- 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:40:45
- 2124/05/31(金) 22:41:10
- 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:41:43
いやーすごい馬出てきましたねって実況の後の音声入ってるやつ好き
- 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:43:45
古馬入ってのアーモンドアイも勿論強いんだけど、3歳時アーモンドアイはマジでこいつヤバ過ぎね?って恐怖感があった
- 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:51:05
重馬場でしっかり出遅れして大外ぶん回して白いシャドーロールをドロッドロにして突っ込んでくるのが、古馬の良馬場で先行して優雅に勝つイメージと反対すぎて好きです。
引退してからアーモンドアイを知ったのであの子にも尖ってた時期があったんだな…みたいな気持ちになります。 - 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:51:42
なんで戸崎だったんだっけ?
- 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:54:25
ルメールが騎乗停止だったから
- 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:10:27
桜花賞でも出遅れてたし初期のアモアイって出遅れるけど能力だけで勝ってたイメージあるわ
- 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:11:32
強すぎて草
- 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:12:27
「届くかどうか」からの加速ヤバすぎて草
- 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:35:24
- 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:36:49
ビョンビョン飛んでくるのキモすぎて草
- 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:03:50
- 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:34:17
これと秋華賞見るにもっと右回りでも見たかった
- 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:37:07
- 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:53:00
怪物候補ファストアプローチ…
- 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:34:47
詳しくないから上手く言えないけれどなんか走り方が1頭だけおかしいのがいいですよね
- 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:37:47
秋華賞の時「この馬には三冠すらも通過点」って言ってたけど
本当に通過点だったというね… - 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:41:29
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:42:58
- 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:43:58
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:45:11
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:46:43
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:47:49
シンザン記念は馬場が悪かったから良馬場だとそこまでと思われたんじゃない?
- 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:47:54
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:48:14
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:48:23
とはいえあっちはあっちで無敗で連戦連勝してたし阪神JFもチューリップ賞も勝ってきたから人気するのはわかるんだよね
ただシンザン記念見たら「ラッキーライラックを倒すならこの馬」ぐらいには思う、そのぐらい恐ろしい
- 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:49:20
おっアモアイアンチが涌いてきたやん
- 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:49:46
管理よろしくなスレ主
- 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:49:55
- 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:50:59
♡なんてもん幾らでも増やせるやんw
- 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:51:06
流石にもうちょっと装った方がいいぞ
- 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:51:56
シンザン記念と桜花賞と秋華賞見たらとても府中用マシーンには思えない…
- 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:52:31
ああ、シンザン記念が1600mのレースだからか
通用しなかったのは古馬というより混合という気もするけど
いや牡馬に負けた時は言うほど通用してなくもないか? - 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:53:43
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:54:31
つまりちゃんと勝ち切れるだけの強さがあるってことか
- 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:54:52
ハートの数とか関係なく動物をこき下ろす言動は一般的に見て悪いものではありませんか?
- 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:55:06
- 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:55:06
たしかにそう言ってるとも取れるなw
- 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:58:07
シンザン記念の回顧をしてる人を見ると重馬場が噛み合ったのでは無いかって言ってる人もいますね。
桜花賞ではシンザン記念からの直行ローテが不安視されてたみたいですね。
最終的な戦績を知ってから見ると当時の印象は割と意外で面白いです。 - 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:58:37
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:00:24
あにまんはアーモンドアイのレースすら見たことない人めっちゃ多いからしょうがないっすね
レース見ると実際三冠牝馬すら通過点という実況がよくわかる - 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:00:26
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:02:37
- 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:03:10
- 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:11:47
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:15:29
この頃のアーモンドアイもまだまだ未完成なのに超強いっていうロマンがあっていいですよね…
- 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:15:36
有馬の時の経緯知らなさそう
- 49124/06/01(土) 12:18:26
1だけどあからさまなsageレスは片っ端から消すぞ
- 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:19:19
ニシノウララというアーモンドアイに新馬戦で勝った馬が強い馬扱いされてた時あったね
- 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:20:10
管理乙ですわ!
- 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:20:26
出遅れがちょいちょいあって1番綺麗にスタート決まったのが20年JCのイメージ
- 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:36:18
18年のJCも最初飛び上がるようなスタートで焦ったね
- 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:43:34
このレスは削除されています
- 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:54:27
今では全く聞かなくなったけど、アモアイ現役当時は牝馬の斤量ハンデはおかしい!とかルメールは外国人騎手だから愛着持てんわとか散々意味不明なアンチがあったな
実際は今後10年お目にかかれるかわからんぐらいの名牝だから、せめてレース映像ぐらいは見た方がいい - 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:59:14
ここにいる人間2020ドバイターフがコロナで直前中止になったことも知らんし、アーモンドアイが気性はいいけど夏弱くて体質弱いことも知らんと思う
古馬混合弱いとか馬柱しか見てないじゃん - 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:00:02
- 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:00:47
馬柱だけ見ても古馬混合5勝の馬が弱いとかありえないというか…
- 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:01:03
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:01:51
なんなら現役馬ですら碌にレース見てない奴結構おるからな
- 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:06:31
- 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:06:35
- 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:07:29
- 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:08:16
- 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:08:21
- 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:09:44
アーモンドアイが出られるレースで中距離で夏じゃない=大阪杯
なお大阪杯シーズンはドバイ行ってる模様
さらに体質は弱めな模様 - 67二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:11:41
ほならグランプリガールのクロノジェネシスは評価しとるんか?というとそういう奴らはすっかり忘れてるからね
普段は宝塚記念や大阪杯の春夏G1軽視しまくってる奴らなのに、こういう時だけ持ち出すのマジで二重人格か?って思う
- 68二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:12:52
- 69二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:13:00
- 70二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:18:45
有馬記念のあれは振り返ってみれば体調不良で香港回避して本来のローテが狂った中での出走だったから
しょうがないと思ってるわ - 71二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:21:10
ここでアーモンドアイがエリ女出なかった理由を府中専だからって言ってるやつがいてすげえ笑ったんだよね
秋天→JCを勝つ馬が出る理由あると思ってんのかな? - 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:21:15
当時の牝限もレベル高い上、それ言うならグランアレグリアもリスグラシューもクロノジェネシスもみんな牝限出てるぞって思うんだけどそこに触れてるやつ見たことない
ジェンティルドンナと比べるやつもいるけど、そもそも得意距離ちょっと違うし、それ言うなら国内古馬G13勝中2勝が府中になるが…という… - 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:24:47
アーモンドアイ、海外志向強いけどコロナと体調でローテぐちゃぐちゃになって空白期間できちゃったのを出走回数少ないとか東京ばっかりって言われてて気の毒
少なくとも2020ドバイは誰のせいでもねーだろ! - 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:28:13
- 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:31:01
こいつが凄いのは実力だけでなく運も持ち合わせてることよ
いくら強くても世代レベルが低いと過小評価されがちだけど、下の牝馬たちにせよ極めつけの無敗三冠二頭にせよ、世代レベルにも恵まれてるあまりにも豪運の持ち主
もちろんその実力に疑いの余地はない神に愛された馬 - 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:31:16
- 77二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:34:49
- 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:37:08
- 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:37:58
- 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:39:15
20年JC、本当なら10万以上は観客入っただろうにな…マジで感染症が憎い
- 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:44:58
歴代の名馬でもほぼ必ず(上下同のどっかの)世代レベルが微妙 有力馬が回避とかレース中故障 負けたレースの結果がアレ 鞍上がやらかす クラシック微妙 海外で大負けするとか色々ある
アーモンドアイに物言いをつけるとしたら体質弱いぐらいちゃうか - 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:48:25
- 83二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:50:11
- 84二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:01:49
- 85二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:21:06
20年10月無敗三冠馬二頭誕生、20年11月でアーモンドアイ勇退&G1七勝の壁破壊、20年12月に世界初白毛G1馬ソダシ爆誕
2020年は今までの常識が大破壊された年と言える
ついていけない競馬おじさんで溢れたのもわかる 消えてくれと思ってるが - 86二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:22:32
- 87二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:35:54
アーモンドアイが面白いのは世代レベルが高いから「運がいい」ところで、じゃあ世代レベルが低かったらどうなったかにあまり触れられないところだと思う
世代レベルが高くて海外遠征挑戦毎年してるのに九冠馬ってことは世代レベルが低かったら…?想像の範疇外すぎて考えられん
- 88二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:50:16
2018年世代と2019年世代の評価が高い理由は海外実績がめっちゃいいってところもある
あと大阪杯は今では普通だけど、2017年からG1に格上げだからなんとも言えんよな