔太朗達が交互に映るパートがすごい好きなんですよね

    結果的に正統続編とかを見るにあの未来にはならないんだろうとは思いますけど、なんか好きだったんですよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:15:04

    モザイクの人達とか

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:22:56

    >>16

    多分左下が木村ベルデか石田インペラーなんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:23:40

    OPとかの演出が本編で再現されるの自体は好きだけど、なんか最近は回収厨みたいなのよく見るからちょっとゲンナリしてきてるところは正直ある

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:29:16

    大好き!
    回収されなくてもいいから入れて欲しい!OPなんてハッタリかましてるぐらいが丁度いい

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 14:32:59

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:16:34

    OPの回収のための展開になるのはあんまり好きじゃない
    ガッチャードは意味深なやつ何も無いのが分かりやすくて良かった

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:16:34

    ドライブの謎トゲトゲをトライドロンで避けるところが回収された時は謎の感動あったわ
    謎トゲトゲ!謎トゲトゲじゃないか!みたいな

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:05:24

    >>16

    これはみんなライダーであることの示唆だと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:17:30

    >>23

    その中で真司と蓮は必ず選ばれるみたいな勝手な解釈してた

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:32:35

    >>24

    忘れてたけど補足として真司、蓮、優衣は必ず出会う的な感じともとれる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:37:50

    >>12

    そのシーンはどっちかと言うと1話の序盤の伏線回収だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:21:17

    >>10

    バイスが完全に良い奴だと判明してからおかしくなった印象

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:22:56

    リバイスは一輝とバイスの位置が上下逆転するやつがジャックリバイスで回収されたときはおお!ってなった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:24:22

    意味深描写が全然ないのってフォーゼ、ゴースト、セイバー、ガッチャードぐらい?

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:24:33

    >>3

    アギトの後期OPの演出は結局無かったことになったよね…

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:25:44

    この手の意味深演出の始祖って田崎さんなのかな?

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:27:21

    ところでクウガのオープニングのあの樹液の映像はどういう意味が…?

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:27:37

    小説版で回収されたやつ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:29:45

    >>32

    あれはゲゲルのせいで傷ついた人たちの血や五代が流す涙を表してるんだよ

    という冗談は置いといて、クウガ(クワガタムシ)を示すイメージ映像の一つとかじゃないか?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:34:29

    オーズだと赤い布越しにアンクを抱きしめる比奈ちゃんのところとか?意外と少ない

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:54:06

    ・設定レベルで明確に決まってることの匂わせ
    ・全体のストーリーラインからのイメージ映像を置いて現場がそれを利用する
    ・特に何も決まってないがそれっぽいものを置いてどうするかは脚本や現場判断に任せる

    大体こんなパターンなんだろうか
    鎧武で紘汰さんが自分自身に何か叫んで消えるのは「戦う選択肢を取ったことで運命が変わった」という2つ目のパターンかな?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:22:09

    鎧武はまあ色々あったけど筋道はあったもんな

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:35:44

    >>20

    いやそこは割と考えてなかったところのはず

    だから序盤はパラド役の人がどういう気持ちで演じれば良いか難しかったとか

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:39:05

    この手の意味深カットって戦隊とかウルトラではあんまり聞かない気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:44:56

    >>39

    戦隊は縦軸が弱めな作風だからわざわざ入れようと思わない

    ウルトラはそもそもストーリーや設定面は大体完成させてから放送するから意味深要素がなくなる

    って感じか?

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:49:46

    >>31

    フォーゼの時にOP演出任された坂本監督が「自分が撮っても田崎さんみたいなお洒落な感じにはならないでもっとストレートな感じになりますよ」って塚田Pに言ったら「フォーゼにそういう要素は必要ないから」って返されたエピソード思い出したな…やっぱりOPといえば田崎監督は色々特別なのかね

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 19:53:24

    電王の未来の日付のカレンダーがたくさん燃え尽きてる所に佇む良太郎とかいいよね…

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:22:24

    >>30

    あれは主役3人のバッドエンドって感じだし、ああいう結末を辿り得る未来もありましたよってことだと思っている。

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:32:31

    色んな意味で面白いから好きではある
    一番好きな意味深カット

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:25:17

    >>29

    ゴーストはスカイダイビングのところが最後の方で回収されてたな

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:13:52

    >>29

    セイバーはオープニングラストのワンダーワールドで一人だけ立つセイバーが回収されてた

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:33:40

    >>46

    あのシーンを意味深と思ったことは無かったけどまさか最終回で回収されるとは思わんかった

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:02:08

    >>47

    意味深なカットもワクワクするけど、そこまで違和感を感じないイメージ映像がサラッと本編で回収されたときの良さもあるよね

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:10:53

    >>44

    これと謎ティッシュパンチすき

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:20:44

    >>39

    その2つは基本主要メンバー一人一人の紹介カットがあるからね

    勿論ヒーローのアクションシーンも入れなきゃだから結構尺に余裕がない

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:27:08

    >>44

    >>49

    リンゴをかじる剣崎

    リフティングする始

    ティッシュにパンチする広瀬さん

    回し蹴りするたちばなさん

    意味深に顔隠す睦月


    牛乳一気飲みする虎太郎

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:34:56

    これのせいでOP伏線厨が生まれるのだけ嫌い

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:35:02

    好きだけど、本編に出てくるって期待はあまりしてない
    出てきたら嬉しいけど、出てこなくて「OP詐欺だ!」なんて怒るのは疲れるから

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:31:54

    意味深カットの集合体みたいなディケイド

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:54:37

    リバイスOPの闇一輝は当初の予定とは繋がらなくなったけど代わりにこれ↓で回収完了扱いになったんじゃないかと思ってる

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:25:19

    >>51

    これただでさえ「?」ってなるのに1人だけキャラと一致してるせいで余計混乱する

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:02:48

    >>51

    >>56

    しかもこのラインナップで一致してるのが牛乳一気飲みなの草

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:36:02

    電王のopの「潰れたケーキに背を向けて泣きながら歩くハナ」は
    何かの比喩だったのか今でもよく分かってない

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:38:32

    >>58

    ケーキ→誕生日ケーキと連想すれば「イマジンによって自身が生まれる歴史が消えた」ことの暗喩とか…?

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:39:47

    >>59

    そのあとろうそくが刺さったケーキ持ってる場面あるし誕生日ケーキだろうなとは思ってた

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:30:22

    ウィザードのサビ前で一瞬真由ちゃん映るの好き
    この子誰?よく見たらミサと顔同じ!?ってワクワクしてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています