この人の元でやる部長って

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:08:11

    もしかして対人関係の能力が相当求められる感じ?

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:09:06

    部長が優秀じゃないと先生へ不信感募りまくるのでまあ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:10:23

    指揮者としては超優秀だけど生徒との信頼関係の構築は部長にぶん投げてるからしゃーない

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:10:56

    小笠原部長はその辺苦労してたよね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:12:28

    部長は基本的にそうだけどこの人は特に求められる
    ただめちゃくちゃ新入部員が増えたからマネージャーとかは4月時点で増やしても何処からも文句なかったと思う

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:12:58

    相当苦労するけど将来社会での経験に役立つと思えば

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:18:36

    実力第一主義で信頼関係は二の次って人だからある程度部員のヘイトは溜まるだろうな
    高校生といってもまだ子供だからそのヘイトをコントロールする人は必要

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:19:28

    もしかしたらこの人の元でやる部長としてはデカリボン式が1番いいのかもな

    部全体の不満があったら真っ先に部長が文句言ってくれるだろうし

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:19:51

    散々言われてるけど顧問が別にいてこの人は単なる指導役のコーチならええのよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:22:19

    久美子が苦労したのは麗奈が重度の滝先生基地な所もあったからな
    文句いう部員を片っ端から裏で締め上げていくのは笑った

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:27:12

    >>8

    でもそれじゃ全国は無理なんだよなぁ....

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:30:11

    久美子の次の代相当苦労しそうでは?

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:36:45

    >>12

    演奏者の実力部分もそうだが滝先生体制は黄前相談所とともにあったようなもんだからなぁ

    流石に手が出しきれなかった希美みぞれ問題以外は大体久美子が危ういところを支えてきたわけだし

    なんなら滝先生自身もかなり久美子の存在に救われてたし

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:38:35

    麗奈とか言う盲信してるヤツが居なくなると逆に滝先生と他生徒の距離が近くなって信頼関係出来そうな気がしている

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 08:40:13

    麗奈を完全に蚊帳の外に置ける男同士の関係では割と気安く付き合ってる雰囲気あるしね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:00:34

    コミュ力が不足してるのは確かだが男子部員とは集合写真撮る時に肩組んだり女子の着替え待ち中に自販機前で雑談する程度には打ち解けてるんだ
    ……これやっぱ麗奈が威圧してるせいじゃねえの?

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:06:18

    >>14

    言い方悪いけどこれはありそうな気がする

    3年が麗奈を筆頭に滝先生に相談事をもっていきたくなさそうという雰囲気(それで部長の仕事が増える)だから、下級生もその雰囲気を察して滝先生に相談しない。実際、美鈴は府大会のオーディションの不満を久美子に言ったし。3年(麗奈を除いて)はたぶん滝先生の指導で上手くなったっという実感があるから信頼できるけど、下級生にとっては信頼関係以前の問題で関わりが薄い。滝先生がそんな部の雰囲気を察知して行動できたらそりゃあパーフェクトだけど、そんな顧問って現実にいる?って感じ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:06:57

    でも滝先生って部員からの不満があったら改善しようと努力してくれそうだけどな
    正直麗奈という部内で一番強い人が滝先生原理主義なのが問題起こしてるところあると思う
    久美子ですら麗奈には強く言えんし

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:16:10

    演奏指導は的確で指導方針についても質問をすれば誠実に答えてくれるし言葉が足りてない未熟者だけど十分良い指導者だよ
    滝先生を盲信して批判も愚痴も許さない狂犬幹部さえ居なければ三年生編も円滑にコミュニケーション取れてた可能性はある

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:22:15

    滝先生も「理由を1から10まで説明せずとも5も説明すれば理解できるでしょ?」的な過信はあるしコミュニケーション能力は確実に足りてない
    一方で生徒との対話には常に誠実に対応してるし生徒のためなら教頭や保護者にも反抗できる人でもある

    顧問の意図を読み取って裏で調整できるタイプ(明日香、久美子)が居なくても顧問に直接コミュニケーション取れるタイプがいれば問題なさそうやね

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 09:34:48

    イケメンで優しい指導力もある教師に女子が近寄れないのは麗奈がガルガルしてるからと言われたら何にも否定できねぇ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:50:18

    指導者として優秀なことと教育者として仕事できるかは別だよなあ
    顧問じゃなくて外部コーチならこれでいいんだけど一応学校教員だから困る

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:39:36

    >>17

    小笠原世代は改革のタイミングで部長も気が弱いから異議や疑問があっても聞ける雰囲気じゃない

    吉川世代は滝先生への信奉が厚くよくも悪くも雰囲気重視を掲げていたため顧問への不満なども出にくかった

    黄前世代は部長は顧問に聞くし副部長は仲いいし、下級生もいい意味でフラットに顧問を見られるから疑問を持てる状態だったがドラムメジャーが潰そうと躍起になってる


    うーん、この

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:40:06

    麗奈が滝先生の教育者としての成長の機会を潰してるからな

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:51:32

    麗奈を強く諌めることができる人間がいないのがホントに良くない
    それこそ久美子や秀一の役目なんだけど

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:57:04

    次世代部長が男子なら上手く回せるんじゃね?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:02:20

    はしもっちゃん今からでも北宇治の顧問にならないか?

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:02:49

    >>23

    17だけど疑問や不満だけじゃなくて、演奏に関しての質問(上手くなる方法とか課題とか)とかあんまり滝先生に聞きに行かないのかな?って思った。そういうコミュニケーションによって距離感が近くなったり、信頼関係が生まれたりすると思うんだけど、アニメ見てる限り部員だけですべてやろうとしてる感があるなと

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:06:28

    >>28

    吹奏楽部じゃないからわからんけど、パート連では疑問があったら上級生に聞く、全体連での指摘は鵜呑みにしてそのまま受け取る、みたいなのが続いちゃってたんじゃない?

    滝先生の発言が正しいならそれをそのままやればいいし、疑問があっても正しいということを根拠にそのままやっちゃうみたいな

    楽器ごとの細かい部分は多分合宿で来た専門の人に聞く方がいい、てのもあったかもしれんし

    いや吹奏楽経験者いたら聞いてみたいわこの辺

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:28:42

    そもそもなんかトラブルとか悩みとか抱えてる人が滝先生に相談してるシーンとかあったっけ?
    相談されてもないのに察して動けやというのもちょっと難しくない?

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:49:02

    普通顧問の先生が部内の人間関係をそこまでケアするもんか?とも思う
    大問題に発展しない限りはそれこそ部長以下部員間でなんとかするってのが普通じゃないか?
    まあ上手い顧問ならいい感じに誘導できるっていうのも事実ではあるかもしれないが

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:53:17

    とりわけこの数年が面倒だっただけってのはあるし…
    初年度改革の年に実力派ガチ勢vs人気の先輩になったり家庭環境アレな部の柱とか、2年目も飛び抜けて才能あるのが同級生との依存関係でアレコレとか…

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:54:00

    細かい部分まで見ろとは言わんが今回のオーディションみたいなことについては一言あってもよかったかなとは思うよ
    関西は中学からの経験者を抜いて高校からの初心者の抜擢、府大会は一年からAだった人望も篤い部長を差し置いて転校生
    これで実力面で明確な違いがあるならともかく、そうでないなら雰囲気が揺らぐくらいは予想つくだろうし、それを生徒だけでなんとかしろ、全国金を目指すと言ったんだろは突き放しすぎ
    しかも滝先生の場合、予想も付かないし気付けないタイプだからそっちが問題なんだよ。気付いててフォローしないんじゃなくて気付かないからフォローできないのが問題としては大きいよ

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:04:15

    説明欲しいなら聞きに行けばいいのよ久美子みたいにそしたら教えてくれるだろうし

    聞きに行きにくい雰囲気が既にできてる?おのれ高坂麗奈!

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:50:06

    サックスパートにソロ吹かせない逆張り顧問

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:23:27

    >>35

    三年生編の課題曲は中盤にサックスソロあるぞ

    秀一の友達のちかお(彼女持ち、彼女もソロ)が吹いてる

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:56:51

    初恋拗らせ滝先生原理主義モンスターエースがいなくなる来年は案外もうちょっとコミュニケーション取れるようになるかもしれん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:01:25

    滝先生自体は演奏のこと考えすぎてるくらい考えてるから
    結果的にコミュが不足してるって風に見えるから別に改善自体は普通に望めそうよね

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:57:17

    部内の人間関係までどうにかしろというのは酷な話だけど、滝先生自身の考え方とかについてはもっと説明したほうがいいよな

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:59:13

    滝先生に疑問持つだけで麗奈にしばき倒されるの草
    どうすれば良いんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:07:10

    >>40

    そこに相談所があるジャマイカ

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:12:34

    >>11

    実際関西大会までだったしなあ

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:20:20

    麗奈、滝先生、あと真由…は真由自身というより真由が転入してきたこと
    全部どっちかというと部をギスらせる方法に働いてるけど
    同時にこいつらが居ないと全国金は難しいんだろうなって気もする
    本人の実力もそうだし 周りを奮起させる意味でも

    夏紀とか葉月とかは めちゃめちゃ部の雰囲気良くしてるけど実力が足りないからな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:27:08

    今までの世代と違って、実力と部内での影響力はあるけど協調性に難ありな人が多いからなあ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:30:05

    とりあえずあのドラムメジャーが面倒なのが分かった!

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:30:55

    滝先生絡みはだいたい麗奈のせい

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:43:00

    滝先生は指導者ではあるけど統治者ではないんだよね。
    部を独裁するためには部長という地位と3年という立場、および下級生を支配管理するための狡猾な立ち振舞と冷徹な意思をもった人格者が必要。
    そこに現れたのが久美子というね。
    ある意味運命の出会いだったのかもしれない。いざという時のハニトラ要因として麗奈を鉄砲玉にできるところもポイント高い。
    流石は黄前総督。えげつねぇぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています