ムフフ...かわいいのん

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:05:18

    リクガメは超実践的フルコンタクトペットなんだ
    寿命も長いしなヌッ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:07:18

    リクガメ=神
    同じくらいの体格のやつらとも仲良くできるんや

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:07:44

    子供の頃 亀のことをよくわからずに酷い買い方をしてしまった それが僕です ごめんなのん…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:13:56

    陸生の亀意外と飼育が難しいと聞いています
    栄養素や日光の不足がもろに見た目に反映されると

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:15:45

    水生の亀のほうが楽なんじゃないっスか?
    水道水とエサがあったらよほど適当なことやっても死なないと思うのん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:15:57

    >>4

    嘘か真か知らないが一般的に飼育できる爬虫類の中ではデカすぎるオオトカゲやイグアナ・飼い方が特殊なカメレオンに次ぐ難易度だとする科学者もいる

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:20:15

    意外と手間のかかるところも魅力の一つだからデメリットとも思っていない

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:25:19

    温度設定の関係で年中発情中のうちのカメを誇りに思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 13:41:56

    亀…糞
    水星も陸生も金かかる…糞
    臭え…糞

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:41:06

    >>6

    うーんヘビとかヤモリが飼育簡単すぎるから相対的に難しくて金がかかると感じてしまうのは仕方ない本当に仕方ない

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 15:42:35

    待てよ リクガメは難しいけど気性は荒くないんだぜ
    あっ今大半の爬虫類は穏やかだって思ったでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 16:16:06

    >>11

    常にブチギレてる異常凶暴者とか機嫌悪い日は前触れなく噛んでくる異常情緒不安定者よりはマシなんだァ

    自信持って擁護してもらおうかァ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています