この場合の公序良俗ってのはさ

  • 1二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:54:15

    ウマ娘みたいにエログロ系二次創作の公開もはっきりとは言わないけどダメですって解釈でいいんかね

  • 2二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:56:38

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:57:55

    はっきり書くとそれ以外ならいいんだろってバカが出てくるから曖昧な言い方してんじゃね?
    あとは公式が気に入らなければその言葉盾に注意できるし

  • 4二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:58:17

    公序良俗って書くのみに留めてるのは恐らく解釈や良心をプレイヤー側に委ねるからなんよな
    ウマ娘も似た感じ

  • 5二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:58:23

    基本的によしって言うはずない
    そういうのはお互い触れずに公式が注意してきたら大人しく引くものだ

  • 6二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:58:37

    だめってより公序良俗だから鍵とかパスのあるサイトなら…みたいな事なのかな

  • 7二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 22:59:15

    本スレでも気にしてるっぽいのいたけど二次創作者向けのガイドラインだから創作しないなら気にしなくていいんじゃね

  • 8二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:00:19

    6と7も併せて考えたら住み分け大事だよって感じじゃないの

  • 9二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:05:34

    そういうのは基本見逃されてるだけのグレーゾーンなんだから解釈聞かれたらダメですと答えるしかないだろうな

  • 10二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:06:30

    元がそもそも子供向け番組なのもあるし余計にr-18系全般堂々と出てこられるのは良くないだろう
    仮面ライダーの名前がついてる以上子どもや保護者がプレイしたり調べる可能性全然あり得るし

  • 11二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:07:51

    少なくともリリース前に乱立していた数々のアレやソレは絶対にアウトだろうということだけはわかる

  • 12二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:11:45

    このガイドラインが適応されるのはこの作品のみであってその他には非対称って書いてあるやろ 安心して創作活動するために制定したともあるし
    ただ他のジャンルの二次創作だって大っぴらに見せて良いもんとそうじゃないもんの区別ぐらいされてるよね?わかるよね?って話

  • 13二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:13:37

    普通にネット検索で画像欄にエロ画像出ないようにすれば良いんだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:17:27

    ウマ娘と同じでは?
    関係者(俳優さん)や世間からのイメージダウン考えたらエログロ創作なんてネットに上げないか製作者所有にのみ留めてまるで問題ないし

  • 15二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:24:53

    ウマ娘みたいにディスコとか鍵かけて仲間内だけでやってれば…みたいなこと何だと思う

  • 16二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:37:58

    やたらウマ娘と比べる人多いけど両方のコンテンツガイドラインは全く内容違うんだが何故?

  • 17二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:39:18

    >>16

    キャラが何かからインスパイアされたオマージュって点じゃないの

  • 18二次元好きの匿名さん24/05/31(金) 23:40:29

    明記するとチキンレースするバカが出るからあえてあいまいな表記してんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:10:18

    >>16

    ウマ娘がそれまでのガバガバガイドラインと一線を引いたレギュレーションを定めてる作品だからじゃないかな


    個人的にはこれがスタンダードになって欲しい

    ちょっとパブサしただけでエロ絵がドカドカでてくるのはいかんよ

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:25:55

    あんスタやニーアなんかも公序良俗に関するガイドラインあるね
    まあ探せばそういうのが沢山出たけどね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:26:07

    公序良俗に反する〜はエログロ禁止してない企業の二次創作ガイドラインにも大抵載ってるからこれ自体にエログロ二次創作を禁止する意図はないと思うよ
    禁止してるとこは例えば
    「暴力的・グロテスクなもの、または性的描写を含むもの」
    「大人向けのコンテンツに該当する一次創作コンテンツの利用や二次創作活動」
    くらいストレートにはっきり書く

    節度は考えたほうがいいのは当然だし後から上記に近い文面が足される可能性はあるけど、少なくとも現在のガイドラインを根拠にエログロ二次創作を削除しなきゃいけない訳ではない

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:28:26

    他のジャンルもあるものはあるみたいだし普通に検索したら出てこなくて検索避けとか鍵かけとかかな…

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:30:58

    見比べてみたけどウマ娘にガッチリは定めてない感じがするな

    ただ>>21の通り節度は考えた方が良いだろう

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:14:09

    >>19

    これやな、公式のそういう二次創作物公開への沈黙は=エログロ系二次創作公開への肯定の意思ではない

    そのうえで本来はウマ娘シリーズみたくそこら辺の区分けは規約上でなるたけ明瞭にしとくのが吉だと思う

    元々ネットリテラシーがしっかりしてる人はそこら辺問題ないけど流石に全員がそうとはいかんだろうし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています