真面目にキー坊がケンガンオメガでどこまで通用するか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:15:40

    ケンガンの上澄みは先の先が当たり前のように使えるからこえーよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:16:03

    キー坊の条件も載せろよ

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:16:14

    羅漢をタイイチで倒す…

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:16:53

    >>2

    NEO坊…

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:16:57

    >>2

    覚吾戦+NEO坊

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:17:05

    技よく忘れるから無理です

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:18:55

    ケンガンはコンクリはすぐにボロボロになるのに人体にはそんなにダメージが入らない世界観だから単純な破壊力の比較が難しいんだ くやしか

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:35

    少なくとも神魔ぐらいはなんとかいけそうだと思われる

    それ以下ならヒカルくんだよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:42

    しかし…このスピードは厄介なのです…

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:25:02

    >>9

    これ出来る時点で意外とリアリティラインが地に足ついてるケンガン勢は殆ど対抗出来ないんだよね

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:29:01

         ・・
    うぬちん さん

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:35:07

    覚悟戦+NEO坊だと真面目に飲み歩くものとタイイチでバチバチやり合った後飯食いに行けるレベルだと思うんダァ
    TOUGH終盤というか覚悟戦が技術とオカルトマシマシすぎてケンガン基準でもおかしいんだ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:41:25

    >>9

    これができるなら龍継ぐで不様さらしてないよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:42:16

    >>13

    いいや ガルシア28号戦でも使ってるということになっている

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:46:23

    >>14

    で、その後は?

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:48:47

    お馬とか黒木に負けてしまうかもと思いつつも繋がる者以外には負けて欲しくないという思いにかられるそれがボクです

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:48:53

    >>15

    シラナイ…シッテテモイワナイ…

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:00:52

    >>15さんその語録を教えてください

    俺も脳に”マイナー語録”を打ち込みたいのです

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:36:26

    おそらく髪と一緒に幽玄の技術も抜け落ちたのだと考えられるが…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:41:12

    表格闘技のトップ連中が集まるとかいうケンガン世界基準なら普通に絶命トナメ級のハイパー・バトルで優勝してるんだよね強くない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:42:21

    普通に黒木級くらいのバランスになりそうな気がしてるのが俺なんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:43:16

    幻突みたいな技を弾丸滑り出来る時点で先の先程度にはたどり着いていると思われるが...

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:45:57

    タフくんには空眼の目つけとかいうチートがあることを忘れていませんか?

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:46:19

    >>9

    このバトルの印象が強いからケンガン勢とは別次元の強さだとずっと思ってたからタフカテだとケンガン勢のほうが強いと思ってる人が多くて意外だと思ったんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:49:23

    >>24

    瞬間移動をはじめとするオカルトバトル描写とコンクリ割る破壊力・それに耐えるタフネス描写のどっちを有利と見るかで変わってくるのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:49:50

    尊鷹戦からここまでがピーク過ぎただけであとはデフレし続けてるからね
    地球味方に付けてるような描写ある鬼龍戦のオトンやそれと戦ってた鬼龍の時点でジャッキーおじさんの下ぐらいには付けると思われる

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:51:03

    >>25

    おいおいケンガンこそ技を重視してる世界観でしょうが

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:54:08

    >>23

    煉獄闘士でも強い方のナイダンの奥義を当たり前のように習得している…なんかもう最強だ

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:59:06

    ケンガンは常人の52倍筋力の若槻クラスでもなければフィジカルより技重視なノリではあるけど、一勝千金のメスブタ共ですら気軽にコンクリ破壊しまくるフィジカルお化けだらけだからぱっと見のカタログスペックが凄く見えるのは仕方ない本当に仕方ない
    よくよく描写や設定見返してみるとキー坊もとんでもねえことなってるんだけどね

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:02:15

    キー坊は学生時点で世界中の猛者が集まるTDKで準優勝してるから大阪の面白いお兄ちゃんが普通にサイン欲しがってもおかしくないレジェンドなんだ
    ただ良くも悪くも強敵にもしょうもない敵にもそこそこいい勝負するから繋がる者といい勝負しながら黒木にうっかりKOされたりしそうなんだ
    3作もやってるのにビックリするぐらい不安定なんだ

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:07:45

    もちろんヒカルくんに不意打ちで失神KOされてメチャクチャ弱いされる程度

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:08:04

    ケンガンはスタンド使えるん?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:11:25

    一貫して相手の技やらビックリギミックやら受けた上で
    灘や幽玄の技で倒す王道プロレススタイルなんスよねキー坊
    関林とやったらめちゃくちゃスカウトされると考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:12:28

    >>32

    もちろんめちゃくちゃ使える

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:13:10

    >>34

    そのエビデンスは?

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:14:00

    ケンガン狂人ランク暫定トップの中年Aを出すのはルールで禁止っスよね?

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:18:58

    鷹兄が岩を砕いたりtough終盤は破壊力もインフレしてたと思われるが…
    その割に人体は壊さないのはケンガンも同じだからマイペンライ!

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:20:17

    >>18

    あれお前マネモブのくせに知らないのか

    タフの話題の時は語録使わなくていいんだぜ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:21:28

    その辺考えだしたら若槻さんとか組技覚える必要なくなるから仕方ない本当に仕方ない
    掴んで引っ張れば骨や肉簡単に外れるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:26:34

    う~ん鉄骨や鋼鉄の兜すら指先で破壊できるレイザーズエッジを体を固くする剛体術使えば威力半減できる割とトンでも世界がケンガンだから比較するのが難しいのも仕方ない本当に仕方ない

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:35:15

    まあ気にしないで
    TOUGH序盤で元相蛆虫のゲンがコンクリの土管ぶち抜けると豪語する抜手をキー坊は剛体術で無傷で止めてますから

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:39:01

    toughも破壊描写ではキレてるぜ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:39:15

    タフ勢の強さには致命的な弱点がある
    最大値を見ればかなり強いがはうったり無様晒してることも多いから最低値もかなり低い事や

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:43:56

    フルスペック・キー坊だと二虎流のインチキじみた技でも幽玄のかわしと幻突だけで押し切れそうなんだよね、怖くない?繋がるものは無理です、なんか色々描写やばい上に上限が書かれてないですから

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:44:41

    路上バトルが多いせいで化け物じみた描写が生まれがち それがタフです

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:46:53

    >>34

    すいません

    背後にうっすら何か見える演出じゃなくて精神同士で攻防してるんです

    ダメージも本体にフィートバックするんです

    というか書いてあるんだよね…もしかして日本語読めないタイプ?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:48:17

    >>45

    うぐぐっ(強き者(笑)書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:50:19

    >>47

    これが本当に悪魔で世界中のトップがビビってるってネタでしょ?

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:50:30

    >>42

    木製とは言えパレットってこんな割れるもんなんスかね

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:59:31

    >>49

    真ん中に木が入ってないタイプのを集めて試し割り用に割りやすく細工してセットすれば可能と考えられる

    普通の木製パレットなら無理です そもそも割る用どころか割れないように作られてるものですから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています