- 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:58:34
- 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 13:59:19
ファンの解釈より作者の解釈の方がどう考えても上やろ
- 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:00:19
- 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:05:29
二次作者の好きにしていいしそれ自体には文句言わんけど
作者のオリ展開でこうなってほしくなかったのに…みたいな後書きしたらアホかと思う - 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:07:19
- 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:08:52
そんなすんなり引き下がれるなら争い生まれないからしゃあない
- 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:21:51
自分に合わない二次創作の解釈が主流になるとちと辛いもんがあるのはわかる
二次創作だけならまだいいが、ひどい時は公式に逆輸入されるからな - 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:02:26
- 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:03:45
言っちゃあなんだがNTRとかでギャーギャー騒ぐ人とかもいるしね
- 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:54:17
自分は原作設定至高派だから、原作設定より二次創作オリジナルの設定の方が界隈内でメジャーになってしまっている作品の二次創作には原作設定寄りのものが少ないから悲しい
最近クロスオーバーものだけど原作設定にできるだけ寄せている二次創作小説を見つけることができたから嬉しい - 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:57:31
ハリポタで大量に見た
特にスネイプ - 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:00:09
原作じゃ見られないものが見たいから二次創作してんだよ
- 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:03:04
二次創作に手を出すならマイナス検索ブロックTL構築は駆使するべしよ
- 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:03:19
大抵が解釈とか関係なく
ただ流行ってる作品の2次創作やってるだけのエアプだしな - 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:09:46
キャラAが好きならキャラBのことは嫌いで当然だよね!だから幾ら理不尽にボコしてもいいよね!みたいなノリだとキツい
しかもキャラAの台詞ちゃんと読んでりゃキャラBは無関係だって分かるのに - 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:10:37
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:12:34
二次はありえないから二次なわけで気になるけど気にしないようにしてるな
原作語るスレで二次創作で見たやつや二次で見てそうなやつを原作でもそうだったみたいに話してるやつにはツッコミいれる - 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:14:10
キャラクターに対する解釈違いというか善悪に他解釈違いみたいな、それを善行(悪行)だと思ってるんだ!?みたいな部分の違いの方がショックかもしれない
キャラを同じく善人解釈しててもその「善」とされる部分をそうやって表現するんだ!?となる