クロスオーバーcpの真理

  • 1二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 22:58:42

    ・ヘテロcpは下ネタが事実上封印となるので話が広げにくい マジでなかなか広がらない
    ・公式設定や描写に縛られてはいけない ある程度拡大解釈しないと割とすぐに詰む
    ・腐女子の数と熱量及び供給の数は比例する

  • 2二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:03:05

    わかるマン

  • 3二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:11:29

    タフのやつ伸びてるじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:23:34

    >>3

    しゃあけど残念ながら供給と新規がないわ!初代四天王ほど盛り上がっていないしな

  • 5二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:26:45

    供給がなければ自分で書けば良いじゃないの精神

  • 6二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:27:40

    どことは言わないけど自分一人で六、七割書き込んでるからスレ数増やすだけならいくらでもいけるぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:30:29

    >>6

    マジで?

    自分の投稿が続いてると恥ずかしいというか、虚しくならない?

  • 8二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:34:18

    本当にセフィカズは何なんだよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:37:18

    >>8

    ぜんぜんわからない

    俺たちは雰囲気でセフィカズを妄想している

  • 10二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:41:35

    >>7

    多分ツイートと気分は変わらないからあまり気にしてない。そもそも書き込まなきゃ誰にも見られないし、誰も反応しないから

    元々一人言と思ってれば楽なのでは。誰かの反応目当てにやりだすと辛くなるだけだし

  • 11二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:52:14

    強さ議論より険悪でもある意味仲良くしてるのを語りたいし思い付いたから仕方ない

  • 12二次元好きの匿名さん22/02/03(木) 23:59:33

    複数のカプスレ常在してる(た)と
    伸びる傾向と伸び悩む傾向がなんとなく見えてきて面白いな

  • 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:46:43

    >>10

    そうか、そういうスタンスでやれば良いのか

    自分もクロスCPではないけど、ここのせいでドマイナーCPに嵌ったので

    類似スレできたり自分でスレ立てしたときは、そんな感じでやってみるよ

    全くないよりマシだし、自給自足するしかないし

    わざわざ答えてくれてありがとう!

  • 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:51:45

    自分もあるCPスレの主だけど、解釈と性癖がかなり離れてるタイプだから解釈に拘ってると筆が乗らない時も多いからやっぱり伸びないのかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:07:06

    >>12

    具体的にどういうのが伸びてどういうのが伸び悩む?

  • 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 10:29:37

    男女CPって下ネタNGなの?見てるカテゴリー内では全然そんなことないけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 10:35:58

    >>16

    ngというよりかは気が引けるって感じ ハードルが高めに感じる

  • 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:46:45

    >>3

    アレはカプ対象以外のキャラの話で水増ししているから

    はっきり言ってクロスカプスレとしては屑の部類に入るんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:34:18

    屑は言いすぎやろ

  • 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:35:56

    >>16 >>17

    正直好きな作品でやられたらマジで嫌ではある

  • 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:05:10

    男女だとイチャイチャほのぼの位がいいのかね

  • 22二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:26:01

    俺もヘテロ系CPの主だけどマジで伸びない
    原作の方や季節ネタでなんとか凌ぐしかできねぇ・・・

  • 23二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:28:59

    マジであの魔境はなんであそこまで伸びてるんだ
    二人とも有名なゲーム作品出身でなおかつ共演した事があるからなのか?

  • 24二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:42:23

    歴史が長いから長年の根強いファンがいるのとやっぱり同じ超ド吸のゲームに出てるから新規が入りやすいなのかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 22:43:39

    思いついたことをメモするくらいの気持ちでスレを維持している

  • 26二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:52:50

    セフィカズスレ民だけどやっぱり
    ・2人とも原作発売から25年以上経ってて使えそうな情報が豊富(映画などメディアミックスもある)
    ・共演してるから出会いなどの導入が自然
    ・人が集まるところに人が集まってくる
    この辺りが強いのかなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 09:45:56

    >>19

    タフ関連スレはこのくらいの愚弄は日常茶飯事だから… それが人が集まりにくい理由の一つなんだろうけど

  • 28二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:04:31

    タフは読んだことないけど東方はプレイ経験あるからレミ鬼龍スレ一回覗いてみたけど皆未知の言語で話してて怖くてそっとブラバしてしまったんだよな……ごめんな……

  • 29二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 10:11:51
  • 30二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:32:52

    >>15

    掛け合わせたキャラ同士の相性なんかは置いといて

    ・最初に集まる人の多さでのつかみ

    これは単純な知名度の高さでさらに守備範囲外のスレ民も呼び込めればなおヨシ

    例えば普段ゲームやらない人はゲームキャラ同士のCPには興味出ないだろうけど、クッパ様レベルならカップリングになってる?どれ見てみようって人が出てきて集まるスレ民が多くなる


    ・ネタを広げたときの幻覚の共有部分

    いつまでも二人の世界ではいずれネタ切れになるからいざ周囲を巻き込むときにそのCPとどういう関係性がある?って幻覚にある程度共有する土壌がある

    例えばスマだと様々なルールやチーム組んで大乱闘していて普段は食堂・風呂・部屋のある宿舎で共有生活をしている

    本編ゲームやコラボ先のキャラ同士は顔見知り

    なんかをある程度共有していると自分の幻覚語るときに逐一説明する必要がなくなる&読んだ側もすんなり受け入れやすい


    ・世界観の優秀さ

    その世界観が様々なイベントやハプニングを起こしやすいか

    例えば(CPじゃないけど)スレの内容借りて響凱が吸死の世界で作家として過ごすうえで野球拳で服全部持ってかれて、マイクロビキニになって、「幽霊!」って驚いて、股間に花咲かせて、Y談しか喋れなくなって、魔法美少女になって、揚げ物液まみれになるなど

    数々のイベントが起こしやすくそれをスレ民が共有しているから話題が尽きない

    さらに世界観がそんなだとオリジナル幻覚(私は吸血鬼○○)が出てきやすくてネタが広がる


    伸びるのはどれかが当てはまっている印象

  • 31二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:47:37

    >>30

    自分の好きなスレがどれにもあまり当てはまらなくて辛い

  • 32二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 17:57:49

    >>31

    なんか…ごめん…

    てかあくまで自分のイメージでこれが合ってる正しいとかではないからね!?

  • 33二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 18:40:33

    そういえばさ、片方はなんとなくで大丈夫だけどもう片方は該当の作品を最新まで進める必要ありってのは語りやすさとしてどうなの?

  • 34二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:15:06
  • 35二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:28:15

    吸死の舞台はポンチイベントの発生させやすさがすごくてクロスオーバーしてもあれやったらどうなる?あれしたらどうなる?が次々出てきて発展させやすいんだよね実際
    話の広げていきかたはそれぞれのスレによるところはあるんだけども

    あと懐が広いというか、多少の異形くらいなら許容してくれそうというのも地味にでかい気もする

  • 36二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 22:30:42

    CPじゃないほうは無惨様スレから派生した出番の少ない響凱のほうがあんな伸びてるし適性って大事だなって

  • 37二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:01:17

    響凱クロスオーバースレは本人が哀れなキャラだったので吸死世界ではどうにか幸せになって欲しいよな、的な優しさもあるよな
    これが魘夢とか半天狗や壺じゃこうはならない訳で…

  • 38二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:02:08

    >>34

    30スレってことは29スレ埋まったってことだよ

    その30スレ目も今朝埋まって今は31スレ目だけども

    なんだよって言われてもその…困る

    あとやっぱり有識者の存在は大きいんじゃないかな

    疑問に対して答えが返ってくるのはありがたい

  • 39二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:04:15

    >>30

    見てるクロスオーバーカプスレではこの世界観や状況の擦り合わせが盛んで幻覚が共有されつつあってそれはそれで楽しいんだ

  • 40二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 23:31:35

    >>34

    そのスレ回は濃厚だったな

    本が出て作品数90越えに顔合成して息子キャラ生み出すし


    >>38の言う通り

    ご新規さんに対して常にウェルカム状態で有識者がいろいろ教えてくれる

    絵師・執筆者・コラ師が提供してくれるので話題がさらに湧いてくる感じ

  • 41二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 00:17:50

    ロナルドと共通点があり性格的な相性も良さそう
    新横浜でまで暴れるような大きく破綻した人格ではない
    振り回され苦労人属性が似合う
    原作でヘイトが少なく救われて欲しいと思う人も多い
    このへんが揃った結果響凱が盛り上がったんだろうな

  • 42二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 11:43:15

    敵役だったキャラがクロスする場合被害規模が合わせられるかっていうのも必要なことになるんじゃなかろうか

    ある程度平和な世界観ベースにクロスする場合は元敵役だけどここでは暴れなさそう、というキャラの方が確実に動かしやすくなる
    逆にどこでも暴れそうな奴はそういうの大丈夫なキャラ又は抑え込めるキャラ、いっそ一緒に暴れ出しそうなキャラを相方に持ってこないとどこかしらで無理がきてしまう

  • 43二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 16:41:25

    >>42

    無惨様がすり合わせに苦労してたのはここだよな

    完走したし悪かったって話ではもちろんないが

  • 44二次元好きの匿名さん22/02/06(日) 18:32:13

    >>43

    あのスレ覗いてたけど無惨様の強さだとある程度シンヨコの作風に染めないといけない、でもその時点で無惨様のキャラらしさを損なってしまっているんじゃないか?とか考えてしまって自分では良い所に落とし込めなかったんだよな

    ある程度暴れても大丈夫な世界観の方があうのだろうかあの場合 すり合わせは本当に難しい…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています