ゴーゴーファイブの無限連鎖カードってさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:00:51

    (攻撃が通用すると仮定して)ガジェット系&換装系な装備・ロボ持ちの戦隊とかなら幾分か対処が楽なんだろうけど、
    本編描写や超全集読むに、データが蓄積される度に融合した災魔獣の素の強さもある程度は上がるみたいだから、
    マジで一旦スタートすると対応がメチャクチャ大変なカードだな……

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:11:32

    やはり太陽に捨てるしか……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:27:21

    よくこのぶっ壊れカードの秘密をゴーゴーファイブに教えてくれたよあの孫は...

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:28:58

    昔のアイテムを引っ張り出す理由になる(販促)

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:32:24

    >>4

    大事なツールを忘れてたぜ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:33:19

    >>3

    教えてくれなかったらマジで危なかったからなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:33:39

    どっちか温存してもよかったんじゃ?って意見もあるにはあるけど
    作中描写と超全集の記述見るに、この二体で同時攻撃しないと倒せない状態だった厄介さ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:34:37

    無限連鎖カードみたいなアイテムってあれ以来出てないよね?

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:34:47

    >>6

    偶然弱点に使ってなかった技が当たったせいで、効かない攻撃ずっと繰り返すことになりそうだったしな……

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:35:50

    必殺技を出せば出すほど出した相手が追い詰められるアイテムって本当に怖い!

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:36:35

    >>2

    SMPでこれが再現出来るのめっちゃ嬉しい

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:37:49

    万が一マーズプロミネンスでもダメだったらビクトリーロボがロケットランス使った必殺技使えるかな?
    でも宇宙空間だから無理か

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:39:11

    >>12

    サラマンデスがサイマゾーン使ってるから多分出力が足りない

    あのときビクトリープロミネンスが効かなったのサイマゾーンでビクトリーロボの出力低下&巨大災魔獣10万倍の影響だろうし

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:39:22

    ゴーゴーファイブってたまにゲストの一般人が怪人を倒す逆転の切り札みたいな存在になるから凄いよな

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:40:14

    >>13

    未だにサイマゾーンがチート過ぎる

    後個人的にギャバンのマクー空間を彷彿とさせる

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:42:02

    >>13

    サイマゾーンはある種の領域展開みたいなものだから本当に厄介

    だからこそビクトリーマーズが頼もしく思えるしまだなんとかなるって気持ちになれるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:43:23

    >>15

    サラマンデスだけが使える&結構消耗する&派閥争いしてるからサラマンデスの災魔獣じゃなければ基本的には使わない

    のおかげでなんとかビクトリーロボたちが活躍する余地がある無法エリアだからな……


    マックスビクトリーロボなんてMAXシステムのせいでサイマゾーンとの相性最悪だから強制合体解除とかまでされるし

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:43:32

    >>14

    なんでただのチンピラから小学生まで活躍するんですか...

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:46:16

    多分、活動だけならグランドライナーもサイマゾーンで戦えるんだろうけど、
    サイマゾーン使うならそもそも相手が死霊だろうから決定打がないという

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:47:28

    >>8

    千年の邪気とかみたいな似たような感じのやつがあるくらいだろうね

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:48:14

    災魔一族のパワーアップってシンプルでわかりやすいんだよね
    通常の再生カードは一千倍のパワーになってマイナスエネルギーの集合体だから肉弾戦では対応出来ないその為グランドライナーでは対処が難しい

    ゴレムカードは巨大化だけでなく弱点のカバーと肉体のパワーアップがメインになってる為マイナスエネルギー特化のビクトリーロボでは対処不可能

    サイマゾーンはゴーゴーファイブのビクトリーマーズ以外のロボの出力がダウンして災魔獣はパワーアップする

    そして無限連載カードはスレのコメント通り太陽に投げ込まないとマジで詰む

    ホントパワーアップの幅広いなこの一族

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:48:44

    やっぱやべーな大魔女グランディーヌは

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:49:40

    >>22

    なんせ隕石まで呼び寄せるんだもん

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:50:56

    >>18

    みんな心の中にレスキュー魂に近いナニカを宿しているから!

    だからゴーゴーファイブを助けるし彼らの力になる

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:52:11

    >>17

    派閥争いしなければゴボルダやディーナスの災魔獣と連携して追い詰めること出来たのに勿体無いなぁ

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:53:19

    >>19

    グランドライナーは確かに改良して一人でも操縦出来るようになったけど

    その分操縦者の負担がデカいからなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:54:58

    >>24

    やっぱマトイ兄さんすっげーわ!

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:55:25

    ゴーゴーファイブの巨大戦は巨大化する種類によってロボを乗り換えるから面白かった

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:56:21

    >>22

    ヤバすぎるのが逆に隙になる(発生する組織内不和とか)タイプでよかった


    サイマの面々ってカードが消耗品&マイナスエネルギーも消耗品だから、

    災魔獣大量に出すってわけにもいかないし、幹部クラスもホイホイ出撃するわけにもいかないからなんとかなってたけど

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:56:59

    >>27

    うん災害や災魔と戦う時は凄いんだよね・・・

    ただそれ以外はというと・・・・

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:58:00

    >>25

    巽ブラザーズと正反対で家族はいつか裏切るものってジルフィーザ以外信じてたしなぁ...

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:58:49

    >>31

    その原因になったのがねぇ

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:59:12

    >>30

    マトイ兄さんはモンド博士の代わりに10年も父親やってただろーが!

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:59:39

    >>30

    投書覚悟しました

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:01:21

    >>29

    終盤のサラマンデスのやった冥界の戦法で倒した災魔獣達を呼び出すのも限定的な戦法だったし

    それでもゴーゴーファイブ倒せなかったら幽霊達を食べてパワーアップするしかなかったからな

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:14:36

    無限連鎖カード、必殺クラスを消費しないといけないのがやっかいなんだよな……

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:16:56

    ピエールぶん殴ってカードの回収阻止してこっちが確保死守するくらいかなあ劇中でやったの以外の対処法は

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:17:00

    そういえばニンニンのカラクリキュウビもコレと同じ類だったな

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:55:08

    ひとりで無限連鎖もどきやってるリセットボタン邪面

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:04:57

    >>39

    為さん無双凄かったなぁ

    しかもこれがコロナ明け最初の怪人だから印象に残る

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:05:06

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています