- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:38:07
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:39:35
高い低いじゃなくてダメだっつってんだろって話が通じないよねこういう人ら
- 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:40:47
依存から逃れられたらそのまま外れ値名乗っていいよ
俺は無理だった - 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:40:48
経験あったらヤバいだろ
- 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:42:08
知らんし
知ってどうすんのよ
知的好奇心みたいしたいなら本でも読みな - 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:45:19
- 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:45:52
- 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:46:41
てか依存症になる仕組みはどれであってもだいたい共通よ
- 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:46:49
>>6の様にいわゆるフラッシュバックがあるからダメなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:49:55
- 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:51:35
麻は酒タバコと同じくらい安全 ×
酒もタバコも規制諦めただけで危険 〇 - 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:52:23
酒やたばことの差異は効能じゃなくて法で規制されてるかどうかでしかないけど
それをツッコミどころだと考える推進派と法ってそういうもんでしょという一般人とでは一生分かり合えない - 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:52:41
- 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:54:32
薬物が与える影響は個人レベルではなく社会レベルで考えるべき
- 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:56:28
依存症の頭の中身なんてだいたい「○○してないからイヤなことが起きる!」「○○が無いと生きていけない!」って感じ
本当は「嫌なことが起きる」「生きていけないくらいしんどい」のが人生のデフォルトなんよ
それを一時忘れさせるのが酒やたばこや薬物ってだけ - 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:58:41
空腹とか睡眠欲みたいな「欲パラメーター」に「クスリ欲」が追加される感じなのかな
しかも「クスリ欲」はすぐ増える - 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:59:27
依存性ないっていうならパチンコとかギャンブルだって別に直接脳にそういう作用をしてくるわけじゃないし
そこから快楽を得られるって記憶してしまっているだけで - 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:00:40
水の中にずっといて苦しい感じでキメたときだけ息できてる感覚
とかマーシーあたりが言ってたような - 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:02:07
覚醒剤は常用するとキメてない時間にインフルエンザ様症状(発熱、だるさ等)が起きるから止めれないって聞いた
- 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:02:33
覚醒剤のキメたい欲は「3日徹夜した時の眠気」に匹敵するとか誰か言ってたな
- 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:02:34
○麻ではないけど医療用麻薬使った人の話読むと大変そうだよね
お医者さんが管理して処方してくれててもあんなになるのに一般人が乱用した時の怖さは酒やタバコの比じゃないと思う - 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:02:40米、「大麻常用」が「毎日飲酒」上回る 過去30年で20倍に・大学調査(時事通信) - Yahoo!ニュース 米国で大麻を常用する人が、ほぼ毎日飲酒する人を上回ったことが、カーネギーメロン大(ペンシルベニア州ピッツバーグ)の調査で分かった。
大麻の規制緩和を背景に常用者が大幅に増えている実態を示したもnews.yahoo.co.jpこういうニュース見ると常習性低いってホントかよって思う
今までのサンプルが少なかっただけでは?
- 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:04:47
- 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:05:12
- 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:08:22
- 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:11:54
- 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:14:16
薬物の何がいけないかって売ってるやつが大抵暴力団とかその類の者たちなんよ
だからそいつらに金を払うということはそういった組織の資金を提供したってことになるんだよ
そんでもって因果が巡って…みたいなこともありうる…
ってキムタクが演じる検事が言ってた - 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:15:21
- 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:16:15
田代まさしの来歴見るとやっちゃいけない代物だって痛感できるぞ
- 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:16:56
しかもそんな奴らがちゃんと商品を作るわけねえので合成や精製の過程で毒出来てて死ぬ、みたいな事があるんだよね
- 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:17:25
アメリカは飲酒への規制がやたら厳しいのも影響ありそう
- 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:19:16
あと酒は税金かかってるけど麻にはかかってないから安いとかあるんじゃね?
オランダは酒やタバコよりはるかに安かった - 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:19:31
単純に依存度だけみるなら酒やタバコは大.麻より危険だよ
だからといって安易に解禁すべきとは思わないけどな
大麻合法化論を考える 本当に害は小さいのか、医療目的の使用の是非は?(原田隆之) - エキスパート - Yahoo!ニュース大麻合法化論 大麻に関する事件が報道されると、最近では「大麻合法化論」が話題になることが増えた。果たして大麻は合法化すべきなのだろうか。 まず、そもそもなぜ大麻が違法とされているかというと、それは国連news.yahoo.co.jp - 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:21:25
そもそもタバコですらこんだけ絞りあげてるのにわざわざ似たようなの増やすかっていう
アルコールみたいに消毒や清掃などの飲用外の需要が相当ある上に、規制したところで密造容易、調理などの需要もあるといった理由があるわけでもないし - 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:21:49
要は酒との比較で安全性アピールは意味をなしてないと言いたい
- 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:21:56
日本のマリファナに対する厳しさを酒にも少しでも向けたら良いのにと思う
道や電車で吐くまで酒飲む奴多すぎ - 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:23:47
タバコや酒が許されてるからいいじゃんって言うなら俺はタバコと酒禁止でもいいよっていつも思ってる
- 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:24:00
今酒とタバコが許されてるのは社会に広まりすぎて規制のメリットがデメリットよりも小さいから
その上で締め付けはできるだけ行おうとしてる
新しくやばいの追加なんて誰もやりたくない - 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:25:02
- 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:28:17
ヤクキメるくらいなら黙ってシコってるわ
そっちの方がきもちいい - 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:28:45
質の悪いやつだと格安で手に入る代わりに肉体が腐る
そんなんになってもやめられないんだ
クロコダイルっていうんだが - 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:30:09
- 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:30:43
酒は人の体質で体内でアルコール作っちゃう人もいるくらい
作りやすいから規制出来ないんだよな
なんだかんだタバコは徐々に姿消されてる感じはするし - 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:30:59
- 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:33:19
自分は酒禁止されたら密造酒に手を出すと思うわ
だから禁止しないでほしい - 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:37:04
そもそも理性を飛ばせるもの自体摂取しない方がいいからね...
公共の場所(公園とか)で飲むの禁止するとか販売して良い時間帯を規制するくらいはやってもいいんじゃない?と思う - 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:39:05
タイとかは17時過ぎないと酒売っちゃダメとか聞いたことはある
- 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:45:11
大 麻なら依存性はコーラとコーヒーとかそんくらい
覚せい剤の場合は、吸えるなら家族も殺すくらい - 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:47:22
- 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:49:09
- 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:49:17
そもそも法律でガチガチに禁止されてるものを大金払って買ってる奴らが居る時点で依存性無いってのに説得力がない
- 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:49:37
丁度いいスレだからぶっちゃけるわ
ずっっと昔、そうだな…オトナ帝国を映画館で見て暫くした時にオトナ帝国の夢を見たんだよ
場面はしんのすけがひまわり背負って大人達から逃げ惑ってるシーン
なんだけどしんのすけがたまたま迷い込んだのが大 麻畑でガシッと掴んで引っこ抜くと何を血迷ったのか松明代わりに火を灯したんだよ
当然あたり一面には大 麻の煙がもうもうとしてるんだけど何故かそれで昭和の匂いがかき消されて大人達が元に戻った…みたいなはちゃめちゃな夢 - 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:51:08
日本よりドラッグが身近な国に住んでたけど
◯麻や幻覚剤やる人でも覚醒剤やヘロインとは一線置いてるって人は少なくなくて、その違いとして身体依存のあるなしだね
例えば禁煙したときのイライラとかアル中がよく言う手に震えが〜とかがそれ - 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:51:41
- 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:52:29
そんなことは知らん とにかく危険なんだ
- 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:53:04
というか現にそうなってしまった国が…
- 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:53:43
- 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:54:45
タバコは吸える場所どんどん減って風当たりも強くなってるし酒も飲酒犯罪はどんどん厳罰化されてってるから酒タバコと変わらんから大 麻導入って意見はマジでアホ過ぎて
- 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:55:26
結局解禁するようなプラスの理由がないんだよね
タバコはどうだ酒はどうだってのもアイツらは許可されててずるい!みたいな僻みでしかない - 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:57:57
ヘロインに比べりゃどんな薬も軽い軽い!って言ってるようなもんでしかなくて、結局ドラッグ全般、依存性や毒性が高いからダメ、低いから良いってのは一言も言ってない
ダメなもんはダメだって言ってるのよね - 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:00:03
薬漬けにして国民に黙っといて貰うくらいか?
ストレス減るらしいじゃん
自己申告だから知らんけど - 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:00:40
- 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:03:47
- 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:04:20
オーバードーズとかも個人的には危ない気がするんよな
- 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:05:22
文化として既に根付いてるところであればコカの葉さえも茶にできるし、逆に禁酒が文化として根付いていれば酒すら飲めない
あらゆるドラッグの類は本質的に禁止されるべきもので、その中で比較的毒性が低く、かつ製造が容易で禁止の意味が薄く、そして酒タバコカフェインのように文化的に既に定着しているか、モルヒネのように限定的な条件で有用性が見られているもののどちらかが例外的に一定の条件で許可されているだけであって、ガンジャ使いてえ!なんて言われても「敢えて解禁する意味が無いので駄目です」って言われるだけなんよ - 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:07:25
どんな薬も体が許容できる範囲から外れたら毒だよ
依存とかそういう話じゃなくなる - 67二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:10:46
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:12:48
タバコはイギリスだと今の15歳以下は生涯買えないようになったし大分消えつつある
日本だと利権問題とかあってそう簡単に消せないけどその辺のしがらみ無い薬物は規制したままでしょ
酒は作りやすいから規制ほぼ無理だし仕方ない - 69二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:13:18
あっちの方がヤバいから多少マシなこっちも解禁してもいいじゃんって崩壊への第一歩だよな
よりヤバいものの有無に関係なくライン超えてることに変わりはないから解禁する理由にはならない
全部まとめて規制しろなら(実現可能かは別として)わかる - 70二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:15:28
日本は麻薬とかに依存しなければならないほど娯楽に困ってないしな
- 71二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:18:36
薬物は酒みたいに合法化されてる範囲で楽しむか~…で終わらずに非合法のもっとキク奴やるぜ~ってなってコントロールできないからな…
- 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:23:19
酒も規制はゆるゆるだからまずいだろ
もっと酒税を上げて外でも飲めないようにするべき - 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:24:47
日本のストロングゼロって外人からするとかなり狂った商品らしいな
安くて多くて度数が高いのはスゴいらしい
飲んだことないけどストゼロってそんなやばい? - 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:26:58
- 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:32:24
- 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:36:38
- 77二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:36:42
- 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:39:32
- 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:40:12
- 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:40:15
酒の規制してないのはずるいとか話されてもどーせいと?ってなるからなぁ
広告規制したところで - 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:41:37
社会秩序が大きく乱れるようなことだけは避けてほしい
- 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:41:37
動物実験だと麻薬と砂糖は脳の同じ場所に効いてるとかいう論文があるし
一度砂糖を与えたマウスはもう一度砂糖を得るためなら何でもするようになるって話もあるし
同じようなものだとしたら時々無性に甘いものが食べたくてイライラするあの感じが麻薬依存に近いんじゃないかなと思ってる - 83二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:42:20
酒の規制がある宗教は甘味がその位置にいるしなぁ
- 84二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:43:04
統合失調症とヤク中は一見見分けがつかないとも聞く
統合失調症の略称が糖質なのは草なんだ - 85二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:44:34
- 86二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:44:45
- 87二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:45:42
宗教で自〇が禁止だからドラックで世捨て人になり死ぬつもりでやってんだよ分かってあげなよ
- 88二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:45:54
- 89二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:46:45
- 90二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:47:49
- 91二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:49:00
- 92二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:49:00
- 93二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:49:34
煙草は現在進行形で値上げしたり規制が強まったりで先細りしてるし
酒の方も飲酒運転みたいな酒を原因とした問題についての厳罰化は段々進んでるから
酒煙草の存在を理由に依存性のある薬物解禁の方向に行く意味が全然ない - 94二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:50:02
酒タバコがセーフ理論で薬物解禁するよりは酒タバコもどんどん規制厳しくしていずれ無くしますの方がいいよな
どれも危険物なんだから - 95二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:50:29
- 96二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:50:49
- 97二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:51:37
- 98二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:52:04
日本の場合は工業用アルコールを飲む酒カスが相次いで失明したって話があるが
- 99二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:52:51
- 100二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:52:58
- 101二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:53:33
売る奴も出てくるからな
- 102二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:54:27
- 103二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:54:44
なんか露骨に一人キメてる奴いるんだけど…怖
- 104二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:55:25
- 105二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:55:47
酒を禁止しようが結局無駄って禁酒法が物語ってるだろ
100年前のアメリカ人みたいなやつがいるな - 106二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:57:45
- 107二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:57:59
- 108二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:58:47
たいまはなんなら普通に日本にも自生してるしなー
- 109二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:58:56
- 110二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:59:19
- 111二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:00:18
- 112二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:00:44
さえ、というけど元々砂糖とカフェインとか依存物質の塊でできてるみたいなもんだぞエナジードリンクは
- 113二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:01:11
だからドラッグは死にたがりが最後の希望として選ぶ安楽死なんだよ
- 114二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:01:19
- 115二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:02:38
- 116二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:02:53
規制が限りなく不可能に近いものがあるからって別の既に規制できてるものを解禁しろって全然理屈になってないよな
- 117二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:03:08
- 118二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:03:14
- 119二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:04:09
- 120二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:04:19
- 121二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:05:15
どうせ合法でも違法でもやる奴はやるんだし法があることでマリファナに吸いたくない人が自分からアクション起こさない限り普通は関わらないで済むのが現状なら
違法のままでよくね?ってか合法化して何のいいことあんの?って気はする
捕まる危険がとか後ろめたいとか言うなら初めからドラッグなんてやらない方がいい - 122二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:05:46
- 123二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:05:56
- 124二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:08:52
- 125二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:09:11
- 126二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:09:59
- 127二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:10:38
だって違法薬物をする人間は死にたいんでしょう
- 128二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:12:01
- 129二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:13:05
- 130二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:14:03
- 131二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:14:10
- 132二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:15:02
スレ絵のやつはおそらくキメてるからもう手遅れだろうけど大,麻が依存性低いって言ってるようなやつにとってアルコールの依存性なんてないも同然だろ
- 133二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:16:51
- 134二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:17:22
この攻撃性で薬物やってないという恐怖
- 135二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:17:53
ヒロポンは製薬会社が作っていたもので製造は民間人が簡単に作れるほど広まっていなかったぞ
だから認可取り消して製薬会社が作らなくなったらほぼ消滅したし、逆に認可をうけているヒロポンは今でも作られ売られている
- 136二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:17:58
- 137二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:18:21
日本でも飛鳥時代、鎌倉時代、江戸時代と禁酒令は歴史的に割と何回も出てる
結果がどうなったかは現代が証明してるね - 138二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:19:43
やたらと酒の規制がどうのという人いるけど、2022年の市場規模で3兆円にもなる商売を禁止とか無理なのよね
扱いがずっと厳しいタバコでも2兆円は動いてるし、だからたばこ税を高くするとか分煙とかはやっても禁止までは動かない
何兆円も動くって事はそれでメシ食ってる人が山のようにいるってことだから早々禁止なんてできんわ
せいぜい、路上での飲酒禁止とかの場所的規制、広告規制、酒税の増額くらいでしょやれても - 139二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:23:14
歴史長いし健康に悪いだけで幻覚とか見せないからギリ社会に悪影響が無い(副流煙除く)だけの薬物だよあれ
- 140二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:23:24
気になって検索したらWikipediaに「禁酒令」のページがあるくらいには世界中で何度も禁酒令出てるんだな
まるでダイエットを何度もこなした経験者です!みたいな話だ
禁酒令 - Wikipediaja.wikipedia.org - 141二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:24:23
もう吸いたい人間は渡米しろ、日本はやらんでいいだろ
- 142二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:25:03
- 143二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:27:47
- 144二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:28:49
自分に関係ないことにはやたら強い言葉使う奴はどこにでもいるからね
そして言える場があればそういう奴は言いたくて仕方なくなる
現時点で禁止されてないものなら好きにやればいいと思うし
禁止されてるものならやるなってそれしか思わんな
あーだこーだ理屈つけて、許されてないものを許して貰いたがったり
許されてるものを難癖付けて禁止しようとするのがわからん - 145二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:29:57
別でドラッグの質問スレ立てようと思ったけどこの感じ見るにあにまんでは立てない方がいいな
- 146二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:30:21
まあ大.麻が比較的に依存性や危険度が低いというのは色々調べた限りではそうかもしれんとは思う
思うけどまあ日本で解禁する意味は無いし、そんな中で求めるのはよろしくないわな - 147二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:30:32
つまり383対67の賛成多数で可決されたイギリスはこれからも維持されるという事か
- 148二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:31:24
そんなもんSEXに決まってるだろ
- 149二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:31:40
ヤクまん民
- 150二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:37:26
- 151二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:40:28
だからやるならタバコのように徐々に酒税を上げて消費者も生産者も減らしてからだな
- 152二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:43:18
- 153二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:44:12
まあ既に日本の酒税って高い方なんだけどね
- 154二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:48:47
- 155二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:30:07
- 156二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:33:02
- 157二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:39:47
なんか日本語通じていない人がいるんだけどネタなのかガチなのかわからなくて怖い
- 158二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:40:19
クスリ解禁した国は単に広まりすぎてどうにもならなくなっただけだぞ
要はあれ裏社会に負けた末路でああなってる
つまるところ日本がそうなると安全が脅かされるなんてもんじゃない - 159二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:32:55
依存性を過小評価してるのと自分の意志力を過剰評価してる人間が多すぎるから
一度解禁したらもう手が付けられないんだよね - 160二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:36:42
依存症はなんであれヤバい
甘いモノで発症したら糖尿病まっしぐらだししょっぱいもので発症したら高血圧まっしぐら
ゲームや匿名掲示板で発症したら社会不適合者まっしぐら - 161二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:45:12
実際酒は身体的精神的な依存性のあるパーフェクト危険ドラッグらしいんだけどその上で酒は大して依存性感じないからクスリやってもセーフなんじゃ…?と思うことはある
実際はヤバいんだろうけども - 162二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:45:18
- 163二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:51:15
- 164二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:58:26
- 165二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:00:38
- 166二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:21:24
今の時代にわざわざタバコに手を出す奴ってなんなんだろうな
タバコ吸ってるってだけで社会的評価下がってる気がする - 167二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:25:02
大 麻は草育てる必要あるけど
酒は米からフルーツまで材料はそこら中にあるのにどうやって規制するんだっていう
原料の入手難易度が桁違いなんだわ - 168二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:26:01
このスレだけでも大 麻欲しがる奴のヤバさが分かるの面白いな
- 169二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:28:20
欲しがってる奴いる?何が見えてんの?
- 170二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:33:55
- 171二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:37:33
- 172二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:48:35
つまり保存と称して塩入れた酒を造ればいいんだな
簡単に付ける抜け道がある法律を悪法というのでは? - 173二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:55:19
- 174二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:42:11
Xで、散歩中に犬がなにか食べたと思ったら挙動がおかしくなっちゃって
自宅に戻っても水も食事も取らないから獣医に診てもらったところ
草やってる人の大便を食べてトリップしてたっていう話を見たわ
ちなみに飼い主はカナダ在住って書いてた
犬猫が毒餌食べちゃう事件あるけどこういうことも起きそう - 175二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:49:43