シャニアニ9話実況・感想スレ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:11:40

    シャニアニ9話の実況・感想スレです


    荒らさないでね

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:12:08

    他のブランドの話なんかは他所でやってね
    基本的に余程の酷い暴言以外は残すからそれが合わない人はブラウザバックを

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:13:58

    なんやかんやでもう9話か

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:14:14

    本日のお気持ち荒らしクソスレはこちら

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:15:24

    >>3

    とはいえもうすぐまた先行上映あるからな

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:23:17

    毎回思うけど半端な時間だなあ

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:26:52

    この辺の話は薄いとはいえまあ無難にかわいい話ではある

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:42:52

    さっきのは幻覚的なあれか?

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:50:50

    そしてED

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:54:39
  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:55:13

    久しぶりに知ってる曲のインストだ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:55:40
  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:59:23

    曲の話でもう1話使うのか?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 01:59:43

    情けない話だが葬式EDじゃないだけで感動しちまった

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:03:55

    オープニング曲をここまで掘り下げるって言うのは珍しいな

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:18:23

    >>15

    曲自体への思い入れで印象変わりそう

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:23:18

    >>14

    これは分かる

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:25:44

    25.7%か…もう完全に1に入れない層ができてるな

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:26:12

    StWが好きなことを再認識した
    初めてEDインストに意味があった気がする

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:27:10

    はい

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:27:12

    >>18

    評価5は順調に減ってるんだよな

    ただ1が増えないって言う

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:27:16

    というか普通のアニメだと今回みたいな溜め回でも1に入れてくれるんだけど
    もう期待できないと薄々感じてるから3とか4に入れるんだろう

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:27:45

    >>22

    だっていつまで貯めてんだよって話だし

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:27:56

    OP擦りまくるけど実際歌詞は直球に良い曲だからなぁ……
    シャニPが苦労してツバサグラビティの曲を制作したみたいな描写があれば今回の話すんなり受け入れられた気がする

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:28:55

    >>18

    むしろ何があっても1にだけ入れる層が明るみになってるだけなんじゃない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:29:47

    >>24

    そういや脚本の人と作詞の人って夫婦なんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:30:43

    >>26

    ……仲の良いご夫婦ですね

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:30:52

    >>24

    問題はこの後StWも擦りそうって言う

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:32:09

    とりあえずシャニPは本番近くなってから曲を用意するのやめろ
    イルミネのリリイベの時もそれで練習時間足りなくなってたじゃないか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:33:01

    >>28

    曲の歌詞からシャニPのメッセージを受け取るフェーズはもう終わったでしょ……??

    StWは良い曲だけどツバサグラビティをメインにしてくれよな……?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:33:19
  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:35:26

    アンティーカのファン感匂わせはなんだったんだ?
    イルミネと咲耶の問答の時、咲耶の顔に影かかってるのは結局そのままだったし2期にやるんか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:37:09

    >>32

    ・enza版と同じ世界だってアピールに出しただけで回収はしない

    ・2nd seasonの伏線


    どっちかだな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:37:52

    これ、京アニのヴァイオレット・エヴァーガーデン並みの作画で、顔を見てるだけで視聴者がメロメロになって気付いたら満足してた、ってなってたら成立してた作りなんじゃないかなぁって思った。現実の方のアニメを見てるとどうも色気が足りないっていうか

    いや、現行CGも凄くかわいいんだけど、この作りだと必要な100%や120%じゃ不足で、500%はあって初めて必要最低限を満たすだろうっていう
    あー、そう考えるとヴァイオレよりかおにまいか?おにまいレベルのフェチ作画で埋め尽くされてたら凄く幸せな気分になれてたと思うんだよなー、この作品

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:39:08

    シャニアニつまんなさって話もスッカスカな上にプロデューサーが仕事してくれないというかアイドルの自主性…?で勝手に解決するから存在価値を見いだせないし当然プロデュースしてる感ないからのめり込まないし,肝心なところは全部台詞で済ませる割に妙に尺は緩くとるしでチグハグなんだよな…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:40:18

    >>34

    それ言い出すと「シャニアニにとっては3Dはデバフ」みたいな結論になるんだよな

    2Dでも作画で誤魔化せる内容じゃない気はするけど

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:40:23

    シャニP仕事してないとは思わないんだけどなんか大事なところをアイドル任せにしてないか?
    プロデューサーなら大きい指針は示してほしい

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:40:39

    >>34

    中身に拘ってるストーリー拘ってるって主張してた気がするけどストーリー一切感じてもらえてない評価のされ方で可哀想

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:42:46

    ラストのレコーディングのシーンに登場人物達ほどりのめりこめなかったな……

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:43:53

    やりたいことや拘りがわかる部分もある
    ただただ脚本っていう基礎が出来てないのに顔のパーツいっぱい作りましたみたいな応用やってもしょうがないんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:44:36

    >>37

    仕事持ってくる方は有能なんだろうけど、一々決断をアイドルに委ねる形取ってるから逆にそう見えるんだよな

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:44:51

    >>37

    彼はマルナゲールだからね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:45:09

    >>40

    あとは拘ってる部分が絶妙にずれてる

    BGMを強みとして売ってるけどセンス無いし…

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:45:33

    うまく言えないんだけど悪い意味で女児アニメっぽい

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:46:33

    女児をなめるな
    プリキュアを毎週ローテしている人達だぞ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:46:35

    >>43

    BGMに関しては拘ってる部分が逆効果っていう

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:47:44

    >>43

    >>46

    二期もBGMは変わりなさそう

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:48:31

    1話の中でふわっとした迷いが生まれてメンバーと会話して解決するって流れなんだけどイマイチキャラの空気に入り込めない
    ゲームをプレイしているほうが入り込めるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:48:42

    >>46

    6話と7話と8話のEDを音だけで当てられる気がしない

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:49:22

    どうして真乃がセンターなのかの答え回ってもうちょっとカタルシスある風に書けるじゃんね…

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:50:22

    >>38

    お前すごいな。この期に及んでまだ理解されてない運営かわいそうが出てくるのか…

    監督脚本かわいそうならわかる

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:51:05

    >>51

    可哀想、残等だけど

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:51:53

    >>49

    第6話エンディング「BGM『今のすべてを』より」

    第7話エンディング「BGM『W.I.N.G.への軌跡』より」

    第8話エンディング「BGM『照らしあう景色』より」


    うーむ

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 02:56:46

    結局真乃がなんで283のセンター任されたのかよく分かりませんでした!
    最後のStWのシーンだけど「やりたいです」→曲を聴く、より曲を聴く→「やりたいです」の流れの方が自然じゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:01:40

    「シャニマスを映像化するならこういうテイスト」の心意気は良いと思う
    でも何もかも足りてないなって

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:12:28

    >>54

    多分詩の方を重要視してるってことなんだと思う

    今回の話も歌詞解釈?が主だったし

    コンセプト優先した結果流れが不自然になってる気がするね

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:24:38

    >>55

    映像でぶん殴って視聴者を屈服させて考察したい人はそっち方面で沼に嵌る、って図を描いてたんじゃないかなって気はする

    それをやるにはとにかくかわいさの暴力が足りてないよなって思うけど

    日本フェチアニメ界の基準を塗り替えるくらいの歴史的なやつが欲しい

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:29:20

    >>57

    どっちかというと新海誠の空みたいな、エモくて美しい風景、空気感の質を高める方向を考えてた

    もちろんキャラの可愛さも大事だと思う アイドルアニメだしね

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:49:59

    細かいところに拘ってるのは良いけどそれ以外の細かいところが結構荒いって言うのがなあ

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 03:51:57

    細かい描写こだわりましたとか言っときながら横断歩道真上に停車するのはどうなのよ
    一周回ってリアリティありそうってか?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:03:13

    プロデューサーが信頼してくれてるんだから大丈夫だろう的なの、プロデューサーと真乃が信頼を深め合ってる描写全然ないから説得力薄い
    これに限らずだけど物語の表面上だけ見せられるからつまみ食いしてるみたいな感覚になるんだよね、シャニアニ
    ゲームで補完されてるとか言われても、ならアニメでやれよって感じで読む気にならない

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:09:29

    はづきさんが雑用も電話対応もダンスも歌の練習も全部やってるの原作通りだとしてもいざ出されると忙しすぎて笑っちゃう

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:46:18

    Pが放任主義のように描かれてるが実際はアイドル側にPを頼ろうという考えがないだけかもしれない。

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:51:26

    よく分からんけどPのスカウトに乗って、よく分からんけどデビュー大成功して、よく分からんけどウイング終わって、よく分からんけどセンターに選ばれて、よく分からんけど覚醒して…
    マジで端折りすぎじゃない?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:58:02

    >>61

    正直イルミネだけの視点で見れば、自分たちのデビューライブ前日夕方に「フォーメーションやるかは君たちで決めてくれ」なんてぶん投げるやつでしか無いからマジで「なんで??」なんだよね

    前後の文脈関係なしにヤバいシーンだと思う。前後あったうえで意味不明だからなおヤバいんだけど。

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:01:15

    思わず目を疑ったよね

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:08:45

    これ1に入れてる人はどこが「とても良かった」んだ?
    キャラ動いてるだけで満足してる感じ?

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:38:11

    >>67

    6年シャニマスやってお出しされたのがこれだとそう思わないとやっていけないんですよ

    個人的には前後の流れを見ないものとした前提の上で真乃の歌唱シーンが好きです

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:39:33

    >>67

    ニコ生アンケは割りとどんな内容でも1にいれるって人はいる

    全肯定とかじゃなくどうでも良い人

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:44:28

    ドラマCDにしてくれた方が情景を想像出来て楽しいかも知れない……

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:46:06

    >>59

    逆にこだわってる部分は拘ってるアピールでしょっちゅう映すから有難みなくなってくる

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:46:45

    >>69

    単純に途中で見るのやめたり寝落ちしてアンケート参加してない視聴者やろ、あれ確か自動的に1になるんだろ?

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:49:45

    >>72

    流石にそれは都市伝説じゃないかと言われてるけどどうなんだろ

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:54:54

    >>66

    おいおい…とは思った

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:57:44

    CGの都合で服装が固定なのはアイドルアニメとして致命的だよね
    日を跨いだシーンが増えてきたから、服装がいつも一緒なの気になってしまう…
    あとパーカー羽織ってるのと半袖が混じってるから季節感もごちゃごちゃ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:12:15

    >>75

    レコーディングのときにアクセつけたまんまなのも気になった

    シンディ・ローパーじゃあるまいし

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:45:09

    >>76

    アクセの描写でいうと咲耶がずっと胸元にサングラスぶら下げてるのも気になるんだよな。

    (ファッション兼変装用に持ち歩いてるんだろうけど、別に街中で付けている描写は無い。)

    あと三峰が室内でミーティングしてる最中も帽子かぶったままなのとか


    細かすぎる描写に力を入れてるわりには、こういう目に付きやすいところでこだわりを感じないんだよな…

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:05:49

    >>15 >>56

    今回の話でアイドルたちはop曲の掘り下げをしたって感じ?何回も口ずさんだりすることがそれにあたるの?(歌の練習と何が違う?)

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:32:40

    >>72

    ニコ生から出ていったら当然のこと、投票してないなら投票してないで集計されるよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 07:48:52

    >>75

    これはシャニアニだけでなくミリアニ見てるときも気になったところだなぁ

    アニマスの頃は各アイドルの私服のバリエーションとか楽しんで見てたから、この一点だけでもCGアニメはちょっと相性悪いなと思えてしまったり

    これが学校制服ならいつも一緒でも気にならないけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:23:12

    今まで無駄なまでに全員に出番あったくせに、今回はイルミネ放クラはほぼセリフ無しだったよな
    結局こういう事するなら最初からやれって感じ

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:26:33

    寝るときもヘアピン付けっぱなしとかね…

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:28:00

    >>81

    イルミネじゃなくてアルストでは?

    言ってることは割と同意だけど

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:28:40

    アニメのPって「◯◯があるがどうするかはみんなに任せる」ってこのアニメだけで何回言ったんだろうな。もはや定型になりかけてる
    自主性を重んじてると言えば聞こえはいいが、丸投げにしか見えんぞ
    そしてそれをぶっ込んで来る時は大体ギリギリ
    締切直前の仕事を雑に放り投げてくるクソ上司かてめーはと。選択させてるように見えてこういうのは不自由な二択だからやらざるを得ないんだよ

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:29:06

    >>83

    ごめんアルスト

    なんか打ち間違えてた

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:48:23

    5話でも言われてたけど一話の中で何回同じ曲流すんだよ

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:12:47

    やばいな
    EDが葬式BGMじゃないだけマシに感じる
    何一つ解決してないのに

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:16:45

    >>66

    ナンバープレート無しの車で横断歩道に路駐するのはそれもう犯罪なんよ

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:16:59

    実在性が受けたから実在性に基づいてやるぞっていう意思が透けて見えるの一周回って好きだね
    クソがよ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:17:42

    2期やる金学マスアニメ化に使ってやれよ勿体ないわ

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:18:23

    >>66

    こういうガバだらけだけならネタアニメとして楽しめるのにな

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:36:40

    >>61

    今回の存在しない記憶が多々あったのが辛かった


    真乃が灯織とめぐる繋いだというより、めぐるのおかげでまとまった感強かったと思ってたし

    プロデューサーが勇気くれたとか「どの場面だ...?」ってなったわ


    ごめんな行間読む力無くて

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:42:38

    アニメ見て単純に雑という印象を受けた。アイドルの描写に関しては100歩譲ってゲームを履修してが通用するとしても、こだわりがある割には、場面ごとの構図の雑さ(>>66とか5話の点字ブロック塞ぐやつ、垂れ幕が果穂で見えない、銀曜日の構図の使い回しetc)がすごく気になる。勢いでごまかすタイプの動のアニメならまだしも、静のアニメをやるんだったらこういうのに凄く気をつかうべきなんじゃないかと思う

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:53:01

    歌詞を読み込んで落とし込んでいくって展開2話でもうやってるからまたかよってなった(しかも今回もアンティーカ)
    確かにその作業は重要だけどアニメの構成的に展開を被らせるのは良くないと思う

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:57:03

    >>75

    みんな個性あっておしゃれなんだなって服着てるから余計にそう思う

    あと凛世の和服姿が無いのはつらい

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:57:48

    >>80

    シャニは特に出てくる人数少なくて目に付きやすいから尚更CGアニメと相性が悪い気がする

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:04:44

    「もう時間がないからやるかどうかは君たちに任せる!(2回目)」
    さすがに天丼は笑っちゃった

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:39:13

    >>97

    プロデューサーがバリバリスケジュール組んでるとこ見せといて時間がないからとか言うのやべーよ

    まともに管理できてないじゃん

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:41:08

    >>66

    これが実在性()ちゃんですか

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:55:23

    もっと真乃一人にフォーカスしてればセンターに立つ覚悟を決めたところもOPのレコーディングシーンも感動できたんだけどな…
    みんなを平等にしようって方針の弊害かな

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:08:55

    静のアニメって3Dで静止させることだったのか

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:14:35

    3DCGと止め画って相性悪いと思う
    動かないとキャラが4んでるように見える

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:34:46

    これを見つけたそれ出来の住民に笑うけど横断歩道に駐車もあれば歩行者が赤信号を横断もあるってそういうデバッカー向けアニメなんかね

    ってネタ感想含めだけどせっかくStWのインストのEDって初めてインストEDが説得力ある内容なのに、後ろのそれ本編でやれよとインストはまだマシ扱いでガッツリ評価落としてるよね今回

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:36:29

    >>66

    点字ブロックの時も思ったし実際のモデルの場所では横断歩道や点字ブロックがあったのかもしれないけど力を入れる描写が違くない?って思う

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:42:58

    >>103

    中途半端なダイナミックコードみたい

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:47:29

    1話からずっと物事のすべてが唐突でふわふわしてるんだよね
    最初から2期まで決まってたんだから1期の1stライブとかは引っ張るタイプの恋鐘とかがセンターやったほうが良かったでしょ
    2期は真乃がセンターに成長するまでのストーリーにすればいいんだし

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:50:13

    なんかもうほんと辛い
    もう2期に全てを賭けるしかないけど正直期待出来んし駄目だったら本当に終わりそう

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:02:09

    冬優子好きとしては2期もこんな味付けのアニメだったらただ猫被ってたまに威勢のいいキメ顔するだけの女の子で終わりそうで本当に怖い

    まあ予告のハロウィンライブは良さげだったし見るけどさ…どうしてオリ曲押し出し宣伝を1期でもやれなかったんだよ

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:04:46

    学マス無かったら一番大きな話題がこれって恐ろし過ぎるだろ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:15:01

    no makeまで見た
    やっぱ描写が圧倒的に足りねぇよ
    no makeすら説得力感じないぞ……

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:13:37

    偶数の16人でセンターってバランス悪くない?
    Wセンターではいかんのか

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:31:46

    >>66

    ダイナミックコード呼ばわりされてるからって突っ込みどころ再現しなくてもいいのに

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:34:56

    花火大会はどういう意図で入れたんだって映画館でもわからなかったけど改めて見ても謎
    まさか見栄え?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:44:48

    これ10話どうなるんだ

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:51:45

    >>113

    たぶん夏っぽい会話入れて時間の経過を表現してると思うんだけど取ってつけた感満載すぎるよね

    特に意味のある会話ではないのはわかる

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:58:19

    >>115

    行くのかと思ったら行かないのかいって突っ込み入れさせたいのかってレベルだからな

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:21:28

    >>113

    今後の展開のどこかで花火大会のなんかあるんかと思ってたけどなんもないんか

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:23:30

    行間読ませたり心境で読ませたりさせるわりに状況とか季節にせよ移り変わりとかをガッツリ口頭説明するよね、その辺もチグハグ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:33:07

    何故かは知らないけどやるべき事の描写はあんまり具体的にはやらないんだよね
    大体ふわふわしてるから物語の推移を感じにくい

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:34:39

    >>117

    あったじゃんEDで

    それだけ

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:00:21

    >>118

    Pの「季節が加速してく…」はポエマー感あった

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:04:57

    レスバ会場になってるかと思ったら葬式会場になってて流石に笑えない

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:18:36

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:19:58

    高山・池田窓の外を見ろこれが夏の5時の空の色だぞ

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:25:08

    このレスは削除されています

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:27:36

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:29:16

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:31:27

    なんでわかりきってる対立煽りに反応するのかねって思いつつ自演は防げねぇよなと諦め

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:32:25

    シャニアニはめぐるがかわいいだけだから

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:32:51

    だって余に旗色悪すぎるから荒れてるってことにして削除させるしかないんだもん

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:33:24

    真乃ちゃん可愛くて好きだけどこの手の物語の主人公やるの向いてなくない?
    どっちかというと少女漫画のヒロイン的キャラに思える

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:33:33

    3Dモデルの顔自体はかわいいよ
    モーションは知らん

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:34:40

    このレスは削除されています

  • 134二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:37:53

    どうせどっちでもない愉快犯か追い詰められた狂信 者かだから構っちゃダメだぞ

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:39:27

    >>113

    花火大会よりも興味をそそられるもの(新曲)ができたって演出だと解釈した

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:40:25

    このレスは削除されています

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:42:10

    劇場で見た時の記憶が無くなってたがこんな内容無いなら道理で…って感じだった
    改めて見るとやっぱWING回がアレ過ぎたな それ以降は無味無臭だわ(褒めては無い)
    レコーディングの時のアンティーカの謎アップはアホらし過ぎて逆に面白かった

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:45:33

    寧ろ9話はアンティーカのファン感を匂わせるだけ匂わせて雑に投げられたからよく覚えてるまであった

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:47:01

    >>135

    実際コレなんだろうけどそれにしても置いてけぼりになるんだよな…あの演出

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:48:30

    >>116

    「いや、せんのかい!」って心の中でツッコ見ながら見てたからよくわかる

    吉本新喜劇の演者の立場になれるアニメって斬新だよな

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:04:23

    >>139

    最後に事務所の窓から花火を見て「ライブのこと話してたら花火大会始まっちゃったね」みたいな台詞があればだいぶわかりやすいんだけどね…

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:25:58

    >>75

    一応キャラが覚えやすいというメリットはなくはない

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:19:09

    >>141

    なんか先行上映だとそういう台詞あったような気がしたけど

    まさか10話に跨ぐとも思えないし勘違いかな

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:20:51

    >>135

    見てる側に"花火大会の方が興味あるんだけど"って思わせたら成り立たないやつだな

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:29:03

    文脈読みっていうより、言葉足りない子供を経験則から補完して何がしたいか察してあげる行為だこれ
    なんか一つスッキリしたわ

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:30:07

    >>143

    5コマとかじゃない??

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:33:47

    >>143

    俺も記憶にある気がする

    後の話かギミマス5コマか

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:46:49

    このレベルならあの2年くらい寝かせて2D高クオリティ出せよって思っちゃう

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:07:17

    >>148

    そもそも根本的に3Dになった内情が分からないんだよな

    予算とか納期とかキャラ数とか趣味嗜好とか色々思いつく理由はあるにせよ

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:07:45

    >>66

    横断歩道のど真ん中にでかい柱立ってて草

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:09:55

    >>147

    もう半年近く前とはいえかなり曖昧になってるんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:14:51

    >>149

    2Dアニメを作ってたが声優騒動でスポンサーとアニメスタジオが抜けて委員会方式が維持できず3Dアニメを作りに行った感じかな

    なんと言うかポジティブな理由で3D化に踏み入ったとは思えないんだよね

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:19:28

    >>149

    3D舐めてたんじゃない?

    実写寄りのテイストにしたいから3Dでいいや感

    こうやって見ると3Dモデルを集合気味に並べるのも、やっぱ実写と見え方変わってくる

    3Dアニメは研鑽の途中で、それと付き合う気がないとダメなもん

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:28:21

    >>148

    トップバリュのウイスキーじゃないけど何年寝かせたからと言ってよくなるもんでもないのでは

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:44:30

    >>152

    CGにした理由がポジティブでないのはこっちも薄々分かってた事だから、正直に事情を話して欲しかったわ。

    それを池田Pが表現したい事をするためにあえてCGを選びましたなんて言うから批判される訳で。


    思えばとばっちりを受けた側ではあるにしても、例のあの人や裏垢騒動の時から

    事実をうやむやにする不誠実さが運営にあったんだよな。

    面子を優先しすぎて本当に大切なユーザの信頼を損なってるというか…

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:53:34

    2Dより3Dの方が時間かかるのに急遽3Dに変更ってないでしょ

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:57:08

    さすがに無理筋すぎて草

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:57:11

    3Dを選んだのはライブシーンを描きやすいからとかじゃないの?
    まあそのわりにWING飛ばされてるけど…

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:58:47

    二期作る前提なら26話分の2D作画より3D作画の方が楽なんちゃう知らんけど

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:59:38

    >>155

    その想像が正しかったとしてなんでもそのまま話せるわけないだろ

    そもそも3Dでちゃんと感動できる作品になってたら問題なかったんだぞ


    あととばっちりって言いながら声優の個人的問題をシャニに背負わせようとするのは難癖にもほどがある

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:03:22

    3Dにするならするでもっと可愛い女の子の表現に実績のあるスタジオに頼むとか…してほしかったかも…という自分はいるよね
    今更言っても仕方ないからこそ愚痴くらいは言いたい

    冷静に考えて原作の初期立ち絵の服が用意できない3Dモデルってヤバいじゃないですか 和服の女の子が初期メンツに居るのは最初っから分かっていたことなのに
    モブの顔はひじき貼り付けたみたいな顔のパーツだし

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:04:47

    >>159

    それは製作側も言ってるんだけど、現実問題1クールで終わる3Dアニメ多いのが実情

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:05:35

    >>161

    制作発表されたときに、無機物には定評あるとか言われてて変な笑い出たの思い出した

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:06:31

    >>162

    まあだから今回は3D向き…なんだろうけど

    というか正直作画以前の問題だからあんまりそっち方面の話題にならない貫はある

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:07:29

    とりあえず脚本さえどうにかしてくれれば何でも良いですよになったのは良いことかもしれない()

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:10:57

    この台本の深みがわからないのか
    アニメ試聴層のレベルを読み切れなかったのは制作側も悪かったといえるかなあ・・・

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:14:24

    理解されない脚本はライター側の自慰でしかなくない?

    いや、脚本家の意見だけでこうなってるわけじゃないのは承知してるけど

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:18:04

    純文学でも書いてるつもりか?ソシャゲアニメだぞ?

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:18:41

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:21:55

    >>166

    スペランカーなら即死するくらい深かったな

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:26:06

    >>160

    モノノ怪は櫻井降板の理由をちゃんと明らかにしてたぞ。

    ファンもまあ仕方ないよねで納得してた。

    運営は被害者かもしれんが、それでもファンに何が起きてどう処理しますかを名言するのは大事だと思う。

    直近だと古谷の件でコナンが一週間も声明出さずに信用落としてるし。


    それにこっちは下手にボカしたせいで前任者への未練を断ち切れない人も出るわで

    騒動もロクに収束しないまま三峰のキャラ人気が完全に〇んだんだぞ。

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:36:10

    地味に話ややこしくしてるのはこれ実質2クールなんだよな

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:38:20

    夜の事務所にJK呼び出して、ネクタイほどいたラフな格好で大事な話をする成人男性ってどう思う…?

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:49:21

    話が酷いのは間違いないんだけど、脚本家が実績的にこんなの書くわけないってのが直近のミリアニでわかってるのが本当に救い
    でなきゃ儲から全責任押しつけられてた、高山や池田が癌だってイキリ倒したインタビューのお陰で明確なのも棚に上げて

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:53:47

    アニメのデキと声優のいざこざは関係ないだろ
    マイナス意見多数の流れに乗っかって蒸し返すなよ

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:54:48

    >>171

    その2人って本人なり事務所なりが謝罪したんじゃないのか?

    成海は体調不良という以外は特に何も出さず消えたんだったらシャニ運営が勝手に何か言えるわけない

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:01:59

    >>174

    明らかにあまり触れたくない作品みたいになってるのがなあ

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:03:41

    >>172

    出来が良くても荒れそう…だけど内容は運営が「2クール目は動のアニメで」とか発注してたらマシになる可能性わずかにあるとしても、作画は良くなる要素全くないからな(3Dだし)

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:14:30

    Pが「見えた気がしたよ」って言ったの後の三峰の台詞が引いてるみたいに聞こえる

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:22:00

    >>178

    この状況で先行上映やったら初日から不満出てそう

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:29:51

    >>149

    ミリオンと揃って3Dだった辺り普通に2Dアニメ作るのじゃバンナムが許可出さなくて

    「3Dアニメに挑戦します!」ってお題目立てなきゃ通らなかったんじゃないかなあって発表当時思った

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:35:45

    声優がどうとかは憶測でしかないからあんま話題に出されても愉快にはなれねー

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:37:33

    >>181

    それはあり得ると思ってるけど、考えれば考えるほど3Dである意義をどうやって上層部に認められたのかわからなくなるんだよな

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:49:09

    3Dになったのは普通に今のトレンドでこれからの時代は3Dが増えるからそうしたってだけじゃない?
    ミリオンで3Dであること自体への批判とかほぼ無かったし、シャニもそれで行けると思ったんじゃないの?脚本と演出を薄くして画面に依存する作りを選んでおいてなんでそれで行けると思ったのかは謎だけど

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:57:13

    3Dがどうこうじゃなくて単に方針のおかしさでしかないと思うんだけどね、そういうことにしたいんだろうね

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:59:36

    ミリアニも発表された当時は3D?2Dが良かったのにって声かなりあったように思うけど
    先行上映1幕でその不満を払拭させられるだけのものを出してきたからな
    それにシャニアニは2Dだったとしても脚本や演出が今のままなら結局評価は大差ないと思う

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:07:57

    2Dアニメーターがやりたいような表現は軒並みNGだろうからね

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:19:18

    既存のアイマスアニメで言われてた、出番の偏りとメディアの違いによるブレに気を遣った結果、どうしようもなく無味無臭になってるなと改めて感じた一話だった
    好意的に言うなら、原作を尊重し過ぎて原作を傷つけてしまってるなと

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:28:22

    >>168

    純文学に失礼なんだよなぁ

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:30:49

    まあもう2期に期待(笑)するしかないですね

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 23:32:42

    >>190

    そもそももうあと1ヶ月って言う

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:04:33

    >>191

    数か月先に見るためだけに5000円以上払う必要あるんだよな

    払うけども

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:05:05

    >>187

    言われてみればデフォルメとか忌避してるよな

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:14:42

    >>192

    1期の出来を見てお金出してまで見たいとは思わない層と、それでもストレイノクチル出るしこっからどう挽回するか見たいと思う層のどっちが多いのかは結構興味深い


    ワイは前者かな...1期の時は3章まではっきりとした感想を言うのは控えるって人も多かったけどもうそんなこともないだろうし、TLの反応を見て判断したい

    人柱にして済まんTLのプロデューサー達

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:18:53

    1期は初日に見に行ったけど2期は放送待ちでいいやと思ってるよ

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:19:14

    まあ皮相な言い方すると好きかっていう権利は得られる
    それが時間と金を使って得たいものかと言われると困るけど

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:51:03

    億が一二期になって急激に良くなってたときに「信じて良かった」って言う権利が得られるぞ!

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:54:14

    総合的にだめでも信じる要素が幾らかでもあれば言えなくも無いだろうけど
    現状に何か信じようって要素あるかな…

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:54:37

    nomakeで補完しないと全貌が見えない未完成品を金払って見に行くのはね…

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 00:56:51

    >>198

    新曲があることっすかね...

    なんと少なくともすでに1期の2倍は確約されてるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています