ペルソナ4は作風が明るいだなんて言われてるけどね

  • 1二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:32:43

    前シリーズにも劣らない煤けた世界観が根底にあるの

  • 2二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:34:53

    やっぱり真実に向き合うってのは難しいよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:36:43

    12月後半の霧に包まれてモブがアルミホイルじみたことずっと叫んでるのが怖いんだよね

  • 4二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:39:20

    何なら根の明るさだけで言ったら5の方が上なんじゃねぇかと思ってるんだ
    見てみぃ雨天時のbgmを あっちはオシャレな曲を流してるのに対してこっちは不気味なまでの無音やで

  • 5二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:39:33

    普段明るい肉屋のババアがミツオについて語る時だけ生々しい態度だったのがキツかったのが…俺なんだ!

  • 6二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:40:34

    黄色という色の持つエネルギーがわかる事例だと考えられる

  • 7二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:41:08

    最終的に番長周りだけでなく八十稲葉そのものが好転してるのが大きいと思ってんだ
    見てみぃP5を たった半年ちょいで当たり前のようにやる夫の後続が湧いてきたわ

  • 8二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:41:15

    主人公達=クソ
    現実もわかんねー上に傷の舐め合いしてる気持ち悪りぃガキなんや

  • 9二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:41:45

    そもそも雰囲気明るかろうが殺人事件追ってる時点で明るい(だけ)って評価は欺瞞なんだ

  • 10二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:43:02

    なんやかんや分かりやすく悪党ぶっ飛ばして気持ちよくなれる5のほうが明るいというプレイヤーもいる

  • 11二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:43:27

    他のナンバリングにはない田舎社会特有の陰湿さとジュネスが4を支える…

  • 12二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:44:12

    >>10

    まっワシは前歴持ちな上に公安に永遠と狙われるからバランスは取れてるんだけどね

  • 13二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:44:44

    >>3

    ペルソナ3の時も終盤ああいうNPC多かったですねぇ

    普段見えにくいだけでああいう人間は世の中大勢いるんだなって思ったのが…俺なんだ!

  • 14二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:45:37

    >>5

    うーんミツオに関しては別に都会でも扱い変わらないというか往来でずっと独り言喋ってるヤバい人だから仕方ない本当に仕方ない

  • 15二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:46:59

    >>5

    子供の頃の知り合いとかなら笑えるけどバイトでアレ抱えたら流石に気の毒なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:49:43

    八十稲羽は田舎としては悪い方ではないけどね
    それはそうと普通に田舎っぽい閉塞感が満ちてもいるの

  • 17二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:51:23

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:51:50

    暗い空気の時にいつも通りのだいだらのオトン見て安心したのは俺なんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:53:43

    >>4

    >>10

    5はモブや治安のカス具合に辟易とするけど主人公たちの目的がわかりやすい上にメインテーマが「更生」という希望ありきの世界観だからね

    真実が霧に覆い隠されてる4とは一線画すのさ!

  • 20二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 15:55:12

    >>18

    高校生に素材持ち込みで武器を売るアート狂いとしてお墨付きをいただいている

    ああいうぶっとんだ奴いるとああ、メガテンの世界だな…って安心できるんだよね凄くない?

  • 21二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:00:37

    陽介千枝雪子の初期メンバー3人とかシャドウで明かされる闇がメチャクチャ生々しいんだよね怖くない?
    まっそこから明るく立ち直るからバランスは取れてるんだけどね

  • 22二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:02:34

    小西弟コミュとかがそこら辺顕著なんじゃねぇかと思ってるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:05:37

    ウム…堂島さんの奥さんひき逃げ未解決やジュネスへの風当たりそこで働く小西姉への陰口などなんか生生しい陰湿さがリアルでキツイんだぁ

  • 24二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:12:16

    >>7

    ウム...Gのエンディングで生田目が自分のした事を忘れずに前を向いて選挙活動をしてるのを見た時は頑張った甲斐があったと思えたんだ 希望が深まるんだ

  • 25二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:15:55

    >>21

    待てよ千枝ちゃんは雪子へのコンプレックスこそ解消されたけど自分には何もないって根本的な悩みは戦車コミュ最後までやらないと解決しないんだぜ

  • 26二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:26:03

    >>21

    待てよ。雪子も最初にシャドウ受け入れた時点だとこんな田舎捨てたれって開き直ってるだけで根本の問題は全然解決してないんだぜ

    たかが一回シャドウ受け入れた程度で自分に勝ったなんて思い上がりもいいとこっスよねって旧作からのテーマと重さもしっかり引き継いでるんだよね凄くない?

  • 27二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 16:31:52

    あの…自分陽介コミュのバイト先の女二人に言い返す陽介を声付きで聞いた覚えがあるんスよ
    もしかしてドラマCDに入ってたタイプ?どこで聞いたか思い出せないんだァ

  • 28二次元好きの匿名さん24/06/01(土) 17:37:01

    >>24

    もし自称特別捜査隊が結成されなかったら想い人のくれた正義のチカラで暴走し続けるかテレビに入れた人間の死を目の当たりにして自分を騙した人間の悪意と騙された自分に絶望して命を絶つかもしれないんだよね 悲惨じゃない?

    この人も諦めずに希望を持って歩き始めたのはよかったですね…本当にね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています