アマゾン初見だったんだけどこいつらクソブラック組織過ぎない?

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:37:43

    昭和ライダーちゃんと見たの初めてなんだけど他もこんな感じで理不尽な粛清してんの……?

    そんな訳で特撮の敵組織について適当に語るスレ

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:42:54

    ジンドグマは割とアットホームだったな
    幹部連中の仲は悪いけどガチで嫌いあってるわけでもなかったし

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:46:06

    頭10個もあるのに全然それ生かせなかったお方じゃないですか

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:46:07

    トジテンドは技術はあるのに無能すぎて侵略失敗したこともあったな・・・

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:48:41

    ヨドンヘイムとかいう最終的には皇帝をみんな裏切った組織

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:49:34

    >>2

    かき氷のシーン俗過ぎて好き

    作中でこんな感じのシーン描かれたライダーの敵組織って平成以降でも殆どないよね

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:49:35

    十数人の強い奴らの集まりなので実質組織としての体をなしていないが単純に強いので割となんとかなっていたデルザー軍団

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:51:07

    存在は知られてるけど名前は知らない率一番高いのは黒い本棚だと思う

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 10:57:33

    終盤からは新幹部が現れては粛清されていくホロスコープス

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:01:12

    ゲドンとガランダーは歴代でも特に粛正シーンが多いよ
    そもそもアマゾンがきっちりとどめ刺す前に逃げる獣人が多いのもあるけど、獣だから命の危機に瀕したら任務とかより生存を優先しがちなんだと解釈してる

    あとゲルショッカーは逃げ帰った怪人を処刑しろと首領が命令したけどブラック将軍がそれを止めた

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:07:38

    戦闘員より怪人の地位低いなんてゲドンくらいよ

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:11:09

    >>11

    逆にエゴスは怪人が幹部より偉かった

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:21:59

    >>10

    モグラ獣人も処刑されそうになってたところをアマゾンに助けられて味方になったしな

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:22:37

    粛清というなら急に人員整理始めた魔化魍も印象的

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:26:23

    能力ではなく尻尾の本数で地位が決まるジャシンカ帝国
    もっとも尻尾が多い方が基本的には能力も高いけど

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:32:51

    >>14

    人員整理ならやっぱりゲルショッカーだな

    首領がショッカーを見限りゲルショッカーに移行するにあたって旧ショッカーの構成員達がゲルショッカー怪人第一号のガニコウモルに粛清されまくる

    ショッカー戦闘員が少年ライダー隊に助けを求めながら◯されるのはインパクトが凄い

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:33:33

    >>10

    ゲルショッカーも旧ショッカーの戦闘員は粛清してる

    あの粛清シーンは結構怖かった

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:35:42

    地獄大使からして自分の失敗を他人に擦り付けてるし…

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:39:03

    そうして考えると昭和と比べたらディケイドの大ショッカーはまあまあ仲いい方だったな


    司は追放されたけど

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:52:50

    この4人が団結したのは、上司へのクーデターのためジェットマンと共闘した時だけ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:58:46

    普通の人間のスポンサーが多数いてそれ向けのイベント開催してご機嫌取りしてたのってジンドグマだったっけ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:08:00

    >>21

    沖一也が潜入に使ったせいで招待状が届かなかったスポンサーが怒鳴り込んだりしてた

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:18:36

    敗北続きの自分自身を粛清しようとして上司に止められた男、テムジン将軍
    黒十字総統から全幅の信頼を受けていたけど、それがかえってプレッシャーになっていたと思う

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:23:07

    >>8

    あーだこーだ言い合ってるけど敵組織の中じゃ普通に仲良い範疇だよなこいつら…と思ってたら公式直々に「そら(元々仲良しな奴らが集まった組織だから)そうよ」と回答されたのは中々衝撃だった

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:28:40

    ジンドグマって面白い奴らなんだな……スーパー1見たくなってきた

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:34:02

    >>25

    仲良く食卓囲む奴らだよ

    ただ前半の敵組織ドグマは不気味要素が強い

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:37:20

    ゆるい学生サークルみたいな気の抜けた集団なんだよな
    悪の組織としては失格だけど見ていて面白くはあるし、だからこそ終盤1人また1人と減っていくとさみしい

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:41:23

    ちなみにジンドグマは仮面ライダー初の女性の顔出し大幹部がいる組織だったりする
    妖怪王女と魔女参謀で口喧嘩してたりして微笑ましい

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:44:53

    ドルイドンは定着メンバーが少ないけどその分どいつもこいつも濃い上司だったな

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:48:48

    >>29

    オルグもそうだったが、下が変わらずに上が変わる組織だと下の苦労人っぷりがくせになる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:54:19

    幹部が上司ではなくお目付け役で一般怪人から嫌われまくってるのは珍しい
    短気を起こしてすぐ処刑してくるので嫌われない方がおかしいんだが、みんな面と向かって悪態ついてきて媚び売ったりしないのが逆に新鮮

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:56:58

    >>30

    悪しき魂もそうだけど2人目の上司が優しいと3人目はブラッククソ野郎にしなければならない決まりでもあるのか

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:02:10

    トジテンドとか上の方になればなるほど性格がアレな奴らばっかになるという。

    だから比較的元が下っ端のワルドが割とまともに見えるという謎。

    まあ、普通にアレな奴らも多いが

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:07:36

    >>30

    ハシリヤンもこんな雰囲気出てきたがどうなることやら

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:08:53

    >>33

    一応元構成員のブルーンとか見ると割と根幹はまともそうな人ももしかしたらいるんじゃないかなって

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:09:45

    >>30

    ウラがやられた後のヤバツエがボロクソ言ってて結果的にハイネスの中で1番マシなの皮肉だよね

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:13:36

    ゲドンもガランダーも即処刑するから組織としてそれはどうなの、まぁアマゾンは話数少ないからそういうふうに描かれてた感じするし、昭和の悪役だから子供に分かりやすく描かれてたってのもありそう

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:23:39

    ライスピで見た設定だから公式設定だったかはちょっと記憶が曖昧なんだけど、ショッカー怪人もトカゲロンまでの本郷が相手してた怪人は死神博士以降の大幹部配下じゃなくて個々が幹部級なの、今だと逆に見ない設定だよなぁ。

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:31:52

    >>38

    旧2号編のキノコモルグまではその体制だよ

    地獄サンダーは作戦中にゾル大佐が着任したので急に上司が来た形になる

    本編でも本郷が戦闘員に「作戦の指揮を取る幹部がいるはずだ、どこだ!」と問い詰めたシーンがあるけど、このときの幹部はさそり男ということになってる

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:49:00

    >>38

    あってるよ、その設定で

    首領

    大幹部

    幹部である怪人

    戦闘員

    構成だからね

    怪人たちは中間管理職みたいなものだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:58:26

    特撮で一番、ダメな敵組織というとドンブラザーズの脳人だと思う
    戦力はほぼ送る構成員だけしょぼいし送った構成員は堕落して離反するわ、送った監視役は全員で舐めプしたりするわ、どいつこいつも問題行動するわと。
    トジテンドが腐敗からのダメさなら脳人はしょぼさ故のダメ組織だった。

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:08:51

    >>31

    3回登場した内2回はアポロガイストに処刑されて死んだマッハアキレスさんじゃないか!

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:17:51

    >>37

    わずか14話の間に二人も裏切り者が出た事も納得できるしな

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:25:34

    グロンギ162体粛清しました

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:36:10

    ここまで○す連呼する掟を明文化して敷いてる組織なんて、
    他にはアルデバロン軍と銀河烈風隊ぐらいだろ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:58:44

    >>45

    これに加えて3時間ごとに飲まないといけない薬(飲まないと体が消滅してしまう)があるのブラックすぎて笑う

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:36:21

    ゲルショッカーの粛清は当時タイムリーだった連合赤軍の山岳ベース事件がモチーフになってるから、生々しさがすごいんだよな

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:46:26

    >>46

    ゲルパー薬は睡眠どうしてるのかというくだらない疑問が浮かんでしまう

    離反防止としては効率良いけど3時間はちょっと頻度高すぎる

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:31:37

    卑怯で残虐で有名だけど、意外にも部下の粛清はやってないヤプール
    まあ、利用した老夫婦を殺したり、超獣誕生に利用して超獣と同調してたストーカー男が超獣共々に死んだケースはあるけど

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:32:23

    >>48

    改造人間は2時間の睡眠時間で十分とか?

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:45:54

    >>28

    妖怪王女は怪人態のサタンドールがお前冗談だろ?ってデザインしてるのがな

    どうみても普段の姿のが強そう

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:49:43

    レインボーマンの敵のこいつらという名前以上に凶悪な奴ら。
    尚、この名前もこういう名前にしておけばみんな本気にしないからというちゃんとした理由があったり。

    失敗した奴らは処刑してるけどちゃんと合同葬儀してあげたりとそれなりに情はある模様。

    人を死に追いやる麻薬の流通、偽札作らせてのインフレ化、地底戦車を使っての地震などの災害発生および外国人の暗殺などで日本の孤立化、軍団員及び主人公の周りの人たちのサイボーグ兵士化などなど……

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:50:10

    >>51

    これはこれで逆に化けの皮が剥げた感あって良きだと思う

    このビジュアルで声は甲高い女怪人ボイスなのもギャップがあって不気味だし

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:29:09

    >>45

    なんじゃこのルール、やたら切腹条件の多い法度のある新撰組でもモデルにしてるのか、と思ったら、

    >>47見ると連合赤軍モデルなのね。まぁ、納得。

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:46:34

    >>52

    川内康範の特撮と言えばコンドールマンの敵組織モンスター一族もいいぞ。

    ニューヨークの高層ビルに陣取り、欲の皮の突っ張った日本人を壊滅させようと会議する。

    議長横に秘書怪人が居たり、幹部の机にゼニクレージーとかスモッグトンとか書いてあるネームプレートが置いてあるのも良い。


    初っ端から砂糖の買い占めをして経済恐慌を引き起こしたり、野菜の買い占めをしてビタミンを奪って子供達を失明させるとかの周りくどいけど効果のある凄い作戦やってた。

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:47:49

    >>24

    📖<すまんな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています