トリコの地球…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:40:37

    3割の人間界ですら現実の地球よりデカいし…

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:41:19

    紹介しよう、グルメアースだ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:42:27

    グルメ界が人間の生息圏の外の世界のことって設定は斬新だと思うんだ

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:42:48

    嘘か真かH×Hの暗黒大陸編を見られなかった読者もトリコで多少溜飲が下がったと言う科学者もいる

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:44:25

    この地球の1日ってどうなってるんですかね?超高速で自転してるタイプ?

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:44:29

    >>4

    そもそも暗黒大陸がグルメ界より後の設定じゃねぇかよえー

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:44:30

    ウージャングルの食獣植物がグルメ界産ってよくよく考えたらヤバいと思うんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:44:52

    人間界中心部が普通の世界地図なことに、グルメフェス後のココの世界観解説まで気づかなかったのが…俺なんだ!

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:45:31

    言われるまで真ん中の地形が地球だったの気づかなかったのが僕です

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:46:19

    異常冨樫愛者
    それがしまぶーなんだ

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:46:32

    >>4

    ハンターハンターの暗黒大陸よりグルメ界のが先なんだ… だからすまない

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:48:02

    >>7

    まぁ慌てないで

    人間界でも外側寄りにありますから

    秒単位で広がっている?ククク…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:48:51

    >>10

    むつみ やめろ まじでやめろ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:49:38

    BBコーンの原種とかありそうでなかったっスね

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:50:56

    >>8

    >>9

    そう考えたらトリコ世界にも日本ってあるんスかね?

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:51:16

    なんで暗黒大陸の方が先だと思ってる蛆虫がいるのか教えてくれよ
    連載当時は散々グルメ界のパクリやんけって言われたのになぁ

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:51:27

    設定はいいんスけどその設定がしまぶーのインフレ匙加減についていけてなかったのは悲哀を感じますね

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:52:13

    こういうのって前評判の大げさっぷりを後からネタにされるパターンが多いのにちゃんと人間じゃ全然通用しないヤバすぎる世界として描き切ったのには好感が持てる
    まぁ終盤の裏チャネルがどうとかはちょっとついていけへんかったけどなブヘヘヘヘ

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:52:16

    >>15

    通貨の単位が円なんだ、日本は世界の中心だと思ったほうが良い

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:52:21

    >>16

    まあ気にしないで

    冨樫は微塵もトリコを意識していないでしょうから

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:52:57

    >>15

    恵方巻って概念は普通にあるから日本はあると思われる

    グルメ戦争止めたときの話で総理って呼ばれてるやつも居たしなっ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:53:08

    >>16

    冨樫の連載が不定期過ぎてどっちが先か分かりにくいなとは思うのん

    まぁ調べればわかることなんやけどなブヘヘヘ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:54:50

    >>15

    あるというよりあったという感覚

    たとえば中華料理のこうていなんていう二つ名があるから中国はあったの確定なはずだけどグルメ時代の前に世界中で戦争やってた猿時代あるから現実の国はだいぶ滅んでると思われる

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:55:37

    >>15

    日本酒もあるんだァ 小松の名前を見るに日本人感のある人種は広がっていそうなんだァ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:56:56

    >>23

    あの世界の意味わからん兵器とか考えたら島国の1つ2つ消し炭になっててもおかしくないよねパパ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:58:47

    とっても重力強そうなのん…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:03:51

    >>26

    まあ気にしないで

    修行すれば強重力にも対応出来ますから

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:04:44

    珍鎮々って珍の方が名前なんスかね?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:05:41

    >>26

    生まれつきそこにいるから適応できてると思われる

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:08:44

    >>28

    珍師範って呼ばれてたからそうだと思われる

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:13:58

    というかトリコ世界って国とかあるのん?
    IGOが世界政府みたいになってんじゃねえかと思ってんだ

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:15:03

    >>31

    作中で出てきたんは非加盟国のジダル王国ぐらいスかね

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:15:06

    >>27

    とっちかというと修行せずに入るととグルメ界の重力に耐えられなさそうって話じゃなくて

    グルメ界含めて地球そのものがこんなに大きいってことはその一部である人間界も重力強そうという話かと考えられる

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:15:43

    >>31

    はいっジダル王国やその周辺国など明確に国が存在しますよっ

    IGOはあくまで食の安定を担保する機関だから実はそんなに権限がないんだ

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:21:38

    >>31

    国連は別にあるのがわかってるッスよ

    色々需要が大きくなった結果IGOの方が加盟国多くなってるけどなっ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:35:42

    トリコの世界がバカ広いのは
    地球に隕石が突っ込んで膨張を続けているからというアンサー
    お見事です島ボーやはりあなたは私が見込んだ素晴らしい漫画家だ

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:40:43

    >>26

    グルメビッグバンで我々が知ってる地球が3倍の大きさになったという

    どこで見たかはおもいだせないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:41:56

    もともとは国連の中の一機関だったんだっけ
    グルメ時代になってグルメ食材の需要の高まりで国連より加盟国が増えて独立したんだよね
    一龍とかもともと国連の職員だったのかな

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:44:45

    >>38

    番外編柔の章

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています