会長が強いところを観たい…

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:14:37

    ゲーム性能、メディア展開全てにおいて過去のウマ娘感凄い…

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:16:19

    ゲームの性能はともかくルドルフ現役時代の何らかは見たいね

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:16:58

    同期がいるだけでかなり違うのにな
    シービーとエースとか

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:18:02

    本人以外のシナリオを読むとだいぶおいたわしい立ち位置
    本人でもシニア春のファン感謝祭でやらかしているけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:18:32

    >>4

    無理矢理一敗つけられるのいいよね………良くねぇよ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:18:35

    ルドルフも大概強すぎて制作に困る側だよな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:18:36

    次なんかやるときはシービールドルフ世代とかやってほしい

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:19:19

    無理っぽい海外無し史実に忠実って縛りだと数回負けはすれど基本無双状態だし
    それが作品として面白いかというと…

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:19:23

    主人公にするには強すぎるから、カツラギエース主人公のアニメを作ってエース視点で暴れて貰おう

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:01

    ルドルフの時代そのものの時代背景の説明も必要そうだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:01

    バクシンにとってのノースフライトシナリオみたいな
    立ち位置のがないもんな

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:10

    よく引き合いに出されるオペラオーは映像作品だったり他キャラの育成シナリオだったりでかなり強さが描写されてるけどルドルフは…

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:41

    エース視点だとJCは負けちゃうし有馬だと主人公が負けちゃうんだよな…
    まあ最後に負けて終わるってのも今までにない感じでいいかもしれないけど

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:47

    >>9

    エースと張り合わせるならやっぱりシービーになっちゃいそう

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:56

    シリウスやラモーヌのシナリオで本能を抑え裏方に殉じているところが痛々しい

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:57

    三着目がガチ強性能なのを祈れ

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:21:14

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:21:25

    いろんなシナリオで本能に抗えずフラフラとレースに復帰しては負ける役の人

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:21:32

    2期1話というこのスレのウマカテ民が全員忘れてるアニメ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:22:12

    >>12

    エースシナリオでもあくまでライバルはシービーでルドルフは新興勢力みたいな扱いだったしなあ

    カツラギエースのシナリオとしては当たり前だけど

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:22:22

    >>18

    なんでダービー出れるんですかね

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:22:52

    >>19

    覚えてるけど?

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:23:28

    2期1話を忘れたことはないけどRTTTや新世界の扉ようなレースシーンが見たいんだよなぁ
    強者としての描写がそこまでないんだよなぁ
    テイオーの憧れって描写が強くて

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:23:29

    ルドルフの背をウマ娘で映像化しよう(提案)

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:24:01

    >>9

    >>14


    今回の映画で言うとオペラオーポジションなんだろうけど、オペと違って最初のジャパンカップ以外完勝しちゃったからかなり難しいよね。

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:24:57

    むしろオペが創作に最適すぎるんだよ
    クラシックでも活躍して古馬になると無双してわかりやすく衰えるまで走ってくれるんだから

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:25:11

    ラモーヌやシービーは若手とガンガン絡むしレース描写もあるからそんなに不遇感無いんだよな

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:25:33

    今回のフジの演出みたいに固有の雷を出しながら走ってもらいたいよね

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:25:48

    >>25

    オペラオーはクラシックは分け合ってるからな…

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:27:02

    同格のライバルからラスボスまで出来るオペラオーが便利すぎるのよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:27:26

    オペラオーがあまりにも完璧すぎる

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:27:54

    最初から最後まで叩き潰す側のやつだから…

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:28:05

    俺の場合は本音を言うと推しの走る姿をサイピクに作ってほしい 
    全部これに帰結してしまう

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:28:15

    >>13

    ジャパンカップをラストにしたらいいのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:29:30

    勝ったレースより負けたレースが語られるウマだからなぁ
    負けたのもだいたい人災的な理由だしウマ娘に落とし込みづらいのが

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:29:51

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:30:17

    最終的的に衰えて新時代に飲み込まれるのと最後まで勝ち続けるのでは…

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:30:27

    競馬界の織田信長並に素材として優秀かもしれんなオペラオー

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:30:35

    >>26

    強いし格は落とさないけど負けはする


    ラスボスにとってめちゃくちゃ大事な要素だよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:30:44

    エース視点だとルドルフとの絡みってそもそもJC対決以外あまりないし
    結局エース視点だとCBへの比重強くなりそうだしなぁ

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:30:47

    ルドルフ周りで増えそうなのはスズパレードとかギャロップダイナだろうか…もう増えなくてもまあ驚かないけど

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:31:36

    エース主人公の流れで出てくるのが一番現実的というかそれくらいしか浮かばない

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:31:51

    >>34

    俺はそれでもいいけどスレ主はルドルフ無双が見たいようだから…

    まあエースがシニア級走ってる間ちらっと会長の三冠が映るとかでもいいけど

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:31:57

    完全再現が難しいのは分かる
    分かるが脚質自在勢はもうちょっとこうなんとかなりませんかね

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:32:12

    オリジナルレースアリでピークアウト設定なければテイオーとラストバトルもあったのかね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:32:15

    >>41

    ニシノライデン「斜行のルール作りました。通してください」

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:32:51

    作劇上オペラオーの戦績が都合よすぎて映画で生きただけでカイチョーは主人公もラスボスも作りにくそうよね…
    ただ上手く調理したらかなり凄いものが生まれるとも思う

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:32:55

    テイエムオペラオーならエンタメに昇華できるんだけどね

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:33:35

    っても、主人公に丁度良くてルドルフと絡みやすいキャラ現状いないし

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:34:06

    JCもこの頃だと三冠馬よりも海外馬の方がラスボスっぽいしなあ
    実際2着は海外馬だし

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:34:18

    同期出すのが一番強さ表現しやすいかも ビゼンニシキは多分無理ですデリケートすぎますから

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:34:52

    世代、戦績と生徒会長と言う立場も何もかもが重なって後方で見守ってる絵が板についてしまった

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:35:04

    まだ生徒会長ではない現役ルドルフが引退後に就任する的な話にするならいくらでもストーリー作れるな
    先代会長とかルドルフに敵対心燃やす同期あたりが欲しくなるが

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:35:15

    走る相手がいねえ…
    岡部さんが勝てるか分からないと言ったカブラヤオーでも出す?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:36:00

    初めて負けて想像以上に心乱れる会長が見てェ~

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:36:11

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:36:19

    >>3

    むしろ三冠馬なのにちゃんと同期のライバルやれそうな奴が生えてるシービーの方がおかしいと思う

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:36:40

    世代交代されてくれる馬のほうがストーリーに組み込みやすいのよな

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:37:28

    >>53

    同期なら皐月、ダービー出たスズパレードがいいかもね 最もそれ以降ほぼ絡みがないけど

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:38:25

    エース主人公でも強さは表現できるだろう
    今回の映画のオペだって有馬記念はテレビで見てたんだし
    エースがテレビ見ながら何だこのウマ娘は…!とか驚くシーンでも入れたらいい

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:38:43

    エースへのリベンジに燃えすぎてヤバい形相で走る会長見たいよ俺は

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:39:22

    オペラオーオペラオー連呼してる人はオペラオースレでやってくれよ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:39:25

    >>57

    エースの他にアプリではモブメジロっぽい服で偽名とはいえメジロモンスニーも居るしな

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:40:12

    >>62

    おそらく対立煽りだ

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:40:29

    同期入れない方がルドルフの強さの証明になると思うけど...

  • 66二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:41:58

    会長を主軸にするならあと誰が出るかなぁ

    シンザンとミホシンザン?

    大僧正がルドルフでも勝てないと言わせたカブラヤオーとか?

  • 67二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:41:59

    >>60

    その場合ルドルフが若手側なのがね…

    オペラオーは先達で最強だったから際立ったけど

  • 68二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:42:10

    カイチョー本人に焦点あてるとやってることほぼめちゃくちゃ強いトウカイテイオーみたいなとこある
    普通にケガとか記録かかったとこで負けたりで悔しい思いはちゃんとしてる
    それはそれとして勝つときがまさに皇帝として他を寄せ付けない

    まあぶっちゃけやり方次第で全然主役できると思うけど

  • 69二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:42:33

    エースのシナリオで圧倒的な強さで「CBなぞ大したことはない」って強ルドルフ見たかったけどイメ損案件だもんなぁ…(JCの負け方とかも難しい)

  • 70二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:42:59

    >>66

    ダンツフレーム枠のスズパレード

    カノープス枠のニシノライデン→西山オーナーだから可能性大

  • 71二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:43:09

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:43:10

    エース主人公のメディア化で出てきてほしい

  • 73二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:43:10

    >>64

    創作に最適もくそも…ウマ娘は味付けよくしてもらっただけで元はボロカス言われて苦労したのになぁ

  • 74二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:44:05

    仮にエース主人公でやるなら会長もある程度描写されるだろうしそんなに心配することもないだろう
    有馬までやるかっていうと微妙なとこだけど
    ラストランで負けた作品って今まであったっけ

  • 75二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:44:11

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:45:03

    ルドルフはウマも史実も大好きだけど、造形が主人公に向いて無さすぎる


    >>

    セントライト記念で2着に入った、皐月賞3着馬オンワードカメルンの二本柳一馬調教師はレース後の囲み取材で「いや、いや、とても菊花賞へなんて行けません。偉大な馬が1頭おりますからね。自分の力に合ったレースをこれから使っていきます」と語り、菊花賞への出走を辞退した。また、同レース7着のサクラクラウンに騎乗していた小島太騎手(現調教師)は「あの馬はバケモノだあ」と検量室で叫んだ

  • 77二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:45:06

    ライオンの本性の所も見たいよね

  • 78二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:45:13

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:45:20

    対立煽り始めてるやつマジで頭おかしいのか?クソすぎんだろ何もかも

  • 80二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:46:01

    ここはトレーナー主役にしてみよう!

  • 81二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:46:42

    >>65

    セントライト記念惨敗のスズパレードが古馬相手に福島記念で圧勝

    4歳古馬初戦の中山金杯をコースレコードで圧勝


    スズパレードだけでお釣りが来る

  • 82二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:47:16

    正直まだ番が回ってきてないだけだと思う
    ルドルフを後方腕組の役回りだけで放置するとは到底思えん

  • 83二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:48:21

    いくらでも待てるからうまいことやってほしいなあ

  • 84二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:48:33

    >>82

    関係者かなり増えたしそうであって欲しいわ

  • 85二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:49:54

    >>79

    対立煽りってどれだ?

  • 86二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:51:10

    このレスは削除されています

  • 87二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:52:32

    >>71

    >>75

    >>78

    >>86

    どうせ同一人物なんだろ?対立煽りたいなら両方の立場からレスすべきだもんな

  • 88二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:53:03

    ルドルフのような史実のレースがほぼ完璧なウマ娘を主人公にするならオリジナルのレースを作って盛り上げるような感じになるんじゃないかな

  • 89二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:53:18

    >>76

    むしろ最高では?

    このシーンウマ娘で見たすぎるだろ

  • 90二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:53:19

    武豊に初重賞をプレゼントしたオークス馬のトウカイローマンもいけるかな
    テイオー誕生に大きく関わる名牝だよ

  • 91二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:53:39

    >>88

    それこそブライアンシナリオみたいなやつかね

  • 92二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:54:29

    >>91

    そうそうそんな感じ。

  • 93二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:54:53

    上司「よし、400mごとに芝とダートが入れ替わるコースだ
    これはおもしろくなるぞー」
    部下「(うわぁ)」

  • 94二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:55:39

    オリジナルのレースのアニメ化って今のウマ娘の雰囲気で受け入れられるんかな

  • 95二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:56:02

    >>90

    ウマ娘上では血縁関係とか無いから厳しくね?

  • 96二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:59:36

    シンボリルドルフという競走馬自体は主人公として扱っても十二分に行けるだけの素養はあるとは思ってるよ
    でもウマ娘としてのシンボリルドルフは会長扱いされているのが枷になってなかなか難しいのよね
    だから会長ではなく一人のウマ娘としての立場ならやりやすいはずなんだけど…

  • 97二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:00:43

    3期のキタちゃんで思ったけどG16・7勝してるウマ娘はオペラオーみたいな最適解除いて上手く強さを描写するの難しいなって
    できないわけじゃないだろうけどだいたいが敵というか主人公が乗り越える壁としてじゃないと史実通りには描けなそうだし

  • 98二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:04:14

    せっかくなら2期の人格者の会長皮を剥いだライオン丸出しの皇帝が見たい。
    2期はテイオー目線なんだから多少美化されてるとして、現役時ルドルフのライオンっぷりをシングレ以上の雰囲気で存分に出して欲しい🦁
    颯爽と現れた3冠馬シービーのお株を瞬く間に奪って、エースに一矢報いられるもまとめて引退に追い込んで、その日から1人残された皇帝から笑顔が消えて、ルドルフを超えるべく挑んできた若ウマも悉く捻り潰して…あれこれ終着点どうすりゃいいの

  • 99二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:06:56

    1番育成ストーリーをリニューアルして欲しい

  • 100二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:07:57

    スペちゃんがラストラン負けてるからエース主役でも問題ない

  • 101二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:07:58

    生徒会長じゃなくて皇帝シンボリルドルフの育成シナリオ本当に欲しい
    有償でもよろこんで金払うからさ

  • 102二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:08:55

    シリウスのシナリオとかを見るにトレセン来た辺りでは既にライオン丸では無いっぽいからなあ

  • 103二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:09:53

    >>100

    史実のラストランとアニメのラストを一緒にする必要はないしな

  • 104二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:10:16

    ルドルフというキャラは無敗三冠の皇帝でも全てのウマ娘の幸せを願う会長でも等身大の一人のウマ娘でも描けるからどこを切り取っても面白くなりそうなのは感じる

  • 105二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:11:38

    むしろカイチョーに抜擢されるまでの活躍を描くというルドルフにしかできない切り口があるでしょ

  • 106二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:13:17

    シンボリルドルフを主人公に添えるのであれば話の主題はレースじゃなくてシンボリルドルフ本人が生徒会長として心の成長をしていくような話になると思う
    基本レースは勝つ前提で
    カツラギエースやギャロップダイナは変化に至る途中にあるスパイスみたいな感じ

  • 107二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:13:28

    皇帝ルドルフが神話を終わらせるまでを描こう

    日本の総てのウマ娘が目標だったあのウマ娘を超える者として出そう

    その先にきっと全てのウマ娘の幸福を願う会長が現れる

  • 108二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:13:53

    >>104

    裏を返すとその多岐にわたる魅力を描き切るのは相当難しい気がする…そこがまたいいんだけども題材としては主役に据えるのが難しすぎるのかも?

  • 109二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:19:59

    テイオー(もしくはツヨシ)の憧れた走りを見せて欲しいね……

  • 110二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:24:22

    エースシービーといるけどそもそもあの辺りの層がウマ娘で薄い
    そのうえ今後の展開もなんか2000年以降に進んでいきそうなのがまた…
    何かの展開でこの世代描いてもいいと思うけどね
    無敗の三冠馬がこの扱いで終わるのは不服だし

  • 111二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:26:07

    >>50

    でも日本で一戦限りの海外馬ってラスボスにしくいよな

    ブロワイエ(モンジュー)はエルを凱旋門で倒したからラスボスに出来たけど

  • 112二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:26:35

    >>110

    同期のスズパレードを軸にすれば、オグリに繋げられはする

    ラストランがオグリvsタマモの有馬記念だからね

  • 113二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:27:15

    モンジュー(ブロワイエ)も4着だけどラスボスやれたしね

  • 114二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:27:40

    >>111

    2番人気のベッドタイムと3番人気のマジェスティーズプリンスが上位争いしてるから、この二頭を海外馬筆頭として扱えば

  • 115二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:29:56

    >>1

    似たようなスレ立ってるのに...

  • 116二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:31:27

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:34:03

    個人的にはラスボスで一度目は勝つ→再戦で負けるみたいなポジションで見たいかも
    主人公誰にするんだよ問題もあるけど、そこは無敗三冠馬親子のどっちかで何とかならんか

  • 118二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:36:57

    ってかシンボリルドルフとミスターシービーとカツラギエースとかいう奴らあの辺の八大競争独占しすぎな

  • 119二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:37:31

    このレスは削除されています

  • 120二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:37:34

    分岐のやつ中距離条件外して元の独占と一緒に撃ってもまだパンチ足らんと思う

  • 121二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:39:47

    >>109

    ツヨシ実装時に期待か?

  • 122二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:41:02

    オルフェの育成で目標外のレース(ちょうどいいのがあるかは知らない)で滅茶苦茶強いルドルフとか出てきてほしい

  • 123二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:47:04

    >>122

    スピードから賢さまでUB9くらいのランクのルドルフとか見てみてーなぁ(白目)

  • 124二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:57:15

    >>122

    阪神大笑点とかなら負け前提レースにはできそうだが

  • 125二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:16:50

    >>96

    ルドルフの生徒会描写をめちゃくちゃ削ってレースとトレーニングシーン多めにしたりする感じか

  • 126二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:39:05

    性能的な話だと通常衣装はまだ何とかなるかもしれないけど
    秋会長はどうにかならんのか…

  • 127二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:40:28

    >>121

    ただツヨシ自身がルドルフ以外に絡み全然作る気なくて同期では空気じみてるから

    ツヨシシナリオは同期との絡みに注力して欲しい……

  • 128二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:09:30

    >>122

    クラシックJCとか?

  • 129二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:13:02

    いうほど普通のウマ娘なら主人公やれるか?
    無双系の主人公にしては最後負けて終わっちゃうしかといってスポ根やるには勝ちすぎるし

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:38:21

    >>126

    余裕綽々を速度にして固有を中盤でも発動する様にすれば秋天や凱旋門でギリいけるかも

    本来の想定レースであろう菊はリビルドが必要なレベルで置いてかれてる

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:29:09

    ただただ強いとこがみたいけどモブ相手じゃつまらない
    架空レースでネームドに対して無双するのもありだけど最近の傾向じゃ架空レースはないだろうし難しい

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:32:46

    ビゼンニシキは難しいだろうが、同期はニシノライデンとスズパレードが欲しいな

    85世代のミホシンザンも良い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています