このアニメを未視聴で適当な感じでしか知らないんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:41:19

    色々見てると結構ギスってるタイプのアニメ……?普通の音楽系アニメだと思ってたから意外
    なんか主人公がレギュラー争いか何かに負けた?っぽいけど

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:52:17

    今期の音楽アニメなんかギスってんの多くね?

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:53:45

    まあでも部活ものに衝突&ギスギスって付き物じゃない?
    文化系なら尚更

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 00:54:38

    吹部でギスギスって定番じゃない?
    特にガチってるところ

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:01:00

    普通に音楽系やってればギスることもあるでしょうよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:01:41

    >>2

    音楽アニメは大抵ギスる…

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:02:20

    ギスっていうかチームトラブルのない音楽物の方が珍しいんじゃないかな…

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:06:37

    1期から映画まで大体全部ギスギスしてるぞ

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:08:52

    >>8

    そうなの⁉︎ なんかきゃっきゃうふふしてるタイプじゃないんだ……

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:10:26

    別にきゃっきゃうふふしながらでもギスれるし…

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:11:55

    百合アニメってギスるシーンちょくちょくあるでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:12:28

    けいおんとかぼざろはそういうのあんまないかな
    それでも全く問題起こらないわけではないが

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:13:36

    アツいシーンギスるシーン 尊いシーン辛いシーン 可愛いシーンかっこいいシーン全部あるぞ
    全部ひっくるめて最高の青春アニメだ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:13:44

    ぼざろは流れるように外患を誘致してるだけでチームメンバー自体は仲良いから…

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:24:38

    >>14

    戦争しますかそれとも内戦しますか、みたいな真理だ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:27:21

    ぼざろはギャグで中和してるけどスランプや実力不足に悩んだり親に反対されたり定番のイベントはしっかり踏んでるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:32:50

    音楽性の違いで解散なんて世界中どこでもある話だからやってて当然レベルである

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:38:29

    このアニメ見て、超少人数だったとはいえかなり足並みそろえてやれてたウチの吹奏楽部は結構レアだったんだなあ…と思った
    そして直後に「あ、でもなんか後輩はややギスってるって話あったっけな」と思い出す…
    同期内ではうまいことやれてたんだけどね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:33:08

    >>7

    けいおんは一回しかギスッてないぞ!!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:36:43

    1年生編
    ①ユーフォで1年がメンバー入りの2年生が落選(2年生がめっちゃいい子だったのでギスらず)
    ②トランペットのソロパートで3年生を差し置いて1年生が選ばれる
    ③オーボエとクラリネットの先輩が色々と拗れていて爆発

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:38:36

    2年生編
    ①1年生のチューバの後輩で上手だけど馴染めない子と上手くないが馴染めてる子の喧嘩
    ②ユーフォの後輩が3年生の事舐めてる
    ③オーボエとクラリネットの先輩がまた拗れた

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:38:56

    ガチガチの吹奏楽部って意外とギスギスはしないかもしれん
    某強豪校にいたけど練習キツ過ぎてギスる暇も余裕もなかったからな

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:57:52

    どうしても関わらなきゃいけない人数が多い
    全国金目指してハードな練習
    忖度なしのスタメン争いあり
    めちゃくちゃ高ストレス環境なんだからそりゃ色々貯まるでしょ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:54:00

    人間が集まればいつかは争いが起こるもんなんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:54:52

    というか吹奏楽に限らず音楽系って人間ドラマ以外描きようないでしょ
    人間関係か技術的な面かはいろいろあるだろうけどそういう問題に主人公が向き合って思い悩んで結論を出して結果いい演奏をしてめでたし
    クッソ雑かもしれんけど音楽系の創作物なんてそんなものしかないしそういうもんだよ
    特に吹奏楽は人数も多いから人間関係の問題が起きやすいし話が作りやすいからな

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:57:20

    人間関係のゴタゴタがリアルすぎて見れないっていう元吹奏楽部員が多発するくらいにはそのへんガチってるからな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:01:23

    あの規模の吹部でインペクいないとか部長が練習する時間どころか受験勉強する時間もないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:06:14

    ガチ勢とエンジョイ勢がいる故にギスるんだよ
    顧問も生徒に「勝つのか楽しみたいのかどっち?」と聞いて勝つ方と聞いたからガチの指導してもその派閥故に「アホかこいつら…」みたいになってたし

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:52:48

    >>22

    強豪校や体育会系出身みたいな人からすると「こんな事で騒動になるんだ…」って意見結構見たような

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています