武田と上杉は有名なのに

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:46:49

    なんで後北条は微妙に陰が薄いんや
    もうちょっとリスペクトしたってくれや

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:47:32

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:47:52

    織田家と戦わないから…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:47:59

    現代まで生き延びてるし創◯のアレで普通に今でも有力だからですね

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:48:34

    >>2

    その分猿先生と戦ったやんけシバかれたやんけ

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:49:13

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:49:21

    徳川にも伊達にも見限られたのには悲哀を感じますね

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:49:24

    へっ何が北条や
    伊勢氏のくせに

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:50:23

    >>7

    あの時代の猿先生と敵対するのは無謀を超えた無謀なんだ!味方はしない方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:51:36

    >>8

    ・・

    長尾さん

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:53:57

    余計なことしなければ五大老くらいの位置にはいけたろうに残念ッスね

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:55:18

    うーん北条か伊達どちらか潰すのは確定してたようなもんだし仕方ない本当に仕方ない

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:56:18

    やるんなら九州平定前じゃないと無謀だったよねパパ

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:56:21

    全盛期の猿先生とかいう悪夢を超えた悪夢が相手なんだ
    勝てると思わない方がいい

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:56:54

    あわわお前は信長の野望でだいたい初心者に推奨される勢力

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 11:58:50

    >>15

    周りが弱小だからどうやっても強くなってしまうとか開発がいって顰蹙かったんだよね

    アホじゃない?

    武田と上杉同時に相手しても楽勝で勝てるのはどう考えてもおかしいと言ったんですよコーエーさん

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:00:05

    >>16

    しゃあけど武田上杉は立地がクソだしどうやっても北条が大きくなるわっ

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:00:16

    >>16

    そのせいで新生PKでは武田をアホみたいに盛って

    弱きものから狩るAIで武田と上杉の草刈場にされるポメラニアンになってしまったのん

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:00:44

    うーん兵糧攻めで負けたイメージが強すぎるから仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:01:35

    >>16

    原作でも武田上杉は北条に勝てないヤンケシバクヤンケ

    一時的に追い込んでもすぐ撤退して北条に勢力再拡大されるんだぁ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:01:48

    >>17

    お前北条を甘くみたな

    新生の北条はイベントあり夢幻を除いて間違いなく天下統一するフルコンタクト最強勢力だ

    まあPKで弱体化食らいまくったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:03:44

    >>20

    それ逆に北条も勝ててないヤンケ

    三増峠で負けたし上杉の小田原攻め失敗したというけど上野や北武蔵の影響力喪失してもうてるヤンケ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:04:09

    >>16

    それは南部晴政のことを…

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:04:11

    >>20

    上杉に単独で勝てないから武田に川中島で牽制してもらってたのしらないタイプ?

    基本的に北条から要請受けて武田も動いてるんだよね

    ヤバくない?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:04:15

    昔”ほうじょう”ではなく”ほくじょう”だと思っていたのは俺なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:06:15

    >>25

    そしてこのワタシは上杉にも北条にもいるから分かりにくい“きたじょう“である

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:07:41

    よしっじゃあ企画を変更して大河ドラマ化しよう
    第1話「決戦!小田原評定!」

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:10:00

    >>27

    第一話からクライマックス何すけど…良いんすかコレ…?

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:10:37

    >>27

    ふうん葵徳川三代で関ヶ原を見せてから過去編に移ったように最初に結末を見せてから回想に行くパターンか

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:12:52

    >>21

    弱体化喰らっても普通に強いままなのはルールで禁止スよね?

    なんとか武田と上杉が抑え込めなくもない程度になったのん

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:15:30

    もしかしたら北条氏康にライバルがいないのがイマイチ知名度がない一因なんじゃないスか?

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:18:09

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:33:44

    >>31

    信玄…謙信……

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:39:07

    北条「どわーっ!上杉が北関東のチンカスどもを引き連れて攻め込んできた!」
    上杉「やらせろやらせろやらせろやらせろ」
    北関東のチンカス「「「「北条の領地を荒らすの楽しいのぉ!」」」」
    北条「(城に)籠るっ」
    上杉「おらー!出てこんかい北条早雲の血筋ー!城の前で弁当食ってやろうかあーん?」
    〜〜〜
    上杉「はあー飽きちゃったなあ!越後に帰るっ」
    北関東のチンカス「それはおかしいだろ上杉ップ…北条を倒さないと…」
    上杉「おいコラっ言葉には気をつけろよ 北条はそこそこ強いけどお前ら程度ならあっさり殺す事も出来るんだからな」

    こうして上杉は関東を荒らして越後に帰った

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:40:57

    >>28

    >>29

    小田原城に集結したところで『ワシらの戦いはこれからだ!』ENDすればええやん…

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:43:34

    1代目から3代目が完璧すぎて愚弄を一身に受ける4代目に悲しき過去…

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:45:27

    今川家が義元主君なった瞬間襲いに行った蛆虫やん

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:03:45

    >>34

    上杉が義将って誰が言ったんすかね

    個人的に伊達と並んでギャップがでかい大名なのん

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:00:59

    >>38

    江戸時代の講談家のネタを真に受けない方がいいっ 

    あいつらは現代のマンガ家と同じでウケるためなら手段を選ばないんだ

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:04:11

    (年貢が安いから)北条の殿様が良いですよ(領民書き文字)

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:05:49

    >>27

    いいや”新九郎奔る!”をドラマ化することになっている

    マジでやってくれないスかね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:07:56

    >>36

    飯に2回も汁かける奴に当主なんて務まるわけないヤンケポンコツヤンケ

    (氏康書き文字)

    これは流石に創作だろうけど半ば無理矢理愚弄されるのは悲哀を感じますね

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:11:00

    甲相駿が対上杉を支える……

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:12:35

    >>42

    悔しいが…これが敗れた戦国大名の末路だ

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:13:08

    大河で新九郎奔る!をやればネームバリュー向上決定ェだと思われるが…
    あっ今まだ完結しとらんやんけって思ったでしょ

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:15:29

    >>28

    >>29

    シグルイ…?

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:17:51

    >>1

    漫画センゴクでメチャクチャフォーカスされたと考えられる

    上杉謙信なんて「よくわからねぇけど戦の強いやつ」みたいな

    雑な感じであっさり終わったんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:21:23

    >>42

    滅亡した大名の定石だ

    死人に口なしで愚弄されまくったりする

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:25:42

    しかしだからといって北条氏政が可哀想などというのは筋違いだぞ
    悪いのは下剋上の乱世で力足りず敗れた北条家だ

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:25:50

    >>36

    愚弄逸話が汁ぐらいしかないんだよね

    嘘か真か知らないが毛利と大友は家臣の嫁を寝取って家臣をぶち殺したという科学者もいる

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:31:06

    >>47

    センゴクの上杉謙信って… ま、まさか(画像略)

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:31:28

    >>50

    ◇この橙は…?

    ◇この麦飯は…?

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:31:33

    嘘か真か秀吉政権の取り次ぎ役がチンカスだったせいで話が拗れて予想外の小田原征伐になってしまったという歴史研究者もいる

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:33:26

    >>40

    まあ年貢が安いも後世に付け足されたらしいから何ともいえないんやけどなブヘヘヘヘ

    ちなみに北条の研究者によると四公六民は嘘で戦国大名平均の五公五民らしいよ

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:36:07

    >>36

    大体モブ扱いされる5代目に悲しき過去…

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:37:38

    小田原征伐の原因→桃なんとか城事件
    →なんで事件起こったの→徳川と北条が真田の頭ごなしで上野国は北条という条件をつけたが真田が譲らなかったから

    ふぅん 狸先生すべて考えてますよということか

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:46:32

    >>34

    嘘か真か知らないが上杉謙信を撃退したマイナー武将がいたという科学者もいる

    Wikipediaのページも上杉謙信を撃退したことしかないんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:49:33

    >>57

    関八州古戦録には致命的な弱点がある

    成立年数が1726年な上に明らかな創作や誇張が多すぎて信用ならんことや

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:51:34

    >>50

    毛利輝元「欺瞞だ」

    大友宗麟「九州の名君だと考えられる」

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:28:03

    >>56

    北条「おおっ 信長が荼毘に付した!甲斐信州を奪い取るチャンスなんや!」

    真田「まずは北条に臣従してやねぇ」

    徳川「あの…ワシも甲斐信州欲しいんですよ 文句があるならタイマン上等っス」

    真田「北条軍がワシの領地を通過して信州に入るのを待ってやねぇ そこで徳川方に裏切って北条軍を袋のネズミにするのもウマいで!」

    北条「はうっ わ、わかりました甲斐信州に攻め込むのは諦めます その代わり上越の土地はワシのこっちのものと認めてほしいのは俺なんだよね」

    真田「ワシの領地も含まれてるんスけどいいんスかこれ…」

    徳川「はいっいいですよニコニコ どうせ真田の領地だからワシには痛くも痒くもないしなっ」

    真田「ふざけんなよボケが(徳川から独立&第一次上田城の戦いで徳川軍撃退&豊臣政権下で大名化)」


    北条「あ、あの早く約束果たしてほしいんスよ 上越から真田領を奪い取ってもいいっスか?」

    猿「待てよワシの天下だからワシが決めるんだぜ 上越の真田の領地の2/3は北条に譲り渡してほしいんだァ 代わわりに真田には別の領地をあげるからそれで納得してほしんだよね」

    真田「うーん猿先生のいうことだから仕方ない本当に仕方ない」

    北条「ムフッこの際だから残りの1/3の真田領も実力で奪い取ろうね」

    猿・真田「ふざけんなよボケがふざけんなよボケが」


    猿展開の連続なんだよね凄くない?

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:34:30

    >>51

    あの男は君のすぐ後ろにいるよ

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:50

    >>60

    本当にふざけんなよボケがなのはルール禁止っスよね

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:18:29

    河越城の戦いは実在が疑問視されてるし
    上杉憲政や古河公方がクソザコポメラニアン扱いなせいで全然ライバル感ないのが効いてるのかも知れないね

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:19:40



  • 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:34:37

    甲州征伐に乗り遅れたり
    領内の政治が規律化しすぎて逆に動きにくい印象なのん

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:42:24

    へっ何が北条家や 伊勢のくせに

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:26:07
  • 68二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 08:53:26

    >>60

    どうしてそんな舐めたことしちゃったの?

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:05:28

    >>53

    貴様ーっ幼少期には今川義元の養子になる話もあり徳川家康の幼馴染でもあり

    小田原征伐を生き残って北条の血脈を残した北条氏規を愚弄するかぁ

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:07:49

    >>69

    センゴクで周りが礼装なのに一人だけ着るの許されなくて可哀そうだったんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 12:24:58

    信長の野望でアホみたいに強いか弱いかを反復横とびしてるんだ

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:16:18

    太閤立志伝Vではクソ強かったね
    元々の生産力とDX版のチート札もさることながら忍者&海賊&属国がね…
    というかただでも土地の弱い武田が信玄の悪名でたっぷりデバフ食らってんのん

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:19:11

    >>71

    小田原城は一貫して堅いを超えた堅いなんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 13:20:11

    北条氏虫

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:05:47

    >>65

    甲州征伐の展開ははやすぎをこえたはやすぎ

    信長すら驚いてるくらいだから話になんねーよ

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:10:55

    >>60

    これやってる間に織田と上杉の影響力が消えた他の北関東をボボパンし放題だったせいで過信してしまったのかもしれないね

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/02(日) 19:11:51

    >>75

    機を窺ってちょっと休んでたら全て終わったんだ まるでワシの就活みたいなんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています