近代鯖は他の鯖と比べあまり強くないとは言うが

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:14:12

    交流パワーなテスラやなんかもう色々アレな李書文やその他混ざり物がある英霊はともかく純粋な英霊であるナイチンゲールが何故ステゴロがあれだけ強いのか俺はまだ分からない

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:14:46

    映画でゲーティアとステゴロやってて????ってなった

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:15:07

    終章の映画でステゴロでゲーティアとやり合ってたの見た時は笑ったわ
    なんだろう…知名度補正かな…知名度補正そんな万能じゃないはずだけど…

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:15:32

    >>3

    そもそも特異点で知名度補正って働くの?

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:15:50

    ただの看護師のくせに狂王に一切怯まないの化け物すぎる

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:15:53

    ステが高すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:16:27

    とりあえずバーサーカーってみんな言ってるだろ!
    狂化スキルを信じろ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:16:57

    婦長がいるから近代鯖って実は結構盛っていいのか…?ってなる

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:17:16

    >>7

    フラン…

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:17:51

    でもサーヴァントは宝具とスキルが本体みたいなもんだし…この人宝具とスキルそんなに強いか?

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:18:56

    他の近代鯖はともかく、婦長はランクEX(評価規格外)の狂化によるステータスアップでまあ説明はつかない?
    筋力で殴れば相手は死ぬんだ。

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:19:17

    >>10

    宝具は割と強いんだけど攻撃性能一切ないんだよな…

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:20:08

    >>12

    決め手にかけるよね

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:20:11

    暴れる患者を抑えるためには筋肉が必要だからな……
    でもゲーティアと殴り合える理由は……?

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:20:59

    原典的な活動時期はナイチンゲールが生まれたちょっとあとくらいなのに宝具が意味不明に盛られてる巌窟王とかいうやつ

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:21:34

    >>11

    清姫にそんなステゴロが強いイメージがない

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:22:10

    >>16

    EXは鯖によって変わるから…

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:22:31

    多分スキルの人体理解の効果が格闘能力にも寄与してるところもあると思う。
    本人が人体の急所を理解してるから、我流で言峰の八極拳みたいな人体破壊術を完成させてるんじゃないか。

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:22:36

    ゲーティアだってキャスターみたいなもんだし…

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:23:01

    >>15

    巌窟王はまだモンテクリストの財宝とか外的要因で強化されたから納得できるわ

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:23:07

    >>18

    あの…看護師さんですよね…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:23:55

    >>21

    しかも功績的にはその後の統計学の方が大きい

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:24:00

    >>19

    映画では普通にトップ鯖と殴り合ってたんですがそれは

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:24:24

    >>23

    キャスターが殴り合えないとでも?

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:24:44

    >>18

    もしかして杉田玄白とかレントゲンもステゴロ強いのか

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:25:41

    >>22

    円グラフの一種も生み出してるからな…

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:26:20

    ご都合だからあんまり踏み入ってはいけないポイントだと思う

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:26:20

    >>24

    だとしたらやっぱ婦長がおかしいだろうがよお!

  • 29二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:26:23

    >>25

    どっちかって言うと杉田玄白さんは針とかで的確に殺してきそうなイメージがある

  • 30二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:28:33

    婦長の狂化EXはランクアップとしては狂化A+相当っぽい感じではあるかな…

  • 31二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:29:19

    >>21

    医療品の箱を手斧で壊して中身取り出した逸話が手斧ではなく素手だからデマという説は笑った

  • 32二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:30:22

    >>24

    武力重視のキャスター…水妃モルガンですら筋力はC+なんだよな(一応宝具を強引に強化してるからステータスが下がってるとは言われてるけど)

  • 33二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:37:41

    >>29

    解体新書を拡大してジャックちゃんのマリアザリッパーみたく腑分け特化みたいのだったら怖いな

  • 34二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:38:00

    婦長その他のEX勢は付与されてるというより、「この異常な精神性は実質発狂してるでしょ→狂化扱い→逆説的にステータスが上がってないとおかしい」みたいな理屈になってるイメージある。

    人体理解+理解を実践できる身体能力=ステゴロつよつよバーサーカー爆誕!なのでは?

  • 35二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:38:39

    神代を絶対視してるのはオタクだけなんだ

  • 36二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:39:06

    狂化でここまでステ上がるならバーサーカー召喚はその気になれば誰でもこれくらい強くできるのか

  • 37二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:39:24

    >>35

    でも公式は近代は英雄が生まれにくいって…

  • 38二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:40:28

    >>37

    それでも生まれた英雄ってことはヤバイってことやんけ

  • 39二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:41:13

    >>38

    ナイチンゲールって型月史でもそんな特別な生まれとかエピソードとかないよね?

  • 40二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:41:46

    >>39

    考えるな、感じろ

  • 41二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:42:03

    >>39

    でも強いやん

    近代だから〜とか関係ないんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:43:01

    >>41

    だからその強い理由が何故なのか話すスレだろうがよぉ!

  • 43二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:43:21

    たぶんほんとに何も考えてない

  • 44二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:43:45

    多分生前と同じで現場に居る時は肉体酷使しまくってるだけなんじゃない?

    あの人現場に居たの数年で体壊して隠居とかしてなかったっけ?

  • 45二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:44:04

    >>36

    誰でもって訳ではないのでは?

    狂化自体は召喚詠唱で意図的にできるけど、その狂化による強化の度合いは適性とかが関わってくるはず。

    適性ない人に無理やり付与したところでCとかDとかその辺のランクの狂化で、思ってるほど強くならないみたいな結果もあり得る。

  • 46二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:45:03

    >>18

    漫画版の監獄塔だと相手ぶん殴ったついでに「触診」して古傷見抜いて抉り込むとかエグいことやってんだよな

  • 47二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:45:23

    現代にもシエル先輩みたいなバグ生まれるし婦長も実はその類だったんだよ!

  • 48二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:46:32

    近代でもライターがノれば強い
    それだけ

  • 49二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:46:48

    生前からこうでしたって言われたら一番納得はする
    鯖化でこうなったなら理由は分かんないかな...

  • 50二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:47:09

    >>37

    世界を救う事が簡単になり、人類全体を底上げでもしなければ英雄にはなれなくなったということだ

    ドラゴンを倒す「程度」で世界を救えて英雄になれたのが神代ということだ

  • 51二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:47:54

    ランクやステータスが均衡してるなら神秘の強い方が有利、神秘同士ならより古い方が有利

    婦長レベルで高ステだとまずスペックで圧倒
    近代だと世界レベルの知名度と看護師の象徴という補正が通じる範囲では強い

  • 52二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:48:15

    >>50

    それを言ったらそもそもナイチンゲールにそんな武闘派な逸話は無いんですけども

  • 53二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:49:31

    >>49

    むしろ鯖になったからこそ、精神性、技能がスキルや宝具に昇華されて、それと狂化の併せ技で強いんだとはならんか?

  • 54二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:50:22

    漫画での戦い方はスペックで勝負してビームとかの高火力宝具は宝具で遮断とかいう理想ムーブしてて本当に強かったよね

  • 55二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:51:24

    バーサーカーの本来弱い鯖を強化するって特性が病魔を殴り倒す方面で発現してんのかね

  • 56二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:51:50

    >>9

    ナイチンゲールが知名度すごいから強くなるってのは理解する

    ならフランももっと強くなっていいんじゃないですかね?

    フランケンシュタインの怪物って最も有名な怪物(ごめん)の1人でしょ

  • 57二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:51:53

    近代で女で特に血統もなく戦闘系の逸話がないから弱いなどというナイーブな考えは捨てろ

  • 58二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:52:20

    >>53

    武人より看護師が強くなるイメージはちょっと湧かないかも

    生前の功績ってステゴロと関係ないし...

  • 59二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:52:35

    >>56

    博士に知名度吸われてるのかもしれないね

  • 60二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:52:37

    >>57

    それつまり何も考えてないってことじゃねえか!

  • 61二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:53:21

    >>52

    その英雄の話の要点は別に武闘派云々じゃなくて、「偉業のハードル」が上がってるというところでは?

  • 62二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:53:28

    知名度補正は元の強さに近づけるだけであって別に100を120にするとかじゃないから
    婦長は自前のスペックがフランよりずっと高いだけなんだ

  • 63二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:53:31

    >>59

    つまり博士が呼ばれたら無辜パワー全開で大陸を割るくらいの怪物が生まれるってことッスか?

  • 64二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:54:27

    >>60

    そうだけど?

  • 65二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:54:51

    映画は特に何も考えてないんじゃないか
    お祭りみたいなもんだし

  • 66二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:55:02

    生前戦う機会が無かっただけで実は化物みたいな肉体スペックの素養を持ってて
    それが鯖化で凄い事になった可能性とか・・・

  • 67二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:55:46

    >>62

    100を120にするみたいな外付けはそれこそ狂化の領分だよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:55:54

    >>61

    英雄になるためのハードルがいくら高くなろうがそもそも婦長は武闘派な逸話を持ってないから古い鯖より強くなるのは何故?ってことでは

  • 69二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 14:56:30

    ベースになる英霊の格の高さとあとは名も無き兵士たちのバフでもかかってんじゃなかろうか
    監獄塔でもそんな感じだし

  • 70二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:00:08

    >>29

    あの肖像画みたいな骨と皮だけみたいなかなり枯れた爺さんがそんな仕事人みたいなモーション使ったら惚れてまうわ

  • 71二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:13:16

    近代鯖を下に見過ぎなのかも知れない

  • 72二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:13:52

    >>65

    あの映画ノッブが巌窟王いないんですか?って言ってなかったら居なかったらしいしサーヴァント戦の部分はわりとノリで作られてる気がする

  • 73二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:13:54

    神代産まれ=強いではないもんな

  • 74二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:14:38

    アーチャークラスのステータスの下がり方がかなり極端

  • 75二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:15:36

    >>58

    生前の功績や在り方がステゴロにプラスになるような能力に昇華してんじゃないの?って話

    別に生前からバトルモーションみたいな動きできてる必要ない。

    >>1で一緒に挙がってるテスラだって、なんで発明家が電気を直接操れるようになってんだよ、大概意味わからん。生前にあんなことできたわけないんだから。

  • 76二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:25:09

    設定的な説得力は一切ないけど「ナイチンゲールだぞ」という迫力だけで納得しそうになる
    ジョジョで言うところの「スゴ味」というか

  • 77二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:43:57

    そもそも知名度補正も神秘バフもスッカスカの未来の英霊が、第五次でまともに張り合えてる時点でそこら辺の原則とか考えるだけ無駄でしょ。
    原則だけで考えるならヴラドやホームズにも負けるぞこいつ

  • 78二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:03:42

    技量スレで剣豪剣聖が神秘強い相手にマトモにやっても勝てない論がそれなりに多いのは
    まずステ差が圧倒的にあるのにランクもない対人魔剣だけでひっくり返せるとか下にみた言い方する馬鹿が咎められるから
    婦長の場合はまず近代鯖としては異常な高ステがあるのでシンプルに殴り合うだけなら拮抗出来る

    で、そのステが何故というのは
    ・バーサーカークラスの狂化EXが規格外
    ・ナイチンゲールの現代に至る知名度補正
    ・時代を人間としての問わない意志力
    あたりの補正がライター的にも物語的にも強いんだろうなってありきたりなのをどう展開するかだな

  • 79二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:08:02

    俺の勝手な想像な
    治療が必要だと判断した患者と同等以上の筋力になるんだと思ってる
    どんなに強い相手だろうと使命に燃える限り殴り合える
    それだけの話だと思う

  • 80二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:21:46

    フランについては一般的なフランケンシュタインの怪物のイメージとは解離した可憐な花嫁姿だからだったりせんかな

    とはいえブラステッドツリーで魔力発電できてる時点でバーサーカーの燃費踏み倒せる時点で尋常じゃないけど

    まぁ身の蓋の無い言い方をするとFate世界での原典であるApoの舞台設定上の都合だろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:39:05

    英霊になったときの座の本体がクソ強になった可能性
    生前:強靭な精神の普通の肉体
    座の本体:影響力が大きくてクソ強
    サーヴァント:強い
    みたいな

  • 82二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:41:11

    あの時代に女性の身であらゆる手段を使って人類の衛生観念に革命起こした英雄と考えると
    世界的な知名度補正+医療業界の信仰補正+メンタルの強靭さが鯖化で身体能力にフィードバックされてるあたりじゃないかと思う

  • 83二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:44:04

    やっぱ雑だよなー
    近代の軍人とか暗殺者ならギリギリ納得できるが
    戦闘経験皆無の看護師がラスボスと殴り合えるのは無理過ぎる

  • 84二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:45:16

    >>71

    神秘は古いほど強いって設定がある以上は当然な評価だからなー

  • 85二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:48:34

    >>83

    寧ろ只の戦闘技能者なら古代の英雄には並び立てないだろ

    為政者でも軍人でもない看護師として戦場の死傷者を減らすべく衛生観念や現代のナースにつながる献身精神のシンボルとなったのが強いんじゃないかと

  • 86二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:55:43

    基礎スペは神秘の強い神代が強くて技術は積み重なっていく後世のほうが強いみたいな話なかったっけ?

    婦長は神代より進んだ人体理解や効率的な力の使い方、暴れる患者の取り扱いの技術をステゴロに応用してるのかも
    ステータスは狂化補正

  • 87二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:01:02

    本来バーサーカーって弱い奴を強くする為のクラスなんだからこれが本来の使用例なんでしょ

  • 88二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:14:55

    看護師への信仰がどうのこうのと書いてあった記憶があるな

  • 89二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:24:48

    狂化スキルの影響とスゴ味でしょ

  • 90二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:35:34

    そもそもステータスに余程の差がない限り戦闘には影響しないのでないか?

  • 91二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:36:11

    近代だろうとなかろうと強い奴は強いってこっちゃ

  • 92二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:42:03

    神代の平均がAで後世の平均がDだろうと中にはごく稀にAクラスが入り混じってるってこと何では?

  • 93二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:48:26

    結局スゴ味とかふわふわなことでしか説明できねーじゃねーか!

  • 94二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 18:49:53

    知名度補正は元から持っているスペックを高ければ発揮できて、低いと発揮できないってものだよね
    日本での知名度が低い兄貴は宝具の多くを持ってこれないっていう
    じゃあ婦長は本人の生前の身体能力+狂化補正であのスペックってことだよね
    えーありえん

  • 95二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:27:21

    まぁ良いキャラしてれば良くない?

  • 96二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:28:28

    >>93

    サーヴァントがそもそもふわふわ浮いてるようなものだし…

  • 97二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:29:38

    別に近代でも強い奴は強いで普通に納得は行くんだが
    よりによって全然武闘派でもなく戦闘の逸話も一切ないナイチンゲールが何故か超強いから謎なんだよな・・・

  • 98二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:30:35

    いうて婦長の強みはスペックの高さじゃ無くて殺菌領域やし

  • 99二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:38:52

    型月のナイチンゲールがナチュラルに戦闘力高かっただけじゃない?
    身体能力は狂化込み、技はスキルに昇華された人体理解も込みなら、大英雄と殴り合えてもおかしくないというか殴り合えてるんだからナイチンゲールがすごいと納得するしかない

  • 100二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:48:05

    言うてバーサーカーやし元々が非戦闘員でもスキル込みで戦えるのってそんなに変かね

  • 101二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:51:18

    >>100

    フランはモードレッドに令呪込みで手も足も出ないし婦長と同じ狂化EXの清姫は宝具はともかく近接はそこまでだぞ

  • 102二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:52:35

    変 医療や統計に関係する能力で戦うなら全然いいが
    怪力で戦うのはどう考えても変

  • 103二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:52:49

    >>100

    狂化しても弱いやつは弱いって定石の時に特に戦闘系の逸話も設定もない婦長がお出しされたので

  • 104二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:53:25

    >>101

    清姫のって多分ステータスへの恩恵薄いぞ

  • 105二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:55:50

    婦長の狂化のかかり具合がレベチって話ちゃうん?
    フランとかDランクだし筋力・耐久・敏捷全部婦長以下やぞ

  • 106二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:55:53

    >>104

    そんな設定は言われたことがない

  • 107二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:56:48

    >>106

    そもそもEXランクを一緒くたに並べてる時点でちょっと…

  • 108二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:57:40

    滅茶苦茶自演ハート押すじゃん
    飛行機覚えたてか?

  • 109二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:57:43

    >>105

    だからなんで狂化込みとはいえ原典で怪物とされてるやつがただの看護婦に負けてるんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:58:10

    >>109

    狂化スキルやろ

  • 111二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:58:27

    >>108

    急にどうした

  • 112二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:59:23

    天使関係だったりして(妄想)

  • 113二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:59:50

    >>111

    過敏で草

    気に障っちゃったか?

  • 114二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 19:59:57

    狂化EXの清姫が別クラスでもそこまでステータスが下がってないのに対し、ナイチンゲールの場合弓だと筋力がD+と大幅に低下している

  • 115二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:00:49

    >>109

    なんでもなにも、狂化ってそういう(普通なら弱いのを無理やり強くする)スキルでは?

  • 116二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:01:53

    そもそも清姫の筋力・耐久はEランクなんだよなぁ

  • 117二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:01:58

    >>107

    狂化EXのEXってどのように狂ってるかの違いであってステータス上昇は同じだけど?

  • 118二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:02:40

    >>117

    >>116

    置き論破食らってんぞ

  • 119二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:03:55

    そもそも清姫って竜になったお姫様以上の伝説ないけどナイチンゲールは医療のためならなんでもする武闘派インテリって話があるし素の力の差は当然あるのでは

  • 120二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:04:16

    >>117

    ま、まさかFGOのシステム上

    EXランクの狂化スキルが等しくバスター性能+12%って設定されてるのをソースにしてる訳じゃないよね…?

  • 121二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:04:52

    結局何で婦長はあんなアホみたいなステータスなんです?婦長だけ狂化の伸び幅が異常ってこと?

  • 122二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:06:01

    >>121

    まあそう考えるしかない

    ここで言われてることは全部信用ならないことだけどね

  • 123二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:06:15

    >>121

    サーヴァントのくせして「魔術?オカルトはやめて下さいね」とか平気な顔で言ってるんやぞ

  • 124二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:06:22

    >>109

    フランは皇帝のカリギュラにも狂化ランクの差でだいぶステータスが劣ってる

  • 125二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:07:45

    EXって評価規格外という文言でとにかく一番上と思いがちだが、「A~Eの数値に該当しない別格」であるので、
    EX←A~E→EX
    狂化によるステータスの強化具合ではE以下ってことはあり得る。

  • 126二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:07:51

    >>121

    測定不能のEXじゃなくて限界突破のEXなんでしょ

    Fgoの知識だけでも分かる事だけど

  • 127二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:08:53

    >>126

    明言されてない以上全部推測でしかないので、はい

  • 128二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:09:36

    >>126

    断言はやめろとあれほど

  • 129二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:10:19

    まあ婦長の狂化の方はちゃんとパワーメーターをランクアップさせると書いてあるが
    清姫の狂化の方はそんなの書いてないからな

  • 130二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:11:05

    ふわふわした知識で婦長の設定はガバガバって言ってた割には
    その反論に対して明言されてないから~とか言い出すのマジぃ?
    論破されたからって恥ずかしくないんか?

  • 131二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:11:31

    >>129

    マテリアル確認したけど汎用説明文だけで婦長の方にも描いてないやんけ!

  • 132二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:12:22

    もうこれ嘘つき合戦じゃねーか

  • 133二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:28
  • 134二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:39

    >>131

    いやそれで充分だろ

    婦長の方にはちゃんとパラメーターアップ効果があると書いてあって清姫は別にそんなの書いてないから恩恵が無いって話だし

    サンタの方も同じ説明で狂化EXが残ってて全ステ+付いてるしな

  • 135二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:13:51

    ファンは設定を読み込んで考察するのが好きだが
    ライターにとっては考察は書きたいキャラのためなら都合良く忘れるものなのよね
    特に型月では

  • 136二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:14:41

    >>134

    いや同じ文章なんですよこれが…

  • 137二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:14:51

    >>131

    ちゃんとマテにパラメーターランクアップしますって書いてあるぞ

  • 138二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:01

    >>135

    正直このスレ主に関してはナイチンゲールが強いのは設定上おかしいんだああああ!!

    って発狂してるだけにしか見えんわ

  • 139二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:39

    >>138

    事実強いんだから別にいいだろうにな

  • 140二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:15:55

    >>136

    ???

    清姫とナイチンのマテの狂化の説明は普通に違うぞ?

  • 141二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:16:03

    >>138

    何で強いの…?に対してこうだから強いんだよ(妄想)ってだけだよね

  • 142二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:16:55

    もうだめだここは狂化したやつばっかだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:17:40

    >>139

    強い理由がわからないと納得できないじゃん

    生前は非戦闘員なんだよ

  • 144二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:18:26

    清姫は筋力と耐久が共にEなのでステータスアップの記述があったら逆におかしいような

  • 145二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:18:43

    多分紙マテ持ってないんだろう
    紙マテの清姫の狂化の説明にはランクアップ効果書いてないが
    婦長の方はちゃんと書いてあるし

  • 146二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:18:54

    紙マテ持ってないんでしょ

  • 147二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:19:15

    じゃあ堂々巡りだし一旦他鯖との比較はナシで考えてみよう
    何でそんな強いの…?

  • 148二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:19:19

    >>131

    俺も見たが確かにちゃんと紙マテに書いてあるぞ

  • 149二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:19:35

    世界が病気なんだから病気を治す逸話が豊富なナイチンゲールは強いに決まってるじゃん

  • 150二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:20:06

    >>147

    狂化スキルEXの影響でしょ

  • 151二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:20:30

    マテリアルはゲーム上のマテと紙マテの両方を指してあるからな
    当たり前だが紙のマテリアルの方は色々説明追加されてる

  • 152二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:20:42

    じゃあ誰か紙マテ出せや

  • 153二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:21:22

    >>152

    こわっ

  • 154二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:22:14

    持ってる側からすれば明白だわなあ
    清姫とか嘘をついた場合令呪を自動的に一回消費みたいな説明まで載ってるし

  • 155二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:22:34

    >>152

    買え定期

  • 156二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:23:07

    なんかナイチンゲールが強すぎてキレるとか変なことに執着し過ぎじゃないか
    日常生活大丈夫か

  • 157二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:23:18

    兵士を看護するってとこから対戦う者で特攻が乗ってる的なのがあってもおかしくないよなとは思う
    実際そんな説明見た記憶ないから妄想に過ぎないんだけどさ
    あとはテスラがなんか自前で電気操ってるのと同じように、近代のサーヴァントは逸話から戦闘能力への変換の過程で大幅に盛られがちなのが効いてるんじゃない?

  • 158二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:23:30

    どっちも存在しないマテリアルの情報を武器に戦ってんの笑うんだよね

  • 159二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:23:52

    >>152

    いやもうさ、ハートの自演もうちょっと隠せない…?

    本当に恥ずかしいから…

  • 160二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:24:10

    >>158

    これでもう紙マテ持ってないエアプなのが笑う

    ちゃんと書いてあるし

  • 161二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:00

    >>158

    まぁスレ主としてはそう言って暴れるしかないわな

  • 162二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:30

    >>158

    紙マテ知らずに語ってたの諸バレやぞ

  • 163二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:35

    近代鯖はカリカチュアされやすいとLB2でナポレオンが言ってた

  • 164二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:25:55

    バーサーカーのクラススキル。理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。彼女の場合は意思疎通が完全に成立する。しかしマスターを「愛する人」と見定め、嘘をつく事を禁ずる。嘘をついた場合、どんな嘘でも必ず見破り、令呪を一回自動的に消費させる。「――嘘を、ついておいでですね」

  • 165二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:26:15

    鬼の首を取ったように婦長が強いのはおかしいぞって言って回った末路が
    紙マテを違法アップロードしろ宣言とか情けなくないの?

  • 166二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:26:21

    まあ本のマテリアル持ってる側からしたら嘘言ってるのはどっちか明白だからな……

    >>164がマテの説明な

  • 167二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:26:48

    >>164

    …同じだな

  • 168二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:27:41

    ゲームシステムはともかく婦長のメンタルならフォーリナー相手でもSAN値チェックせずに戦えそうなんだよな

  • 169二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:27:55

    >>165

    実際なんでここまで婦長が強いのか憶測でしか話されてないし

  • 170二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:28:10

    婦長のステータススペックイカれてるからなあ
    スキルの差があるから最終的には負けるとおもうけどバサクレスとシバきあえる性能してる

  • 171二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:29:35

    狂化スキルがあるでしょって言っても
    いやフランがとか清姫がとか納得するつもりゼロだし挙句にはこれだし
    スレ主が欲しいのは説明じゃなくてそうだねFGOの此処はおかしいねっていう同調だったんだね

  • 172二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:29:41

    >>170

    狂化ってマジでそんな強いの?

  • 173二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:29:58

    弓とバーサーカーの狂化EX効果見たら恐らく婦長の狂化EXは全ステに+付けるランクアップなんだろうが
    その狂化分抜いたとしても基礎ステが普通に高いんだよな婦長

  • 174二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:30:44

    >>164

    筋力と耐久が共に最低ランクだけあってステータス上昇の恩恵は無しか

  • 175二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:30:46

    >>171

    清姫とフランの話は的外れだったが結局ナイチンゲールが何故ここまで強いのかは分からずじまいだな

  • 176二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:30:48

    出典不明だけど「天使とは、美しい花をまき散らす者でなく、苦悩する者のために戦う者である」って発言とか、小陸軍省って呼ばれてたとかの逸話が影響してたりしそう

  • 177二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:30:51

    >>170

    いや無理だぞ

    バサクレスは単純な殴り合いで全鯖最強設定だからガワのステが似てるようでいて婦長よりも遥か上の領域にいる

  • 178二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:32:18

    >>171

    もうなんかアレなのに頭をやられてるじゃん

  • 179二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:32:41

    >>177

    はえー

  • 180二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:33:11

    そもそも婦長の筋力B+でヘラクレスA+や

  • 181二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:33:16

    だって婦長が人類の医療現場に与えた影響ってアスクレピオスより遥かに上だし

  • 182二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:33:40

    >>171

    証拠出されたから萎んじゃってる…

  • 183二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:33:52

    >>173

    ナイチンゲールが暴れるからラーマくんを復活させた意味がよく分からなかった5章

  • 184二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:34:03

    >>178

    スレ主はガチで一回病院に行った方が良いよな

  • 185二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:35:15

    >>184

    もう…散体しろ!

  • 186二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:35:22

    まぁその、なんだ…
    重箱の隅をつつく俺カッケーは高校生で卒業しよう!な!
    元気出せって

  • 187二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:35:52

    >>158

    しょうがねえなあ

  • 188二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:36:25

    どうせ今の時点だと分かるわけないのにこんなとこでわざわざ議論する必要ある?
    案の定荒れてるし

  • 189二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:36:35

    ぶっちゃけ知名度で強くなるならシェイクスピアが最強になると思う

  • 190二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:36:47

    ひょっとしてスレ主婦長のせいで過労死した人?

  • 191二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:37:19

    >>187

    今更出されても…てかそこ焚書されたやつだし

  • 192二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:37:21

    >>186

    スレ主が高校生かもしれないだろ!

  • 193二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:38:04

    重箱云々というか単なる贔屓では…

  • 194二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:38:28

    >>187

    結局何で婦長にはパラメーターアップが付与されてんだ?

  • 195二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:38:34

    なんでこいつこんな強いんだよはぶっちゃけいろんな鯖にあてはまるし

  • 196二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:38:38

    当時の制作陣の肝いりだっただけでしょ

  • 197二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:38:45

    >>5

    身分はただの看護師だけど、その身に宿る精神と行動力が神話時代の英雄だった模様

  • 198二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:39:14

    >>191

    今度はマテすら否定し始めて草

    お笑い過ぎる

  • 199二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:39:22

    >>187

    遅すぎる…

  • 200二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 20:39:48

    >>187

    スレ主の嘘が分かっちゃったねえ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています