ギルティクラウン……聞いたことがあります

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:19:13

    音楽はいいと

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:19:30

    作画もいいと

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:19:40

    声優の演技もいいと

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:19:49

    割とストーリーも好きなのが俺なんだよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:19:55

    キャラデザはいいと

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:04

    この歌が聞こえてるのか教えてくれよ

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:25

    お前はEGOISTを排出した……ただそれだけだ

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:34

    何がいけなかったのか教えてくれよ

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:45

    漫画版が好きなのは俺なんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:20:49

    >>8

    脚本……

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:21:06

    イキってた時は共感性羞恥で切ったけど久々に見たら僕の王の力があああ!の回だったので視聴者に戻ったそれがボクです

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:21:08

    >>8

    ストーリー……

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:21:18

    ギルティクラウン…聞いたことがあります
    音楽はいいが猿展開の衣を纏っていると

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:21:28

    見たことないんだよね
    カバネリみたいな感じなのん?

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:22:05

    ぶっちゃけ祈よりざーさんのキャラの方が好きだった それが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:22:30

    ヴヴヴと同じで脚本家の手癖が悪い方向に出てる作品なのん

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:22:31

    >>8

    主人公の周りが不快感ある奴だらけなんスよね

    缶切りといい、メ超メといい、そもそも葬儀社も1部以外は涯儲過ぎてヤバいのん

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:24:49

    >>17

    何の見返りもなく涯救出に協力してくれた会長の窮地を見捨てて逃げたと思ったら

    今度はお偉いさんの依頼で空気も読まず誘拐しようとしたのはもうブザマすぎて

    そのまま死んでくれって思ったね

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:26:09

    大河内ボーの作品いっつも見た目とその場のインパクトだけなぁ!
    ライブ感も行きすぎればただの狂犬の暴走やで!

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:32:46

    昔は堅実な脚本も書けてたのになァ
    お前は成長しないのかギアスの成功体験のせいで
    監督が制御しなきゃヒキしか考えてない話を書くようになったんだよ

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:36:23

    >>20

    待てよ

    ギルクラもヴヴヴも第一部はわりと堅実な脚本だったんだぜ


    第2部からギルクラはヴヴヴよりマシとはいえ味方をクズキャラ滑りにめちゃくちゃさせるから賛否両論になりやすいのん

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:37:24

    >>8

    二期以降の全て…

    祭殺したのがその場のノリらしいんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:39:23

    >>15

    まあ主人公に惚れてるメスブタで最後に生き残ったのそいつだけだから勝ちヒロインでええやろ

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:39:59

    >>22

    待てよ

    過去回想とラスボス云々はいい感じなんだぜ


    ラストの盲目とかの障害ある状態はいのりが変わりに引き受けてくれたってなったんだから必要なかったと思うんだけどねグビグビ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:40:35

    >>21

    前半で言えばヴヴヴの方がお悔やみボタンやヴァルヴレイプッのせいで堅実とは言い難い内容だっと思われるが…

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:41:57

    そもそも存在価値の無いロボ要素はなんだったんスかね
    障がい者のキャラうっすいカレンもどきよりハッカーの妹の方が目立ってたんだよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:42:39

    ロストクリスマスのノベルゲームも出来はいいんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:43:15

    >>15

    ラストにみんなで集合した時に綾瀬だけは集とずっとあってるみたいな形になってたから、実質勝ちヒロインなのん

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:43:57

    >>24

    待てよあれは脚本のせいじゃなく監督が主人公に感情移入しすぎて

    集カワイソ1人ボボパンに走った結果なんだぜ

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:45:31

    >>28

    普通死んだ奴の誕生日ってこんな集まって祝うもんなんスかね?


    そんなことやるのキリストレベルしか思い浮かばないんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:46:28

    最初に見たのがこっちだからコードギアスでフレイヤ搭載クソデカ天空城出てきた時「ルーカサイトやんけ!」てなったのは俺なんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:48:12

    カスだけど歪んだ経緯が経緯でかわいそ…ってなったし何なら根は良い上に甘ちゃんな描写が最後まで出てくるんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:48:26

    うーん、これは名作やろなぁ

  • 34二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:48:35

    >>30

    割と集まるっスね

    ワシの兄弟病気で死んだけど15人ぐらい毎年集まって仏壇にお参りとかいつも来てくれてるのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:48:44

    しゃーけど…エゴイスト産み出しただけでとんでもない有能アニメなのです

  • 36二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:50:16

    >>32

    エピローグ短すぎて最後どうなったかわからん男やん ほんとに元気しとん?

  • 37二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:51:36

    進撃の出来の良さとカバネリの微妙さ見てるともしかして荒木監督はオリジナルより原作付きの方がいい仕事する系なんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:51:56

    でもね本当はオレ…
    集が「俺の体に2本目のヴォイドゲノムを投下だぁ」して嘘界をぶっ倒す19話が純粋に好きな人間なんだ

  • 39二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:53:32

    >>37

    カバネリにはギルティクラウンの失敗を活かすと宣言しておきながら

    同じように特定のキャラを偏愛してストーリーが荼毘に付したのには悲哀を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:55:15

    カバネリはギルクラ以上にアレじゃなかったっスか?
    カバネリと比べるとギルクラの方が好きって人多いと思うのん

  • 41二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 21:57:01

    カバネリは美樹本晴彦絵をそのままグリグリ動かしてる事以外あんまり価値感じなかったのん

  • 42二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:02:13

    カバネリは海門決戦まで見るとええな……(ニコ)ってなるのん

    色々失ってばかりだった生駒と酷い目に遭ってた無銘が結ばれたってだけでもスッキリはする人

    あとはまあうんビバ様がアレだったのは認めるっスけどまあ……最後に生駒に白血清ぶち込んだり味わい深さがあるのは確かなんだよね


    ギルクラも生徒会長とかキャラの扱いで色々言いたいことはあるっス

    けど集が色々醜態晒しまくった後の>>38で「今こそ僕を曝け出す」で最後まで追おうと確信したからあんまり悪く言いたくないのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:05:50

    ギルクラはですねえ

    主人公の母親がげきえろなんですよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:06:40

    19話は神回だったと断言できる
    しゃあけどそれまでが辛いわ!集はヘタレのくせに色々酷いしなんか涯がよくわからん理由で敵に回るしハレは死ぬしなっ
    けど「みんなの汚れを背負う」と覚悟を決めてヴォイドとウイルスを回収するヴォイドに目覚めた集はかっこよかったのん

  • 45二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:08:17

    なんか熱く語ってるマネモブがいて驚いてるのは俺なんだよね

  • 46二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:09:58

    >>44

    主人公が姉に近親ボボパン迫られて姉から逃げた結果があの世界だから、ちゃんと背負う覚悟したのはめちゃくちゃ良いよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:10:55

    >>45

    これでも途中脱落しそうになりながら最後まで追ったんやで ちったあリスペクトしてくれや

    真面目に大筋に酷いところはあるが途中途中紛れもない神回があるから見捨てられないのが俺なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:11:33

    >>45

    これでも10回以上は見てるんやで

    もうちっとリスペクトしてくれや

  • 49二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:12:00

    EGOISTの曲をバックに超作画で集がヒロイックに活躍するだけで満足なのに……こ、こんなの納得できない

  • 50二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:14:00

    >>46

    ぶっちゃけ普通は逃げるしその結果ロストクリスマス発生するとかわかるわけないんだよね

    昔は集も行動力に溢れた人格だったのになあ……ヘタレ化しても変なところで行動力発揮するからタチ悪いんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:17:58

    作画と音楽がいいから意外と普通に見れる
    それがギルクラです。

    後で振り返ると2部の前半に固まってる闇の猿展開にいやちょっと待てよってなるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 52二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:21:24

    >>42

    ビバ様は名前が面白いのと声が面白いのとありきたり破滅思想が合致して変なことになってるんだよね

    もうちょっと尺があればビバ様ももうちょっと自然になるんスかね


    ビバ様抜きで生駒と無名の恋愛と人情に舵切った海門決戦は普通に面白かったのん

  • 53二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:21:49

    あれっ?僕の王の力は?

  • 54二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:23:12

    >>53

    ガチで本人の王の力だったのはルールで禁止スよね

    奪った涯はそもそも集の居場所とか力とかを奪う為に作られたとかそんなんあり?

  • 55二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:23:57

    当時ガキッだったワシは最終回で集も一緒に死んだ方が綺麗な終わり方だったヤンケ不満ヤンケと思ってたんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:24:22

    結局二本目のヴォイドゲノム打ったらお前死ぬよで普通に打って普通に王の力取り戻した理由はなんだったんスかね

  • 57二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:26:37

    ソウタ……糞
    でもソウタへの文句は大体脚本への文句に収束するっス

  • 58二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:28:20

    >>50

    すっげえリーダーやってた奴が小さい頃の友人で関係性真逆だったし憧れだったし「後は一人でやってみろ」ってトドメ刺させる所とか好きなのです…

  • 59二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:31:18

    >>56

    元々集の力だからだと思われるが…

    恐らく集の代用で作られた恙神涯とか他の連中とは適性が違うと思われる

  • 60二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:32:12

    >>59

    えっそうなんスか

    本編で言われてたのん?

  • 61二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:32:46

    どいつもこいつも変な漢字の名前だから覚えにくいんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:35:01

    >>55

    ウム…今まで散々世界に振り回された集の「いのりと最後を共にしたい」という最後の願いまで否定されてしまってかわいそ…っていう気持ちのまま作品が終わるんだなァ

  • 63二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:36:57

    >>60

    元々王として選ばれてたのは集だってのはロストクリスマス前の回想とかで言われてただろうがえーっ

  • 64二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:38:48

    集は2クール目前半の暗黒の猿展開でボボパンされすぎて
    もういのり以外はどうでもよくなったからこその菩薩めいた言動なんだよね
    最終回後も生き残らせられるのはむしろ罰ゲームと思われるが

  • 65二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:43:49

    集とマナの親は元々優秀な科学者
    それに嫉妬してた科学者がいてあいつばっかりずるいって事で、集の居場所を奪う為に涯というある程度適性ある存在を作り出した
    結局涯もある程度止まりで集が王から変わる事は無かったんだけど、ロストクリスマスの時に家族も全員死ぬとかってなったから集が王を拒否って逃走
    その結果集に拒否られたマナが精神崩壊して暴走してロストクリスマス発生
    って感じっスね

    いのりは涯とは逆にマナの代用なのん

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:44:03

    その目は互いを認めるため

    その声は想いを伝えるため

    その手は大事な人と繋ぐためにある

    殲劣  テそ

    Guilty Crown Opening 2 - Everlasting (1080p RAW)


オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています