【閲覧注意】近親相姦モノって当人たち以外から見たら

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:30:54

    とんでもない地獄なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:31:34

    子供作らなければまぁ……

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:32:10

    ドメカノ見てみ?

    死ぬぞ?

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:32:13

    それはそう
    本人たちも辛いだろうけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:32:50

    神話や古代エジプトくらいの感覚ならセーフ
    現代は知らん

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:34:21

    スレ画はどっちも家族にバレてたな…

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:34:28

    親や祖父母が悲しむのは当然として近親相姦に関係ない兄弟姉妹がいたら絶縁されても仕方ないなと思う

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:34:32

    まあその地獄を楽しむようなジャンルだし

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:36:07

    実際のところは1代2代くらいなら近親相姦も問題無いんだよね


    なお社会通念上のモラル

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:37:39

    近親相姦手前みたいなズブズブの関係の兄妹が一緒に暮らしつつ最後までお互い結婚しないもののあくまでも兄妹として暮らし続けたの理性凄いなと思った作品あったな
    タイトル忘れちゃったけど

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:38:42

    >>9

    一代限りなら他人同士と大して変わらないけど代を重ねると確率が跳ね上がるんだっけ?

    そういや近新婚重ねたハプスブルク家も最後はヤバかったらしいね

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:40:49

    キスやもっと上の段階のときに親や友人にあんたたち何やってるのって乱入させてぇ

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:41:49

    >>11

    何代も重ねると悪影響出るけど、初代とかならほぼ問題無しなんだ

    だがそもそも近親相姦はしなくて良いならするべきではない、一度したら前例ができるから、何度もしてしまう可能性が高まる

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:42:23

    >>11

    ハリポタのヴォルデモートの母親の実家とかヤバかったはず

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:42:43

    >>12

    この誤植思い出した

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:43:21

    >>12

    何も知らない弟妹が偶然見てしまって一生モノのトラウマになったとこで初めて本心からとんでもないことをしたことを知ってほしい

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:53:36

    僕妹のタイトルがどストレートすぎて毎回見る度にちょっと笑う

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:55:38

    それはそれとして「禁断の恋」で散々引っ張ってきたのに途中で
    「実は兄弟じゃない」みたいなの出すのはやめろぉ!!

  • 19二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:55:57

    >>17

    いまのタイトルで全部説明する系漫画の走りと言える…のか?

    それはそうと近親相姦のライバル女キャラを主人公に据えたら地獄度高まりまくるのでは?自分との交際が近親相姦のカモフラージュとか泣きたくなるだろ

  • 20二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:56:57

    >>9

    1代2代なら問題ないだろは種全体からすると「先っちょだけだから」と同じことだしね

    それに純愛ならまだしも少なからず家族関係の破綻を孕んでいる…

  • 21二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:59:50

    >>18

    ラストでそれやるならまあ…ってなるけど途中で「本当に兄弟なのかどうか」みたいなのを何話かかけてやるのやめてほしい

  • 22二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:03:47

    >>19

    人を選ぶジャンルだしタイトルで内容分かるから親切っちゃ親切かもしれない…

  • 23二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:05:40

    最推しカプが叔父姪でボルジア兄妹が好きだったりするので肩身が狭い
    途中実の兄弟ではないことが分かったりするとタイトル詐欺じゃないかと文句言いつつ現代物ならちょっと安心する矛盾

  • 24二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:10:48

    >>11

    古代エジプトは親族だからこそ結婚してたけどハプスブルク家みたいな痕跡は特に無いみたいだけど

    実際問題どうだったんだろ

  • 25二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:13:01

    リアルの近親相姦、愛し合った末にとかじゃなくて親が逆らえない子供にとか
    手頃な性欲の発散先として弟が姉にとかそういう生臭いやつばっかり耳に入るので
    むしろフィクションのほうが清らかという逆転現象が起きてる

  • 26二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:15:38

    一昔前の少女漫画は過激でインモラルな作品も多かったよね

  • 27二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:19:02

    >>15

    モノローグに介入できる母親何者だよ

  • 28二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:21:39

    >>15

    誤字とかじゃないこういうタイプの誤植ってあるもんなんだな…

  • 29二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:24:15

    >>24

    ツタンカーメンは同母兄妹の間に出来た子供で、自分も異母姉と結婚してるけど

    自身も足が不自由で病弱だったり、姉との子供は二人とも死産だったりと健康面に問題はあったらしい

  • 30二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:27:10

    推しの子のアクアとルビーも女児に人気みたいだし
    いつの時代もきょうだい近親相姦モノって女児は結構好きだよね

    逆に昔は男オタの中で姉や妹って定番キャラだったのに最近はあまり見なくなった

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:05:08

    >>19

    妹とヤってる気分に浸りたいのに喘ぎ声邪魔…って口塞がれたり本命の妹のときはこんな所で初めて貰うわけには…とかやりだして気の毒だった記憶

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:09:24

    義理のきょうだいものは今でもわりと見かけるが
    ガチ近親相姦ものは最近見ないな

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:11:30

    近親だと障害児が産まれやすいと言われてるのに
    それでも18禁の近親相姦ものは妊娠エンドが多いイメージがある

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:20:35

    そらエロ漫画なんて近親相姦関係なくリアルの事なんて一切考えないでしょ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:23:56

    >>31

    酷すぎて草

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:12:14

    >>31

    いくらなんでも無神経すぎるな…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:10:55

    >>25

    特に父娘物は父が娘レイプして孕ませる事件がリアルにあるからな

    そういうのもあってか父娘物は父親がちゃんとある程度理性持ってて娘側がノリノリの奴じゃないと抜けなくなった

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:17:03

    >>37

    有名な尊属殺法定刑違憲事件とかな…あれ概要読んだだけでも本当に胸糞悪い

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:22:59

    >>33

    インモラルやタブーを楽しむ創作だからそうなるのかも

    でもスレ画二作はしてなかった気がする

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:24:23

    バレたら爪はじき確定だからな
    天使禁猟区のラストは主人公ヒロイン(実の兄妹)共々その汚名を被って生きていく覚悟を決めていたけど(うろ覚えだから自信ないけど)、
    当事者たちはそれで良くても今後生まれるであろう子供にとってはきっついなあと当時思った

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:24:23

    >>30

    >>32

    エロゲの方じゃ相変わらずあるけど一般の方じゃほぼ見なくなったなあ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:29:50

    ガチのマジの近親相姦はそりゃ一般じゃやらないでしょ
    ただでさえ外野がうるさくなってるんだから

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:40:44

    年齢差あると未成年の同意があっても犯罪だから
    せめて両方成人するまで待ってくれって思う
    高校生同士とかなら別にね
    濃いイチャイチャシーンは他人同士でも人に見せないものだよ

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:06:05

    スレ画二作はどっちも海外で再会して終わりだった気がする

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:11:05

    >>10

    めっちゃ気になる…

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:16:05

    >>10

    違うと思うけど実は川原泉作品に多い印象

    笑うミカエルの史緒とか兄と二人暮らしで独身だし

    銀のロマンティックの指導者兄弟とか

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:21:08

    >>44

    あの友達が良い奴で好き

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:27:29

    僕妹は本編よりスピンオフの方が有名な気がする

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:43:48

    >>46

    どっちも恋愛感情はなさそうだけどね

    笑うミカエルの方は共依存ぽい感じはするけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:46:41

    この頃の少コミ系列は大分やばかった(近親ではないけど初潮もまだのロリに手を出す漫画とかあった)けど今はどんな感じなんだろ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:03:21

    >>40

    近親相姦は仮に子供ができたら子供にしわ寄せが行っちゃうからね

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:16:07

    当たり前の話だけど思ったりするのと実行するのには大きな違いがあるんだし
    血の繋がりのある相手を好きになるのは仕方のない事だけど、だからってキスしたりSEXしたりするのは理性の無い獣と同じ

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:16:21

    ただ本人達が制度的な婚姻を求めたり子供作ったりしなければまぁ自由で良いんじゃないかな...

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:24:58

    スレ画みたいな漫画で子供ができてしまった場合の落とし所ってどんな感じかな
    ①パッと思いつくのが父親は明かさないし名乗らない(例え周囲が気づいていても違うと主張し続ける)
    ②子供は特別養子縁組で養子に出して親とは名乗らないし関わらない
    ③養護施設に頼む
    こんなとこかな?それでも許容できない人は多そうだけど

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:25:57

    >>51

    魍魎の匣はシンプル可哀想だったな

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:37:23

    >>11

    インブリードを重ねると潜性遺伝が発現しやすくなる

    それが有益な特徴なら一族の才能だし

    致命的な疾患なら業病だね


    しかし近親婚を続ける美しくも病弱な一族とか書くともう妖しさしか無いな

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:14:03

    そもそも自分達が、近親相姦(兄✕妹)の結果産まれた存在だと、最終回間際に明かされた姉✕弟ものがありまして……

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:24:39

    >>57

    ヨスガノソラか…

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:36:36

    いとこも国によっては結婚NGだったりするし一応近親婚だけど実の兄妹ほどはインモラル感無いな

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:05:47

    一切血は繋がってない相手との恋愛ものなのに何故か最終的に兄妹モノっぽくなったホラー作品
    これ多分作者が自覚的に擬似兄妹近親相姦ものにしたっぽくて好きなんだよな

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:13:00

    >>29

    第18王朝は近親婚の弊害が出てたようだけど

    同じくきょうだい婚を繰り返してたプトレマイオス朝はクレオパトラ(7世)に至るまで特に障害があった記録はないし

    元々持ってた遺伝子と運次第なところはある

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:27:41

    このレスは削除されています

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:29:19

    >>58

    う~ん惜しい、『あきそら』です


    >>59

    どこぞのエロゲのヒロインに、主人公のいとこではあるが、父親同士&母親同士が一卵性双生児であるため「遺伝子的には実質兄妹」てのがいたな

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:18:20

    ハチクロ、うさぎドロップあたりは近親エンド(うさドロは血のつながりはない)だったから
    当時めちゃくちゃ気持ち悪がられてたような…と検索したら関連ワードに思いっきり「気持ち悪い」ってあって笑った

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:41:11

    >>64

    あれは近親なのもそうだけど歳の離れた男保護者と

    子供の頃からの付き合いの幼女(さすがに恋人とかはもっと大きくなってからだが)

    って構図もなんかな…その2人じゃなくてもくっつける相手いるだろ感も余計にね

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:43:32

    >>64

    その2つは擬似近親というか

    近親に近いくらい親しい関係(と読者は重ってた)+歳の差

    で気持ち悪さを感じてるイメージ。最初からそういう関係と感情だとはっきり示されてて歳も近かったら感想も違ってたと思う

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:50:50

    個人サイト全盛期に鏡音リンレンの双子設定・現代パロのカップリング二次創作読み漁ったなぁ
    作者によっていろいろ変わってくるから読めば読むほど興味深かった(いつ身体が結ばれるかとか結婚するのかしないのか、周りの反応とか)

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:56:02

    うさドロに関しては本人は本当に悩んだ上で真剣なんだけど普通に見たらパパと結婚する、そのものだからね

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:00:15

    >>6

    まあ近親相姦が添え物じゃなくて主題ならバレてからが本番なとこあるしな

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:07:43

    早ければ中学生あたりでなんかやべーなと学ぶ筈
    日本史授業で藤原連打に色々察する生徒
    教師「権力欲しい親がまあ…うん…近親結婚だわな」
    世界史なら大丈夫やろと思えば、王侯貴族はだいたい似ますよねっていう

    リアルだとアレだがフィクションなら好きな人も居るのはわかる
    恋愛の障害としてどうにもならんし
    親が実は兄妹や姉弟のCPというのが子にバレ闇落ち一因はたまにあるよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:12:43

    >>57

    近親相姦のみならずソラは便利な竿役として脇役の女の子たちと生でめっちゃまぐわってたからなあ

    漫画にこういうこと言うのもなんだと思ったけど、出生からしてちゃんと妊娠と出産に触れたりする漫画だったし、後日談があったら一人か二人くらいはソラの子を身籠ったんじゃねえかって思えなくもないのが

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:19:20

    アニメの最終回で有名なスクールデイズも実はメインキャラは遠い親戚同士と知って引いた
    原作はエロゲだから深く考えたら駄目だろうけどもし本当に子供出来てたとしてもアレだったなって

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:23:59

    スレ画のライバル女キャラは悪いとこもあれどそうなる気持ちもわかるキャラだったな
    嫌悪感は拭えなかっただろうし自分は身代わりでしかないのを感じてただろうし

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:26:47

    >>18

    こういうのって少なからず「禁断」って部分でお互い盛り上がりが加速してるんだと思うけど実は血が繋がってないって判明したら気が抜けて盛り下がって別れたりしないのかな

    不倫カップルが実際に離婚してお互いフリーになったら案外長続きしないみたいな

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:29:09

    >>3

    よく「夏生はマイルドにした伊藤誠」って呼ばれているのを見かけるけど、悪意が無い分質が悪い沢越止の間違いだろと思ったな

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:34:54

    >>72

    実は遠い親戚なんてもんではなくてヒロイン二人が腹違いの姪にあたる地獄

    もう家系図がわけわからんことになってる

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:42:28

    >>72

    これを貼れと言われた気がした

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:57:54

    僕妹は父親違いの双子だけどそうなった理由が母親が結婚式の日に他の男に襲われたからだっけか
    妊娠した経緯が経緯な上に生まれた子供が近親相姦はちょっと不幸すぎる…

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:02:46

    >>11

    顎が特徴的なスペインハプスブルク家かな?

    あの顎も病気らしい


    病気や障害の遺伝は近新婚以外でもたまにポップするけど

    似たような遺伝子ばっかだと更に発現しやすくなる

    何代も続く近新婚は例えるならOSの脆弱性がアップデートしても直らない

    修正パッチが永遠に来ないみたいなもん

    運が良ければ続くが、詰みやすい

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:45

    >>57

    昔のホラー漫画でも見たかも

    主人公がとある男と結ばれたら実は男女の双子さらに両親や祖父母というか先祖も男女の双子同士で繁栄していたことが判明

    なぜ主人公一族が近親相姦していたのかというと蟷螂を特別視してる宗教団体の重要存在だったからで、双子の女の方は結ばれると男の方を殺して糧にするという性質があった

    最後は男を殺した女の方が男女の双子を生み、この子たちも自分達と同じように近親相姦した末に――と見つめながら終わる

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:37:55

    >>77

    余談だが、この家系図にいる『りん』と言う子、登場作中での兄妹・姉妹設定が、完全にシスプリのパロだったりする


    更に言えば、かつてシスプリのタイピングゲームを出したのが、この製作会社のコンシューマ向けレーベルと言う噂


    ……まぁその本家シスプリにも、兄にガチ恋愛感情を抱いているっぽい咲耶とか、「兄くんと私は前世でも兄妹であり、なおかつ恋人同士だった」と信じている千景とかいるけどな!!

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:44:50

    ホラーゲーム『零』シリーズ最初の主人公の未紅も兄貴にずっと恋慕していたので、その霊魂と交わって娘を設けてるんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:50:57

    >>76

    >>77

    腹違いの姉を孕ませが始まりの真祖来たな…

    止という男は近親と子作りが目的になってて

    幼い孫娘を急激に成長させる薬投与して子作りしたが出産に耐えられず死亡してる

    子孫には何故か互いに惹かれ合う性質が遺伝して

    小さな街一つ位こいつの血縁では?疑惑がある化け物

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:19:59

    こどものおもちゃにも近親ネタあったな
    読んでいた当時はあんまり理解していなかったけど

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:29:59

    >>18

    付き合いだした後に兄妹疑惑湧いて焦らせるってパターンもあるけど、別に大して面白くねーんだよなぁ

    尺稼ぎのためのインスタント障害でしかなくて

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:31:15

    >>66

    うさドロは初期案は親代りの男に恋するJKの話だったのが編集の提案で子供時代から書き始める事になったらしい

    初期案のままにしといた方がまだ衝撃は薄かったが子育て話にしたお陰で売れて実写化までしたからなあ…

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 01:48:47

    >>84

    紗南の実母が結婚して夫との子供産んでも尚、叔父との間にあったことが虐待だったって気付いていない感じなのがグロいなって大人になると思う

    14歳の子どもが性的虐待で産んだ子どもを捨てたのは責められて、諸悪の根源は死に逃げしてるのヤバい

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:56:42

    そういえば江戸時代に男女の双子は前世で心中したカップルだから今世では離して育てて年頃になったら結構させたろって風習有ったりしたとかマジ?

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 05:22:03

    >>86

    実写監督も原作の展開に戸惑ってたな

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 05:25:55

    割と入れ替わりもので見るんだよな
    まあ体が入れ替わることに比べれば近親タブーもすっ飛ぶか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 05:35:17

    >>88

    江戸時代どころか戦前くらいまで近いことをしてたらしい話は聞いたことがある(男女の双子の片方だけ養子に出す。結婚まではしない)


    ちなみに海外にはそうしないと早死にするとかで男女の双子を結婚させる風習が今も残ってる場所もある。タイとかそうらしい。まあそこも結婚は幼い頃に形だけで済ませて、将来的には普通に別の人と結婚したりするみたいだが

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:04:27

    >>88

    男女の双子は心中者の転生で養子に出すは割とマジ

    結婚は聞いたことない

    そもそも日本で昔は多胎児(双子や三つ子など)が忌み嫌われて産んだ母親は畜生腹と言われてた

    ※今は絶対言っちゃ駄目だぞ

    男子も跡目争いや不気味だなんだと養子に出される率高い、最悪なのは座敷牢inですね…

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 09:56:42

    >>84

    同じ作者のパートナーにも近親があったな…博士の死んだ恋人が双子の妹だったか

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:11:00

    >>64

    ハチクロはいとこの子だから現行法的には問題ないけど、ずっと若人の保護者顔してた親代わりが背中を押して世界に送り出す役割だと思ったら作中の恋愛描写全員未成立のなか一話から惚れてた描写あった2人を振ってやっぱりサポートしてもらうなら元から家族扱いの先生だよねってそこだけくっついてえぇ?ってなったのが反感生んでそう

    保護者の溺愛だと思ってた描写が何歳からそういう対象に見てたんだ?ってなるし

    見た目ロリだし


    欽明天皇時代とかの血統維持のための叔父姪婚とかもあるからなぁ

    蘇我の娘嫁がせまくりもあるけど

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:25:07

    >>86

    実際作者描きたかったのは明らかにJK後なんだよなって読んでて分かったが

    子育て編の方も普通に出来が良かったからこそ違う層が入って来てああなっちまったからな・・・

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:29:48

    ハチクロはあの展開ならあの二人振るのも先生にサポートなのも納得しかないんだが
    先生と恋愛的な意味で結ばれたのはビックリしたなあ

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:38:17

    >>96

    先生が死んだら竹本君とくっつくらしいぞ

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:41:23

    互いにジジババになった後にくっ付く(なんかの作品モデル)みたいな感じだったっけ
    竹本君が可哀そうで笑っちまった

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:42:27

    >>86

    作者の書きたかったこととファンの大勢と求めるものが違ってた悲しき例…

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:43:45

    いやファンなら別に・・・
    あの作者の作風元から知ってたし
    新規で入ってきた人なら戸惑ったかもしれんが

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:47:59

    求めた通りのものが出てきたからな

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 10:54:09

    そうだったんだ
    当時あの作品知らなかった自分にまであのオチはない、気持ち悪いと聞こえてきたんで読者の大半から不評なんだと思ってた

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:06:51

    >>100 >>102

    100の人がファンの総意じゃないしあくまで100個人の感想だよ

    ファンだけど気持ち悪かった!これも1人のファンの感想だけどね

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:35:42

    >>94

    はぐの父親も娘を溺愛してるという設定だったのに再婚だったか恋人が出来たら娘放置みたいになったのがある意味生々しいというか

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:36:24

    >>54

    あとは、両親(赤子から見れば祖父母)の子供という事にして出生届を出す、かな…


    出産まで引き籠り+生活圏から離れた産婦人科での出産になるけど

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:39:35

    日本はいとこ婚はおkだけど駄目な国もあるし、叔姪婚がオッケーな国や異母までならセーフってのもあるし、時代と場所で親子以外のタブーはマジ変わるのよなあ

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 11:41:20

    当たり前のことではあるけど最初からそういう話(近親もの)だって分かってる場合と途中からそうなるのだと読者の反応も大分変わるよね

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:15:55

    恋風って漫画だけど
    案の定バレたら他人からはこんな反応が帰ってくるわな

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:24:25

    まあでも近親相姦や不倫ものにおける他者からのネガティブな評価って「許されざる愛に苦しむ私達」って自己陶酔を盛り上げるための燃料でしかないしな
    「人からなんと言われようとこの二人の愛は真実」ということを表現するための手段として友達や親キャラに苦言を呈させてるだけ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:28:52

    不倫で許されざる愛に苦しむはなんか笑う
    まず離婚しろ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:30:17

    >>110

    ド正論で草

    仰る通りです

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:36:43

    血の繋がりはどうしようもないけど不倫は離婚すりゃ防げるからな

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:46:06

    不倫は結婚しているからこそ燃える!って最低思考もいるからなー
    それ以外の、結婚しているけれど他の人を好きになってしまった人は、それがやめられないならさっさと離婚してください
    やめられないならただのクズです

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:48:06

    しかし禁じられた恋をしている人達に、自分達は真実の純粋な愛なんだ!恋をしているんだ!と言われたら、ハッ(侮蔑)て感じの笑いしか出ないのなんでだろうな

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:52:58

    >>114

    周囲を少なからず傷つけてるからじゃないかな?だから文化圏が違えば反応が変わる場合もある

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:58:38

    当人たちだけで、子供も作らず、周りに押し付けたり巻き込まずに隠して遠く誰も知らないところで静かに暮らすとかなら別にいいんじゃない?とは思う
    両親や兄弟姉妹には心労かけるだろうけれど

    侮蔑になるパターンて当人たちがその禁断の恋(笑)に酔っ払って周りを傷つけまくるのが多いからかね
    近親相姦が駄目なのは自分たちではなく、責任の取れない子々孫々に影響出る可能性が高いから

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:10:15

    >>110

    結婚子供誕生で恋愛出来るっていう時代場所もあったからねえ

    正室の子じゃなくても継げる文化圏ならなおさら

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:05:52

    >>106

    古事記にも同母きょうだいはだめだけど同父きょうだいならいいよって書いてあるからな…(衣通姫伝説)

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 14:10:09

    >>116

    そういや乙女エロゲで異父兄(主人公は知らない)ルートあったけど種無し設定だったな

    その異父兄も兄妹の近親相姦で生まれた上に嫉妬に狂った主人公の父親に殺されかけて優しかった養父母もその時に殺されるという悲惨すぎるキャラだった

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:06:11

    聖徳太子の両親は異母兄妹でその母親同士が姉妹(蘇我氏)とかいう濃すぎる血筋なんだよなあ
    当時の皇族だとよくあることだしそれだけ蘇我氏の勢力がエグかったんだろうけども

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:10:02

    そのとんでもない地獄を味わえるのが創作の醍醐味なんや

    義理なんかに逃げるんじゃねえぞ…妙に理解のある狂った身内に逃げるんじゃねえぞ…

    ていうかその辺深掘りした作品ってあるのか?

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:15:00

    >>117

    それでも家に波影立てないのが当たり前

    恋愛=遊びでガチの本気になるのはクズ行為

    ってのが常識だったけどな

    愛人囲ってもいいけど家庭ほっぽり出して入れ込むのは駄目

    愛人はたまに相手が来てくれるのを待ちながらひっそり暮らす日陰の立場

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:17:28

    妹ブームも遠くになったもんだな
    ラノベ成人マンガアニメ問わず今はほぼない気がする
    推しの子に可能性があるくらいか?

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:25:35

    ハプスブルグみたいな家系として近親相姦続けるのって当人同士の間の夫婦愛も普通にあったんだろうか
    エロゲだけど近親相姦続けてきた有力者の家系で妹が兄を愛するも優先順位高い姉が兄にあてがわれて諦める→姉不慮の死で妹に順番が回って一転大勝利か?→妹の不妊体質発覚で結局資格失って妹壊れて暴走ってのがあったな

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:31:54

    >>124

    なんて作品?気になる

    権力者の近新婚…というか婚姻全般は愛より実利だから愛がある夫婦もあればない夫婦もありそう

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:35:45

    >>110

    作品によっては主要キャラ補正を効かせまくって不倫しているヒロインの正当性を強引に底上げすることもあるよな

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 15:55:22

    >>124

    (顎と障害で有名な)カルロス二世の同母姉マルガリータ・テレサは叔父の神聖ローマ皇帝レオポルト1世と結婚してるけど

    お互い「叔父さま」「グレートル(マルガリータのドイツ語読み愛称)」と呼び合い、短い結婚生活でも続けて子供に恵まれる仲良し夫婦だったとか

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:01:25

    >>124

    19世紀の大富豪ロスチャイルド家もユダヤ人差別や資産分割の問題で同族婚を繰り返してたらしいけど

    一族のある令嬢曰く「そこらの金持ちや貴族の退屈な息子より、海外経験豊富で商才に長け教養も豊かな従兄弟たちの方が余程話の合う魅力的な結婚相手だった」とか

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 16:02:30

    まったくの創作ならいくらでもやればいいが日和るなよとは思う
    地獄を描け

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:39:49

    「悪魔が来りて笛を吹く」はあたおかな兄とあーぱーな妹がすべての元凶…

    稲垣吾郎版以外はその妹が責任逃れみたいな形で終わるから腹が立つ


    >>71

    近視相姦以前にソラの誰とでもヤッちゃう上に幼稚な性格がどうもダメだった

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:41:28

    >>129

    日和らないと買い手がつかないと編集にどやされるんだろうなあ

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:45:09

    まあ創作は基本的に現実を描くのではなく、現実ではありえない事を描けるのが強みだからね
    暴露本とかじゃなく普通の創作ストーリー漫画なら禁断の恋でもある程度の都合良さはないとな

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:49:09

    近親の地獄ならいいけど

    >>31みたいなのはお前がクソなだけで近親を言い訳にすんなってなる

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 17:59:42

    >>133

    妹じゃなかったとしても本命の代わりにしてるって時点でかなり最低だからな。近親相姦なのが当て馬女キャラの嫌悪感を更に上げてるだろうけど

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:18:05

    やはり出ていたスクイズ
    伊藤誠の父親は自分のクローンを作ろうとしてるんじゃ?って言われているくらいの近親出産を繰り返しているからな……
    確か最後に産まれた子は90%以上の血の濃さらしい

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:21:27

    カードゲームアニメなので周りの友人達は受け入れてた(感覚麻痺?)っぽいから…
    でも後に友に加わったコンテンツ最大の良識人の胃に穴が空きそうだから…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 18:58:07

    そんなんじゃねえよって少女漫画はお相手に兄二人(最初は両方実兄かと思いきや片方は義兄と途中で判明)いたけど最終的には義兄エンドだったな
    最終巻おまけでどっちとくっつけるかは読者の反応見てから決めたって言ってて最初どっちが義兄か決めずに連載始めたのか…ってちょっとびっくりした(結局兄の片方が壊滅的に人気無かったらしいけど)

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:37:58

    >>119

    もしや「蝶の鎖 華の毒」

    その異父兄キャラが見た目・性格ともにユーザー人気めっちゃ高い…

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:41:12

    >>5

    古代エジプトは不倫しまくりだし神話は神格存在だしなぁ…

    でもインカ帝国の某有名な皇帝とか禁止されてるのにわざわざ妹と結婚してて引いたw

    高貴な身分だと血統や領土の問題でれきしじょうだと割とよくある

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:47:20

    >>139

    インカ帝国皇帝は代々姉妹と結婚するのが慣習じゃなかったっけ?

    スペインが入って来てからは近親相姦の罪が処刑の口実にされただけで

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:50:50

    乙女ゲー隠しキャラで長年一緒に暮らした弟が実は従兄弟で
    くっつきました展開ってのがあって
    リアルな自分に弟居る、年齢差似てる、その弟キャラの名前がリアル弟に似てるのコンボで
    主人公はデフォルトネームだしワンチャンいけるか?
    と試したら気持ち悪すぎて無理でした…
    頭にちらつくリアル弟…

    漫画アニメゲームキャラと自分の名前被りに似てるやつかもしれんが

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:52:45

    >>1

    兄弟なら子供産まないからセーフ(嘘)

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:00:34

    >>79

    なるほど

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:02:22

    逆に近親同性だと一周回って許される……?
    子どもできんし

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:03:09

    ダメだとは思ってるんだけどなんでダメかと言われたら感情論しか出てこないな

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:04:48

    >>144

    昔からある母娘百合テンプレがある程度普及してるのもそういう部分ありそう、あれ父娘とか母息子だと生々しすぎる

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:04:57

    問題ない国もあるっちゃあるからな

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:06:25

    当人同士同意してるならそれを外野がとやかく言うなと言われればそれはそう
    でも人類が培ってきた倫理観というものがありまして…

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:06:30

    >>147

    とはいえそういうとこでも許される限界はきょうだいどうしまでで親子姦はだいたい禁止してると思われ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:09:11

    >>145

    現実だと遺伝的な問題を子供が背負う羽目になるって理由が有るけど、創作だとそもそもそこまでリアルを突き詰めると読後感が悪くなるのでやらないだろうしなあ


    実写AVだと結局設定どまりの他人同士なので問題なくおかずにはできるんだけど

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:16:21

    リアル寄りならともかく
    そうでもないとにかく抜く用のエロ漫画なら実の妹や母親も孕ませる位の勢いでやって丁度いいんだよ

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:21:19

    >>144

    BLだと兄弟ものはそれなりにあるイメージだな…

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:50:19

    >>125

    虚ノ少女っていうもう10年位前の作品だね

    連続殺人のミッシングリンクを探る要素のある話(妹が兄とくっつけられる可能性のある相手を殺していく)なんでモロネタバレだけど

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 20:53:43

    >>149

    親子はだいたい禁止してるよね

    してない場合もあるけど。FGOに出てきてるオジマンディアス(ラムセス二世)なんか娘と結婚してるっぽい

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:20:27

    >>154

    エジプト王家は親子婚ありだったらしいからね…

    >>31

    タイトルでググって出たWikipediaによるとこの当て馬ちゃん兄妹がくっついた後公衆の面前で振られたってマジ…?さすがに当て馬ちゃんがなんかやらかしたとか事情があるんだよね…?

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:37:00

    >>154

    ゾロアスター教は近親婚、特に親子など近い関係ほど理想的だと奨励されてたらしいね

    代々近親婚を重ねてきたゾロアスター教神官の神官は古代アーリア人のDNAを保ってる特殊な人種として研究対象になってるとか

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:02:50

    僕妹の兄は一話目の時点で妹の寝込み襲ってるし大分アレだなって…実父に似たんだろうけど

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 22:17:04

    >>152

    所感だけど同母同父の兄弟は少なくてあっても生き別れが多い印象

    やっぱり血縁的もしくは距離的に離れてるところがないと忌避感覚える人が多いのかな

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:10:31

    エジプトの親族婚は財産を独占する為の形式上で子供は別の親族からの養子のパターンと本当に子作りするパターンがあったらしい

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:13:40

    >>15

    よく見ると母親が実況しててダメだった

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:19:02

    >>155

    打算的ではあったけど言うほどの非はなかったはず

    その後モンスターになったのは間違いなく兄のせいだと思ったわ。お前が作り出したモンスターだろ、なんとかしろ!と思った記憶がある

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:25:28

    >>106

    源氏物語は朱雀帝が母の妹(朧月夜)と婚約したり、光源氏が兄の娘(女三の宮)を妻にしたりするから一瞬脳がバグるんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:33:39

    >>162

    昔の日本は叔父叔母や異母兄弟姉妹ならケッコンOKだからね

    でも同母兄弟姉妹はタブーだから上で出てる衣通姫とか狭穂彦狭穂姫とかは悲劇に終わってる

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:40:53

    女性に逆レされてできた息子の親権を獲得して、その子をレ○プすることで鬱憤を晴らす人気俳優の父親と、そんな姿を知ってるのは自分だけだと優越感に浸って受け入れる息子の地獄すぎるBL読んだことあるわ
    同時収録の兄弟ものもエグかった記憶

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 23:41:59

    >>164

    おおう....気になるから作品名おせーて

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:02:35

    >>165

    このコミックスに収録されてる、くさった螺旋って作品

    ちなみに表題作はめちゃくちゃピュア

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 00:50:11

    >>138

    イエス正解

    異母兄自身はまともな倫理観があるからこそ苦しんでるのが分かるのがいいよね

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:35:52

    宇津保物語でも東宮に入内する同母妹を愛してしまって妹入内後に悶死した男がいたな
    別に両思いでもなんでもなかったんだけど
    そんな兄の目を通して入内直前の妹の美しい姿をこれでもかと描写する作者は割とえげつない

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 08:40:11

    >>9

    1代、2代で終わる保証がないからストッパーかけられるんやな


    1世代空いたらまたやってもOKなのか不明

    結婚相手は実際には何親等相当なのか調査しなくてはいけない


    こういった問題がある以上、1代なら大丈夫とも言えないのよ

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 10:10:46

    >>57

    兄妹の双子だけど、吉野朔実のジュリエットの卵も親が兄妹だった。

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:15:30

    きょうだいと知らずに子供できちゃったケースもあるよね

    >>130の「悪魔が来りて笛を吹く」の犯人とその異母姉とか、FE聖戦の系譜のラスボス両親とか

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 12:26:25

    いつだったか読んだ兄妹物で兄はパイプカット
    妹は卵管縛ってずっとこうしたかったって2人が泣きながら抱き合って
    最後町中の小さい家で老衰するまで暮らしてた短編読んだ
    ここまで徹底されると幸せに暮らしたんやなってなった

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:41:28

    >>172

    それなら幸せにね…って思えるな

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:24:23

    >>163

    飛鳥時代を描いた天上の虹は、主役は伯父と結婚してるし、近親夫婦仲だらけだった。

    単行本に載ってる天智天皇と天武天皇の家系図はカオスだった

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 15:42:42

    最遊記の八戒は姉とデキてて当時の悟能が留守の間に村の連中が互いしか身寄りがない猪姉弟の姉を妖怪に差し出した悲劇に繋がるエピソードがあったけど狭いコミュニティで近親相姦バレしてて村八分的な意味があったんだなと今では思う(近親相姦と村八分どっちが先かはわからんが)
    王侯貴族とは逆に世の中から爪弾きにされた結果として互いしかいない状況の兄弟姉妹パターンもあったりするよね

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:19:41

    >>175

    実家を飛び出して遠い土地で夫婦か恋人同士として暮らしてたから姉弟だとはバレてなかったはず

    八戒は教師してて子供達に慕われてたから村八分にはなってない

    マジで余所者だったから姉が生贄にされたパターン

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:30:55

    近親物だともっと避妊シーン描いて欲しい
    だってスケベするためだけにセッするんだよ
    すでに同じ戸籍だし
    ただ一緒に暮らすだけなら必要のないのに
    現代だからこそ避妊法が沢山あるからこそセッする準備いっぱいするなんてエッチじゃんって探すけど
    あんまり見かけない

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 20:59:36

    >>176

    周りの人にバレてる描写は無かったよね

    清一色は知ってたけど


    アニメだと二人は姉弟設定無かったからアニメ→原作の順で見てめっちゃびっくりした

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:04:50

    >>175

    八戒は姉弟と知ってたけど姉は知らなかったんじゃなかったけ?幼い頃に生き別れたから

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:08:03

    >>153

    ありがとう!

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:10:53

    最湯記っていう公式でやってるパロディ企画では八戒と花喃に血縁関係はなくて普通に結婚したけど結婚直後に花喃が他界してる設定って知った時は悲しくなっちゃった…
    姉弟じゃない世界線でも二人は幸せになれないんだなって

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:12:58

    >>179

    原作は大昔に読んだきりだけど知ってたような…?

    沙悟浄相手に昔話して恋人が実の姉だと話したら引かれてたような記憶

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 21:48:46

    >>166

    表題作とそれ以外の落差がやたら激しかったやつ…

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:09:48

    >>9

    >>11

    >>13

    >>20

    ペットとか競走馬とかのインブリードの問題とか見るに一代でも100%じゃないが、奇形や出生不良とか起こるだろ

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:14:12

    マガポケで読んだ僕たちは繁殖をやめたって漫画思い出した
    アレは相思相愛になった相手が、互いに存在も知らなかった生き別れの兄妹とかいうちょっと可哀想な展開だったが

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:19:44

    血が繋がってることを知らずに好きになってその後相手が血縁だって知るのは可哀想だなって思う

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:20:54

    >>186

    山田悠介の「スイッチを押すとき」の主人公とヒロインがそんな感じだったな

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:36:52

    名探偵コナンの人気キャラ安室さんの登場回のゲストキャラもそんな話だったな…
    じつは生き別れの双子だったことを知った奥さんが自殺

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:43:39

    >>145

    ダメな理由が基本ふんわりした感情(倫理)しかないのはどの国もそうなんじゃね

    極論だけどはっきり子供に障害出るからって理由にしちゃうとじゃあ遺伝性の障害とか疾患持ちもダメだし

    そもそも優生思想的でそれこそ倫理的にアレだしな…

    離婚した元夫の養父とか遺伝子的にはまったく問題ないけど結婚できないし結局感情よな

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:46:00

    >>186

    アメリカかどっかで実際あったんだよなぁ

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:50:15

    >>189

    国によって違いはあるけど、日本の場合だと太古の昔から同母きょうだいの婚姻には忌避感があったから本能みたいなものかも

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 22:53:16

    >>191

    大陸の思想が浸透する前の日本は母系社会だった説あるらしいね

    だから子供は母親の方、母親の一族にに属するものって意識があったとかなんとか

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:53:35

    逆に当人以外のせいで近親相姦して当人が苦しんだ漫画
    随分前に読んだっきりでうろ覚えなんだけど
    主人公が政略結婚の婿と仲良くなる→領主やるための勉強と平行して母親の過去に触れる→実は婿とは父親違いの兄妹だった→母親と母親の侍女が色々やったせい→お腹の子は遠くにやって離婚だったか死んだ事にしたんだったかな婿とは距離置いてたまに会う仲になるエンド

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 23:56:11

    >>193

    これ好きだった

    お互いに愛も未練もあるけど夫婦をやめたんだよね

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:16:21

    知らずに近親相姦は親世代のせいなこともあるよね

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 08:59:31

    >>184

    だからそれが1代なら普通の人とほぼ変わらん確率だって話だろう

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 09:14:45

    七つの魔剣が支配するはこういうことやっているの、
    オリバーの母方の実家シャーウッド家ばかりじゃなさそうだよな…

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:18:42

    >>196

    インブリードって一代でも障害発生確率高いんですが、それは

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 10:21:11

    >>5

    エジプトも中頃には障害。者施設あって後期は外国人嫁との子かプトレマイオスみたいな外人が継ぐパターンばっかだったし……

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/04(火) 11:30:33

    まさか完走するとは…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています