龍王さ

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:35:15

    マジで名前負けしない実績でビビった

    実況が微妙なことも愛嬌に見えるレベルの化物じゃん

    ロードカナロア - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:36:09

    歴代短距離馬ランキングで1位か2位に120%登場する馬だからな

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:36:58

    バクシンオーと龍王の2強

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:37:02

    香港スプリント連覇(2回目は5馬身差)とかいう今後誰もできないかもしれない偉業

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:37:18

    そりゃあ日本が誇る世界の短距離王だからな
    短距離G1が少ない日本の馬でG16勝、マイル除けば5勝の激強馬だ

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:37:26

    短距離最強はサクラバクシンオーか龍王のどっちかって言われるぐらい

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:38:23

    頑張った末路があの部屋て悲しすぎないか

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:39:10

    11世代、オルフェとカナロアいるとか笑う
    どこの距離行っても絶望じゃん
    しかも一個下12世代だし

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:39:34

    香港スプリント一着らしいけど香港って日本の競馬環境とどんくらい違うもん?
    凱旋門賞の話だったかで海外の芝は性質が違うみたいなことどっかで聞いたもん

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:40:03

    >>2

    この動画でも全世界のスプリンターの中でブラックキャビアに次ぐ2位と高評価だった

    TOP 10 BEST TURF SPRINTERS | LORD KANALOA & LOCHSONG


  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:40:20

    >>7

    サラブレッドってそういうものだし…

    まああそこまでのは流石に行き過ぎだが

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:41:05

    >>9

    京都や中山で強い馬が香港で強いからその程度の差

    香港は欧州よりも日本に近い

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:41:53

    >>7

    あの部屋とは

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:42:57

    >>13

    これじゃねぇの多分

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:44:00

    >>14

    詳しくないから分からんけどこれヤバいの…?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:44:43

    >>13

    種付けのし過ぎで馬を見るだけで気が立つようになったから馬が目に入らないように>>14みたいに馬房を布で覆って、種付け頭数も絞った

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:45:43

    >>15

    ここまでのは見たことが無い

    種付けを嫌がる馬は多いがここまでの対策をされるほどではなかった

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:45:50

    >>15

    窓がないんだ

    大人しい性格だった龍王は今では気が立ってて他の馬を見ると威嚇するから少しでも落ち着けるようにこうなってる

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:47:52

    >>16

    >>17

    >>18

    なるほどなぁ……

    大変な仕事なんだね種牡馬ってのも

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:48:01

    こう考えると種牡馬ってマジで大変なんだな...最後まで優しかったプイプイは例外中の例外だったか...

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:48:04

    サイレントウィットネスとかいうやべーやつがいたから香港スプリントの敷居が高まりまくってたのかもしれん
    まあ、今のところ日本で香港スプリント制覇したの龍王しかいないんだけどな!

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:48:05

    現役時代は同期の金色と対照的にいい子な印象だったんだけどな…価値があるのはわかるけどもう少し対策してあげて欲しかった

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:48:29

    ソース見た事ないけど実際ああいう対策をするって事はある程度マジなんだろうか

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:48:56

    >>21

    息子も!!!ダノンスマッシュも勝ったよ!!!!

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:49:08

    >>21

    ダノンスマッシュ…(小声)

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:49:17

    >>21

    息子の野田重擊くんもいるもん!

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:49:35

    喜ばしいだけどアイちゃんで結果が良すぎたのがね…

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:50:05

    >>21

    野田重撃「そうですよね…国内だとパッとしなかった僕のことなんて覚えてませんよね…お父さんと違ってインパクトもないし漢字表記も…」

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:50:44

    悲しいけど第二第三のアーモンドアイが求められてるんだろうな龍王には

  • 30二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:51:03

    >>21

    いやまぁ実際に龍王まで10何年も取れなかったし

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:51:30

    >>29

    怒らないで聞いてくださいね、無理だろあんな奴...

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:52:18

    なんやかんや現時点ではリーディングトップじゃないですか
    まあ二位の馬が足溜めてるだけとも言うけど…

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:52:52

    検索すると出てくるけど、他馬に威嚇しまくってるらしいからよっぽどなんだろな…

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:53:20

    覚醒前とはいえよく勝ったよなカレンチャン

  • 35二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:53:32

    >>31

    ダービーまではサートゥルナーリアがそれだと思われてたんですよ

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:54:01

    >>34

    伊達に短距離最強馬ランキング3位候補やってないよね

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:55:05

    今年はどう活躍するかなぁカナロア産駒

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:55:14

    なんか龍王で3着になったユーイチがめっちゃ叩かれてるけどなんで?

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:55:45

    >>32

    今年はアレとして、来年からはいけそうだね、でももう今年で15歳か...

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:57:18

    >>1

    ローーーーーードカナロアあんま好きじゃないもん

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:57:18

    >>35

    サトル君神経質なところあったし……

    東京の地下馬道苦手だったし……

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:57:34

    我ら黄金の龍王!(短距離〜長距離を2頭で制覇)

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:58:05

    >>42

    ダートは?

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:59:27

    >>38

    龍王が連対出来なかったのそのレースだけもん

  • 45二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:59:58

    >>43

    レッドルゼルがJBCスプリント勝ってるね

  • 46二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:00:26

    古馬で活躍してた層は去年一昨年でごっそり居なくなったし、これからの産駒がどうなるか次第なとこある
    今年勝ったキングオブコージもだけど、15、16年の産駒以外にこれと言った子を聞かんのよなカナロア産駒…

  • 47二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:00:29

    >>43

    オルフェーヴル

  • 48二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:00:34

    >>23

    確証のない話なんで真に受けなくていいよ

  • 49二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:05:18

    >>31

    社台さん「普通は無理だけど、ディープインパクトはジェンティルドンナを出した後にラヴズオンリユーとグランアレグリアとコントレイルを出したんで、ワンチャン行けるかなー、と」

  • 50二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:05:33

    世代も推しの派閥も越えて短距離最強と呼ばれ続けたバクシンオー相手に対抗馬として挙げられる上に厩舎の人曰く惚れてた牝馬との子作りまでした勝ち組of勝ち組・・・

  • 51二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:07:00

    >>50

    めっちゃ頑張って魔王倒したのに人類から迫害される勇者みたいなことになってるけど引退後の種牡馬生活…

  • 52二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:07:18

    >>50

    >>14見るととてもそうとは…

  • 53二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:07:24

    "社台SSを訪ねて | 競馬コラム - netkeiba.com" https://news.sp.netkeiba.com?pid=column_view&cid=45098

    カナロアはこれとあとストレス性腸炎になった記事があったな

    長い生きしてほしいが馬不信は治るのだろうか…

  • 54二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:09:24

    >>53

    うわぁ...

  • 55二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:10:03

    スペの話も悲惨だったが龍王も中々悲惨だなオイ

  • 56二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:10:07

    種付け後に俺様化するのはストレスとは関係なく聞くけどそういう話ではないんか?

  • 57二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:15:46

    普通は窓にあんな対策する馬はいない。オルフェも新入り威嚇するらしいがこんな対策してないし、基本上下関係決まったらそのまま

  • 58二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:17:26

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:20:48

    >>58

    オルフェ目隠しされてない気がする

  • 60二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:22:13

    >>59

    そうか

    誰かが言ってたが、聞き間違いかな?

    消しとく

  • 61二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:23:34

    >>57

    社台SSの動画見た時はオルフェは他の馬とは顔合わせないように移動してるとは言ってたな

    それくらいかね

  • 62二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:23:45

    >>56

    いや、俺様化は多いけどここまでするのは珍しい

    余程気性がヤバくなってきたんだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:24:31

    >>55

    スペの話は信頼できるソースがないけどな

    一部の競馬民は馬や関係者への誹謗中傷を平気でやるから

    確証のない話は全部デマだと思ったほうがいい

  • 64二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:25:30

    ディープも晩年は結構荒んでたって聞いたような

  • 65二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:25:50

    >>63

    となると龍王が性格変わったのはマジになるのなんか嫌だな...

  • 66二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:26:21

    >>63

    栗毛嫌いはニュース記事があったけど

    人間不信はソース不明だな

    中の人が会いに行った時は大人しかったみたいだし

  • 67二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:27:50

    海外もトップ種馬は250辺りだがカナロアは300近くまで行ったからしゃーない
    20数年前は100行けばいい方だったのに倍よ
    サンデーも最盛期200くらいでしょたしか

  • 68二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:30:15

    頼む……頼むから長生きしてくれ………

  • 69二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:31:34

    >>68

    でも年間200頭以上の種付けを何回か経験しててそこそこ長生きなのハーツクライくらいしか知らない...

  • 70二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:33:59

    >>65

    2018年辺りの訪問記事には穏やかな気性でカメハメに似たて話だから、2019年からなんかあったんじゃないかと思ったんだがこの時期に腸炎になったみたいね

  • 71二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:34:42

    ハーツクライは種付け数一番多くて15年の183頭で200行ったことはないぞ。
    ハーツクライは引退したしダイワメジャーも数絞ってるから病気しない限りはいきなり死ぬってことはないとは思うが…

  • 72二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:35:10

    >>70

    18年に突然300頭近く種付けしてるのもあると思う

  • 73二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:37:12

    >>72

    ぶっちゃけこの数ディープの1.5倍ぐらいあるし、欝気味になってもそらそうだろってなるな…

  • 74二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:40:32

    >>72

    現役時のジョッキーと馬房は穏やかというか臆病なお馬さんて記事みたがこれは…上の記事が丁度2019年辺りだからな…

  • 75二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:40:46

    >>73

    うわホントだ

  • 76二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:47:33

    日に3回が4回か…ノーザンテーストの時は80とかだぞ

  • 77二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:48:27

    >>20

    普通に荒れてる時期あったぞ

  • 78二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:50:03

    暗い気持ちになるな…

  • 79二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:55:37

    戦績の話戻ろう戦績!
    GⅠ6勝ってカナロア以外だとオペラオーと(現代基準で)シンザンさんだけだっけ?ダートだと他にもいた?

  • 80二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:02:47

    >>79

    オペラオーはG17勝だけど

    G1 6勝

    オルフェーヴル、ゴールドシップ、ブエナビスタ

    モーリス、ロードカナロア、グランアレグリア

    地方とかそういうの含めると

    アグネスデジタル、スマートファルコン、フリオーソ

  • 81二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:05:17

    >>79

    >>80

    ごめん訂正、6連勝だ

    6勝組は全然顔ぶれ違うよな、恥ずかしい

  • 82二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:06:37

    プイはキンカメハーツダメジャーなど実績ある種牡馬が他にもいるのにこれだからな
    めっちゃ多い

  • 83二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:07:59

    >>82

    本当になんでなのこれ?アイちゃん出したにしてもちょっと多すぎるでしょ

  • 84二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:09:52

    このレスは削除されています

  • 85二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:11:01

    >>83

    プイやキンカメなどの他の産駒も強い時期にアイちゃんが無双したからやな

    そしてサンデー系の牝馬は有り余るほどいるからつけまくってる

    このままだと20歳迎えずに死にそう

  • 86二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:12:56

    >>83

    母方ストームキャットでディープ産駒とニックス相性がいいて言われてるのとサンデー産駒じゃなくてミスプロ系だから日本だと選り好みしないからじゃないか

  • 87二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:21:24

    >>57

    鉄板はオルフェーヴルにもあるよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:21:37

    フサイチパンドラが力尽きたのが何とも…
    同期カワカミプリンセスたちが苦戦する中でとんでもない一発を遺して逝った……

  • 89二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:22:47

    >>87

    キャナロアくんは鉄板じゃないだろ!!いい加減にしろ!!

  • 90二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:30:53

    >>63

    個人ブログの訪問記事だけど、種漬けは好きじゃなかったみたいな記事はあるな、あとすごい噛みつくから牝馬は首周りプロテクタで覆った写真があった

  • 91二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:45:15

    >>87

    これ上の2019年のオルフェ馬房は普通だけど、いつの記事だろ?

  • 92二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:53:21

    サンデーがこれだしな

  • 93二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:55:00

    種付けの許容頭数は馬によっても違うからな。種付けの好き嫌いや上手下手といったことも関係するし、ウォーエンブレムみたいに種付け頭数自体は少なくても騙して好みじゃない馬に付けさせたら種付け自体を拒むようになった事例もある

  • 94二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:58:54
  • 95二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:04:01

    >>94

    このブログと別のブログでは種漬けに2時間くらいかけるみたいな記事もあったなタキオンとフジキセキまだご存命の時期なんだね

    ディープ×ストームキャットだとキズナ、ラウズが有名どころかな?

  • 96二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:09:51

    2017年の訪問記事は気性は穏やかな馬でファン触れ合いもやってたみたいだから2018から2019年でやり過ぎたんじゃないかな…

  • 97二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:11:57

    >>96

    2016年267頭、2017年250頭、2018年は294頭、2019年は245頭

    2018年なんかめっちゃ多いな

  • 98二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:15:10

    >>97

    発情期考えると一日4回してたんかな…

  • 99二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:16:49

    龍王の調教師ってテイオーの騎手だった人なんだな

  • 100二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:17:54

    >>99

    二冠ジョッキーの安田隆行さんだっけ

  • 101二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:18:03

    >>99

    短距離王国とか安田(調教師)記念とか言われるくらい短距離馬に長けてる

  • 102二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:27:08

    今300頭とかつけるのか…
    昔サミュエル・リドルをケチ臭いおっさんだと思ってたけど今なら制限したのもわかってしまうなぁ

  • 103二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:28:19

    >>102

    種付けって身も蓋も無いこというと寿命削ってるだけだからね

  • 104二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:33:17

    >>102

    いやマンノウォーに関しては単にドケチなだけな気がする(年間種付け頭数25頭)

  • 105二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:35:21

    去年はダノンスマッシュがいたけど、
    今年はG1絡めそうな有力馬出るんかなあ

  • 106二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:35:42

    ディープインパクト(17歳没)
    キングカメハメハ(18歳没)
    マンハッタンカフェ(17歳没)
    スペシャルウィーク(23歳没)
    ステイゴールド(21歳没)
    フジキセキ(23歳没)
    アグネスタキオン(11歳没)
    200超え種馬
    ダンスダークが27で亡くなったから寿命かな…

  • 107二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:36:50

    >>106

    並べると本当に早いな

    ハーツクライとダイワメジャーってそこそこ長生きなんだな

  • 108二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:39:35

    >>107

    種牡馬として成功したSS産駒としてはすごいよ

    他が早いとはいえ

  • 109二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:55:30

    200が普通になったのが1995年代なんかね?
    サンデー16だっけ亡くなったの?

  • 110二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:58:12

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:00:07

    >>109

    大体そう

    サンデーはディープやカフェより若い時に亡くなった

    それでディープの引退が4歳にほぼ確定した


    200頭越えは21世紀に入ってからだと思うよ

    20世紀はまだ種牡馬として強い馬がサンデー以外にもいたからある程度分散されてた

  • 112二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:07:06

    ノーザンは確か30まで生きてたから、100ぐらいにしてドトウとかキャトルみたいな爺様の姿みたいなてのが勝手なファンの思い

  • 113二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:15:29

    >>111

    他にも200頭も付けられるほどの種牡馬の体調管理などの技術がなかったのもあるね

  • 114二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:35:14

    >>93

    ウォーエンブレムは治療で一時は回復したけど、結局また拒否するようになってしまったという……

  • 115二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:46:46

    >>71

    この情報が間違ってなければ200越えは4回ある(198回が1度)

    なんで今も元気に生きてるんでしょうね...

  • 116二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:48:05

    >>115

    199です...

  • 117二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:52:48

    種付け大好きなゴルシとドトウは気性正反対だけど今も健やかに過ごしてるからなあ…やっぱ嫌いな子に無理矢理させるのは歪むよなあ

  • 118二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:23:37

    >>106

    サンデー父と母が31歳24歳で亡くなったから早死の血でも無さそうなんだよな…

  • 119二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:29:02

    「Winning Post 9 2022」の新システム「優駿の絆」で
    親友コンビとしてはゴルシとジャスタ、ラヴズとマルシュが紹介されてたけど
    新たにカップルとしてカナロアとカレンチャンが紹介。
    だよな。優駿カップルといったら、この2頭だよな。

  • 120二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:30:18

    >>119

    両思い…?

  • 121二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:36:44

    ジャスタウェイは2015年と2019年に200頭い以上とやってるけど近年は数が減ってるから長生きしそうだな。

  • 122二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 08:04:54

    >>120

    産駒カレンモエの活躍を見て一番相性はよかったってことで

  • 123二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:54:41

    ロードカナロアもそうだしモーリスもオーストラリアに飛ばして400近い種付け頭数になったし、こいつ等も20前後で死ぬ気がする

  • 124二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 12:12:31

    >>123

    やだもん!

    グラスワンダーおじいちゃんが悠々自適の老後を楽しく過ごしているみたいに、モーリスにも元気で楽しく長生きして欲しいもん…😭

  • 125二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:02:12

    >>121

    あいつ、なんか現役時代より性格明るくなってる気がする

  • 126二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 13:02:56

    >>124

    悠々自適(基本、食べてばかり)

  • 127二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:07:05

    ロードカナロアとブラックキャビアの子供を見てみたい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています