- 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:16:52
- 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:18:23
これを読んで自分だけのガレージがある生活に憧れたのは俺なんだよね
- 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:18:51
- 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:20:04
悪の教典が挙がらないとかまじ?
マネモブとしての自覚が(ry - 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:21:02
最高傑作を選ぶなら色々分かれると思うけど
青の炎は間違いなく傑作だと思うのは俺なんだよね - 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:21:17
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:21:40
- 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:23:43
- 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:24:02
- 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:24:06
- 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:25:01
あれっお前を待ち続けるヒロインのことは?
- 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:25:03
- 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:26:18
黒い家…
- 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:26:25
貴様ーッ ドナルド・トダ…ダックビリー・プラティ君を愚弄する気かぁっ
- 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:26:27
天使の囀りのエロゲの歌詞のくだりで笑った…それがボクです
作者もエロゲをやってたと思うんだ - 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:27:15
数本の木を隠すために植林始めて森作ってるんだよね、バカじゃない?
- 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:28:19
パンチは弱いと言われるけどダークゾーンの化け物になった奴らが延々と戦う描写もキレてるぜ
- 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:29:10
- 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:29:27
- 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:29:41
青の炎は母親の優柔不断っぷりも大概だけど
クズの父親の事情を教えられても生死が確定した情報じゃないから結局どうにもならないと思うんだ
そこら辺も全部ひっくるめてやるせなさが凄いんだ - 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:30:02
ほぼ詰みの状態で追い打ちをかけるように全部徒労だったと分かるんだよね
悲しくない? - 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:30:59
- 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:32:14
思春期故の全能感から来る完全犯罪がボロボロ破綻していく様は人生の悲哀を感じるんだ
- 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:32:40
- 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:32:44
- 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:33:06
おいおい顔立ちも多分良くて成績優秀でスポーツもイケる男が
90年代後半の18禁ゲームにハマって「意外と泣けるぞ」なんて言うわけないでしょうが
この辺りは作者の趣味が出てて好きなんだけどね - 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:34:03
ウム…正直一作だけで終わらせるには世界観がもったいないんだなぁ…
- 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:35:55
- 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:36:02
主人公はどうなるんやろなあ…
ま、なるわな……………… - 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:37:30
一番悲しいのは犯行の全てが自分のためじゃなくて
自分の愛する家族のためってことにやりきれなさを覚えるのは俺なんだよね
最後の結末の時までずっと家族のことばかり考えてたでしょう? - 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:39:47
主人公の友達がことごとく良い性格で、主人公の人柄は本当に良かったんだなと思って悲しくなった…それがボクです
- 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:42:09
主人公が一度人をころしたら次の事件までは躊躇なく進むところに悲しくなった…それがボクです
- 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:42:55
妹のくだりは作者の好みが出てると思うのは俺なんだよね
- 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:44:34
でもね、俺 黒い家の最後好きなんだよね
「ふーっ 良かった(良くないけど) ありがとうございました」って状態でエンディング入るかと思ったら「なにっ なんだあっ」ってなって再度面白くなるでしょう - 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:45:56
この主人公はどうすれば良かったのか教えてくれよ
あの男が来なければ右ハンドルを切らなくて良かったんだ - 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:46:07
でもね俺青い炎の主人公好きになれないんだよね だって非童貞でしょう
- 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:47:45
ちなみに高2までに2~3回経験済みらしいよ
- 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:48:54
青の炎あとがきの作中の犯罪はある理由で絶対に完全犯罪になりません的な一文がずっと気になってるのは俺なんだよね
犯罪に詳しいマネモブ詳しく教えてくれよ - 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:50:45
- 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:51:07
3回に1回くらいの頻度で作中にゲイが出てくるのは何故か教えてくれよ
- 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:52:09
- 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:52:31
貴志祐介の最高傑作としては選ばれないかもしれないけど
それでも別作品と並べて言及されるくらいにはインパクトのある作品
それが青の炎ですわ - 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:54:13
あれっ雀蜂は?
- 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:54:44
- 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:55:32
- 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 20:59:04
本人は完全犯罪を目論んでうまく行ったとほくそ笑んでいたら
警察には全て当然のようにバレている描写が好きなのは俺なんだよね
だっていかにも思春期特有の全能感を表してるでしょう? - 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:04:59
考えてみたら主人公は
運動もいけるしそれに関する知識も凄い
勉強もいける
容姿もいいはず
家族もいい人ばかり
友達もいい人ばかり
で全て順調だったのにあの男が来てから全部狂ったんだよね
ある意味すごくない? - 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:28:54
将来も約束されていたであろうハイスペックな主人公が
たった一人のろくでなしに全てを狂わされるのは本当に不条理なんだよね… - 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:33:30
むしろテロリスト目線なんだよね怖くない?
- 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:01:37
どうしたら良かったのかを考えては
結局あれ以外にはどうしようもないと思わされるんだ - 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:31:53
まさか商売目的でしかないと思われていた奴が
実は思いやっていたというのには驚きましたよ - 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:34:23
クリムゾンの迷宮の漫画家のくだりといいサブカルチャーへの解像度が高いのがおもしろいよねパパ
- 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:41:35
でもね俺、警部補からもらった一日の使い方が好きなんだよね
自然な形で人生を終わらせる姿が儚いでしょう? - 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:47:16
末期がんとわかっていたところでいつ死ぬか分からないし
そもそも奴は相当の屑の時点で本当にどうしようもないんだよね… - 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:41:01
割とオチに驚愕したんだよね
読んでる時は参考にしたとかインタビューで言ってた「エルマーのぼうけん」を思い出してワクワクとドキドキしながら読んでたんだ
ただ道中でリョナ描写みたいなのあった気がして「これはいらないというか作者がムラっとして書きたくなっちゃったんだな」思ってしまったんだ