- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:39:17
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:41:13
老人まん民定期
- 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:44:12
みたことない
- 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:45:19
戦前まん民
- 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:45:44
ジジイ戦時中の話してくれ
- 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:51:08
黒柳徹子がそうだったと言ってた
- 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 12:56:20
音楽の教科書の一番後ろに載ってる国歌に
白い紙貼らせるとか
アリラン(プリントにして配る)貼らせるとかなら聞いたことあるが……
墨塗りはちょっとないな - 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:12:00
教室なくて野晒しだったよな
- 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:13:06
青空教室なつかしい
- 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:13:58
みんなもマッカーサー元帥にお手紙書いたよね?
- 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:14:00
中学の時の教師がこれに近かった
最初の授業で校歌のプリントを配布されたんだが
裏面の全体にのりを塗って◯ページ目に貼ってくださいって指示があった
あとから気づいたけどそこが君が代のページで
ノリでガッツリ貼ってしまったからもう見れなくなった - 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:17:58
いや知らんけど
そんなことする教師なんて今時いるのか? - 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:20:48
先日立ってたスレで聞いたけどそういう教師を集めた(集まる)学校は存在するらしい
- 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:22:20
小学校の時は校歌のプリント貼らされたなぁ
下のページも見たいからめくれるようにしたけど - 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:22:43
またかよ
- 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:28:28
うちも校歌のプリントを国歌の上に貼る形式だったな
母校やお世話になった先生がそういうのに傾倒してたのなんかショックだわ - 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:34:16
十数年前に小学生だった頃
国歌に校歌貼るやつで片側だけ塗って後ろが見える形で貼ったらめちゃくちゃ怒られて全面に塗り直したことならある - 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:45:36
またこういう事する先生はいい先生が多いんだよな
子供を騙してイデオロギー押し付けてるくらいだから表向きだけなんだろうけど - 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:47:07
校歌のプリント貼ったけどアレはそういう事だったのか…
確かに白紙だったらあからさまだもんな - 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:06:08
ストレッチするときにイスに寝そべってやってくださいのアレな先生いたけど
そこまではなかったなぁ - 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:31:24
一緒くたにされてるけど国歌は国旗よりアンチ多いと思う
自分も国旗は好きだけど国歌は別に変わってもいいと思ってる - 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:33:17
つまりイッチはその英才教育を受けた精鋭…!
- 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:40:49
国歌変更派はどんな国家にしたくて反対してるのか気になる
グローバルスタンダードということで軍隊賛美か、自由主義or共産主義賛美の歌にすれば満足なんだろうか - 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:42:25
国家のことかよ…!
俺はなんか外国語の歌はキチンと外国語で歌うべきだからとカタカナ読みの部分黒塗させられたぞ - 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:42:30
- 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:45:06
天皇制の永続を願うだけの歌が国歌ってどうなんスか?ってだけだから別に希望とかはない フランスのとか国民の意志がはっきり示されてていいとは思う
- 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:46:39
そういえば小中高と全部公立だったけど君が代をちゃんと習ったことは一度もなかったな
ただ教科書というか楽譜渡されてわけわからんまま歌ってた - 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:46:48
昨晩この手のスレ立ったからその話じゃないかな
- 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:46:48
天皇制永続は解釈の一つでしかないぞ…
- 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:48:04
国歌としての君が代はその解釈しかないからね
- 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:50:21
他の国の国歌は血生臭い内容で怖いところもある
日本の国歌は内容平和で好きだよ - 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:51:41
- 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:52:58
音楽の授業で現代語訳的なのを教えて貰った覚えはうっすらとあるし教科書に紙貼ったりもしなかったなぁ
黒塗り教科書とか日本史でしか見たことない - 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:54:42
- 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:54:42
Q. ところが、たとえば在ドイツ日本大使館のホームページでローマ字表記に続いて、君が代のドイツ語訳が掲載されているが、それを日本語に直訳すれば次のようなものになる。
君主よ、汝の支配が千年も、幾千年も続くように石となり岩となって岩の両側が苔でおおわれるまで
一 このような君が代の訳は、政府の公式的な解釈と相違があると考えられるが、見解を伺いたい。
A.「君が代」の意味について、日本国憲法の下では、天皇を日本国及び日本国民統合の象徴とする我が国の末永い繁栄と平和を祈念したものと理解することが適当であるところ、これに照らし、御指摘の在ドイツ日本国大使館のホームページに掲載されている「君が代」のドイツ語訳の表現は、誤解を招きかねないものであると考える。
平成16年の政府答弁からだけど天皇による支配は明確に否定しているが現行の天皇制永続は認めてそうかな?
- 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:55:41
- 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:55:46
国歌の上に校歌貼るわ式典では校歌は歌うけど国歌は歌わないわで親含めた周りの人間みんな国歌歌えなくて草
ちな沖縄 - 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:57:58
まぁ今日日愛国心がどうのこうのというような胡散臭いものを強制されたくはない
それはそれとして国民なんだから特にそれほど思想が色濃く出ているわけでもない国歌を歌うことに何をそんなにナーバスになるのかもよくわからない - 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:58:53
何でって… 元炭鉱街で労組とかの圧がヤバい地元だったからね
- 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 21:59:28
最近はスポーツの大会でアイドルや有名歌手が国歌斉唱したりするしファンは喜ぶぞ
- 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:00:09
でもそのどうでもいいってのが正直な感想じゃない?俺も個人的にはスポーツの世界大会とかでも国歌演奏したり歌うようになってはいるし一応覚えておきたいとは思うけどそれ以上の感情とか感想を国歌に対して持ち合わせてないわ
- 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:00:22
自国の国歌に敬意を払わない教育って海外出て相手の国歌流れた時とか失礼こきそうで怖いわ
スポーツとか見てると自分の国の国歌じゃなくてもインタビュー中に流れたら少し待ってくれ国歌が流れているからとかやってたりする外国人いるじゃん? - 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:02:48
私も校歌の歌詞を君が代のページに貼ってたとかあったなあ
まあ…政治的意図なのか単に校歌を貼るスペースがそこにしかなかったかは知らんが… - 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:04:20
石原慎太郎も歌詞を変えて歌ってたみたいだし「君」のとこだけ変えりゃ論争も起きないのに
- 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:04:34
自国はどうあれお相手の国に対して無礼を働かないようにってのは大事だよね
じゃあどうしたらそういう場面でお相手を尊重できるようになるかといえば自国の国歌大事にしましょうねってしておけば話は早いわけで
大人の自己満足で思想を反映させるには国歌を蔑ろにするのはよろしくないような
- 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:07:23
しかし…そんなに天皇嫌い・国家嫌いならなぜ教師に…?
- 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:09:11
なんか…非国民多くない?
- 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:09:57
- 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:10:19
国歌大好き勢にとっては石原慎太郎も非国民か…
- 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:11:04
非国民って言い草が既に非国民的だと思うんですけどね
- 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:13:18
- 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:13:20
何歳だよ…
- 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 22:18:17
運動会で旗あわせるのは、うちもやってたな