ギャグ・日常パートとシリアス・戦闘パートの温度差が激しいアニメを教えて

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:11:18

    ギャグや日常的なシーンとシリアスや戦闘シーンでの温度差が教えてください
    とりあえずダンジョン飯が好きです

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:11:35

    暗殺教室

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:12:04

    ゴールデンカムイ

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:13:22

    ジャングルの王者ターちゃん

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:13:52

    銀魂
    シリアスパートのキャラも日常回だと頻繁にギャグ堕ちする

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:15:02

    ゲゲゲの鬼太郎6期

    シリアス回や鬱回とギャグ回や日常回の温度差の激しさは歴代鬼太郎でも随一

    【公式】ゲゲゲの鬼太郎(第6期) 第1話「妖怪が目覚めた日」


  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:16:05

    ひきこまり吸血姫
    1話からシリアス展開の伏線自体は張ってはあったもののシリアスになると別物みたいに話の雰囲気が変わる

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:17:35

    鬼滅の刃
    基本的にシリアスな内容でエグいシーンもあるが、結構ギャグも多くて、温度差の激しい作品

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:18:21

    とらドラ

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:20:11
  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:23:13
  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:24:39
  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:30:44

    金色のガッシュベル

    可愛い魔物の子供が多数登場し、コミカルなギャグ回や優しい日常回が多い
    だが戦闘シーンは殺伐としており、魔物の子供も人間もボロボロになるし退場もする

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:51:55

    信長の忍び


    戦国コメディ作品だけど、戦国時代ならではのシリアスでシビアな部分も描写してる

    史実を元にしてるので、日本史の勉強にもなる

    ラブコメの要素もあり、史実で仲睦まじかったと記録がある夫婦や恋人はみんなラブコメをやってるが、史実に準拠してるので悲劇的なカップルもいる

    【公式】信長の忍び 第0話「信長と見習い忍び」(2016)


  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:58:21

    怪物事変

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:45:19

    そらのおとしもの

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:05:53

    転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます

    特にギルザムが登場してからは、エゲツないくらいシリアスとギャグに温度差がある

    TVアニメ『転生したら第七王子だったので、気ままに魔術を極めます』暗殺者ギルド編PV | 2024年4月よりテレ東系列にて放送中!


  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:39:49

    ワンピース

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:36:51

    幽遊白書
    アニメ版だとギャグが水増しされてるけど、その分、バトルや人間ドラマとの温度差は激しい

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:36:50

    フルメタル・パニック

    学園コメディやってる時と軍事ロボットバトルの時の温度差が激しい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:11:37

    スレイヤーズ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:37:36

    かくしごと

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:47:48

    不徳のギルド
    基本普段はポンコツたちのモンスター討伐ギャグエロものだけど主人公が強敵と相対するネームド戦だけはシリアスになる
    といってもアニメだとシリアスになるの二話分くらいだけど

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:31:58

    機動戦士ガンダムZZ

    ガンダム史上、最もギャグとシリアスの温度差が激しい作品

    前半はバカやってたキャラが後半では無惨に死んだりする

    第1話|ガンダムΖΖ【ガンチャン】


  • 25二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:26:54

    リトルバスターズ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:31:39

    バッカーノ

    アイザックやミリアの明るく楽しいやり取りとラッドやクレアたちの殺伐とした戦闘シーンの温度差が凄い

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:33:28

    ロクでなし魔術講師と禁忌教典

    普段は学園コメディやってるけど戦闘になるとシリアスになる

    アニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典(アカシックレコード)」第3弾PV


  • 28二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:37:52

    アカメが斬る

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:41:08

    レジェンズ〜甦る竜王伝説〜

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:45:18

    黒執事

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:51:04

    パトレイバー

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:45:55
  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:47:43
  • 34二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 06:04:01

    るろうに剣心

    穏やかな日常コメディシーンとシリアスな戦闘シーンの温度差が激しい

    TVアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』第2弾PV


  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:24:00

    うたわれるものシリーズ
    平和な日常と戦乱のシーンの両方があるから温度差が激しいぞ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 19:36:44

    トップをねらえ
    特に2は前半はコミカルだが、後半はシリアスでドロドロした人間ドラマもあり、戦闘シーンの迫力も凄い

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:26:54

    Fate/stay night [Unlimited Blade Works]

    序盤はギャグや日常シーンが結構あるが、だんだんシリアス要素が強くなり、後半は激しいバトルの連続

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:27:57

    結城友奈は勇者である
    日常の大切さがよくわかるアニメ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:05:10

    ハイスクールDxD
    エロいコメディシーンが多い一方で、シリアスで熱いシーンも多い

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:06:55

    魔女の旅々


    魔女のイレイナが色々な国を旅して様々な出会いと別れを繰り返す

    ギャグ回やハッピーエンド回とシリアス回や鬱回の温度差が激しい

    TVアニメ『魔女の旅々』PV第2弾(2020年10月放送開始!)


  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:09:03

    今やってる忘却バッテリーもギャグとシリアスどっちもキレてるから温度差がやばい

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:14:49

    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました


    主人公とヒロインのイチャイチャ系ラブコメや日常コメディと運命に抗う系のシリアスなドラマや戦いの両方が楽しめる作品

    TVアニメ「真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました」PV第2弾


  • 43二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:15:58
  • 44二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:20:51

    Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ

    Fateシリーズの熱血バトル系の魔法少女作品
    萌え萌えな日常コメディと燃えるバトルを交互に繰り返していく作風
    序盤は戦闘中でもギャグをやってるが、話が進むとシリアス要素が強くなり、過酷な戦闘が多くなってく

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:56:30

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています