四国民なんスけど

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:08:36

    なんか最近地震多くないスか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:09:53

    地震か
    別に最近に限らずとも大抵どこかで発生しているぞ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:12:18

    さっき揺れたと思ったらこの間の6弱の時と同じ所なんスね
    せめてこんな真夜中はやめてくれって思ったね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:13:05

    なんか怖いなと思った時が備え時ではあるのん

    南海地震から80年経っとるからコワいで!

    四国地方の地震年表|防災情報ナビwww.ibousai.jp
  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:13:40

    四国には中央構造線という物騒な物があるしな(ヌッ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:15:12

    ワシはアパート四階住まいだから津波がきても大丈夫なのん

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:15:24
  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:16:58

    こんなこと言いたくねえけどこの国は大抵の場所でいつクソデカ地震が発生してお陀仏になってもおかしくねぇんだ
    高台にシェルターを作ってその日に備えろ…ノアのように…

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:18:34

    あれクズ知らないのか気付いてないだけで日本は5分に1回地震が起きてるんだぜ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:20:29

    最近朝晩逆転してるからしょっちゅう揺れるだけなんスかね?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:21:33

    あにまんのスレ立ち具合が首都圏が揺れた時とで雲泥の差があると思った それがボクです
    豊後水道が揺れてるけど震度が前より低くて良かったですね本当にね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:28:01

    常備薬処方してもらったばかりでも安心はできないのん

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:42:55

    >>8

    尻丸スレのノアの尻船を思い出したのん

    船作った方がいいスかね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:44:09

    四国を見せる愛情もあるということだ

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 04:46:06

    04 05 09 10 14 27 34…

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:32:19

    瀬戸大橋
    明石海峡大橋
    しまなみ海道
    そして俺だ
    本州との往来を確保するぞ

    大地震で橋が使えなくなったらむちゃくちゃ孤立してしまうってネタじゃなかったんですか
    ろくな空港もないしな(ヌッ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 05:35:57

    四国=死国
    南海トラフで詰むんや

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:12:00

    >>16

    だから箱船で貿易するんだろっ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 06:15:57

    …もう空島にでも移住するしかない…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:20:36

    >>17

    一時的に四国に住んでた際に南海トラフをやり過ごすにはどうすべきか真面目に考えたことがあったよ


    その結果四国では無理ということがわかった

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:51:52

    フム...頑張るしかないんだなァ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:53:19

    四国には防波堤としてワシを守ってもらう必要があるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:55:04

    >>8

    個人の趣味で高台に避難所を作っていて近所の住民から変人扱いされていたオジサンを思い出したっス

    311でその避難所が利用されたらしいのん

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:55:28

    >>22

    あなたは"広島県民"ですか?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:58:22

    >>17

    >>20

    あくまで予測ではあるけど地震の揺れが収まるよりも前に津波が到達する所があるらしいんだよね怖いでは済まなくない?

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:01:45

    南海地震起きたら四国どころか太平洋側全て危険だからマイペンライ!

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:20:33

    浮き輪でも用意しとくかのお

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:15:13

    >>12

    このごろは緊急時は処方箋後出しで

    処方も出来るようになったらしいので、

    常備薬の一覧とかかりつけ院はメモして携帯すると

    良いかもしれないッスね

    便利なのは各種情報紐付けが

    オートなお薬手帳アプリだが、

    電波障害やバッテリーでいざという時使えない事も

    考えられる

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 03:02:33

    >>28

    あざーす お薬手帳と最低限の薬は常備しておくのん

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:21:10

    えっ地震あったんすか

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:28:26

    四国とか本州の防波堤ヤンケ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 04:41:14

    >>30

    昨日の朝4時頃なのん

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:45:00

    こわいから安全なおうちにいるのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 21:46:20

    親知らず痛いのん

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 03:47:43

    賽銭箱に無礼さえ働かなければ大丈夫なのん

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:39:47

    >>35

    愉快犯が出てこない事を祈るばかりですね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 04:49:42

    >>31

    ワシの家を防波堤呼ばわりするんじゃねえよえーーーーー

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:50:29
  • 39二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 13:55:18

    地震への備えは大っぴらにやれよ
    阪神淡路大震災、新潟中越地震、東日本大震災、熊本地震と震度7クラスの地震は10〜20年おきにやってくると言われているからな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:25:20

    地震来るまでまだ時間かかりそうなのか教えてくれよ
    不安だからいっそのこと起こってしまったほうがいいと考えたりもするんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:27:51

    南海トラフ…クソ
    ワシが小学生の頃からずっと30年以内にくるって言われてるけどいつから30年なのかが分かんねーよ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/03(月) 17:30:09

    >>40

    愛媛民ス 最近揺れる頻度が多いから割りと近いと思うんだ

    特に普段から地味に揺れてるんだよね ほんの僅かだけど

    プレートの沈みこみがスムーズと考えられる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています