- 1二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:15:33
- 2二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:16:06
実際カッコイイと思うよ
動きもメリハリあると思うし - 3二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:16:33
- 4二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:16:43
アクターさんのスタイルも相まってすげえスタイリッシュでかっこいいよな
- 5二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:16:44
ゼロゼロワンの黒多めの無骨なデザインも好き
膨らんだシルエットしてるからゼロワンになるとめっちゃシュッとして見えるんだよな - 6二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:16:52
欠点を挙げるなら、初期フォームの完成度が高くて他のフォームのハードルを上げてることだな
- 7二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:17:03
CG技術の進化をフル活用してるよね
変身から攻撃、必殺エフェクトまでめっちゃ贅沢に使ってる - 8二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:17:25
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:17:31
スポーツウェアっぽいデザイン
- 10二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:17:51
- 11二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:17:53
メインスーツアクターが変わって
シルエットもマッシブからスマートになったからとても新鮮だった - 12二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:17:56
- 13二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:18:16
- 14二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:18:22
その中でも特にって話だぞ
- 15二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:19:08
- 16二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:19:08
王道の赤も良いけど別系の色も良いよね
むしろそっちの方が好きまである - 17二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:19:17
ピンク色組はどいつもコイツも自己主張が強すぎる
- 18二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:19:25
デザイン以外も褒められてると言いたいところだがこれはデザインのスレだからなあ
- 19二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:19:57
暗闇だとバットの色になるんだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:20:05
- 21二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:20:19
変身とか必殺演出も好きなんだよなぁ
ランペイジバルカン好き - 22二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:20:34
アクション良かったのって
スーツが動きやすいのもひとつの要因だったのかな? - 23二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:20:35
鎧武
- 24二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:20:44
- 25二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:20:50
暗闇戦闘ガッツリ見たかった
オープニングあとのスポンサーの部分めちゃくちゃカッコよくない? - 26二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:20:58
とにかくもっと蛍光色が映えるように暗闇にしちゃいましょう
エデンとの戦闘とかも好きだけど - 27二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:21:09
「ゼロワンはクソ!」と言われたら「なんだと!?」ってなるけど「ゼロワンは名作」って言われたら「考え直せ」ってなる、そんな作品
- 28二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:21:22
これの2年前に出てただろぉん!?
- 29二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:21:27
- 30二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:21:34
- 31二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:21:58
- 32二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:21:59
蛍光アーマーほんとにカッコよくてびっくりしちゃったな
あれ後年でももっと見たいわ
客演で夜間戦闘とかしてくれないかな - 33二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:22:36
視覚効果に素のスタイルで張り合うな
- 34二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:22:52
なんで強化フォームはそのハードル簡単に越えられてるんです…?????
- 35二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:22:58
海外で漫画化するってことは海外の人からも好評のデザインってことなのかな
- 36二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:23:43
- 37二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:23:50
ゼロワンライダー特有の正統進化感ある最終フォーム好き
ゼロワン→ゼロツー
バルカン→ローンウルフ
バルキリー→ジャスティスサーバル - 38二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:24:16
デザインかなり好きなんだよねゼロワンライダー。
アサルトウルフと亡が特に好き - 39二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:25:17
いうてこのスレでもみんな演出やデザインしか話題にしてないし…
- 40二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:25:26
- 41二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:25:50
001見た後で01見た時のスタイリッシュ完成形感半端なくていいよね…
- 42二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:25:51
メタルクラスタは色違いかーって最初思ったけど
なんだかんだでシルバーカッコいいしバッタ飛ばす戦法がカッコよくて割と好きな形態だわ - 43二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:26:10
- 44二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:26:19
- 45二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:27:06
シャイニングホッパーいいよね…盛り上がっていくアンダースーツの筋肉とかめっちゃ好き
でもシャイニングアサルトホッパー見ると物足りなく感じてしまうジレンマ - 46二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:27:39
- 47二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:28:00
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:28:28
- 49二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:29:23
- 50二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:29:45
- 51二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:30:06
- 52隙自語22/02/04(金) 00:30:09
せっかく好きになって初めてアイテムも買ったのに出番が無さすぎて俺は泣いた
- 53二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:31:07
滅さん強いな!?って思ったら
ラーニングしたからねって言いだしたのは結構うまい理由だと思った - 54二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:31:15
争えと言われて争うほど人はおろ(略)
- 55二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:31:18
アクションが歴代ライダーシリーズでも屈指だったから毎週なんとか試聴できたぜ
- 56二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:31:46
サウザーの変身アイテムがサイ&ヘラクレスなのホンマ好き
- 57二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:32:00
- 58二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:32:16
- 59二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:33:14
荒れるって分かってる話題をわざわざ槍玉に挙げる訳ないじゃないですか
- 60二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:34:42
- 61二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:35:15
滅と或人の2人でアークから脱却するのいいよね。
- 62二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:36:57
- 63二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:38:03
海外ウケしてるデザイン…マジでどれなんだろうな
CGも含めて世界観との親和性がすごいし
どれ挙げられても納得出来るわ - 64二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:38:50
- 65二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:39:27
アイアンマンみたいな技ができるからメタルクラスタとか?
- 66二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:40:04
戦隊だけど顔に文字はシンケンジャーでもやってたし受け入れられる土壌は出来てたしセーフセーフ(適当
- 67二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:40:21
- 68二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:43:21
- 69二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:44:05
メタルクラスタは制御後も前ほどじゃないけど防御とかでメタル技使ってたよね?
割とテンション上がった - 70二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:44:30
通常のゼロワンは赤目なのになんでこれだと暴走だと一目で分かるんだろう。
- 71二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:45:03
- 72二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:45:11
中国ではエボルやマッドローグが人気らしいけどゼロワンは聞いたことないな
- 73二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:46:00
- 74二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:46:41
アルトじゃないと。
- 75二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:47:11
不破さんの「ゼロワンじゃない…!"別の何か"だ!」ってのがまさに暴走メタクラそのものを表しててあのシーンめっちゃ好き
姿形はゼロワンそのものなのに中身は悪意の権化ってのがどストレートに伝わる - 76二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:49:10
変身の過程がメカニカルなの好きだからバッタが変換されて装甲になる他フォームよりバッタと藍色のパーツが合体してそのままくっつくアサルトホッパー好き
あんまし出番ないけど - 77二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:49:14
メタルクラスタってアークライダーの先駆けみたいだよね。
- 78二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:50:59
- 79二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:53:03
- 80二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:53:34
分類するならスピードタイプかなゼロワン。
シャイニングホッパーの印象のせいだけど - 81二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:55:49
- 82二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:56:29
- 83二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:57:05
このレスは削除されています
- 84二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 00:57:55
漫画版では活躍が少なかったフライングファルコンやシャイニングホッパーの活躍をたくさん盛ってほしい
- 85二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:03:43
- 86二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:05:24
久々にジオウとの映画の
パパとの決戦見たくなってきた。
その前にゼロワン本編後の映画見なきゃ - 87二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:06:45
- 88二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:11:38
- 89二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:14:15
- 90二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:14:28
滅との会話だけですけどあります
- 91二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:18:37
語るスレかと思ったらみんなデザインの話しかしてないな… 飛電製作所編すきだよ
- 92二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:19:52
- 93二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:21:54
「ゼロワンイイよね」ってスレタイだから分野を問わず良い点を挙げてくスレなのかと思った
- 94二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:22:03
飛電製作所編でもっと不破さんとの日常が見たかったぜ
ジオウとの映画の最後で食堂でご飯食べてる不破さん唯阿さん好き - 95二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:23:29
- 96二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:23:45
あそことか今見ると唯阿さんその量で足りる?ってなる
- 97二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:25:49
このレスは削除されています
- 98二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:26:20
このレスは削除されています
- 99二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:26:39
滅の心の葛藤いいよね。
今までずっとアーク様に従ってたから滅亡迅雷のなかで1番幼い様にも見えて。 - 100二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:27:30
最初期のレイダーだけ暴走してたけど
途中からレイダーにはっきりとしたデメリットないから兵器として優秀だなってなってた
なんか販売初めてCM放送してた。
地味に使ってみたい作中アイテム - 101二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:29:26
消防士と検察官がまともなの良かったよね。ちゃんと119之助やビンゴとかを認めてて。
- 102二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:30:25
あの世界3Dプリンターでなんでも作れるから機械に関し殆ど困ることはないよね
…あれでスマホとか高性能パソコン作ってみたい - 103二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:31:40
- 104二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:31:43
ライジングの必殺技が高速移動
シャイニングで普通に高速移動できて先読み演算能力追加
ゼロツーで高速移動は短距離ワープに演算能力は未来予知に近い次元跳躍能力が追加されて格ゲーのスーパーキャンセルができるようになった
メカライダーらしく強化が今までの積み重ね - 105スレ主22/02/04(金) 01:33:08
- 106二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:33:20
ライズフォン便利だからシンプルに使ってみたいんだよな。
- 107二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:33:47
ゼロワンとバルカンの初遭遇はめっちゃ興奮した
あそこの演出クッソ好き。
不破さんから苗字じゃなくて社長呼びなのも好き - 108二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:35:21
- 109二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:35:35
- 110二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:36:00
このレスは削除されています
- 111二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:36:50
ラブちゃん最終的にテニス教室のコーチになってなかった?
- 112二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:37:25
- 113二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:38:32
あの世界ちょっとおかしくないといえば
神様とか他種族とか魔法とか魔人とか関係なく
ゼロワンって純粋に人類の英知の結晶なんだよね……? - 114二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:39:29
純度1000%の人類の英智だな
- 115二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:40:26
和解した家元と花屋ヒューマノイドとか寿司屋と寿司ヒューマノイドとか
人間とヒューマノイドのコンビで再登場して欲しかったな
結構その後どうなったんだろうってワクワクするペアおったし - 116二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:47:33
このレスは削除されています
- 117二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:48:30
シャイニングアサルトホッパーは変身音の割に一切デメリットないの笑うわ
- 118二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:49:50
このレスは削除されています
- 119二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:50:17
- 120二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:50:30
- 121二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:52:38
- 122二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:55:30
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:55:35
デメリットがないというよりシャイニングホッパーとアサルトグリップのデメリットを打ち消しあってるんじゃなかったか?
- 124二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:57:13
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:57:51
- 126二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 01:59:51
不破さんと亡の絡みもっと見たかった。
欲を言えば不破さんとヒューマギアのイベントもっと見たかった。
お医者さんヒューマギアとの話好き - 127二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:01:46
- 128二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:02:09
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:03:12
そういや不破さんも強化フォームで苦しんでたな最初
- 130二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:03:15
あの世界のあの後のヒューマギアがどうなるのか。っていうのは見てみたいかなぁ。
そういうのやる続編まだすか? - 131二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:03:26
絵のタッチは兎も角ひげ面で太っていて仕事への情熱を失ってるって意味ではまぁ。
- 132二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:05:02
このレスは削除されています
- 133二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:07:10
滅亡迅雷ライダー揃った時はテンション上がった。
雷の黒赤デザインもええな - 134二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:12:05
なんか或人がキレてる時にシャイニングアサルトホッパーに変身してたからかアークの姿が見えちゃって動きが鈍って1000パーに負けたじゃん。メタクラ初変身回で
- 135二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:12:59
- 136二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:13:27
このレスは削除されています
- 137二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:14:27
ゼロワンの英文はマジでセンスの塊だと思う。
てかこの辺放送当時の中学生とかに凄い影響ありそうw - 138二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:15:29
シャイニングホッパー周りの話凄い好き。
お兄様……。あいて暗殺ちゃんだし - 139二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:18:21
別に批判的な内容って訳でもなかったのにラブチャン回に言及するコメが尽く消されている…
- 140二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:19:13
アサルトウルフの腕の射撃もっと見たかった…
そしてアサルトシャイニングホッパーも腕射撃使えるか見たかった… - 141二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:21:17
- 142二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:21:28
雷兄貴が昴と一緒にアーク様いりゼアを破壊したシーンはスカッとしたよね。
- 143二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:27:03
- 144二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:29:29
不破さんのゴリラフォームがめっちゃ活躍してたの好き
- 145二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:30:06
まぁ時系列考えると生まれてソッコーで爆破されたついでに10数年間クソ深い湖の底にブチ込まれてた人工知能なんて実質赤ちゃんみたいなもんやろ…
- 146二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:30:41
- 147二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 02:39:37
- 148二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 03:57:16
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 07:55:48
アークゼロの剥き出しになったパーツから感じるジャンク感からのゼロワンが欠けたり歪んだように見えるアークワンが好き
てっきり似せて造形したのかなーと思ったらまさかの変身者でびっくりしたと同時に、そりゃあこの見た目になるよなぁって - 150二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 08:24:14
アサルトシャイニングとメタクラが好き
- 151二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:39:32
- 152二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:41:48
スゴい神々しいで笑ってしまう
- 153二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:45:39
なんというかなんだかんだで強化スーツみたいなイメージだったゼロワンのライダー達の中で機械その物が歩いてきたみたいなアークゼロのデザインはマジですごい
- 154二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:46:51
アークゼロ誕生はまぁ油断とか驕りはあった気がしなくもないがまさかの魂みたいな感じの上に滅茶苦茶強い仮面ライダーで出てくると予測するのも無理ではある
- 155二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 11:51:11
迅がアズに言ってたけど、アークは悪意を分析して学んだだけで心はないんだよね
だから人類は滅亡するべき!って教えて、実際途中までは従ってた雷兄貴とかがその結論を覆して自分のこと攻撃するとか予測できなかったんだろうなあと思ってる
ゲンムズも同じで、神だけ復活させればいいところを正宗まで復活させたから失敗したって言えるし - 156二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:00:54
まあアーク様1000%から歴史だけラーニング→人類滅ぼさなきゃ!→パパに阻止される→ずっと眠ってる→本編で起きて活動開始だから活動できてた期間が1年あったかどうかぐらいなんだよね
人間で言えば小学生ぐらいの人生経験しかなさそう - 157二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:01:36
- 158二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:07:57
あそこまで…?
アーク様ってそんな悪行してたっけ?
インフラ破壊もすぐ復旧したし、わざわざ人気のない場所で暴れ回ってくれるから民間人の犠牲は0、1000%も身ぐるみ剥いだり、多人数でリンチするだけで命は奪わないし、イズのシミュレーションが全盛期な気がする
- 159二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:10:43
- 160二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:23:11
アーク様は最初は或人を乗っ取るつもりだったのを「あれ?これゼア滅ぼせるんじゃね?」って思って途中でチャート変更したと思ってる
- 161二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:24:59
話の流れぶった斬るけどエデン好き
闇夜の中で最も輝くって仕様なのマジでアークライダーとして神ってるデザインだと思う
そして中の人も魅力たっぷりなのほんと好き。いいよねスペックで言えばアークゼロにも劣るのにゼロツーガンメタの能力と本人の信念だけであの世界の最強ライダー(公式)を倒し切るの。それでも変身解除自体はベルト剥ぎ取られるまでなかったのも描写完璧で好き。その後のエデンへのガンメタメタクラと併せて誰の株も下がらない名勝負だと思う
「…シネ」(ドドドド直球)
ゼロワンって設定を上手く活かしたバトル得意だよね。色々言われてるけどサウザーvs滅亡迅雷のこの場に必要な能力を選びとってジャックしてアークゼロ以外のライダー(なお滅には一度互角程度まで実力差を縮められてる)を蹴散らすの好き。1000パー色々言われてるし自分も思うところなくはないけど強さだけはガチでちゃんとしてるな…とは思う
更新可能な槍以外初期からのバニラ装備で終盤まで喰らい付いてるぞコイツ…
- 162二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 12:28:45
- 163二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:06:47
マジレスすればそのころはアークの傀儡になるルートもあったから
- 164二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:09:29
- 165二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:10:34
ルシファーも骨骨しくていいなあ
- 166二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 13:10:38
或人がアークワンになる展開、ってか主人公が自分の意思で闇堕ちする展開(その後の回収の仕方含めて)色々言われるのもわかるけど僕大好きなんだ…
お父さんのことがあって基本的に人/ヒューマギアの『善意』だけを信じて戦ってきた社長がヒューマギアの悪意にイズを殺されて、それを目の当たりにして、イズと同じ顔をした女に悪意を唆されて転げ堕ちるように闇に沈んでいくの好きなんだ…
正直ここまでの或人ってヒューマギアの善意ばかりを見てる感じがしてあんまり好きになれなかった(底抜けに誰かを信じる姿に好感は覚えるけど一つの面しか見ないってのはちょっと…)んだけどここで本人の悪意を見せたことで一気に惚れた
なんというか誰かを信じすぎてて「もうコイツ人に悪意を覚えるって機能がそもそもないんじゃないか?」とかいっそ不気味に思ってたから、ここで「あぁ、コイツもちゃんと誰かを憎める人間なんだな」って思って一気に好きになった
ここの変身ポーズが今までと違って親指を下の方に持ってこようとしてるって説好き。本当に好き
あと言ったらなんだけど高橋文哉さんの闇堕ち演技が凄まじすぎて正直ずっっと眼福だったわアークワン編
今まではずっと観てて笑っちゃうような顔ばかりしてたのに
(自分の大事なイズを殺した誰かへの強い憎悪の視線)
(人やヒューマギアを信じ続けてきた自分が自分を信じてくれた人たちを裏切ってしまったって哀しみの慟哭)
(自分の大切なイズを殺した滅を殺すための力をイズ?が持ってきてくれた時の昏い狂喜の笑顔)
正直ここまで飛電或人(高橋文哉さん)が悪意を魅せてくれると思わなかったから凄い動揺したのと、なんか今までから想像がつかないような貌を観て凄くなんか、心のどこかが疼いた感じがした(小並感)
ダメだって。ヤバいって。
- 167二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:36:19
文字付きライダーキックがすごい好きだった
- 168二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 14:44:38
- 169二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 15:49:00
アークって新しいダークライダー出すのに便利な設定だよね。強い悪意(負の感情)が芽生えた者なら誰でもなれる可能性があって、アズがいなくても変身アイテムは自分で用意してもよさそうだし。冬映画の敵とかで財団Xのアークライダーとか出そう。
- 170二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 19:30:04
ゼロツーマジで好き。
なんなら歴代最終フォームで一番好き。最終か最強かは置いといて、ね。変身音聞いてて泣きそうになるんだわ - 171二次元好きの匿名さん22/02/04(金) 21:02:46
- 172二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 07:59:25
保守
- 173二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 11:16:39
Gペンいいよね。人間とヒューマギアとの関係でも凄くいいえケースだと思った
- 174二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:33:15
オルトロスバルカン戦は演出センスの良さが際立ってる回だった。高橋君は背中見せてるだけであの悲愴な雰囲気を演出出来るのなんなの?
- 175二次元好きの匿名さん22/02/05(土) 21:34:08
1話の時点で(演技上手いな…)って思った監督が「そんなんじゃ全然ダメだ!」って手塩にかけて育て続けたからな…