- 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:09:19
- 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:11:16
2028年のオリンピックでクリケットが久しぶりに競技になるのさ!
- 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:11:40
いま黒執事のp4編やってるのん
- 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:12:32
簡単にルールを教えてくれよ
あのシャトルランの意味とか教えてくれよ - 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:13:06
クリキントン…?
- 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:15:48
- 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:16:51
- 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:17:46
- 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:19:25
人口がクソ多い国で人気だから競技人口や視聴人口が多くなってるだけなんじゃねぇかと思ってんだ
- 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:22:13
というか逆に野球がぶっちゃけローカルを超えたローカルスポーツなのに
金満国家だった頃の日米で流行ったから規模に対して動くカネがデカすぎるんだよね - 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:23:42
- 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:27:57
- 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:32:08
- 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:33:13
なにっ有識者
- 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:40:23
国際クリケット評議会の調査によれば10億人以上のクリケットファンがいるらしいよ
まっその90%は南アジアにいるから「世界的に人気がある」と言っていいかどうかは微妙なんだけどね
ICC survey reveals over a billion fans - 90% in subcontinentThe survey also reveals nearly 90% of the game's fans want cricket to be in the Olympicswww.espncricinfo.com - 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:40:36
- 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 17:42:44
アメ・フットに倣ってアメリカン・クリケットと改めるべきだと考えられる
- 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 18:52:22
というかサッカー・ラグビー・テニス・ゴルフ・競馬なんかもそうなんスけど
ブリテン島の〝あの国〟がめちゃくちゃ広めることに精力的だったんスよね
一方でアメップは輸出不要ッ自国内で盛り上がりさえすればいいっ
ってところがあったんでジャッ.プがなんか勝手に異常野球愛者になったのが
そもそも特殊って面があると考えられる